マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル

スレ主 hayatoyumaさん
クチコミ投稿数:41件

題材のとうりなのですが、純正ハロゲンヘットライトがどうも暗く、雨の夜道で先日ついに歩車道ブロックに乗り上げて

しまいました。(雨と暗闇で境目がよく判らなかった)

 ここは思い切って、HIDバルブ(純正)に交換してみようかと思っているのですがあいにくカタログ等も手元

になく、お値段工賃含めてどれくらいかかるかご教示お願いいたします。

 また、純正HIDの効果(明るいだのあまり変わらないだの)など、体験されてる方のレビューもお聞きしたいです!

書込番号:20362630

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/05 08:16(1年以上前)

>ここは思い切って、HIDバルブ(純正)に交換してみようかと思っているのですが

純正ってヘッドライトユニットなんで物だけで10万円とかしますよ
また、簡単にポン付けも出来ないと思いますが大丈夫ですか?(ディーラーではやってくれないです)

無難に社外のハロゲンバルブで良いのでは?。

書込番号:20362678

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/05 08:34(1年以上前)

>純正ハロゲンヘットライトがどうも暗く、雨の夜道で先日ついに歩車道ブロックに乗り上げてしまいました。(雨と暗闇で境目がよく判らなかった)

それはご自身の健康が優れなかっただけでは? 長時間労働とか人間関係で悩んでいませんか? クルマより自分の健康が大事だと思いますけど。

書込番号:20362722

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/11/05 08:34(1年以上前)

hayatoyumaさん

私が以前乗っていたトヨタのアルテッツァのHIDヘッドライトの価格ですが、ヘッドランプユニットとヘッドランプコントロールコンピューターやHIDバルブ等の一式で片側約13万円と高価です。

ビアンテの純正HIDヘッドライトも同様にかなり高価である事が予想出来ます。

更には別途HIDヘッドライトのオートレベライザーを制御する部品も必要になるでしょうから、工賃も含めるとかなり高価になるでしょうね。

以上の事より純正HIDヘッドライトは諦めて、別の方法を検討された方が無難ではと思います。

書込番号:20362725

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2016/11/05 09:02(1年以上前)

暗いのと歩車道ブロックへの乗上げは別です

HIDは明るいですがユニット等高額ですよ

とりあえず明るいハロゲン球に交換するってのはどうですか
バルブだけ変えても結構変わります

今はHIDやLEDとかもありますが
ハロゲンだって20年間くらい十分明るいライトとして活躍していました
その20年間皆が歩車道ブロックに乗り上げていた訳ではありません
HIDでもLEDでも乗り上げる人は乗り上げます


書込番号:20362800

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 09:17(1年以上前)

というかライトカバーが白内障になってませんか?
青空駐車だと特に早く進みますからね

書込番号:20362843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/11/05 09:26(1年以上前)

HIDは確かに明るいですし、一度体験してしまうともう戻れない。

フルオートエアコンと共に選択したい、マストアイテム(メーカーオプション)ではありますね。
メーカーオプションなので基本後付け不可と考えて良さそう。

社外品への交換がカンタンだと思いますよ。
http://www.bellof.co.jp/

書込番号:20362864

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayatoyumaさん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/05 09:29(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか!単純に3〜4万程度と考えていたのですがユニットごと交換

とは・・・・・・現実性は無理そうですね!

 実は、取り急ぎバルブ交換は近くのカーショップでやってはみたのですがさほど明るくなった

感じはしません(IPF 4900K 12V55W H7 明るさ感115Wクラス)とかいう物。

 他に、おすすめのバルブや良い方法等ご教示いただければお願い致します。

もう少し、明るくしたいのです。

書込番号:20362875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/11/05 09:51(1年以上前)

hayatoyumaさん

↓にビアンテのヘッドランプのHIDバル等への交換事例が紹介されていますので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/biante/partsreview/review.aspx?bi=17&ci=166&srt=1&trm=0

書込番号:20362936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/05 09:52(1年以上前)

HIDコンバージョンキットおすすめします。
ピンきりで、1円万以下からありますが、
IPF等有の名メーカー(5万くらいするやつ)などなら安心して装着できそうです。

書込番号:20362940

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/11/05 10:01(1年以上前)

余分な所にお金かけるより、貯金された方が良いと思います。夜は危ないので、運転をなるべく控えて下さい!明るさだけの問題ではないですね!

書込番号:20362976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/05 12:32(1年以上前)

雨天時のアスファルトは明るければ明るいほど光が反射して見えずらいです

HIDなんてもっての外、暗い純正ハロゲンでも見えずらいですよ

視力の低下も拍車をかけますのでとくに乱視の場合は注意しましょう

九州の高速道路の深夜の雨天走行は、車はいない(対向車のヘッドライト)は周辺の灯りは無いはセンターラインはどこや?!
下手に先頭になろうものなら後続車がすべて金魚のフン・・お前ら横に広がれや!状態です(笑)

書込番号:20363398

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayatoyumaさん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/05 15:12(1年以上前)

みなさん、沢山のご教示ありがとうございました!たいへん参考になりました

少し、考えてみたいと思います!

 確かに、暗いなーとは思っていたのですが、急いで運転していたことも事実

ではありますし、加齢とともに視力も少しずつ弱くなっているのでしょう!

雨の闇夜は注意です!下のカバーを少しこすった程度で(プラスチックの)で

不幸中の幸いとしてよい教訓としたいと思います。

また、いろいろと勉強になり感謝いたします、ありがとうございました。

書込番号:20363763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/05 16:34(1年以上前)

下手にロービームを弄っても
車検に通らなくなる可能性もある訳で。

ブロックに乗り上げるほど進行方向がずれてるのに気付かないのは
ライトどうこうの話ではないような。

書込番号:20363946

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayatoyumaさん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/05 17:44(1年以上前)

いろいろ、助言していただくのはありがたいが、リスクを少しでも減らすための方法として

対応をとるのは当たり前でしょう! 気をつけるのはあたりまえの事で、そんなことをお聞きしてるわけでは

ありませんよ。

 そんなことは、百も承知でリスク減らすための対応としてお聞きしてるわけでしょう?

田舎の真っ暗闇の大雨の中、90度に右に曲がる道に突然左側に、反射板もない白線も引いてない

雨に濡れて真っ黒になった道路と真っ黒な歩車道が現れるわけだから、徐行スピードでも厳しかったんだ

国道ではないぞ!田舎の暗闇の10m道路を想像していただきたい!

 だれも、気おつければそれですんでしまうのなら、事故などは起こりやしないでしょう?

出来ることは対応するべきでしょう!出来なきゃ気をつけるしかないけどね。

別にボケたじーさまでもなければ、酒を飲んでたわけでもないし運動音痴の氏でもないぞ!

ゴク普通の者だ!一言それ以前の問題ですませてしまえば事故など起こりやしないんだ!

                                                 以上。

書込番号:20364137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2016/11/05 19:10(1年以上前)

・・・ヘッドライトを白系統青系統にすると
雨の夜や霧等では見えにくくなってしまいますよ?
ヘッドライトはそのままにして
黄色系統のフォグランプを増設した方が良いのでは?

書込番号:20364405

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:285件

2016/11/06 00:22(1年以上前)

>(IPF 4900K 12V55W H7 明るさ感115Wクラス)とかいう物

最近別スレでもあったけどなぜ明るさ求めてるのに4900kとかの色温度を選ぶんだろうか。

書込番号:20365403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatoyumaさん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/06 07:45(1年以上前)

残念ながら、お主のようにヘッドライトの明るさでどうのこうのする機会がなかったからだ!

 それから、明るさ115wクラス!と表記されていた!精通しておられる主ならあれだけど。

わかってない、人々も沢山いるのでこのようなスレットで教えて頂くコーナーと認識している
 そういう、サイトだと思うが違っているのだろうか? 自分たちが知ってる事は世の中の常識?
お主はケルビンの専門家らしいが、ではどれなら明るい? お店の人は余り白いと雨の日みずらいとの話で、先ずはそれでということで決定したのだが!・・・・

書込番号:20365852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/06 07:55(1年以上前)

> 自分たちが知ってる事は世の中の常識?

世の中の常識を持ち出すならば、聞き手のあなたの態度は
常識ではないですね。
世の中の色々な常識についてもう少しお勉強しましょう。

突然の逆ギレは見ていて痛々しい…。みっともないですよ。

書込番号:20365871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2016/11/06 08:01(1年以上前)

確かにHIDは明るいですよ

昔ハロゲン車に乗っている時後ろからHIDトラックが近づくとライトを点けているのに
後ろの車のライトで自車の影がでました
(自車のライトより後ろの車から漏れた明かりの方が明るい)

で次の車はHIDにしようと決めました

僕はハロゲン前(シールドビーム)や白熱球時代から車に乗っていますが
昔はハロゲンでもその明るさには感激しました
配線やリレーを追加しリアル90Wとか使った時は更に明るく嬉しかった物です
その頃はそれで十分と思っていたんですけどね



書込番号:20365885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2016/11/06 08:04(1年以上前)

あとこの車のライトは高い位置にありライト自体も上面の傾斜が大きいですよね

なので光源の種類に限らず雨とかの時乱反射が多いかも


書込番号:20365890

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スカイアクティブ搭載車のローダウン

2016/01/20 21:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:30件

スカイアクティブ搭載車(CCFFW)でローダウンスプリングを探しています。
オートエグゼとエスペリア位しか見当たりませんが、
ビアンテのDISI車用の物も取り付け可能でしょうか?
(タナベ、テイン等)

希望としては乗り心地が良く、車高は3cmダウン位(落ちすぎない)

書込番号:19509501

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/01/20 22:00(1年以上前)

あ〜たちゃんさん

↓のパーツレビューではSKYACTIVのビアンテにTEIN HIGH.TECHやTANABE DF210を装着されている方がいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/biante/partsreview/review.aspx?ti=122607,118685,118241,118788,118789,118790&bi=8&ci=101&srt=1&trm=0

書込番号:19509574

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/20 22:38(1年以上前)

>タナベ、テイン等

ほとんどの車種は設定が有るので、調べ方が悪いのかと思います。

ダウンさせるなら、RSRかテインなら間違いないかと思いますよ!

書込番号:19509742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/01/21 09:35(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
有難うございます。スカイアクティブ搭載車でも
非スカイアクティブ搭載車用を取り付けている方が
居られましたね。
ただ、スカイアクティブ搭載車よりバネレートが変わってるとか
マッチングも気になる所です。

JFEさんさん
ビアンテでの設定ではあるのは知っていました。
車両型式CCEFW、CC3FWは
適応で、スカイアクティブ搭載車(CCFFW)は
型式名選択時に出てこないので、ヘッドライト、
フォグ位置が下がる事にによる
車検時の適応等も含めた質問をさせていただきました。

私の調べ方が悪いのかもしれませので、正しい
調べ方のご教授願いますか?

書込番号:19510709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2015/11/23 11:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル

クチコミ投稿数:2件

今サンヨーのc9y6v6 650 というマツダ専用のナビが付いていたんですが、壊れてしまい購入を考えています。
今バックモニター、サイドモニター、etc、ヘッドモニターが付いています。

この場合、この仕様を継続使用出来るナビを教えていただけないでしょうか?

出来るだけ安く抑えたいので、宜しくお願いします。

書込番号:19343729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/23 11:19(1年以上前)

同じものの中古を挿げ替えるのが手っ取り早いのでは?

サンヨー型番:NVA-MS5511の中古なら4万くらいでヤフオクにあったよ。

書込番号:19343749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/23 11:27(1年以上前)

最悪それも考えてはいるんですが、とりあえず探してみたいと思います

書込番号:19343766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/11/23 11:35(1年以上前)

確かに同じナビと交換なら確実ですね。

ただ、C9Y6 V6 650の三洋品番はNVA-MS5309じゃないかな。

これならヤフオクに2万円〜2.6万円位で出品されています。

書込番号:19343788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/23 12:01(1年以上前)

そうだね間違ってた。
検索結果を良く見たら、C9Y8だった。

書込番号:19343853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/23 12:49(1年以上前)

バックカメラだけなら社外ナビでも活かせるけど他は純正ナビしかダメでしょうね(ヘッドモニターって後席用のモニターの事でしょうか?)

現行の純正ナビが対応しているのかは判らないですが新品は高価なので
安価でとなると、やはり同型の中古が確実ですね
もしくは、現用のナビを修理するとか?。

書込番号:19344024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 tamobeyさん
クチコミ投稿数:1件

リアヒーター付のビアンテを購入しました。
リアの上からの吹き出しと足元への吹き出しの切り替えが、2列目シートのファンスイッチのところにあります。
この切り替えをフロントでできるように改造された方はいらしゃいませんか?

もし、いらっしゃいましたら、配線などご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:19285788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/11/03 22:36(1年以上前)

tamobeyさん

↓のような整備手帳はありました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1423442/car/1040929/2803341/note.aspx

書込番号:19285815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安全装備とエンジン

2015/09/06 18:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル

クチコミ投稿数:3件

ビアンテにディーゼルとオートクルーズなど安全快適をつけていただきたいです。今のマツダの技術をそのままつぎ込んでいただきたいです&#8252;&#65038;次のマイナーチェンジは有りますか?

書込番号:19116643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/06 19:02(1年以上前)

ビアンテとプレマシーはFMCするまでは今のままかと思います

メーカーも末期モデルに金を掛けないでしょうから。

書込番号:19116690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/06 19:02(1年以上前)

マイナーどころか廃止の噂がありますが。

書込番号:19116694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/09/06 20:59(1年以上前)

ビアンテ、プレマシー共に旧型アクセラベースですので、旧型アクセラで採用した装備は容易に展開出来ます。
ですが、新型アクセラで採用された装備は容易に展開できません。
FMCまで大きな変更は出来ませんが、FMCなく販売終了される可能性の方が高いですね。

書込番号:19117103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 12:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19118600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/08 13:22(1年以上前)

ビアンテはあきらめます。

書込番号:19121683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

この車、どうですか?

2015/04/23 23:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:51件

車が壊れました。緊急にミニバンを探しています。

カタロクから、車内の広さだけで、ビアンテに興味があります。
お金ないので最下級クラスで考えてますが、ボクシーやセレナに比べてこの車いかがですか?

書込番号:18712500

ナイスクチコミ!10


返信する
azyukiさん
クチコミ投稿数:19件

2015/04/24 00:35(1年以上前)

ビアンテオーナーです。
具体的に何を比較したいのかが書かれていないので、思いついたことを書いておきます。

社内の広さとありますが、ビアンテは決して他車と比較して広いとは感じません。
ビアンテは3列目のシートが格納できないので、荷物を積む際などに不便を感じることもあります。
とはいえ、家族5人で使用していてどうしようもなくなったことはありません。
具体的に積みたい荷物がある場合には、詳細を調べてみて下さい。

個人的に気に入っているのは、トランスミッション(SKYACTIVE)の出来と他車と比べて街で見かけないマイナーさ。
(私はCVTが苦手なので、トルコンATというだけで高評価です)
残念なのは同乗者のための機能がイマイチなところ。(後部座席窓ガラスの引き上げカーテンなど)

緊急で検討時間がかけられないということであれば、純粋に価格比較で決定するか、ヴォクシーかセレナを選べば良いのではないでしょうか。
世の中の風潮として、トヨタ(日産)>マツダの構図のようですので、他の人も乗っているという安心感?があって後悔が少ないと思います。
また、後日にリアモニター付けたい!となった時にも世の中の人気車の方が部品等も豊富です。

書込番号:18712785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2015/04/24 22:49(1年以上前)

azyukiさん、ご返信ありがとうございます。

現在、エスHVに乗っていますが、HVシズテム故障で修理に55万円ほど掛かりそうです。もう10年乗っており修理しても後どれぐらい乗れるのか?と考えたら、乗り換えるべきか、と考えております。子供の部活で送迎もあり…

急な出来事で、お金も無い中、カタログ見たら、ビアンテは車幅が他車種より8cm程広く、レビューにも「この価格でこの広さ!」「子供が酔わない安定感」とかあり、関心を持った次第です。
エスは3列目が狭く車高も低くく、座高高いおっさんがのると狭くて…
後、2列目シート、8人乗りにする場合、他車種より面白いかな?と…

通常に走るなら、ボクシーもセレナも大差ないですよね?

ナビがあって、バックモニターあれば、後のこだわりがないので価格が安いことを優先しようかな、ッて考えております。

書込番号:18715415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/25 09:22(1年以上前)

走りだけなら大差ないですよ。
ヴォクシー/セレナと比較して大差があるとしたらリセールバリューでしょうか。
リセールのいい順位はヴォクシー>セレナ>ビアンテになりますが、
新車で買って廃車するまで乗るなら、リセールは関係なくなるのでビアンテが一番お買い得かもしれません。

書込番号:18716445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/25 10:27(1年以上前)

正直申し上げて、旧型アクセラがベースということが事実であれば、
とてもエスティマから気持ちよい乗り換えとはならないと思います

プラットフォームのキャパがエスティマとは全く異なります
運転してて疲れます・・・車両価格以上に、その差が感じられるかと思います
一度ご試乗されると良いかと思います


エスティマHV、良いですよね

さすがにそれに匹敵するほど走安・音振で優れたクルマ探しは容易ではないかもしれません

かなり我慢して乗るお覚悟がおありなら。といったクルマかと思います


今なら値引きを込みで無難にセレナあたりがマッチするかと思いました

書込番号:18716638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/04/27 22:28(1年以上前)

おかず9さん、ご返信ありがとうございます。

エスHVはバッテリーもダメで修理に90万以上かかるとのことで廃車、決定です(泣き)

ビアンテの販売店少なく、日曜日に覗きましたが、現物なく実物確認できませんでした(泣き)

ボクシーは7月納車、セレナは290万程の見積もりで、今のところノア(X:250万)になりそうです。

29日には決めます(あ〜ア、ビアンテの実物見たかった…)。

書込番号:18724887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/22 11:40(1年以上前)

ビアンテグランツ納車してから、一年半経ちました。
とくに不満とっいた不満がないです。
改善して欲しい点がありますので、参考まで挙げます。
三列目の収納はできれば、他社と同じくにして欲しい
長いもの、自転車はそのせい、載せない場合があります。
バックモニターはガイドラインがない!視野下向きすぎで、少々見辛いかも。
収納が少なすぎ。
旧型アクセラがベースということで、身長低い方だと乗りつらいと思う。
それ以外ほぼ満足している。
乗り潰すなら、グランツにしても、値引き入れて300万切りますので、お買い得と思います。
後席は他社同格のと比べて、酔いにくい。
私は子二人、4人家族にビッタリの車です。
家計にも優しいし。
一度試乗してみたら、ご決断してください。

書込番号:18799200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (257物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (257物件)