ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (260物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2015年2月21日 17:19 | |
| 0 | 0 | 2014年8月30日 17:58 | |
| 1 | 4 | 2014年4月21日 23:50 | |
| 19 | 5 | 2014年4月14日 01:00 | |
| 2 | 3 | 2014年3月19日 14:00 | |
| 8 | 2 | 2014年3月16日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
現在、2002年に新車で購入したMPVに乗っております。七月車検なんですが、それまでにビアンテ、モデルチェンジするのでしょうか?車検を通すことはありません。3列シート、スライドドア、ママチャリが積める高さのミニバンが理想です。アル、ベル、オデッセイは値が高すぎるので却下。
残るはノア、ヴォクシー、もうすぐ?のステップワゴン。マツダデザイン好きなので、ビアンテに期待しているのですが。新車情報なのでチラホラでていますが、ビアンテ本当にモデルチェンジするのでしょうか?
書込番号:18447359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
むどうさん
ビアンテは年内にフルモデルチェンジという情報もあれば、来年廃止という情報もありますね。
この辺りの情報はディーラーの方が正確だと思います。
「7月までにビアンテがフルモデルチェンジするなら購入したい」とディーラーで聞いてみれば何らかの情報が得られるかもです。
書込番号:18447370
4点
残念ですが、ビアンテとしてのFMCは100%ないと思います。
雑誌・ディーラー・ネットどこで情報収集しても可能性は極めて低いとの事でした。
ミニバンの中でFMC最有力候補は、プレマシーです。これは、チラホラ情報が出て来ていますので
可能性が高いような気がします。
書込番号:18500191
![]()
5点
そうですか。有難うございます。
7月車検ですが、車って予算が限られていると、本当に買い時迷いますね。
書込番号:18502161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
現在2008年式のビアンテでナビはC9P4 V6 650を使用しています。
ナビの調子が良く無いため入れ替えを検討しているのですが、ショップオプションのナビは高額な為、市販のナビを検討しています。既存のサイドカメラとバックカメラを利用したい為、いろいろと調べましたがよくわかりません。
パナか楽ナビを検討しておりデータシステムのMCA035UとMCC292か293でいけそうなのですが、入れ替えされた方とかいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17884356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20Sを契約しました。
オプションでサイド・バックカメラ、ステアリングスイッチ付きでオーディオレス。
上記の各カメラ、スイッチを使用可能なナビを探しています。
1、サイド・バックカメラをナビの画面で切り替えしたい。
2、更にサイド・バックカメラの画像を同時表示(2画面)にも切り替えしたい。
音にこだわりはありませんが操作性やナビ画面の見やすさがいいのが希望です。
予算は安ければいいですが上記の条件に合えば高くても検討したいです。
数日間、カタログやホームページやこちらの掲示板で勉強していますが、いまいち何がいいのか。。。
カロッツエリアかケンウッドがいいなと思いますがイクリプスの値段にも惹かれる所はあります。
カメラの画面表示切り替えが可能でおすすめのナビがあればぜひご教授ください。
0点
サイドカメラの時点でアルパインかクラリオンしか対応しているナビは無いですね(ただし、純正のカメラが付くのかは不明です)
ビアンテもサイドカメラに対応した純正ナビも無いのにカメラはオプションで有るのですね。
書込番号:17254152
0点
北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
サイドカメラ対応はアルパインかクラリオンですか。。。
私もカタログ等見ていますが具体的に仕様表などで何の項目でカメラの対応を判断できるのでしょうか?
今までナビを使ったことがなく全くの素人なので。
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:17257694
1点
本日ディーラーで、ケンウッドMDV-Z701もしくはイクリプスAVN-Z03i を取付可能か聞いて見ました。
結果は可能だとの事。
しかし、バックカメラは5000円、サイドカメラは2万円ほどのコントロールユニットが必要と言われました。
以前こちらの書き込みでバックカメラ用のコントロールユニットでサイドカメラも接続可能ということでした。
現行タイプのビアンテは仕様が変わってしまったのか?ディーラーでは分からないのか?
出来ればコントロールユニットにそんなにお金をかけたくないのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
書込番号:17289165
0点
もう解決してしまったでしょうか。
我が家のビアンテにはkenwoodのZ700を取り付けています。
これにメーカーオプションの純正サイドカメラを接続しました。
せっかくカメラがあるのにもったいないの一心で色々調べました。
で、結局の所はメーカーオプションの専用コネクタを切って、RCAピンコネクタに繋ぎ直す方法を取りました。
(実際の施工は電装屋さんにお願いしました)
Z700にはサイドカメラという項目はありませんが、フロントカメラ入力にサイドカメラの信号を入れています。
ですので、フロントカメラの動作設定に従って、サイドカメラの画像が映ります。(発進〜一定速度まで等)
手動で映す場合は、画面上部からスワイプダウンした時のメニューからフロントカメラを選択します。
でも、結局は操作が煩雑で普段はしていません。
やはり純正のようにボタン1つで切り替えられるようにしないと実用性はイマイチですね。
書込番号:17437502
0点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
今回i-stopのオレンジランプ点灯でディーラーに持っていったところ
サブバッテリーの能力低下で交換を勧められました
3年以上経過なのでメインバッテリーも交換したほうがよいとの事。
ググったりして、パナソニックのCAOS(できればproシリーズ)シリーズにしようと思ったのですが、どの型番が適合するのかさっぱりです。
交換された方いたら情報いただけませんか?
<自車>
ビアンテ 2008年モデル アイ・ストップ スマート エディションII ナビスペシャル CCEFW
ディーラー曰く・・・サブバッテリ型番26B19 メインN55
ちょいのりが多いので、性能がいい(proシリーズ)のを考えてます
よろしくお願いします
3点
当車両オーナーではなくて申し訳ないのですが、一応確認しますが、2010年発売の限定車ですか?
調べるとそれしかヒットしないのですが。
ビアンテはモデル途中でi-stop搭載に切り替わっていますが、説明書の後ろの方に積載バッテリーの記述があると思うのですがどうですか?
一応、カオスの対応表です↓
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=mazda&cnm=%83r%83A%83%93%83e
これを見ると、メインはN-55、サブは26B17Lのようです。
サブはエンジン再始動用なので、ホームセンターでも売っている普通の安いバッテリーで充分ですが(と言うか、カオスでは勿体ない)B17Lと言う記号は絶対に守って下さい。
バッテリー品番の見方です。↓
http://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html
メインの方は短い時間で充放電するため、普通のバッテリーでは充電が追いつかず、却ってバッテリー寿命が短くなります。
ですので、アイドリングストップ車対応バッテリーを必ず使う必要があります。
カオスだとPROしか選択肢がないですね。
もうちょっと安くというのなら、ユアサからも出ていますよ。↓
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_ll/index.html
確かN-55をディーラーで頼むと、\40000以上請求されたと思います。
ネットで買えばディーラー交換の半額以下で買えますね。
以前は2代目アクセラ前期型に乗っていました。
i-stop初搭載車です。
買った当初は完全なウィークエンドドライバーでしたので、特に冬はi-stopトラブルで何度もディーラーに駆け込んでいました。
結局はちょい乗りとかたまにしか乗らないという条件だと、アイドリングストップ搭載車はバッテリーにはかなり厳しいと言うことです。
元々N-55というバッテリーは、アクセラ用にパナソニックが開発した物ですけど。
アクセラだけかも知れませんが、バッテリー2個積み車の場合、メインがある程度充電されていないとサブの方には充電されないので(アイドリング中はサブには充電しない)、一度にある程度距離を走る、たまには高速や郊外など出来るだけ信号に引っ掛からないところを走った方がいい、などとディーラーで言われました。
少し意識して遠出することも考えてみてはいかがですか?
書込番号:17405366
![]()
5点
>>銀塩最高さん
ご回答ありがとうございます。
2010年の限定車です。
当方もi-stop絡みで何度か入院してるので、サブバッテリーをいいのにしたらいいのかな?と思ってました。
メインをCAOSproにして、サブは普通のでいいんですね。
ディーラーで頼むと、定価はメイン27000円サブ16200円だそうです。
見積もりでは安くしていただいてますが、金額は伏せさせてください。
パナソニックの電池だが、銘柄までは不明との事でした。
遠出の件は、前回修理のとき営業さんからも言われました
ただの充電のために遠出の機会がなかなかなく....
しかも今回は遠出中(100km超)のオレンジ点灯でした(笑)
適合表だと26B17Lですが、ディーラーに聞いたら26B19
多少大きいのは入るって事なんでしょうか?
書込番号:17405930
1点
バッテリーの価格についてはメインとサブ込みだったのか、はたまたまだ出始めで高かったのかまでは記憶にありません。すいません。
メインで\27000ぐらいだったらディーラーで交換していたかも知れません。
でも3年前の当時は、代替品は全くありませんでしたし…。
i-stopはオレンジ点灯ですか?オレンジ点滅ではなく?
遠出中のi-stopオレンジ点滅だと、本当にバッテリーの寿命かも知れませんね。
でも2個積みの場合、メインとサブどちらにトラブルがあるのか解らないのが問題なんですよね。
どっちかがダメでもエラーになりますし。
サブバッテリーの品番違いですが、もしかしらワンサイズ長いのも入るからディーラーで言われたのかも知れませんね。
どちらにしろ、ワンランク上の性能のを積むのがいいと思います(34B17Lとか)。
書込番号:17406412
![]()
5点
>>銀塩最高さん
ごめんなさい、オレンジ点滅ですね。
B19L(もしくはB17L)が後ろについてれば
「60B19L」とかでも使えちゃうって事なんでしょうか?
値段が1000円位しか変わらないならこれでもいいかなと
34B19LがMAXなんでしょうか?
適合表がいまいち理解できなくてすみません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hc7/10356445.html
これとか合いそうですか?
書込番号:17407245
1点
返事が遅れました。
もしB19Lがディーラーの言うとおり本当に収まるのなら、値段もそう変わらないなら良いんじゃないですか?
でも本当にB19が入るんですかね?
少ない情報の中調べると、皆さん34B17Lにしているみたいですが…
買う前にもう一度念押しで、ディーラーに聞いてみた方が良いですよ?
実際、サブバッテリーが収まっている場所の長さを測って、2cm以上隙間があれば大丈夫なんですが…。
書込番号:17411330
![]()
4点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
純正ナビの パイオニア C9PA V6 650 のipod classicの動画が見れなくて困っております。
接続は、同梱の接続コードにて接続しております。
メーカは ipod classic Ver2.04までは対応確認しているとのことですが、私の手持ちのVerは2.05です。
ただ、Ver2.04でも試してみましたが、ビデオ再生できない状態です。
ipodを接続すると、ナビ上に曲リストとビデオのボタンがありますが、ビデオのボタンが押せない状態となります。
ディーラに問い合わせていますが、接続は間違っていないとのことで未だ解決に至っておりません。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか。
何か情報がありましたらご教示ください。
0点
はじめまして
私も12月に本商品を購入し同じ症状で悩んでいます。
問題解決ができたら記載しようと思っていたのですがなかなか改善したいのでこれまでの対応を記載します。
当方は
iPod classic
iPod touch
iPhne 3G
を所有しております。
当方の症状は
ipod等端末では動画再生はできる
カーナビに接続すると音楽は問題ない
ビデオはグレイアウト(反転)しているので押せない
端末がわから動画を再生すると音声は流れる
マツダディラー・パイオニアサービスセンターに問い合わせを行っておりますが解決には至っておりません。
その際に聞いた情報を共有いたします。
・音声が流れているので有れば接続に問題はない
・ビデオが反転していると言うことはカーナビが音声信号を認識していない
・ケーブルの以上も否定は出来ないが確率はひくい
・ipod接続はipod側の映像を出力しているだけなので拡張子や画像解像度の制限はない
・認識の上限はituneで取り込んでいること →iphoneのカメラで撮影した物は再生できない
とのことです。
現状の対応提案としては
マツダディーラーで再生可能なipodを借りて自社で試す事と、自分のipodを試乗車などに接続して試して呉とのことでした。
最終的にサポートの見解ではipod等のシステムバージョンが新しいためとの見解でした
書込番号:17144450
0点
墨東さん、情報提供ありがとうございます。
私も、その後、マツダのサポートに何度と連絡し、確認したところ、私の手持ちと同じ、ipodClassic Ver2.05でも
動画の動作は問題なかったとのことです。
マツダのサポートからパイオニアに連絡を取り動作検証をおこなったようです。
私は昨年12月に関東マツダの系列店舗で、ビアンテ新車購入時にパイオニアナビのC9PAにしました。
接続ケーブルは同梱ケーブルで、DOCコネクタとUSBのオスメスがつながっているケーブルです。
ディーラでは接続は間違っていないとのことでした。
更に、別車種の同じC9PAの搭載車にipodClassic Ver2.05を
接続したところ、ビデオボタンは押せました。
その時は、接続ケーブルが異なっており、USBコネクタがナビから出ていて、そこにiPodのDocケーブルにて
接続を行いました。
ただ、ビデオボタンは押せたのですが、その際、動画を数点しか入れておらず、
再生可能な動画ファイルでなかったのか、動画の再生まではできませんでした。
その後、iTunesStoreなどで購入した動画や普通にダウンロードしたようなファイルを幾つか試しましたが、
いまだ、ビデオボタンが押せないままとなっています。
なんとなく、接続が間違っているようにしか思えないのですが、
実際は、ipodに問題があるのか、接続に問題があるのか、それともナビに問題があるのか未だわかっておりません。
書込番号:17243145
0点
その後、動画が再生できたので、報告します。
パイオニアナビのC9PAにて
iPodにも問題なく、ナビの接続も問題がなかったのですが、ナビの設定を片っ端から見ていったところ、
販売店にて設定するメニューが有ります。
メニュー->設定・編集->ナビゲーション->システム設定->その他設定->販売店専用メニュー->AUX/USB UNIT設定
という項目があります。
その設定がONになっている場合は、動画再生ができないことがわかりました。
OFFにすることで動画再生が可能となりました。
書込番号:17320773
2点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
2月にグランツを新車で購入しました。外観や室内等とても気に入っています。ただ一つだけ気になっていることがあります。
平地で60kmで走行中にアクセルワークで速度を保持している時に、アクセルを離した後に軽く踏み込むとボーという音が発生します。シフトでいうと5速を維持したまま運行しており、トルク不足によりボーという音が出る感じです。
ディーラーに持ち込み点検してもらいましたが、問題なし。燃費向上の為の電子制御ですで終わっちゃいました。
みなさんのビアンテスカイアクティブもそんな感じですか?
あとちょっと気になるのがオートワイパーがタイミングが悪すぎると思うのですが・・・・もうちょっとなんとかならないかなー。
2点
オートワイパーはディーラーで感度調整出来たような。
5速維持の件はそりゃそうだろうと思いますけど。
軽く踏んでもシフトダウンして加速しろってことですか?
書込番号:17272426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1ヵ月点検のついでにオートワイパーOFFの設定変更をしてもらい間欠ワイパーになりました。
ワイパーレバーの交換(7千円)が必要と言われましたが断りました。
メーカー保障がきかなくなると言われました。
問題なく動いたので、AUTOとINTの文字が違うだけで7千円なんてバカらしくて払ってられません。
また、これから設定変更する場合は、3千円かかると言われました。
パソコン繋いで、ちょこちょこっと設定変えるだけなのにお金とるなんて残念です。
書込番号:17309859
2点
ビアンテの中古車 (260物件)
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションIIナビSP 車検整備付 キーレス 電格ミラー CD DVD再生 ETC バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ビアンテ 20CS 4WD 両側Pスライド Bluetooth ナビ TV Bカメラ HID Egスターター
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションIIナビSP 車検整備付 キーレス 電格ミラー CD DVD再生 ETC バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円












