マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドアロック配線について

2009/12/15 22:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:3件

キーレス連動でミラーを格納・復帰させたいのですが、
どうも上手く作動してくれず不安定です。

テスターで確認しながら行ってみたのですが・・・

どなたかロック・アンロック信号をどこから取ると確実か
分かる方見えませんか??

書込番号:10637078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/16 21:56(1年以上前)

購入されたディーラーさんに配線図をお願いすればいただけると思いますよ。

多分、ドアロックの配線はBCMの中にあると思いますが。。。

書込番号:10641654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/22 22:25(1年以上前)

>C25セレナさん
返信ありがとうございます。

Dで配線図みたいって伝えたら、Dでは・・・
って言われて><

自力ですかね(汗

書込番号:10670173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/23 22:05(1年以上前)

えっ、そうなんですか、ケチですね。。。

ちなみに、KEN蔵さんが求めている
ドアロック・アンロック信号の信号は
どういったのをお求めなのでしょうか??

動作したときに+信号が出されるものと、
−信号が出されるものの二種類ありますが
どちらでしょうかね??

書込番号:10675149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/29 18:16(1年以上前)

>C25セレナさん
ホントケチですわ。

+信号ですよ

書込番号:10703350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 20:10(1年以上前)

ドア内で配線したいって事なんですよね??
ミンカラを少しのぞいてみました。

BCMは室内にありますのでその色と同じものがドア内にないかを
見てみたらいかがですかね?

どこかで色が変わっている可能性もありなんで
アナログテスターで確認することを絶対にしてくださいね。

書込番号:10703819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ・サイドカメラについて

2009/12/12 09:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 egvertさん
クチコミ投稿数:2件

先日新古車でビアンテを購入したのですが、
内容は
CS20オーディオレス&カメラ&両サイドパワスラ&コンフォートPk
です。またナビは三菱製NR−HZ001Sです。

お聞きしたいのは
カメラユニット2個とRCAケーブル2本(オス・オス)のみの購入でいいのでしょうか?
という部分です。
過去スレは大体見たのですが、問題となっているのはナビ側の制御と捕らえているのですが
正しいでしょうか?
NR−HZ001Sにはバックカメラ用のRCAコネクタともう一系統のカメラ用入力コネクタが
あるので、過去レスに合ったような不具合(ナビズレ)はおきないのかなと思ってます

ところどころ説明がたどたどしいと思いますが、よろしくお願いいたします。


書込番号:10617429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/12/12 14:23(1年以上前)

三菱電機のNR−HZ001Sでも行けそうですね
揃える部品もそれで良いと思います
カメラコントロールユニットは1個4500円位の方です
間違えないように注文してください
他にナビを付けるブラケットやハーネス
ハンドルリモコンを使えるようにするキットがあると良いですね・・・

書込番号:10618568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 egvertさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 14:33(1年以上前)

うさださんありがとうございますU
早速パーツセンタに行ってきますU
ハンドル周りですよね〜 やりたいこと沢山ありますD

次は標準ライトをHIDにするか、後方モニターを考えてますJ
HIDはウイングロードのものが流用できないかなぁと

書込番号:10618616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:18件

ディーラーにて取付予定の社外ナビ(アルパインVIE−X08RV)を取り付けをお願いしました。
 ところが、ディーラーにメーカーOPのサイド&バックカメラの接合部分のコネクター?カプラー?が違うためカメラは、取り付け不可能と言われました。
 ディーラーOPのETC(デンソー製)もナビと連動が無理と言われ・・・
 ディーラーOPのアルパインナビでないと連動不可といわれ・・・そちらをすすめられました。ディーラーに来る電装屋さんに聞いた結果も無理と。でも社外ナビ返品も無理だし。
 
うさだひかる2さんの書き込みをみましたが、ディーラーに無理と言われると自信喪失です。
その他必要な物があれば取り付けが可能でしょうか?

ちなみにディーラーで先行で取り付けキットを購入しています。
取付キット          3,600円
カメラコントロールユニット 23,100円
プラケット          1,680円
※全て品番は分かりません。

HC3V (デンソー)スマートインETCシステム(音声タイプ) 26,580円
HC6Q ナビ連動拡張ケーブル(デンソーETCアルパインナビ)  5,250円

ディーラーのアルパインナビの部品に社外ナビを取り付けしようとした際の結果です。(涙)



書込番号:10607289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/12/10 07:01(1年以上前)

サイドカメラへの接続は
社外品のVIE−X08RVでは不可です
その他の部品を揃えても不可です
ETCの連動は出来そうですが・・・不明です

書込番号:10607305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/10 09:20(1年以上前)

うさだひかる2さん。早速の返答ありがとうございます。
ナビでのサイドカメラ&バックカメラ&ETC連動は、諦めます。
ETCは、単独で使いカメラは使いません。諦めます。
でもこれで気持ちがすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:10607583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/10 09:25(1年以上前)

ありがとうございます。

ナビは、売却をして純正を買おうと思います。
売れればいいですが・・・
段階をふんで買えばよかったのですが。
何せナビが注文後、3ヶ月掛かったので。

おかげさまでモヤモヤした気持ちがすっきりしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10607602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

車体にブルブルと振動

2009/11/29 10:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:5件

H20、7月にビアンテを購入しました。現在、走行距離12,000キロ
今年の夏ぐらいから車体に伝わる振動が気になり
何度かディーラで見てもらっておりますが、振動が修まりません
同じ時期に買われた方、もしくは振動を感じている方がいらっしゃいましたら
どんな感じなのか・・・『これぐらいだったら正常範囲』とか教えてください。

書込番号:10550775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 13:37(1年以上前)

私の車は購入時期が違いますし、走行距離も少ないので、そのような症状は出ていません。
どのような状態の時に症状が現れるのか書き込みした方が、他の方も書き込みしやすいのではないでしょうか?
もう少し詳しい情報を宜しくお願いします。

書込番号:10551447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/29 16:05(1年以上前)

ただちゃ豆さん お返事ありがとうございます。
そうですね!もう少し詳しく書かないと分かりづらいですよね。
どのような時に振動があるのかですが
当初はエンジン回転数750位のところで
Nモード、Dモードでブレーキを踏んだ状態で振動していました。
先月ですがマウントを交換してもらいNモードでの振動は減少しました。
しかし、まだDモード、ブレーキを踏んだ状態で助手席、運転席とすごく振動を感じます。
あきらかに買った時とは違います。

書込番号:10552084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/02 23:48(1年以上前)

それは異常ですね。私はなったことがありません。よく見てもらって下さい。

書込番号:10569424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/03 02:47(1年以上前)

やっぱり異常なんでしょうかねぇ
とりあえず、ディーラーに車をあずけました。
PCと繋いで調べるみたいです。
ありがとう、ございました。

書込番号:10570243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビアンテの給油口について。

2008/11/20 14:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:8件

8月にビアンテを納車して、
2ヶ月ほど前から気になっていたのですが
最近はセルフのガソリンスタンドによく行きますが
いざ、給油しようと思い、
給油キャップを外すと、錆っぽい茶色い液体が給油口についていて、
すぐに、タオルでふきとりました。
ふきとった後の、給油口をみると、シルバー部分の塗装が
一部、くっきりとはげていました。
こんなに、簡単に給油口の塗装ってはげるものなのでしょうか??
同じような症状が起こって見える方、みえますか??
そのままにしておいても、何も問題はないのでしょうか??

書込番号:8666417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/11/20 18:37(1年以上前)

保証期間内なので、
何らかの不具合があれば、すぐに販売店に連絡しましょう。

地金が見えているようなら、錆びてきますよ。

書込番号:8667117

ナイスクチコミ!0


R830さん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/20 20:52(1年以上前)

そうですね。早めにディーラーに持って行くほうがいいと思います。ガソリンに錆が混入するのはよくありませんので。塗装がはげた原因としては
 @給油時にノズルをぶつけたとかノズルのキズで極度の摩耗をしたなどの物理的な衝撃
 Aもともと、その部分の塗装に不具合があり、雨などにより酸化した
 Bアルカリ性のものに反応し、塗装がはがれた(残留したアルカリ性のカーシャンプーなど)

 が考えられると思うんですが、どうでしょうか。

書込番号:8667633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/26 13:11(1年以上前)

千の風になってさん、R830さん、書き込みありがとうございます。
ディーラーに、もっていってみてもらったんですが・・・。
女性だからか、丸くいいくるめられたのか、よくわからないんですが・・・。
「確かに錆がありました。溶接部分は錆止めの加工ができなくて
そちらが、錆びていました。錆びはとっておきましたので。
また発生したら、こちらにもってきてください。錆はとりますので。」
の返答でした。
こちらから「錆は広がらないのですか??」との質問には
「溶接部分以外にはきちんと錆止めの加工がほどこしてあるので大丈夫です。」とのこと。

こちらから「ガソリンタンクに錆が混入しているか心配なんですけど」といったら
「大丈夫ですよ」って確認もしてないのに言うんですが。

もうすぐ6ヶ月点検なので、そのついでにもう一度見てもらおうと思います。
簡単に錆びるのも、なんか心配ですね。

書込番号:8693660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/01 22:07(1年以上前)

ゆづっとゆづさん、こんばんは

私のビアンテは給油口の錆は出ていませんが、バンパーを外した際に見える金属バーに錆があります。
丁度、けん引用フックを取り付ける部分です。正面からの衝撃を受け止める部分だと思うのですが、1ヶ月点検の時にディーラーに言ったら同じように軽くあしらわれました。
どんな場所であったとしても、購入して半年も経過しないうちに錆が出るような商品を
販売しておいて、この態度は無いだろう?と感じました。
さすが、3流だなと思いました。
恐らく、女性だからではなく、マツダ全体が品質に関して無関心なんだと思います。

書込番号:8719584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/23 09:39(1年以上前)

最近、ビアンテをよく見かけるようになりましたね。私の住んでいる地域だけかも知れませんが…。以前は一週間、全くビアンテに出会わないといったことが続きましたが、最近はそんなことはなくなりましたね。昨日は同じ色のビアンテが駐車場に並んで停めてありました。

全く関係ない書き込みから始めてしまって申し訳ありません。ビアンテ、もしくは最近のマツダ社を所有している人にお聞きしたいのですが、給油口に錆はありますか?
私のビアンテは2009年8月製造のi-stop付きなんですが、納車時(9月に納車)から給油口の一部分が茶色く変色していました。最初は「ただ色が違うだけ?」かと思いましたが、暫くすると茶色の液体が目立つようになりました。まさに、こちらのレス主さんと同じ状態です。
現在は、ディーラーにて給油口のパイプを交換してもらって様子をみています。外した錆が発生したパイプについては、マツダ本社に送って原因を調べてもらうと話していました。
交換する前にお店にある試乗車の給油口についても確認しましたが、ビアンテの他にもアクセラスポーツやMPVも同じ状態になっていました。ただプレマシーは開発が一世代前に当たるためか、錆は全く見られず、給油口は銀色で綺麗なままでした。
その後、ディーラーの方が全ての販売店の試乗車を調べた結果、同じような状態になっているものが多く見つかったそうです。その時の話では「もしかしたら給油キャップに何か問題があって、ガソリンと化学反応をしている可能性もありますね。勿論、給油口のパイプそのものに問題がある可能性の方が高いですけど」というものでした。
現在、まだマツダ本社からの原因についての回答は頂いていませんが、何か情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10518936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

非金属チェーンについて

2009/11/22 00:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:9件

ビアンテ20S純正タイヤに合う非金属チェーンはないでしょうか。

書込番号:10512072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/22 06:51(1年以上前)

タイヤサイズが純正標準タイヤでローダウン等していなければ、タイヤハウスとのスペースは
あると思いますので、自分の車のタイヤサイズで選べば大体は大丈夫だと思います。
非金属チェーンのタイプは色々あるので、これは付け外しのしやすさとか好みのパターン、
材質(ゴム、樹脂製等)、価格等で選ぶだけですね。
これらの判断は人それぞれなので、自分の好みで良いのでは?

書込番号:10512769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/22 07:52(1年以上前)

まさのりちん さん 回答ありがとうございます。
カーメイトのバイアスロンのBA12をサイズ的には合うのかなとおもったのですが、HPにビアンテ使用不可→http://www.carmate.co.jp/biathlon/ng.htmlと記載してあるため。皆さんはどこのものを使用しているのかなと質問した次第です。

書込番号:10512884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/11/22 11:37(1年以上前)

こんにちは。
作シーズンから販売されているミシュランのイージーグリップはいかがですか。
http://axel-japan.co.jp/easygrip/index.html

また、定番品ではオカモトのサイルチェーンやイエティスノーネットなどもありますね。
http://www.silechain.com/
http://www.yeti-snownet.com/

それぞれ一長一短がありますが、バイアスロンなどのプラスチックチェーンは、
チェーン部と隙間との段差でガタンガタンして乗り心地が悪くなるという話も聞いたことがあります。

あまりレポはありませんが、タイヤチェーン比較サイトも参考にされたらいかがでしょうか。
http://www.tirechain.jpn.org/

書込番号:10513698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/22 21:05(1年以上前)

バイアスロンはノーマル車でも結構使えないケースが多いみたいですね。
また、まれにタイヤの銘柄によっても使えない場合もあった様に思います。
私の場合、チェーンメーカーの出している対応情報の中に該当車種が無かったので、
情報の集まりやすいディーラーやカー用品店で使用実績を聞いてみて、
非金属チェーンを購入しました。
一度ディーラーかカー用品店でも聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:10516279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/22 21:51(1年以上前)

佐竹54万石 さん
回答ありがとうございます。HP参考になりました。
ただ車種対応表にはビアンテがないんですね。残念です。

まさのりちん さん
回答ありがとうございます。そうですね。ディーラーへ聞いてみます。

書込番号:10516583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (264物件)