ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (264物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年9月18日 19:26 | |
| 6 | 9 | 2009年9月10日 22:23 | |
| 0 | 1 | 2009年8月23日 10:12 | |
| 2 | 2 | 2009年8月10日 21:03 | |
| 5 | 10 | 2009年8月7日 01:56 | |
| 1 | 3 | 2009年7月28日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちわ。H20年のビアンテのオーディオレスに今回VIE−X08を取り付けしてます。ビアンテ側の電源コードの所に水色のカプラーつきの線が一本でてます。これがなんの線かわかりますか?あと車速はどこからとれば良いか教えてください。よろしくお願いします。画像もアップしときます。
0点
車速だけですが、ビアンテは、オーディオ裏まで、ナビ用の信号が来ているようですね。
下のアドレスで、マツダ→ビアンテ→車の形式を選んで、説明を見てください。
(オーディオレスにチェック入れてくださいね〜)
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
書込番号:10124578
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=8240930/ImageID=108098/
これの事ですね・・・
アンテナの電源ケーブルです
挿しておかないとラジオの入りが悪いです
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=8240930/
ここも見ておくと参考になるかも?
書込番号:10173853
![]()
1点
皆さんこんにちは。子供が生まれるので
ワンボックスに買い替えを検討しています。
近々ビアンテを試乗しに行く予定なのですが、
件名のとおり、ビアンテの一般的に言われている
弱点を教えて頂けませんか?
(聞いたところでは前方の視界が他のワンボックスに
比べてあまり良くないとか)
その部分を重点的にチェックしながら試乗したいと
考えています。
また所詮汚れる車なので(用途や子供が小さいため)、
ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナとどれでも
別にいいんですが、この3強の中にビアンテが入っていけない
決定的な理由などもありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
私だったら乗り潰す予定が無い限り、マツダ車は買いません。
販売拠点数が少ないからアフターサービスが心配。
自宅周辺にディーラーが無い。
あえてビアンテを買う理由が見当たらない。それがあれば多少の事は目をつぶるんだけど。
デミオが売れているのはトヨタでもホンダでもないデザインが魅力だから。
私のように思う人が多いから値引きするしかない。
新車値引きが大きい=不人気車=下取りや売却時に買い叩かれる
=買ったディーラーが一番査定価格が高い
=またマツダ車購入=マツダ地獄とも言われる。
書込番号:10120531
1点
決定的な理由とは異なりますが、以下のユーザーレポートではユーザー視点での不満点も記載されていますので参考にしてみて下さい。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=7938&MakeID=5
※既にご覧済みでしたら、ご了承下さい。
書込番号:10122201
2点
ビアンテオーナー1年です。
多少の不満はありますが、ビアンテにして良かったと思っています。
さて、ご質問に対する回答ですが、シートアレンジは好み、用途に
よって評価が変わるので言及しません。
他社と比べて明らかに劣っているのは、車内の収納でしょう。
特にドリンクホルダー、2列目(ドアポケット)は殆ど機能しない、
3列目の片側は無い、といったところでしょうか?
100点満点の車はないと思います。試乗してジックリ見て考えて
(迷って)くださいね。
書込番号:10122212
0点
すみません、
ご了承・
ご容赦○
です。申し訳ございませんでした。
書込番号:10122222
0点
セレナ(初代)→ステップワゴン(2代目)→ビアンテと乗り継いでいます。
私は身長180cmありますが、ビアンテの左前方のボディは見えません。というか、ステップワゴンでも見えませんでしたよ。セレナに関しては、エンジンが運転席の下にある車だったので、ボンネットが短く、身を乗り出せば何とか見えるといった感じでした。
ということから考えると、人は見えない状態でも感覚で運転できてしまうのだと思います。感覚を掴むためには慣れが必要ですから、その慣れがどの程度で身に付くかは実際に所有して見なければ分かりませんが…。
次に3列目の収納ですが、私は簡単に荷室が広がるスライド式で良かったと思っています。ミニバン所有歴10数年になりますが、3列目を折りたたんで収納し、荷室を広げるといったことを実際に行ったのは数回しかありません。
私の生活スタイルには自転車のような大きな荷物を頻繁に運ぶということないからです。大きな荷物を運んだ経験で思い浮かぶのは、5段のタンスや32型のテレビですかね。タンスは3列目の背もたれを後ろに倒し、フラットな状態にして載せました。テレビは倒れるのが嫌で1列目と2列目の間に挟んで運びました。これはビアンテではなくステップワゴンを所有している時に行ったことですが、このように3列目を跳ね上げてまで荷物を運ぶというのは、私には必要ありませんでした。現在、大きな荷物といえばベビーカーくらいでしょうか。
2列目のスライド位置が少ないように感じますが、現実には運転席の後ろにチャイルドシートを載せているので、頻繁にスライドさせることもありませんから、掲示板に書かれていることが必ずしも自分に当てはまるとは限りませんね。
では全てにおいて満足かと聞かれたら、改善して欲しいところもあります。運転席周りの収納(ステップワゴンにはオプションでルーフコンソールとセンターコンソールを付けていたので収納スペースがたくさんありました)が少ないことと、エアコンの吹き出し口に取り付け可能なドリンクホルダーがなかなか手に入らないことですかね。
書込番号:10123900
2点
単純に日本の車メーカーと言ったら、トヨタ、日産、ホンダってだけじゃないですかね?
マツダやスバル、ダイハツ辺りは中堅といったイメージでしょうか。
ビアンテ乗りですが、うちは子供が1人(3歳)だけなので、常にリビングモードで使用しています。
2列目が非常に広く使えるので、雨の時は子供をまず車に乗せてからレインコートを
脱がしたり出来ますし、荷物もそのまま足元に置いて十分な広さがあります。
また、シアターシートは後部座席の人も前方の視界がよく開放感がありますね。
前列のシート高が低い?ので乗り降りしやすく、乗り味はミニバンにしてはいいなぁ、
くらいでしょうか。(この辺は他社ともかわらないかも)
デザインが好みで分かれるところでしょうかね。。いい車だと思うけど。。
悪いところは、リアエアコンが足元はヒーター(オプション)、クーラーは上からとなっているところと、
3列目が狭いので、頻繁に大人数乗るようでしたらオススメできないです。
あとは実車を見比べるのが一番かと思います。
書込番号:10126416
0点
>新車値引きが大きい=不人気車=下取りや売却時に買い叩かれる
=買ったディーラーが一番査定価格が高い
=またマツダ車購入=マツダ地獄とも言われる。
または、マツダスパイラルですね・・・
下取り価格を気にせずに長く乗るのであればマツダ車でも問題になりませんね。
ディーラーの対応の悪さは、メーカーよりもディーラー次第でしょう。
(ただ、トヨタは全般的に高評価の人が多い気が・・)
日本でこそマツダ車の評価はもう一つですが、欧州ではかなりの高い評価を受けていますね。
車自体が気にいればメーカーはさほど気にする必要はないでしょう。
ちなみに、ホンダ車乗りです。
書込番号:10126775
1点
皆様、多くのレスありがとうございます。
今週末に皆さんのご意見を思い出しながら
ミニバンの試乗三昧したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10132180
0点
マツダビアンテCS(アドバンストキーレス付)にカーメイトエンジンスターターTW-W2200をイモビ対応アダプターTE421と専用ハーネスTE37とセットで取付けたのですが、キーレス、ボタンどちらでドアをロックしても「ピピッピピッ…」と10秒間セキュリティアラームが鳴ってしまって困っています。スターターの機能は全く問題ないのですが、アラームが結構大きな音なので、周りに人がいる時は恥ずかしい思いをしています。ビアンテの取説を見ると、アドバンストキーを車内に入れたまま外から他のキーレスでドアをロックするとキーが車内にある事を知らせるアラームが10秒間鳴ると書いているのですが、イモビ対応アダプターには必ずアドバンストキーを入れなければいけないので、多分それに反応しているのだと思うのですが、原因がわかる方はいませんでしょうか?また、スターターを満足に使用でき、且つアラームが鳴らないでキーレスでドアロックできる、良い解決方法はありませんでしょうか。
0点
キーのリモコン部分は必要ありません
イモビ対応のアダプターには中のキーだけでいいです
リモコン部分が車内にあると、警告音が鳴ってしまいますから
書込番号:10037780
0点
先日黒ビアンテが納車され、走り屋から完全なエコ運転オヤジに転身しました。やはりT社H社の競合車としっかりと乗り比べて判断した通り、乗り心地良く、コーナーリングもとてもスムーズ。敢えてステアシフトの無い20Sを選んだので、私の運転も慎重な乗り心地重視、燃費重視に変わったこともあり、妻も二人の子供もとても喜んでいます。ところでビアンテの評判ではボトルホルダや収納がいまいちとのコメントが多いようですが、みなさんのご自慢のカーアクセサリがあれば紹介して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
1点
こちら↓にビアンテのパーツレビューがありますのでご参考にして下さい。
携帯用
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/category.aspx?mo=7938
パソコン用
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=7938
書込番号:9978798
1点
情報ありがとうございます。
ビアンテ向けにも結構いろいろなオプションがあるのですね。
まずはリビングモードでの二列目が快適になるよう、工夫したいと思います。
ビアンテは他社のBOX車とは違って、
使いやすくするために利用者と一緒に考える楽しさがあると感じます。
勝手な解釈かなあ。
書込番号:9980057
0点
i-stop搭載のビアンテを購入考えてます。
マツダさんの車は初めてなんですが
値引きのマツダさんて言う位以外としてくれると聞きました。
購入された方々はどの位の値引きで納得されたのか教えてください。
ちなみに私の提示額は 値引き15万 下取り15万(ホンダHR-V車検2年付3.3万k)
でした。(検討車は20sです)
なめられてますよね。
0点
この車の都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は29〜33万円です。
又、DOPからも2割引程度の値引きが期待出来ます。
値引きは時期的なものや地域的なもので異なる場合がありますがマツダの場合は
全国的に大きな値引きは引き出しやすいように思えます。
又、大きな値引きを引き出すには経営の異なる別のディーラーで見積もりを取り同士
競合させたり、対向車種であるヴォクシー、ノア、セレナ、ステップワゴンと競合させ
れば良いでしょう。
書込番号:9913530
1点
15万と言うのは、交渉初回の提示額でしょうか。
仮に交渉初回であれば通常いきなり大きな値引き額は提示せず、様子見額を提示してきますから致し方ないでしょう。
因みに以下のサイトでは当月の目標値引き額(車両本体のみ)は33万円となっております。
http://biante-m.com/
またDOP(ディラーオプション)からも値引きが可能ですので、通常、DOP総額の2割を目標値引き額とします。
ただし、ナビやコーティング類に関してはマージンの割合が高い為、2割以上の値引きも十分に可能です。
以上の点から、33万円+DOP総額の2割を目標値引き総額を一つの基準とされるのが良いでしょう。
しかし、以下の過去スレを見るとMC直後にも関わらず値引きが緩いようにも思えますので、交渉次第では更に上を狙えるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=9756950/
大幅な値引きを得るには、一店舗のみの交渉では困難ですので、上記購入サイトにある値引き交渉の項を参考にし、対抗車との競合、また異系列のマツダ店同士の競合を行って下さい。
要は値引き合戦に持ち込むことが大切です。
書込番号:9913556
1点
スーパーアルテッツさん ありがとうございました。
今週中にまた交渉に行こうと思っているので
参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
書込番号:9913722
0点
パックナムさん ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ちょっと疑問に思ったことがひとつ・・・
ローンを組んだ時の金利まで下げる事なんて可能なんですか?
初めて聞きました。
もしできるのであれば交渉したいと思います。
書込番号:9913728
0点
競合によるローン金利の引き下げは、私も過去に経験がありますが、至って普通のことです。
一見大きな値引きに見えても、高金利で相殺されていることは往々にしてあることですから、そこはご注意下さい。
またディラーでローンを組むと、ディラーへは契約の信販会社からバックマージンが入りますから、現金購入より大きな値引きが出ます。
しかし、他の低金利マイカーローンも色々とありますので、ご自身で調べ、総支払い額はどちらが安いのかを良く見計らうことが大切です。
書込番号:9913822
![]()
1点
7月にi-stop車 納車しました撫演値引きは35万円で下取り車は アテンザで7年75000`走行、事故車で25万円でした。事故車で下取りについては強気で行けませんでしたが、値引きに関しては強気にいき、2回目に出てきた値引きは45万円でした。装備はi-stop装備20sベースでnanoeエアコン、オートワイパー、オートライト、電動スライドドア、ディーラーオプションHDDナビ(クラリオン)です侮Q考にしてください。
書込番号:9913859
0点
<パックナムさん
金利も下げられるんですね。
でも下げる事ができないといわれたんですけど・・・。
色々見ていくとマツダからマツダへの乗り換えの方は
かなり大幅な値引きをしてもらっている気がするんですが
マツダ車が初めて選ぶってのは関係ありますかね?
色々教えていただき感謝です。
書込番号:9914857
0点
<taiger-goemonさん ありがとうございます。
二回目行きました。下取りなしの値引きは29万 下取り17万でした。
アドバンテージローンを希望。金利5.9%の提示。
オプションはほぼ同じで、ETC、リアシートモニターをサービス
比較していたボクシーより装備的にはちょっと上で支払い額も変わらないので
納得なしているんですが、まだまだ甘いですか?
書込番号:9914886
0点
僕もアドバンテージローンで購入しました。
ちなみに非i-Stopの20Sです。
値引き額だけを気にするよりも、総支払額で見た方がいいかも
知れませんよ。値引き額が大きくても、納車費用だとか不要な
オプション品など、カット出来るところが含まれていて、結局
相殺されかねません。
僕の場合、「欲しいんだけどコミコミでこれだけしか払えない!
何とかして!」って営業さんに懇願しました。
契約したのが昨年の7月21日。発売直後でしたが、おおよその値引き
が35万円程でした。それでも予算に収まらなかったので、ローンの
金利を1%引いて貰い(4.9%)、何とか契約となりました。
ローンの金利を引き下げるのは最後の手段、になるようですね。
書込番号:9918501
2点
ありがとうございました。
みなさんは当たり前なのかもしれませんが
私にはとても役に立つおはなしでした。
書込番号:9963754
0点
マイチェン内容にシートレールに装着するラゲッジフックとありますが、これは具体的に何の機能なのでしょうか?
ビアンテのデメリットにあげられるセカンドシートのスライド幅の調整とは関係ないのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えてください。
0点
これ(写真)のことだと思います。
使い方は自由ですが、2ndシート固定には使用できません。
また今回の変更モデルは、残念ながら2ndシート固定位置は従来通りで変更なしです。
2年後?くらいのマイナーチェンジに期待です。
多分シートにシートベルトを内臓させてスライド固定位置を自由にさせると思います。
まぁ憶測ですけど。
書込番号:9901927
0点
そうでしたか、見た目シート固定できそうな雰囲気があったので期待してたんですが残念ですね。
分かりやすいご説明有難うございました(^-^)/
書込番号:9901964
0点
先日ビアンテ購入したものです。
私も気になったんでディーラーで聞いたら本来の使い方ではないけどもシートの固定にも使えるみたいですよ。
シートレールに開いている穴に固定するので2ndシートも3rdシートも中間位置で固定できるようです。
ただ、シートの固定はあくまで補助的な使い方なので、衝突時などあぶないから人が乗った状態では使わないでといわれました。
特に魅力を感じなかったので追加注文しませんでしたが、4つあればいろいろできるかもしれませんね。あくまで自己責任でですが。
書込番号:9921520
![]()
1点
ビアンテの中古車 (264物件)
-
ビアンテ 20CS 禁煙 両Pスラ ETC ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth HID AUTOエアコン ステアスイッチ 社外AW16
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ビアンテ 20CS 禁煙 両Pスラ ETC ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth HID AUTOエアコン ステアスイッチ 社外AW16
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.1万円















