マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マットについて

2011/07/19 23:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 Decomさん
クチコミ投稿数:4件

度々すみません。
ビアンテの購入を検討中なのですが、フロアマットを検討中です。
純正が良いと思ったのですが、若干高く、社外品にしようかどうか悩んでおります。
社外マットにされた方がいらっしゃれば、どこのマットを買ったか?
下記マット屋さんの中でどこが良いか?など、アドバイスをいただけると助かります。

  1.かーまっと工房
  2.D.I Planning
  3.e-one

よろしくお願いします。

書込番号:13273370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/19 23:50(1年以上前)

yオークでビアンテ フロアマット プレミアム マツダ 純正 送料無料

が21,000円で2タイプ出ていますが?

書込番号:13273489

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2011/07/20 06:37(1年以上前)

↓が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/biante/partsreview/96/unit.aspx

書込番号:13274087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信68

お気に入りに追加

標準

サイドカメラ

2008/08/23 09:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:10件

良く解からないので、教えてください。
今は2000年式のプレマシーに乗っています。子供たちが(主人も)ビアンテがとても気に入ったみたいで、購入を考えています。
先日試乗させていただき、我が家の車庫入れが容易に出来るかどうか確認しました。
主人は「お〜簡単じゃん!」と いつ買ってもOK!見たいな感じでした。でも子供たちの
送り迎えで毎日使う私はちょっと・・・
で、サイドカメラ+バックカメラを考えていますが、純正のナビが気に入りません!(高い)昨日Y・Hに行き聞いたら「オーディオレスでサイドカメラーが純正で付けば社外品のお好きなナビ(液晶)を取り付けることが可能です」といわれました。
サイドカメラ+バックカメラだけ純正でつけて、それが社外(私的にはパナソニックがいいな)の液晶が取り付けできますか?

書込番号:8240930

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/21 09:27(1年以上前)

比べた物1

比べた物2

純正オーディオカプラー用差込端子

8月28日に・・・
>しかしこのオーディオ用では端子を差し込んでロックをしても少し引っ張ると
>抜けてしまうので他の抜けない端子と一緒にビニールテープで固定しておきましょう

と書いてましたが
カプラーのリテーナー(ストッパー)をしっかり押し込むと少し引っ張っても抜けませんでした
・・・しかし・・・やはり抜け防止に他の抜けない配線と一緒に
ビニールテープで固定しといてください
差込を間違えないようによく確認して差し込んでください
フロントカメラも接続なら
3つ目の写真の物を
ディーラーで貰っておいてください
ちなみに画像の物は車速用とバック用の配線です
サイド用に黄緑もあります

純正のディーラーオプションナビを良く付けるディーラーの付ける人なら
持ってると思います
最近の純正ディーラーオプションナビはこの線が付いてるんですが
使わないんですよ・・・
僕も何個も持ってます
このカプラー専用の差込端子があれば言う事ありませんがね〜

書込番号:8386165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/24 21:32(1年以上前)

パナソニックの800系やアルパインのナビにサイドカメラリアカメラを付ける時に
タイマーユニットを使う場合はコンパクトリレーをもう1つ追加したほうが良い事を
思いつきました
理由は・・・サイドカメラに切り替えるスイッチを押してすぐにバックにすると
タイマーが切れるまでサイドカメラの映像が映っている・・・と言う所です
コンパクトリレーをもう1つ追加して入力部分はバック信号とアース
出力部分はタイマーユニット電源の入る方にバック信号が入ると電源が切れる方を繋ぐです

それからタイマーを使わないスイッチのみの方も改良?として
エーモンの1587のフリップフロップリレー1つと1586コンパクトリレー1つと1579のスイッチです・・・VS-21は使います
コンパクトリレーはこちらも入力はバック信号で出力はフリップフロップリレーの電源をカットさせるように入れてください
↑この方法が純正の切り替えに一番近いと思いますがやはりお勧めはタイマーの方ですね・・・

リレーを追加するのはバック信号が入るとリアカメラを優先して映すようにすると言う事です

パイオニアのサイバーナビにフロントカメラとサイドカメラを繋ぐパーツとしては
エーモンの1587のフリップフロップリレーと1579のスイッチの方が良いようです
VS-21のビデオセレクターは使います
はせバクさんはこちらのスイッチ等を揃えた方が良いと思います・・・

書込番号:8406740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 22:14(1年以上前)

うさだひかる2さん、情報ありがとうございます。

>>パイオニアのサイバーナビにフロントカメラとサイドカメラを繋ぐパーツとしては
>>エーモンの1587のフリップフロップリレーと1579のスイッチの方が良いようです

なるほど、参考になります。
フロントカメラの件ですが、メーカーのオプションカタログでは、「フロントブラインドモニターシステム63000円」
となっています。まぁ、これは工賃込みの価格なんでしょうが、工賃を引いても安くても4万円位するんでしょうか?
それなら、他社のRCA出力対応のフロントカメラをつけようかな、と考えています。
他社のであれば2〜3万程で手に入るので・・・
パーツとしてマツダ純正のフロントカメラとカメラを取り付けるマウンター(?)を購入した場合の価格って、ご存知ですか?
カタログ上では工賃込みの価格しか載っていないので・・・(工賃がいくらなのかも載っていません)

書込番号:8407025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/25 07:12(1年以上前)

フロントカメラの内訳はオプションカタログに載ってますよ・・・
ページが後の方になってるのでかなり見にくいんですけどね・・・
かなり不親切なカタログですよ
フロントカメラが31500円
フロントカメラ取付キットが13650円
フロントカメラコードが2100円
全部で47250円です
63000円から47250円を引くと工賃が出ます
15750円です
これにカメラコントロールユニットと電源の配線加工も必要になります
これも自分で付ける予定なら・・・
説明書が付いていません
フロントバンパーとタイヤハウスも外すように書いてあります
フロントバンパーは外さなくても出来るんですけどね・・・

書込番号:8408890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/25 23:55(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございます。
カタログに載っていたんですね、探しきれませんでした・・・・
やっぱり、純正は高いですね・・・
社外品を探してみようと思います。

書込番号:8412752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/26 08:15(1年以上前)

確かに純正品は高いですが
この純正品はかなり魚眼レンズになっており
かなり広い範囲を映すようになってます
この様な魚眼レンズのカメラはフロントカメラ用となってます
アルパインのカメラくらいしか?
そちらの方が高くついてしまうと思う・・・

書込番号:8413841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/28 00:57(1年以上前)

パナソニック用

アルパイン用

gadogadoさん
すみません
この前の配線図少し間違えてました
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
配線図を書き直しましたので渡しなおしておいてください
タイマー式の場合コンパクトリレーは1つでも可能ですが
2つの方が使いやすい様に出来ると思います
フリップフロップリレーの場合はコンパクトリレーは無くても可能ですが
コンパクトリレーがあった方が使いやすい様に出来ると思います
コンパクトリレーを1つ追加してバックカメラ優先にしてある配線図です
サイドカメラに切り替わってる状態の時に
バックに入れると強制的にバックカメラに切り替わります

アルパインのナビとパナのナビのカメラ信号入力コードの仕様が違う様なので
配線図が違います
それぞれにあった方を参考にしてください
パナのカメラ信号入力コードはマイナスコントロールでした
アルパインのカメラ信号入力コードはプラスコントロールです
なのでビデオセレクターとリレーの電源の取り方が少し違います

書込番号:8423060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/28 01:30(1年以上前)

DVD

サイドカメラ

サイドカメラへ切り替えるスイッチ

今日パナのCN-HW800Dのナビをビアンテの
サイドカメラ リアカメラ ハンドルリモコンのメーカーオプションに付けました
スイッチはハンドルの右側のスイッチパネルの空部分に付けました
コンパクトリレー2つとタイマーユニットとプッシュスイッチと
VS-21のビデオセレクターとカナック企画のハンドルリモコンコントロールを使って付けました
今回からコンパクトリレーを2つ使った付け方に変えました
バック優先になってます
サイドカメラに切り替えたままバックにすると強制的にリアカメラに切り替わります

ハンドルリモコンのコントロールユニット本体は左のピラーカバーの中で
リモコン送信部分はフロントのルームランプに挟んで付けました
パナのリモコンにはミュートボタンが無かったので
ミュートボタンは現在地にしました
モードボタンはオーディオボタンへ

パナの新型ナビ800系は安い割りに画質が良いのでお勧めですね〜
これでDivXが再生出来れば最高ですが・・・
パイオニアが新型楽ナビを出せばDivXも高画質で再生出来るだろうな〜
しかしパイオニアの新型がサイドカメラやフロントカメラに対応できるかどうかは・・・
まだ不明ですね・・・

それと・・・
パナとアルパインのナビはリアカメラに切り替わった時ガイドラインが表示されます
パナのナビの場合はフィルムアンテナの位置の関係上右側のピラーカバーを
外す必要はありません

書込番号:8423211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/10/01 15:08(1年以上前)

gadogadoさん
もう見てないんでしょうか・・・
訂正の配線図を見て欲しいんですが・・・

書込番号:8439844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/10/01 15:16(1年以上前)

リアカメラ画像

それとリアカメラの写真を出し忘れてました

書込番号:8439862

ナイスクチコミ!0


gadogadoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/03 13:43(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございます。
ただいまパソコンが壊れていますので携帯からで失礼します。
電装屋さんから言われて携帯から見ています。
電装屋さんも非常に参考になると言っています。
完全に取り付けがおわりましたらまた連絡します!

書込番号:8448573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/10/03 21:22(1年以上前)

gadogadoさん
連絡が取れて良かったです
間違えたままの配線図で接続しても
サイドカメラに切り替わらないって事になるかと思いました
一安心です
完了したら報告ください
ヽ( ´¬`)ノ

書込番号:8449897

ナイスクチコミ!0


panterさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/10 20:43(1年以上前)

マツダのビアンテでオーデオレス、サイドとバックカメラ付きの車に、パイオニアのHRZ-990を付けたいのですが、配線と取り付けに必要な部品番号とか どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13238646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/10 20:52(1年以上前)

HRZ990ではサイドカメラはあきらめた方が良いです

書込番号:13238687

ナイスクチコミ!0


panterさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/10 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。なんとか付きませんでしょうか。

書込番号:13238722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/10 21:05(1年以上前)

付かない事はありませんが
サイドカメラへ切り替えたまま前進するとナビが狂います

又は
サイドカメラへ切り替える操作が面倒&音楽を聞いてる時やテレビや
ビデオを見てると中断されます
サイドカメラへ切り替えてる間は無音になります

両方とも実用には向かないのでお勧めできません
諦めて別のナビにした方が良いです

書込番号:13238751

ナイスクチコミ!0


panterさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/10 21:13(1年以上前)

すみません、それでもよいので教えてもらえませんか。

書込番号:13238793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/10 21:25(1年以上前)

配線図はこれですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510142/SortID=11970552/
後はここを参照してください
RCA004Hはカメラが2つなので2個でOK
この接続だとナビが狂うのでお勧めしません

書込番号:13238855

ナイスクチコミ!0


panterさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/11 17:05(1年以上前)

返信ありがとう御座います。配線図の右側2段は、どちらかお選べば良いですか?
ど素人なので、すみません。

書込番号:13241735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/11 20:58(1年以上前)

はい
どちらかを選べばOKです
・・・ですが
エーモンのプッシュスイッチ1579と
タイマーユニット1853が販売終了してしまった為
入手出来ません
似た様な別の物を用意する必要があります

書込番号:13242568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビアンテについて

2011/07/08 12:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 Decomさん
クチコミ投稿数:4件

現在、ミニバン検討中なのですが、下記車種で悩んでいます。
また、現状の新車相場等教えていただけると助かります。

  ・トヨタ ノア Xスマートエディション
  ・ホンダ ステップワゴン GLパッケージ
  ・マツダ ビアンテ スマートエディション

です。
ナビなど、オプションとして50〜60万程度を考えており、どの車種でも
約300万前後での見積もりが出てきています。
首都圏での購入を考えており、可能な限り安い金額を希望しておりますが、
思ったほど下がりませんでした。(各社30万程度の値引き)

新車値引きとしては30万くらいがMaxなのでしょうか?

書込番号:13228595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/07/08 13:22(1年以上前)

それだけオプション付けての30万引は、序盤戦でしょうね。

書込番号:13228702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/08 13:32(1年以上前)

>現状の新車相場等教えていただけると助かります。

「ビアンテ 値引き」で検索してみましょう。

以下のサイトが見やすくてオススメです。
http://biante-m.com/index.html
http://www.stepwgn.car-lineup.com/
http://www.noah.car-lineup.com/index.html

一般的に車両から10%DOPから20%が一つのラインになります。
従って、現在の値引きは可もなく不可もなくといった感じですね

書込番号:13228721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/08 14:01(1年以上前)

ビアンテで300万ですか・・・

少し前に、1クラス上のMPV(もちろん新車)のチラシが入ってました。
60万円OFF、さらにメモリーナビプレゼントと書いてありました。
型も古く、値引きが拡大してるようです・・・

見積もりはとってないですが、ひょっとしたらこっちの方が安くないですか?
MPVなら装備もいいと思いますが。

書込番号:13228785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/08 19:30(1年以上前)

一番売れているセレナは?
見積もり取らないのでしょうか?

あとトヨタなら
ボクシーとかも。

買う買わないに限らず、一度見積もりを取った方がいいと思います。

書込番号:13229623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2011/07/08 19:39(1年以上前)

ビアンテの都市部での値引き目標額は車両本体33〜35万円です。

OPが50〜60万円との事ですが、MOPなら値引きは期待出来ないかもしれません。
しかし、DOPなら2割引き程度の値引きが期待出来ます。

という事でOP50〜60万円の内容で、値引き総額も大きく分る可能性があります。

書込番号:13229655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Decomさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/09 23:38(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございます。

結局、ノア、ビアンテで競合させましたが、ビアンテで確定しました。
※セレナはちょっと作りがPoorだったのでやめました

結局、ナビ関係を外して車体値引きでノア、ビアンテ共に50万程度の値引き(下取りは別)でした。
価格はそれほど変わらないので空間の広いビアンテで進めようかと。
マツダ同士での競合もさせましたが、A社の価格は破格のようでそんな価格ではうちは無理です。
とB社、C社に言われました。B社、C社から見ると20万以上の開きがあるようで頑張れないと。。。

最終的に下取りを合わせると中古車とほぼ同額で新車となりそうです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:13234976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 Tom_hiyoさん
クチコミ投稿数:4件

現在、i-stop SMART EDITIONUを交渉中ですが、オーディオコントロール付きステアリングを付けるかどうかで悩んでいます。実際付けいる方、メリットは大いにあるのでしょうか。また、付けていない方、付けていればよかったと後悔しているのでしょうか。
金額的には、定価65000円なので、そんなに悩まなくても交渉次第で何とかなったりするかもしれませんが、今、破格の金額を提示されていて、さらにオプションを足すか非常に悩んでいます。参考になればと思い、投書しました。宜しくお願いします。

書込番号:13213478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/04 19:18(1年以上前)

1年ほど前にビアンテのナビスペシャル買ったので、ステアリングスイッチ付いてました。
無しの車種も、検討しましたが、今使ってみて、付いてて良かったと思います。

自分の場合は、仕事上ハンズフリーで携帯を着信するので、ハンドル手元にスイッチが有り、スムーズに着信できる。
また、着信すると、自動でカーステレオの音楽がミュートになる。
もしないと、着信→携帯のボタンで取る(交通違反?)→音楽のボリューム下げる、、、ってな感じでバタバタすると思います。

運転中でも、よそ見せずに、曲飛ばしたり、音量変えたり出来るので、個人的には、かなり気に入ってます。

65000円って、ステアリングスイッチ以外に、サイドカメラ&バックカメラ&6スピーカーも込みの価格やなかったでしょうか?
コストパフォーマンは、個人的にはいいと思います。
サイドカメラは滅多に使いませんが....。

書込番号:13214178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/07/04 23:27(1年以上前)

私の場合、新古車でオプションとしてつける事が出来るので一時悩みましたが、正直値段の割に使い勝手はどうかな(ナビは隣にあるし・・・)という面でつけませんでした。
メーカーOPのナビをつけるのであればOKかもしれません。でも、ナビやカメラを見積もりから外して社外品をつけるという選択肢をするをさらに良い値段が出るかもしれませんね!
いろいろ試した方が良いですよ!

書込番号:13215495

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom_hiyoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/04 23:34(1年以上前)

石森太二さん 返信有難うございます。着いているとやっぱり便利なのですね。
《もしないと、着信→携帯のボタンで取る(交通違反?)→音楽のボリューム下げる、、、ってな感じでバタバタすると思います。》なんか、想像できてしまいました。
65000円ですが、ご指摘の通り他の装置が付いていてましたので、お得なオプションだったとは。
前向きに、検討したいと思います。
近々、契約する予定ですので、その時は報告します。

書込番号:13215530

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tom_hiyoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/04 23:41(1年以上前)

ほしい虫さん、貴重な意見有難うございます。
ステアリングコントロールは、普段運転する妻の寝言みたいなので、相談して決めたいと思います。

書込番号:13215571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/07/04 23:47(1年以上前)

もうひとつ言い忘れましたが、ナビによってはブルートゥース対応の自動で着信、音量下げを行う機種もあります。私がつけたのはナビ(社外品)は殆ど自動で反応して、非常にお利口です。ですからあまり不便を感じません。

書込番号:13215597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて頂けますか

2011/06/22 14:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 yoshikuroさん
クチコミ投稿数:2件

先日、スマートエディションの新古車を契約致しました。
納車はまだです。

ドアバイザーがついていない為、マツダではなく
社外品で購入を検討しているのですが
両面テープ式のモノしか探し当りません。

ネジといいますかピンを取り付ける方が強度があるように思えます。
やはりマツダ純正を購入するのが無難でしょうか?

皆様はオプションで付けられましたか?
それとも、社外品でしょうか?
純正は値段が高いので迷っています。。。

テープ&ピン 式があるのであれば
皆様に教えて頂きたいと思い書き込みいたしました。
よろしくお願い致します。


書込番号:13163573

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2011/06/22 19:22(1年以上前)

ヤフオクで「ビアンテ バイザー」で検索すれば1万円以下で専用金具&
両面テープで固定するタイプのバイザーが出品されています。

書込番号:13164259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshikuroさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/22 23:08(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

基本のヤフオクを確認していませんでした・・・・。

先ほど試してみたら金具&テープのバイザーありました!

助かりました、ありがとうございました!!

書込番号:13165335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションナビについて

2011/05/10 02:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。H22.4月登録のビアンテ20Sに乗っています。購入時にGブック対応メーカーオプションナビとショップオプションの三菱電機製リアシートモニター(KB1H)を取り付けました。先日の連休にカーショップにて地デジチューナーを取り付けたところリアシシートモニターに映像が映りませんでした。車購入時に外部入力の映像出力は不可との説明は特になかったのでチューナーを取り付けるまでまったく分りませんでした。1年間のために10万のモニターを付けたのかと思うとガッカリです。どなたか低コストでリアモニターに地デジ映像が映る方法を教えていただけないでしょうか。ヨロシクおねがいします。 

書込番号:12992317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/05/10 06:59(1年以上前)

付けた地デジチューナーに外部出力が1つしかないなら
ヤフオク等でビデオブースター1つ追加
三菱電機のリアモニターなら入力が1つしかないので
VS-21等のビデオセレクターとスイッッチか
オートタイプのビデオセレクターで
後ろも映る様に出来ます

書込番号:12992506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/11 00:02(1年以上前)

うさださん早速のご回答ありがとうございます。シロウトなので初歩的な事を教えてください。地デジチューナーからナビとリアモニターに配線を分けるとゆう事でしょうか。ビデオブースター、VS21ビデオセレクターとやらはどんな物で幾ら位するのでしょうか。カーショップで販売しているのでしょうか。それを取付けるにあたりモニター側の特別な改造が必要なのでしょうか。DVDなどの映像もこれまでどおり映りますか。色々と申し訳ありませんがおしえてください。よろしくおねがいします。

書込番号:12995649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/05/11 06:58(1年以上前)

ヤフオク等で
ビデオブースター
VS-21
・・・と検索して安い順に並べ替えてください

DVDも見れる様にビデオセレクターで切り替えます
ビデオブースターで地デジチューナー側の出力を増やします
そんなに改造は必要ありませんがVS-21の接続だとスイッチが必要になります

書込番号:12996170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/12 01:00(1年以上前)

うさださん、とても参考になりました。地デジ移行後もリアモニターで見れそうなので安心しました。実施するにあたり分らない事がまたあると思いますのでその時はまた教えてください。ありがとうございました。

書込番号:12999217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/15 00:38(1年以上前)

その後の経過と新たなお尋ねです。おかげさまでリアモニターにも地デジチューナーの映像を映す事ができました。取付はディーラーにお願いしました。
 取付後のお尋ねですが、地デジチューナー映像をAUX2で映る状態のままエンジンをOFFした場合の事ですが、次にエンジンをONしたときにそのまま映像が映る時と地図(ナビ)の状態の場合があり基準がはっきりしません。アナログTVのときはエンジンをOFFしたときの状態で映像が映ってました。ディラーに尋ねてもよく解らないようです。特に支障は無いのですができれば映る状態のままOFFした時にはその状態のままONできれば便利なのですが、解る方がいらっしゃれば教えてください。TVキツトなどはつけてません。

書込番号:13133665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (265物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (265物件)