ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (264物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2011年3月15日 10:53 | |
| 0 | 4 | 2011年3月2日 20:51 | |
| 3 | 5 | 2011年2月28日 14:28 | |
| 7 | 4 | 2011年1月25日 00:05 | |
| 5 | 3 | 2010年12月22日 22:08 | |
| 3 | 3 | 2010年12月18日 15:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
先日ビアンテの試乗に行ってきました。
アイストップのマークが緑に点灯しているのに、何故かアイストップが効きませんでした。
隣に乗っていた影響マンと運転を代わってもやはりアイストップは効きませんでした。
いったい何が原因なのでしょうか?
4点
不具合というより条件を満たしていないとistopは正常に作動しないみたいです。
正確にはわかりませんがハンドルを切っていたり車内の温度の関係とかもあるようです。
書込番号:12730864
![]()
1点
どういう状態でそうなったのか、詳細がわかりませんが、rucchoさんが仰っている通り
条件に満たしてない項目が出たのではないでしょうか?
i-stopの緑ランプは点灯し、営業マンが運転してもアイストップがかからないということですので
おそらく、走行中は発電しているのでバッテリ充電状態がアイストップOK状態だったのが、停車するときに
発電が小さくなり、充電が足りてなかったということでアイストップがかからなかったのでは?と思います。
(停車したら「i-stop」ランプが消灯しませんでしたか?)
停車中に「i-stop」が点滅してる場合はブレーキ踏力が足りないとか考えられますが、営業マンも運転してるのですから
それはないでしょうね・・・。
まさか、i-stopについて、よく知らない営業マンだったりして(笑
書込番号:12731991
![]()
1点
i-stopには30項目程度(?うる覚え)の条件が有ります。
試乗との事なのでエンジンの温度が上がっていなかったのではないでしょうか?
何人かが続けて試乗していれば良いのですが
長い時間エンジン停止していれば
冬場で温度が上がるまで時間が掛かりますから・・・
書込番号:12733165
![]()
0点
回答ありがとうございます。
停止直前にi-stopマークが消えました。
暖機運転もしてもらったのですが、ダメでした。
何か条件を満たしていなかったのでしょうね。
書込番号:12740900
0点
たぶん、スマートキーの電池が弱っていると思います。
私もビアンテに乗ってますが、先日同じ状態になったのでディーラーに持ち込んだところ、
電池が弱っているのでi-stopがかからないっていわれました。電池を交換したらi-stopが
かかりだしました。
書込番号:12759026
0点
先週末にディラーで試乗しました
なかなかアイスト作動しなくて、同乗していた営業も「あれっ?」て感じでしたが
ブレーキを深く踏み込んだら作動しましたよ
ブレーキを軽く踏むと効かないようになっているようで、コツが分かれば力の入れ方で
アイストかけたり、かけずに止まったり調整できました
始動は非常にスムーズで振動も無く静かですね〜
乗り心地もよく、60引きだったので,その場で購入決めました!
書込番号:12783328
0点
ただいま、ビアンテの購入を検討しています。
当方、ナビのことよくわからないもので、ナビ無料キャンペーンでついてくるパイオニアの「C9P6 V6 650」 とサンヨーの「C9Y7 V6 650」 どちらがどういいのかわかりません。営業の方はサンヨーのナビを勧めてました。
どちらがどうお勧めか教えてください。お願いします。
つたない文章で申し訳ないです。
音楽を聞くのがメインにはなると思います。
0点
サンヨーの方はCDの音楽データーをメモリー内にコピーしますので、次からはCD無しで聞けるのがメリットです。
音楽がメインと言われたのでサンヨーを勧めたのでしょう。
書込番号:12727509
![]()
0点
さっそくのお答えありがとうございます。
営業の方には音楽メインということは伝えていません。
営業の方からはナビが2種類から選べて、だいたいの方はサンヨーのナビを選択しますよというようなことを軽く説明されただけです。
私的にはパイオニアのほうがナビでは上かなと勝手に思っていたのでなんでだろうとそのときは思いながら聞いてました。聞けばよかったんですが。
書込番号:12727598
0点
今の純正のナビは
サンヨーはNVA-GS1410DTとGS1610FTの間相当・・・メモリーは16GB・ワンセグ
パイオニアはAVIC-MRZ90の地図更新版相当です
サンヨーの利点はCDから直接録音(等倍速ですが)が出来る
メモリーが16GBですかね・・・
パイオニアの利点は画面がWVGA・DivXが再生可能・3年間地図更新無料が付いてる
パイオニアの欠点はメモリーが4GB
パーキングアラートの機能が付いてる(この機能を切る事は出来る)
両方ともテレビはワンセグ
僕としてはこの2つからならパイオニアの方が良いと思いますが・・・
画面がWVGAなのとDivX対応なので・・・
CDから録音は出来ませんがパソコンでSDカード等に入れれば再生は出来るし・・・
恐らく営業の人やお客は・・・
詳細地図が多い・CDから直接録音可と言う所でサンヨーを選ぶんだと思います
しかし僕としては完全社外品のMRZ99やHRZ990等をお勧めします
メーカーオプションのサイドカメラ等も付けてるなら
パナソニックのCN-HW860D等かパイオニアのAVIC-ZH9990をお勧めかな・・・
書込番号:12727941
![]()
0点
詳しい説明ありがとうございました。どちらが自分に必要かを今一度、考えてから選ぼうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12730798
0点
2.0 アイストップ スマートエディションII (226万円) ナビ、バックカメラ、バイザー、マットつきです。
値引きは総額50万円ですが、20万円はキャンペーン?でナビ・オプションから誰でひいてもらえます。なので実際は30万円ですかね。決算期ですし、もうちょいがんばれるかなぁと思っていますがいかがなものでしょう?皆様は実際どんな感じでしたか?
つたない文ですみません。
0点
ナビプレゼントは定価約16万円相当のものだと思いますが如何でしょうか。
これで正しければナビプレゼント分を引いた値引き額は約34万円という事で宜しいでしょうか?
この車の都市部での値引き目標額は車両本体31〜33万円、DOP2割引きです。
今回の事例でナビプレゼントが無ければ値引き総額40万円に達する事も出来なかったかもしれません。
今回は決算期という事でナビプレゼントという特典があります。
これによりナビプレゼント分を含めると極めて大きな値引き額となっているのです。
書込番号:12688375
1点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
ナビ約16万円のものです。値引きいい感じなんですね。担当の方もとても感じの良い方なので、決めたいなぁと思ってます。
書込番号:12688938
0点
情報までです。
もし購入されているのならスルーしてください。
私が見積もりを取った際の内容は以下の通りです。グレード?が違いますがご参考までに。
ちなみに20Sとの違いはフロントマスク位だったかな?
ビアンテ 20S 2WD
(オプション:アクルバイザー、マッドフラップフロント、マッドフラップリア、フロアマット+リアステップマット、
ナンバープレートホルダー、ボディーコーティングMG‐5、サンヨーメモリーナビー、スタットレスタイヤアルミ付き)
車両本体 2,551,500
手数料 218,010(パックDEメンテ、延長保証込み)
オプション 504,100
総額 3,273,610
値引き(▲) 573,610(車両本体、DOP)
購入価格 2,700,000
>ナビプレゼントが無ければ値引き総額40万円に達する事も出来なかったかもしれません。
スーパーアルテッツァ さんの言うとおりです。
ナビは無料プレゼントという形になっていますが、実際はDOP値引きの中に含まれた形に
なっています。なので他の付属品については値引きは殆どありません。
それで結論から言えば値引き総額50万は良い方ではと思います。
書込番号:12695558
1点
私は2/20に以下で契約しました。
ビアンテはいい車だと思います。ビアンテの和を広げましょう。
【車両】2.0 アイストップ スマートエディションII
(アドバンストキーレス、ディスチャージヘッドランプ、リアヒータ、サイド・バックカメラ、ホワイトパール色)=\2475250
【メーカop】バイザー、ブライトモール、フォグ、リアコーナセンサ、オートミラー
=\139510
【ディーラーop】クラリオンナビ、ケンスタイルエアロ前後、バーグラアラーム、ETC
=\414040
【税他】\152555
【定価】\3181355
【車両値引き】\-297755
【ディーラーop値引き】-163390(ナビ)
【下取り】\-160210(8年乗ったファンカーゴで6万と言われました)
【値引き総額】\-621355
支払額256万でした。ちなみに、事前に雑誌で値引き額の事前調査を実施し、目標値引き額を設定しました。その後、2/20AMにディーラーで見積をもらって、価格で納得できればビアンテを購入したいという気持ちを伝え帰宅。帰宅後、予算を連絡して、予算額であれば、今日購入を決めると伝えたところ、20分後にokの連絡がきました。約3時間で決めました。
時間をかけて他社と競合すれば、もっといい値引きが期待できた可能性はありますが、忙しく時間もなかったため、今回の結果となりました。
ご参考までに・・・・
書込番号:12707494
1点
ぱんくろまめっちさん、ゆうくん2さん遅くなりましたがありがとうございました。
あの後2回ほどマツダに行って、昨日契約してきました。今手元に用紙がないので、また近々報告します。ビアンテ楽しみです!
書込番号:12719917
0点
こんにちは!
先週、ビアンテを注文しました。
ビアンテ購入のみなさん、リアヒーターはつけましたか?
オプションなどできるだけ控えて価格重視で決めたので、
リアヒーターの事など考える事なく決めてしまったのですが、
色々調べる中で、ミニバンは後席が暖まりにくく、リアヒーターがあると便利だとみかけてから、気になってしまっています。ディーラーに電話したら時すでに遅しでした。
リアヒーター、つけなかった方、後席はどれくらい寒いですか?
膝かけなどで対応しないと寒くて乗っていられないという感じですか?
よろしくお願いします。
2点
>ディーラーに電話したら時すでに遅しでした。
もう、しょうがないです。
あるに越したことはないでしょうけれど、人それぞれ感覚が違いますし、使用環境も違います。
納車されてから寒いようでしたら、↓こういうものを使ってみてはどうでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06194_1000/
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-12%EF%BC%B6/dp/B004CQ06OI/ref=pd_sim_sbs_auto_3
書込番号:12546382
2点
リア席まで十分にとなると、フロント席が暑いと思います。(2列目は足元のヒーターダクト程度はあるんですよね?? 3列目が厳しいですよ。)
ミニバン、1Boxは後席用のエアコン/ヒーターは欲しいですよね・・・。
別の手段で対応するしかないです。 厚着?膝かけ?
書込番号:12549187
1点
フロントのヒーターダクトにパイプをつけて後席まで持ってくれば多少はましかもしれません。
でも、後席が寒いからといって風量を最大にしたり、電熱系の暖房、防寒具を長時間使用すると確実にバッテリーがあがりますから気を付けてください。
書込番号:12549893
2点
皆さん、返信ありがとうございました!
寒い時の為に皆さんから教えて頂いた方法をしっかり頭に入れて置きます。
後席が凍える寒さでない事を祈りながら、
納車の日を楽しみに待ちたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました!!
書込番号:12557277
0点
初めまして、現在20Sを1年前購入した者です。リアグリル(ロゴとかバックランプ)の透明のカバー内部に結露が付く時があり、1ヶ月目に新品に交換したのですが、最近又付き始めたためディラーに問い合わせた所そのような症状が多いため、現在処置を検討中との事でした。
そこで、他にも同じ症状の方が多くいるのかと思い書き込みました。よろしくお願いします。
0点
メーカーなど異なりますが、私もテールが結露し交換しています。夏場の洗車時などなっていますね。悩みです…。こちらも改善策が無いみたいで…。LEDでしょうか?何かなりやすい様ですね。
書込番号:12362294
![]()
2点
はいは〜い(^.^)/
私のまわりビアンテが数台いますが、知ってるので2台あります。
見せてもらった1台は水がたまってチャプンチャプンなってます(笑)
全国にかなり居そうですね〜。
書込番号:12362765
![]()
2点
こんにちは
私も同じ症状でディーラーに持ち込んだところ、12月にメーカーで対応品ができた、ということで無償交換でした。今年の7月納車です。
その後は先日の大雨にも症状なしできてます。
ご参考まで
書込番号:12405177
![]()
1点
前回の投稿でナビの選定について相談させてもらいました。
結果パナソニックのナビにすることに決定しました。
そこでもう一点教えていただきたいのです。ステアリングのリモコンについてですが、
当初の予定では、メーカーオプションにてリモコン付とする予定でしたが、納車が遅くなるということであきらめました。私は、リモコン部分を部品購入すればポン付けできるものと思っていたのですが、みんカラでデミオの情報を見ると、どうもポン付けではないように書いてあります。
どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
0点
・・・簡単にポン付け
・・・と言うのは難しいでしょうね・・・
ハンドルからスパイラルケーブルを通って
コラムカバー内を通って
オーディオ裏へ行きますが・・・
メーカーオプションの場合は
この配線が入ったケーブルを付けるだけなのですが
付いてない車に付けるとなると
部品を探して注文
色々ばらして交換取付という事になりますが
部品代も工賃もかかります
補助金の為にケチった分以上にかかる事もあるので・・・
書込番号:11822454
2点
うさだひかる2さん、たびたびありがとうございます。
配線はステアリングまで来ているものと思っていました。
他メーカー車そのようなことがあったので今回も大丈夫と思ってました。もっともそのときは純正オーディオとの接続でしたが・・・。
今回はあきらめます。ありがとうございました。
書込番号:11822789
0点
純正ステアリングリモコンの件ですが使うことができますよ。
私のビアンテは2009年の11月20SiSTOPですがあとからステアリングスイッチをつけました。
ナビはDOPのパイオニアです。
C330-66-4M0 とD652-32-986Bを買ってお持ちのナビのメーカーを確認してアルコンを買えばどんなナビでもステアリングスイッチが使えますよ。
ステアリングのスパイラルケーブルは有り無し共通なのでどのグレードでも可能ですよ。
書込番号:12384902
1点
ビアンテの中古車 (264物件)
-
ビアンテ 20CS 禁煙 両Pスラ ETC ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth HID AUTOエアコン ステアスイッチ 社外AW16
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ビアンテ 20CS 禁煙 両Pスラ ETC ナビ フルセグ バックカメラ Bluetooth HID AUTOエアコン ステアスイッチ 社外AW16
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 50.8万円
- 諸費用
- 9.1万円












