マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステアリングについて

2008/09/23 21:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:4件

ビアンテオーナーのみなさんステアリング安っぽくないですか?

書込番号:8401499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 14:43(1年以上前)

オプションの本革巻にすると、これがなかなかいい感じです。
前の車(三菱ディオン)と比べると、ちょっと小ぶりな感じになって、
マツダらしいスポーティーな感じがします!

書込番号:8405017

ナイスクチコミ!0


R830さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/07 19:42(1年以上前)

当方も本革ステで、感触がよくて楽しくドライブできています。
唯一、常に素肌に触れる部分ですから、ステアリングって大切ですね。
ただ、プラスチックの部分は確かに安っぽい感じはしますね。でも、全部が革張りでいかにもごっついステアリングにするより、気楽です。

書込番号:8468735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/07 22:16(1年以上前)

そうです あのプラスチックがとても安っぽいです 早くビアンテ対応のボスでないかな〜

書込番号:8469635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD再生中ノイズ?発生

2008/10/05 22:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 papatiさん
クチコミ投稿数:34件

純正ナビ(G-BOOK)を装着しています。HDDでCDから録音した音楽を聴く時、時々ですかポツポツ・・・・・・と雨音のようなノイズが発生することがあります。最近発生した時には、ラジオに切り替えたら戻りました。
ディーラーに行こうかと思いますが、時々しか発生しないので伝わるか?
このような異常が発生している方いらっしゃいませんか??

書込番号:8460518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/10/05 22:53(1年以上前)

どこかでノイズを拾ってるような気がします。
なにか電装品を最近付けましたか?(ETCとか)

書込番号:8460870

ナイスクチコミ!0


スレ主 papatiさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/06 23:06(1年以上前)

ありがとうございました。前の車のETCを付け替えていますが、配線の位置とかでノイズを拾うのでしょうか?

書込番号:8465611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付け

2008/09/24 15:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

前に「仮契約」のスレッドたてた者です。
本日ビアンテ20S(ストーミーブルーマアイカ)納車になりました♪
晴天にも恵まれ、担当者の方には、休みにも関わらず親切に対応していただき、
これからのビアンテライフのいい出発ができたと思っています。
と、まずは納車の報告で、これからが肝心の表題の件で・・・

28日にオートバックスにてカロのZH9000を取り付け予定です。
この日だと外注の電装屋さんが取り付けてくれるそうです。
いっしょにバックカメラND−BC100、
ETCユニットND−ETC5、ビーコン、
iPod接続ケーブル、携帯電話接続ケーブルを取り付けます。

ここで聞きたいのが、
・ETC本体の設置場
・iPod接続ケーブルの出す場所
・携帯電話接続ケーブルの出す場所
・各種アンテナ(GPS、ETC、ビーコン)の取り付け位置
以上、4点です。

自分なりの考えでは、ETC本体はグローブボックスの中かその下のアンダートレイ。
iPod接続ケーブルは上の助手席側アンダートレイから出して、
そのままそこに本体を置くか、そこからケーブルのばして、
ナビ左横のエアコン口に台を取り付ける。
携帯電話接続ケーブルは、センターのアンダートレイの天井部分に
可能ならばケーブル通す分穴をあけてもらって、ケーブルをひく。
といった具合です。アンテナはよくわかりません。
他のスレを見ると隣接はよくないようなので・・・。

長々とスイマセン。すでに取り付けられた方でいい方法があればアドバイスお願いします。

書込番号:8405110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 23:01(1年以上前)

VICSとGPSアンテナの設置場所

ディーラーオプション三菱製ETCのアンテナ設置場所

SR400ライダーさん、はじめまして。私は20S(サンライトシルバーメタリック)に乗っています。
同じ20Sオーナーが増えてうれしい限りです。
下のスレでZH9000を自分でつけた者ですが、今日写真を撮ってきたので参考にしてください。

ETCは、ディーラオプションを購入したので、納車時にはついていました。
ETC本体は運転席側サンバイザーの裏側で、アンテナは2枚目の画像のようにルームミラー右側についていました。
ちょっと前のスレで「サイドカメラ」というタイトルのスレの中に、ETCを後付されているかたのレスがあります。
私がよく教えていただく師匠?のうさだひかる2氏によれば、サンバイザーの裏に取り付ける為の
ETCボックスをディーラーで購入し、そのボックスに収まるサイズのETC本体を購入すれば良さそうですよ。

GPSアンテナとVICSのアンテナは1枚目の画像を参考にしてください。
自己満足ですが、我ながら、シックリ来る位置につけたと思っています。
オートバックス等の販売店では、時々GPSアンテナとVICSを近づけた位置で設置してしまうようです。
説明書にも書いてありますが、各アンテナは、なるべく離して設置しないと干渉するようですので気をつけてください。
私の場合は、画像のように、これでもかって言う位に離して設置しましたので、全く干渉はありません。

携帯電話接続ケーブルとipod接続ケーブルは、使っていないのでわかりませんが、実際に使った際にどこから
ケーブルが出ていたら一番使いやすいかを考えたら答えが出るのではないでしょうか?
ちなみに、私はbluetoothユニットを繋げましたので、ケーブルを出す場所を考える手間が省けました。
bluetoothユニットはグローブボックス裏側の空きスペースに固定してあります。

書込番号:8407435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/09/25 00:14(1年以上前)

>はせバクさん、早速のレスありがとうございます!
各種アンテナ取り付け位置、画像付で大変参考になりました。
ETC本体の取り付け位置は、以前の「サイドカメラ」のトピにて、
読んではいたのですが、天井を切り取るというのに、
ちょっと躊躇してしまって、ふみきれない感じです。
携帯ケーブル等はやっぱ使い勝手がいい方がいいので、
取り付け当日、電装屋さんともよく相談しようかと思っております。

書込番号:8408005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/09/25 00:20(1年以上前)

「サイドカメラ」のトピと書きましたが、
「サイドカメラ」のスレッドの間違いでした。訂正します。

書込番号:8408044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/09/29 22:41(1年以上前)

ナビの取り付け無事完了しました!
アンテナは教えていただいた通りの設置をしました。
電装屋さんもこれが一番いいと言ってました。
iPodと携帯接続ケーブルは自分の案でいけました。
バックカメラも純正並にきれいにおさまりました。
ただいま取り説と格闘中です・・・。

書込番号:8432561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きについて教えてください

2008/09/21 20:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:5件

マツダ ビアンテ20Sを購入しようと検討中です、現在の提示が下取りこみで40万円なのですがこんなもんでしょうか?
ちなみに下取り車は10年落ち車検なし、走行距離10万キロのプレマシーです。

書込番号:8389192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2008/09/21 20:16(1年以上前)

発売から2ヵ月位しか経過していませんので値引きは渋いようです。

この車の現在の車両本体からの一般的な限界値引き額は21〜22万円程度のようです。

下取り車の評価は分かりません。

大きな値引きを引き出したいのであれば半年待って年度末決算に契約しましょう。
ライバル車種に負けないような値引き額になるのではと推測しています。

書込番号:8389298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/21 20:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます
まもなく車検切れで多少あせっているところです
MPVもいいなと思ったのですが、やっぱりビアンテかな?

書込番号:8389506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 22:47(1年以上前)

前に「仮契約」のスレッドをたてた者です。
下取りがちょっとわかりませんが、
自分の場合、ディーラーに行ったのが8月30日で、
どうやら8月中に形だけでも注文をあげたかったみたいで、
最初担当していただいたのが、営業所の課長さんで、
途中店長さんもでてきて、今日決めていただいたら・・
って感じでの値引きとなりました。担当の当たりがよかったのかな?と思ってます。
まただいぶ前のスレッドでもけっこうな値引きもらっていた方がいましたが、
オプション等のからめ方でも、けっこう値引きに差が感じられます。
当然といえば当然かもしれませんが・・・。

書込番号:8390497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/22 05:23(1年以上前)

SR400ライダーさん
あと少し頑張って見ます
ありがとうございます
SR400ライダーさんまもなく納車ですね
わたしもビアンテのオーナーになるつもりですのでまた情報よろしくお願いいたします

書込番号:8391898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/22 08:14(1年以上前)

9月頭に契約したものですが値引きに関しては
20Sの場合、書類上の車両本体の値引きは30万までが限度額と聞かされました。
あとの値引きは車庫証明カットやオプション値引きですね。

下取り車に関しては時間があるのであれば、買取専門業者の査定を受けることをお勧めします。


私の場合は契約まで6回ほど値段交渉して常に少しずつ下げていただきました。
若い営業のかたと所長さんとの交渉でしたが
所長さんのが値引き額に関しては権限があるんでしょうけど
口がうまいので私は若い人に言って所長さんのところまで走らせるほうが交渉しやすかったですね。^^;

書込番号:8392113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/22 22:11(1年以上前)

栗くりりんさんありがとうございます
下取りについては状態も悪くほぼゼロだそうです
ディーラーの方も限界だそうです
あとメーカーGーBOOK ALPHA対応のナビはどうなんでしょうか?
ディラーはこのナビの方を薦めるのですが、教えてください。

書込番号:8395528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/22 22:58(1年以上前)

メーカーオプションのナビはあまり高性能とは言えません
その上高いし・・・
確かに専用品だけあって綺麗に収まってますが・・・
数年後続々と社外新型が出ても付け替える事が出来ない為
指をくわえて見てるしかありません・・・笑
僕としてのお勧めはディーラーオプションもしくは完全に社外品のナビをお勧めします


・・・今の一番お勧めナビは・・・
パナの新型のCN-HW830D/CN-HW800Dですかね〜
安くて高画質なナビです
楽ナビの新型が出たらそっちの方が良いかも?

書込番号:8395880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/23 22:28(1年以上前)

先日ビアンテ20CS(ブラック)契約しました。

下取り車:H10年1月登録のライトエースノア 
車検:H21年1月 走行距離21万Km


主要付属品

パイオニアHDDナビ
フォグランプ
リアルーフスポイラー
両側電動スライドドア
本革巻ステアリング
ボディーコーティング(MG−5)
ケンスタイルコンプリート2点
ケンスタイルマフラーカッター
ブライトモールディング
ローダウンサス(オートエグゼ)
フロアマット

値引きが57万円、下取り6万円で支払い総額が269万でした。

ちょうど決算時期ということでかなりの値引きが引き出せた?と思っています^^
で思わず契約しちゃいました^^

予算及び外観重視ということで、20Sではなく20CSにエアロ・サスをつけました。

納車日が待ち遠しいです。そしたらアルミ18インチを組み込む予定です。




書込番号:8401836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 21:33(1年以上前)

うさだひかる2さん
ご指導ありがとうございます
よく、考えてみます。

わたあめくんさん
凄いね引きですね、悩んでしまいます
あと、一押し頑張ります

SR400ライダーさん
無事の納車おめでとうございます
あと少し頑張って早くビアンテ仲間になりたいです



書込番号:8406748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/09/10 21:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

先週に念願のビアンテが納車されました。ちなみにグレードは20Sでカーレスです
それで早速、市販のカーナビ(AVIC-VH9000)とリアモニターを付けました。それはさて置き
今回の質問は、フロントスピーカーをカーナビと同じメーカーcarrozzeriaのTS-C07Aを取り付けようとしていたのですがビアンテには、つかないと言われました やはりこのスピーカーを付けるのは、無理なのでしょうか?誰かわかる方がいたら教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:8329868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2008/09/10 21:54(1年以上前)

確かに適合表にも出てないし、いじってる人もほとんどいない・・・


http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=7938

書込番号:8329922

ナイスクチコミ!0


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/10 22:28(1年以上前)

私もビアンテ乗りです。

ビアンテをはじめ、最近のマツダ車は純正スピーカーが楕円形をしているので
そのままでは17cmスピーカーは取り付けられません。
ですが、アルパインから発売されているインナーバッフルボードを使えば取り付け
可能です。

型番:KTX-T171B

ちなみに16cmスピーカー用もあります。16cm用ですと他にもエーモン(AODEAブランド)
からも発売されています。
このインナーバッフルボードを使えば大抵の17cm(16cm)スピーカーは取り付け
られると思いますよ。

私も近々、17cmセパレートスピーカー取り付けとデッドニング加工を予定しています。

書込番号:8330154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/10 22:52(1年以上前)

Warwickさんありがとうございます 今度インナーバッフルボードを使って取り付けたいと思います。

書込番号:8330340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/12 21:07(1年以上前)

MPVに乗ってますが、レスの通りでアルパイのインナーバッフルをかませば問題なく
付きます。音もかなりよくなりますよ!
しかし、聞く音楽が低音を中心とするものならどうかなーという感じです。
全体的には満足はしておりますが・・・

書込番号:8339003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/12 21:49(1年以上前)

・・・TS-C05A を付けてみては?
同じようなスピーカーの楕円バージョンです
リアにはバッフルボードを使ってTS-J16AかTS-J17A ですかね・・・

書込番号:8339230

ナイスクチコミ!1


ぬ0003さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/22 07:04(1年以上前)

便乗して質問させてください。

ちなみに円タイプな場合ビアンテもアクセラなどと
同じ径(16.5〜17)のスピーカーなんでしょうか?

その場合恐らく楕円だと13×18なのだろうと思うのですが、
輸入ものなどの購入の際、5×7でいいのかも解れば教えて頂ければと思います。

書込番号:8391993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/09/22 23:06(1年以上前)

ぬ0003さん
そうです
アクセラ等と同じと思ってください
スピーカーサイズもそれであってます
輸入品の場合はインチ表示になってますから
2.54をかけてください
大体その大きさになります

書込番号:8395946

ナイスクチコミ!1


ぬ0003さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/24 16:15(1年以上前)

うさだひかる2さん>ありがとうございました♪

おかげで心配せずにアクセラから取り外しができました(*^□^*)

書込番号:8405304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リアアンダーミラー

2008/09/18 12:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:54件

そろそろ新車を考えています。ビアンテ、ノア、ヴォクシー、セレナ他が候補に挙がっていますが、先日、手始めにビアンテを見に行きました。
カタログをもらいオプション等検討していますが、「リアアンダーミラー」なるものは最近の車にはオプションででも用意されていないのでしょうか。このクラスの車になるとバック時に後方下部の確認が直接目でできないのでどうしても何かに頼ることになると思います。
バックカメラは用意されていますが、これを使用するためにはモニターが必要ですよね?安く購入したい私にとって、モニター(ナビ)は省きたいオプションの一つです。
そこで昔からある「リアアンダーミラー」のご登場となる訳ですが、どこを見ても見当たらない!ビアンテにはオプション設定がないのでしょうか?
候補となっている他の車にも用意されていないのでしょうか?

書込番号:8370526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件

2008/09/18 13:34(1年以上前)

ビアンテにオプション設定なさそうですね。
でもプレマシーにもMPVにも設定あるので付けられるような気がするが。
所詮穴開けて止めるだけですよね。
一応ディーラーに確認して下さい。

ノア、ヴォクシー、セレナについては、全てオプション設定があります。

最悪、汎用品も売ってるので、こちらでも良いかも。
利点は穴開けなくても取り付け出来ます。
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=204357

書込番号:8370642

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/18 20:52(1年以上前)

バックカメラの装置率が高くなったせいかリアアンダーミラーを取り付けている車を見かけなくなりましたね。

書込番号:8372334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/18 22:00(1年以上前)

ひまJIN さん

 やはりビアンテにオプション設定はないのですね。汎用品はちょっと仰々しい感じであまりそそられません。ノア、ヴォクシー、セレナについては、全てオプション設定があるとのことなので少し安心しました。その辺りも含めて検討したいと思います。


GO10 さん

 ディーラーの方と話をしていても、ほとんどのお客さんがナビを装着するとのことでした。1BOXタイプでバックカメラ装着というのは時代の趨勢でしょうか?リアアンダーミラーで十分かと思いますが・・・私としては、ナビもそうそう使わないですし、費用対効果としては???です。企業として付加価値をつけて収益をあげなければならないということは分かりますが、貧乏人のために安い選択肢も残しておいて欲しいです。ましてやフロントやサイドを確認するためのカメラなんてほしいんでしょうか?一般的な運転技術があれば不要だと思うんですが・・・

書込番号:8372835

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 07:49(1年以上前)

ナビ不要とのことでしたらコーナーセンサーはいかがでしょう。

http://www.mazda.co.jp/accessories/safety/parking/corner_sensor2.html

書込番号:8385849

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 16:21(1年以上前)

ナビは個人の必要性に応じてですね。
リアアンダーミラーは取付の綺麗さからもディーラーオプションの設定がある車が良いですね。

私自身は都会から山間部まで走ったりしますから、ナビは都市高速を走るのに分岐点を早めに知らせてくれて便利だし、何よりも運転に専念ますから安全ですね。
サイドカメラは山道では左路肩の状況が確認出来て重宝。
バックカメラは駐車時に後ろの車やとの間隔が分かり易いし、ナビやカメラを装着して便利さを知ってしまうと離れられなくなりますね。


書込番号:8387908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/21 23:22(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

正直なところ、「うーん」という感じです。結局のところナビやカメラ、コーナーセンサーが「必要」という人もいると思いますし、あったらあったで「便利」なこともあるとは思うんですよ。
でも「必要ない」という人も実際にいると思う(実際私がそうです)し、安い代替品(この場合はリアアンダーミラー)があれば十分という人もいます。
だから、そんな選択肢も残しておいて欲しいんですよね〜

メーカーさん頼みます

書込番号:8390749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (262物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (262物件)