ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (264物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年7月11日 11:51 | |
| 1 | 5 | 2009年6月20日 00:25 | |
| 1 | 2 | 2009年6月8日 11:30 | |
| 1 | 7 | 2009年6月8日 19:10 | |
| 2 | 3 | 2009年6月5日 08:45 | |
| 2 | 7 | 2009年6月13日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
横滑り防止装置(マツダ呼称:DSC)は事故を未然に防ぐアクティブセーフティ機能の一つです。
国産車においては標準装備化はおろかオプションでの設定も遅れていますが、米国ではその有用性から既に標準装備が法制化されておりますし、欧州においては法制化こそされていませんが、小型車ですら標準装備されるのが当たり前となっている機能です。
また横滑り防止装置は、ABS等と同様、既に保険の割引項目(5%前後)に入ってきておりますので、横滑り防止装置が標準装備された20S、23S以外のグレードどオプション設定が可能だとしても、実際は見た目程の金額にはならないということになります。
私自身、この車種ではありませんが、横滑り防止装置が標準装備されたFFの輸入車に乗っております。
雪道等、路面状況の悪い道路では安全運転に心掛けていても、インパネ内にある横滑り防止装置の作動ランプが点灯することがありますので、その際にはより安全運転に心掛けようという気持ちになります。
ですので横滑り防止装置には、ドライバーの心理面においても有用な機能と言えるでしょう。
ビアンテは車高もあるだけに風の影響も受け易いので、こういった場面でも横滑り防止装置は有用です。
以上の点から、予算に余裕があるのなら是非装着されることをお勧め致します。
ただし、あくまでも補助機能ですので、安全が第一。過信は禁物です。
書込番号:9837302
1点
すみません、追記です。
調べましたらDSCは20SのFFと23Sの2グレードのみ標準装備。
その他のグレードではオプション設定は無いとのことです。
書込番号:9837359
0点
バックナムさん
分かりやすいご説明有難うございます。確かにミニバンには有益な気がしますね。
現在ミニバンを検討中でDSCとiSTOPが標準装備となったことで、すこし気になってます。
書込番号:9837452
1点
初めまして。去年の8月ビアンテオーナーになりもうすぐ一年を迎える者です。
早速ですが、タイトルのような組合せを装備しているオーナー様いらっしゃいますでしょうか?
私の場合購入してすぐ位からオートワイパーが不安定な気がするんです。
具体的には、少量の雨でもワイパーがかなり頻繁に動作し、ちょっと速度を上げて(高速など)走行すると、MAXスピードで作動してしまいます。
しかも、少量の雨の時にはワイパーの運転席右端がビビる始末です。
ディーラーに相談して、ワイパーゴムとセンサーリセットをして貰い一度回復したような気がしたのですが、1ヶ月後には元に戻ってしまいました。
同様の現象を経験された方いらっしゃいますでしょうか?
色々掲示板も検索してみましたが不評より高評価な意見が多いきがします。
ワイパーの使用感は人それぞれなので、難しいかとは思いますが、ご意見 ・情報をよろしくお願い致します。
0点
オートワイパーはそんなものですよ 手動でこまめにかえると 違和感はないですよ ワイパーゴムは フッ素等でコーティングされたものがビビりにくいですよ
書込番号:9706827
1点
マツダの場合はオートワイパーとオートライトのスイッチが連動してるのでオートワイパーを使いたくなくてもオートライトは使いたいときに困ると思います。
車種は違いますが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/348516/car/260282/720774/note.aspx
プレマシーでオートワイパー機能のみオフにする記事を見つけました。
ビアンテの場合はおなじなのかどうかは分かりませんが、参考までに、、
書込番号:9707244
0点
ごめん、
やっぱりオートワイパーのみキャンセルできるわけじゃないみたい、、、
間違えてました。
書込番号:9707297
0点
早速のレス有難う御座います。
やっぱりこんなもんなんですね
連続するトンネルとかではとても便利な機能なだけに残念です。
ワイパーのビビりだけでも何とかしたいですね。
市販品でビアンテ対応のワイパーゴムってもう出ているんでしょうか?
以前はまだ対応表にもビアンテ名前は無かった気がしますが…
また、ビビり防止の便利グッズなどの情報があれば教えて欲しいので、さらなるご意見・情報をよろしくお願い致します。
書込番号:9712136
0点
YSUパパさんへ
ビアンテはオートワイパーとオートライトは連動してませんよ。
それぞれ独立してて、ON/OFFできます!
書込番号:9726807
0点
自宅の駐車場が狭く左は壁が近く、誤って左の電動スライドドアを開けてしまったらと考えるとぞっとします。
止めた時は電動をOFFするようにしていますが忘れたり子供がいますので不安です。
壁との距離が微妙でいきなり届くのではなく開いている途中で徐々にガリガリとあたりそうな感じです。
左だけをOFFにするのも不便だし、いい案がありましたら教えてください。
0点
takoji1さん はじめまして
ビアンテではありませんが同じマツダのプレマシー(パワースライドドアを搭載)を所有している者です。
パワースライドドアを個別にOFFにする機能は流石にありませんが、対応策としてチャイルドプルーフ(一般的な名称ではチャイルドロック機能)を活用すれば、少なくとも車内のドアハンドルを使って開けることは出来なくなりますよ。
書込番号:9663836
1点
ベンゴラス さん
ご返事ありがとうございます。
ちょっと不便ですがチャイルドプルーフにします。
あと壁側に傷が付かない様なものを貼り付けようと思っています。
書込番号:9668674
0点
カナック企画の
KK-T47D
日東工業の
NKK-T52D
マツダ純正の
CC02-V6-025とマツダ用24P汎用ハーネス
・・・どれでも良いです
値段も大差は無いと思います
書込番号:9656425
0点
・・・安く売ってるお店
(-_-;ウーン
ナビ本体を買った店で一緒に買うとか
通販でとか
近くのオートバックスやイエローハットや
電装屋や正規ディーラー
特に通販だったら送料も考えて買わないと逆に高くつくし・・・
書込番号:9658340
0点
うさだひかる2さん
ご丁寧にありがとうございます。
まぜがマツダのが一番安く3600円でした。
書込番号:9662945
0点
・・・マツダの純正のブラケットはハーネスが付いてませんよ?
書込番号:9663102
![]()
1点
うさだひかる2さん
貴重なご意見ありがとうございます。
マツダの担当に写真まで見せて確認したのに・・・
純正が安い訳ないですよね。
書込番号:9668589
0点
(-_-;ウーン
純正が安いわけが無い・・・と言うのは・・・
純正の方が安い事もよくありますよ?
ただみんなが知らないだけで高い社外品を買う人も多いと言う事もよくあります
書込番号:9669958
0点
そうなんですね、いろいろありがとうございます。
結局ハーネス含むと6300円でしたが送料考えるとそんなに変わらないので純正品を買うことにしました。
書込番号:9670061
0点
これから納車されるのですが、サンシェードを購入しました。
が、クオーターガラス部分のサンシェードの大きさが違うのです。
納車されてから確認か購入先に聞けばよいのですが、口コミ情報に参加されてる
ビアンテオーナーに聞いた方が早いと思い、書き込みました。
どなたか、教えてください!
0点
ディーラーの担当者に電話すれば、調べてすぐに折り返しの電話が貰えると思いますよ。
それから既にサンシェードは購入済みなんですよね。
探してみたらこのようなサイトもありました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hobbyman/car.html
書込番号:9653397
0点
エアコンダクトがあるので、左右が違うと聞いたことはあります。
ただ、確証は持てないですので、ディーラーに聞かれたほうが無難ですね。
書込番号:9653545
![]()
2点
ビアンテに「カーメイトTE-W2200」を取り付けしましたが車内での動作確認では作動するのですが、離れた場所では動作しません
イモビライザー用ハーネスも取り付けしたのですが駄目なんです。
お分かりの方、アドバイスお願い致します。
1点
車内での動作確認時にイモビ付きの鍵をポケットに入れてませんか?
その状態でかかる
その鍵が無い状態だとかからないと言う事では?
なら
・・・イモビの登録が出来てないように思います
イモビアダプターと本体の説明書をよく読んで設定してください
ネットで本体の説明書は見れましたが
イモビの説明書が見れなかったので詳しくは分かりません
書込番号:9621524
0点
ご返答ありがとう御座います。
まさに・・そのとうりです。
イモビライザーの登録ですか??
再度、取り付け説明書を読んでみたいと思います。
不明な点がありましたら再度投稿させて頂きますので
その際は宜しくお願い致します。
書込番号:9623888
0点
色々とアドバイスありがとう御座います。
今日、再度取り付け直しスターターでエンジン始動する事が出来ました
ありがとう御座います。
そこで・・・疑問なのですが
疑問1
アドバンスキーでドアロックした際、イモビライザーが作動しているようなのです
「ピピッ」「ピピッ」「ピピッ」と20回音がするのです。
疑問2
ビアンテの場合、エンジン始動にキーは必要ありません
アドバンスキーを持ってない人(盗難にあった場合)が鍵をこじ開けても通常のエンジンスタートが可能のようなのです
大丈夫なのでしょうか?
(イモビライザーの仕組みがよく分かっていません)
恐れ入りますがアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:9631321
0点
1の方はよく分かりませんが
2の方は・・・
鍵をポケット?に入れてないとかからないはずですよ?
車の運転席から必要以上に鍵が離れるとかからなくなるはずです・・・
書込番号:9631451
0点
その後、時間が無くじっくり取り付け確認や設定確認できませんでしたが
先日時間が取れたのでやってみました。
細かい設定は特にやる必要はないようでした。
そこで、イモビライザーハーネスに付属されているBOX(キーレスを収納するBOX)に
キーレスを収納した際、キーレスに内蔵されている鍵を取り外していたのが原因かと思い
キーを差し込んで収納したら・・
エンジン始動できるようになりました。(現在使用し、様子を見ている状態です)
色々なアドバイスありがとう御座います。
次に、ドアロック用ハーネスを取り付けしスターターでドアロックやドアロック解除できるように考えてハーネスを購入しましたが
ドアロックリレーに直接配線しなくてはならないらしく
ドアロックリレーの場所が お分かりでしたら是非、ご指導くださいませ。
書込番号:9691614
0点
・・・(-_-;ウーン
それは知らないな〜
今度調べときますが・・・
ドアロックモーターへ行く線の色が分かれば良いのでは?
運転席のドアの内張りをはがして確認すれば簡単ですが・・・
書込番号:9693479
0点
ビアンテの中古車 (264物件)
-
ビアンテ 20CS 禁煙 両Pスラ ETC ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth HID AUTOエアコン ステアスイッチ 社外AW16
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ビアンテ 20CS 禁煙 両Pスラ ETC ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth HID AUTOエアコン ステアスイッチ 社外AW16
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.1万円













