マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

二列目の状態は?

2009/10/23 19:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:35件

ビアンテをディーラーへ点検に持ち込んだ際に「二列目を一番後ろまで下げた状態で来られるお客様が多いですね」という話になりました。
私は購入してから、そのようなシート状態にしたことがありません。
三人家族で、子供はまだ一歳です。歩くことは出来ますが、まだ一人で車に乗り込むことは出来ませんし、勿論チャイルドシートにも一人では座ることが出来ません。
チャイルドシートへの乗せ降ろしをする場合、通常の状態が一番やりやすいような気がしますし、またオムツを交換する場合、二列目がキャプテンシート状態だと幅が足りないので、通常位置でのベンチシート状態になっています。
子供が大きくなったり、家族構成が変わったりしたら、違ったシートアレンジをしてみようと思っていますが、みなさんはどんなシートアレンジでビアンテを楽しんでいますか?

書込番号:10355549

ナイスクチコミ!0


返信する
papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 23:24(1年以上前)

小学生3人の父親です。普段は、後列に次男三男が座り、中列をキャプテンシートにして長男が座っています。
移動距離があまり長くない旅行やレジャーの時は、時々リビングモードにすると兄弟3人が並んでかなり盛り上がります(一度、喧嘩をして大騒ぎになった事もありますが・・・)。
やはり、ベンチシートの状態で好きな位置に固定できるとより使いやすいでしょうね。

書込番号:10378966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 10:44(1年以上前)

我が家も買ったばかりの頃は面白がってリビングモードで乗りましたが子供たちは最初だけ喜んでいましたが何となくイマイチのようで・・・””
友人達にもリビングモードで乗ってもらいましたが広すぎてなんか変?止まって居る時はいいけど走り出したら嫌だとのことでやっぱり不評でした。
今ではベンチ又はキャプテンで乗ってます。

書込番号:10380774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 21:33(1年以上前)

リビングモードは不便ですよね。
足元が広がるだけで、有効スペースは結局は狭くなりますしね。
まあその前にウチは子供や友達もイマイチみたいでした。
オットマンがあるとまた違うとは思いますけどね。

書込番号:10388610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 21:35(1年以上前)

あ、子供は中学生が2人です。

書込番号:10388634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/31 22:01(1年以上前)

色々な返信、ありがとうございます。
リビングモード、やはり不便(快適ではないという意味で)なんですね。
私は初代セレナ→2代目ステップワゴン→ビアンテと乗り替えてきました。
セレナでは二列目回転シートを使ったことがありましたが、後ろ向きだと車酔いをするらしくすぐにやめました。
ステップワゴンでは、そのことを教訓にシートアレンジよりも座り心地を考えベンチシートを選びました。
ステップワゴンは良い車でしたが、右側にスライドドアがなく、子供が産まれてからは不便を感じるようになりました。(駐車場が狭く、左側を壁ギリギリに寄せないといけないので、駐車場での乗り降りは右側からのみしか出来ないため)
セレナ、ステップワゴンを所有していた時に、三列目の跳ね上げは数回しかやりませんでしたので、三列目の収納方法はあまり気になりませんでした。
ビアンテはまずエクステリアを気に入り、試乗した時の静粛性で購入を決めました。
普通に使うとビアンテの方がステップワゴンよりも一列目と二列目の間隔が広いようです。(二列目座席に置いた荷物が、ステップワゴンの時の方が容易に取れたため)
一列目と二列目を使った移動は快適ですね。今はベンチシートにしていますが、子供がオムツを卒業したらキャプテンシートにしてみたいと思います。

最後になりましたが二列目で改善点は、チップアップスライドにして欲しいことですかね。
ステップワゴンの時はチップアップスライドを利用して、ベビーカーなども簡単に二列目と三列目の間に入れることが出来ました。(ミニバンのバックドアは大きいので、開けられない駐車場も多く、スライドドアからの出し入れの方が便利だったため)
ディーラーの方には「ベビーカーはリビングモードにして、二列目の足元に置くと便利ですよ」と言われてしまいますが…もし事故にあった時にベビーカーがその位置に置かれていたら二列目の乗員が危険なような気がします。
またリビングモードだとチャイルドシートへの乗せ降ろしが、完全に車内での活動になるのでやりづらそうで…。

色々と書いてしまいましたが、ビアンテとは末永く付き合っていきたいですね。

書込番号:10399893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

販売価格

2009/10/23 12:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

実際のところ
限界値引きを引き出せたとして200〜230位の乗り出し価格は可能でしょうか?
OPはナビとバックモニター(社外品でもいいです)だけでいいです。
グレードはできたらi-stopのついている20Sがいいのですが、その他のグレードでも可能なものがあればお願いします。
よろしくお願いします

書込番号:10354176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/23 12:24(1年以上前)

以下のサイトにある購入レポート等を参考にして下さい。

http://biante-m.com/

書込番号:10354210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/23 17:36(1年以上前)

下のグレードのCSなら可能かもしれませんが、希望のグレードでは難しいと思います。
プレマシーなら上のグレードで希望のオプションを付けて、予算内に収まる気がしますが…。
一度、ダメ元で交渉してみてはどうですか?

書込番号:10355225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/10/23 22:32(1年以上前)

オプションを一切付けずに車両本体値引き32万円とエコ減税で
総額240万円位だと思います。

という事でナビとバックカメラを付けて総額230万円は残念ながら
厳しい数字だと思います。

書込番号:10356679

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 たかBONさん
クチコミ投稿数:4件

先日、ビアンテ20Sを購入して、ナビにSANYO C9Y6 V6 650を取り付けました。
ナビも快適に使っていたのですが、一点気になることがありまして質問させてもらいます。

バックカメラに設定しておくと、車を誘導する線が表示され分かり易いのですが、カメラユニットに設定すると、バックする際に表示されていた誘導線が表示されません。

なにか解決方法ってあるんですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:10317558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 15:46(1年以上前)

オプションのカタログに「ガイドライン表示機能はありません」と書かれてませんか?
web上のビアンテのアクセサリーには、そのように書いてありますが…。

書込番号:10318257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たかBONさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/16 16:04(1年以上前)

そうなんですね。
確かに、「※サンヨー・クラリオン・富士通テン製ナビゲーションにおいては、画面表示設定の変更により、固定式の目安線表示が可能です。
但し、オーディオレス+サイド/バックカメラ付車に装着またはフロントブラインドモニターと同時装着される場合は、
全てのナビゲーションにおいて目安線表示は出来ません。」って書いてありました。

ありがとうございました。

書込番号:10318306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ナビの外部入力端子を出力に

2009/10/15 23:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:1件

先週末にビアンテ契約しました。

純正ナビ(パイオニアのメモリーナビ)を付けたのですが、このナビで再生するDVDの映像を、手持ちのリアモニター(ヘッドレストに固定するタイプ)に映したいと考えています。

もともとディーラーオプションでリアモニターの設定があるので、ナビから映像出力端子を出すことは可能だと思いますが、それをディーラーオプションの外部入力端子の映像入力に差し替えることは可能なのでしょうか。

遠出する時だけリアモニターを取り付けるので、普段ケーブルを抜いたときにケーブルがかさばらないようにすっきりさせたいのです。ディーラーからは映像出力端子を助手席の足下にちょろんと出すことは可能だと言われましたが、外部入力端子のように固定できたらいいなと思いまして。

どなたか似たようなことをやっている方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
そのほかにもこんないい方法があるよ!とかアドバイスがあればさらに幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:10315682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください。

2009/10/10 18:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:4件

ビアンテに乗ってます。このたびオーディオレス・サイド・バックカメラ付きの車にVIE−X08のナビを購入し、純正カメラをそのまま使おうと思いカメラコントロールユニットを購入しました。サイドとバックを切り替えることが出来る機械です。型番はET1334Uです。そして取り付けてナビにカプラーを挿そうと思ったのですがカプラーが合いませんでした。なにかカプラーを変換できるパーツとかないでしょうか?なにか良いアドバイスをお願いいします。ちなみにC900V7538にもカプラーがあいませんでした。

書込番号:10287576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/10 19:33(1年以上前)

・・・今の所VIE−X08では不可です
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=8240930/
このあたりが参考になると思います
今発売中の社外品ナビでこの仕様の物に全部対応させることが出来るのは
パナソニックのCN-HW850D CN-HW880D CN-HX900D
パイオニアのAVIC-ZH9900 AVIC-VH9900
クラリオンのNXシリーズのみです
それ以外は不可ですね・・・

書込番号:10287722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/13 10:04(1年以上前)

対応不可ですか〜。
C900V7538をサイドとバック2つに取り付けて、VS-21を取り付けて使うやり方でもダメですか?なんとか使えるようにしたいのですが…

書込番号:10302374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/13 11:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=10173703/
ここの配線図の様に付ければ可能ですが
ナビの学習が狂ってしまうのでお勧め出来ません

書込番号:10302622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RS★R車高調

2009/10/03 22:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、
RS★Rの車高調(ベーシック)を
取り付け中ですが
前輪の内側が、干渉しています。
ちなみにタイヤサイズは
215/45−18です。

とりあえず車預けて帰ってきましたが、
もし、組んでいる方がいましたら
どうでしょうか?

車高は、いわゆるメーカー推薦値で
ほどほどの設定です。

5ミリの、スペーサーを入れましたが
かすかに当たっています。

ご意見ありましたらよろしくお願い致します。

i-stop車です。

書込番号:10254450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/04 05:54(1年以上前)

>前輪の内側が、干渉しています。

車高調を付けると良くある事です(車高調のバネが長ので)。
5ミリのスペーサーで当たる様なら、ロングハブボルトに打ち換えて、もっと厚いスペーサーにするか、もう少しオフセットの少ないホイールに交換するしかないですね。

ロングハブボルトに打ち換えるなら、バランスを取る意味で前後セットで。

書込番号:10256180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/17 22:33(1年以上前)

はじめまして。
ビアンテ23Sに乗ってます。

RS−Rの車高調(ベスト)をつけていますが、全く干渉していませんよ。
タイヤは、225/45−18、ホイールはオフセット45、です。
スペーサーはフロントは入れていません。見た目の都合でリヤに5ミリ入れてます。
最初は推奨車高、今はそれより若干落としていますが、どこにも干渉していません。
スタッドレスの時も干渉しませんでした。

ホイールのオフセットやリム幅の問題ではないでしょうか?
この車高調、乗り心地もよく満足してます。
つくといいですね。

書込番号:10325527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (263物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (263物件)