ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (257物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2012年2月14日 07:13 | |
| 6 | 5 | 2012年1月24日 16:03 | |
| 19 | 10 | 2011年12月1日 23:33 | |
| 19 | 10 | 2011年11月3日 19:44 | |
| 0 | 1 | 2010年10月20日 11:51 | |
| 0 | 1 | 2010年8月28日 06:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
なかなかかっこいいじゃないですか!
MPVからの乗り換えもありですかね。
ホワイトカラーの画も見たいですね。
書込番号:14072932
0点
ホワイトカラーもありますね。
ブラックの方がグリルが映えると思いますが、早く実車を見てみたいです。
結構売れるのでは?
書込番号:14072948
0点
ビアンテグランツ契約してきました。
2回目の商談で印鑑押しました。
値引きも頑張ってもらえたし満足です。
納車は3月中旬だそうです。
書込番号:14149824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、営業の方が売る気満々で値引きは通常のビアンテ並みに頑張りますとの一言から始まりました。
車両本体価格272万円(クリーンエアパッケージ、コンフォートパッケージ、サイド/バックカメラ+オーディオリモートコントロールスイッチ付ステアリング+6スピーカー装備)
オプション(ETC、バイザー、ナビ、MIスティックなど)総額51万円
諸経費込み購入総額339万円
値引きは、65万円です。まぁナビプレゼントも含んでいるのでわかりずらいですが、こんな感じでした。私としては満足です。ちなみにナビは、サンヨーで23万円のやつです。
書込番号:14151510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のは車はH22年5月末登録、同年6月始め納車でした。最初のころは1人でドライブに出かけたりとか結構走っていました。現在走行距離4,000km弱。
H23年12月、i-stopが故障しました。オレンジのi-stopマークが点滅して効かなくなりました。ディラーに持ち込むと「サブバッテリーの電圧低下で止まったがバッテリーに異常は無いのでプログラムを上書きしています。」ここまでは良かったのですが・・・
今年の1月に再発、ディラーに2回目だと持ち込みました。
結果、
原因をリセットしました。
サブバッテリーの電圧が低い、どんな乗り方ですか?
毎日、乗っていますよ
走行距離は?
通勤で片道5km程度
それは・・・・・
原因は
走行が少ないためにバッテリーの充電が完全に行われていない。
今の車は燃費を良くするために常時充電をしていない。
充電を始めようとするとエンジンを切られる。
じゃどうするか??
i-sutopが故障しても普通に走れる(エンジンを切るをリセットされるのが面倒)
長距離以外はi-stopを使わない
もし故障したら点滅が邪魔なのでメクラをする。点検時にリセット
私みたいなチョコチョコ乗りには合わない車でした。
たまには走り回らないといけないようです。
4点
常に1回の走行距離が15km以上で、毎月の走行距離が1000km以上なければメリットがないと言われてます。
日常の使用状況も考慮して車は選定する必要があるのではと思ってますよ。
書込番号:14034309
0点
デミオで話をしていた時に
ビアンテのアイドルストップの話を持ち出したら(寒いとなかなかアイドルストップしなかったというような話)
ビアンテのi-stopは
初期のものなので
なかなかアイドリングストップしない、という話を
マツダディーラーの方から聞いたことがあります。
デミオのものはもっと積極的にアイドリングストップするように設定しています、とも。
そうなんだろうか?
書込番号:14034443
0点
i-stopは元々燃費がどうこうなるもので付けられたものじゃないですしね。
私も通勤片道5kmぐらいであまり遠出とかしない方ですがi-stopしますね。
冬場はあまり作動しませんが。
書込番号:14034618
1点
横から失礼します。ビアンテを購入して1年です。5千キロ乗りました。 I-stopは快適装備の一種類と解釈しています。前々車のBMWのV8や前車のトヨタの直6も信号待ちでは当たり前ですが(笑)アイストップ車にはかないません。街乗りの多い方は体験してみる価値はあると思います。
書込番号:14050668
0点
クレームが効くうちにバッテリーを変えていただきましょう。そういう意味ではメリットが出ます。
書込番号:14062608
1点
「マツダは11月29日、「第42回東京モーターショー」(一般公開日:12月3日〜11日)に中型トールタイプミニバン「ビアンテ」をベースに専用デザインを施した「ビアンテGRANZ(グランツ)」を参考出品すると発表した」
とのことです。
現行のビアンテは気に入っていますが、参考出品とはいえコレはちょっと。
ホンダやトヨタの「悪いトコ取り」に見えませんか?
3点
BOGOTAさん、こんばんは。
私はマツダが好きで、ビアンテも車検の際に借りました。乗り心地や加速力などとても良かったです。
ただ、その出品作品のデザインはちょっと・・・。グリルのデカさはアルファードでも狙ったんでしょうか?エアロ部分のデザインはどっしりした感じがあり、私的には好きですね。
書込番号:13829470
2点
とある地方のマニアさん
こんばんは。レスありがとうございます。
デカいグリルが目立ちますね〜。
個人的にはノーマルエリシオンとプレステージエリシオンをミックスしたように見えます。
マイナーチェンジ後の顔は、この参考出展車に近いのかな。
書込番号:13829574
2点
写真の掲載はまずいでしよう。
過去に他サイトから写真を無断掲載し、スレッドごと削除されるケースが多数あります。
リンク先掲載に留めるべきでしょう。
利用規約 http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm の第5条をお読みになられれば、その理由はお分かりいただけると思います。
もし掲載の承諾をお取りになっておられるのであれば、その旨記載する必要があるでしょう。
書込番号:13829699
2点
モーターショーに行ってこの目でみたくはなりますね。
書込番号:13829735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実物を見てみたくなりますな〜
でも確かに、写真掲載はまずかったかもね。
著作権に触れちゃうかも。
書込番号:13829751
0点
転用の画像掲載はまずいですよね。 ( ̄▽ ̄;)
いろんな方面の皆様失礼しました!
ビアンテGRANTZさん、勝手に掲載されたからってそんな怖い顔してこちらを睨まないでぇ。
書込番号:13829941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現行型より、断然かっこいいじゃないですか!
自分は、こっちが好きですね。
デザインの好みは人それぞれですよ!!
書込番号:13831175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もGRANZの方が好みですね。
グリルについては、「エリシオンっぽい」とも思いましたが、LWの後期のようにも感じます。
書込番号:13831612
1点
いろいろな意見があり興味深いですね。
レスありがとうございます。
皆様のレスから推測すると、nagareに取って代わる「魂動(こどう)」は受け入れられるかも、ですね。
書込番号:13834932
1点
GRANZは魂動もダマシ(子供だまし)のデザインにも見えますが。
あくまで個人的意見です。
書込番号:13838034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
購入から一ヶ月でレビューを書くほど乗っていませんので、まずはクチコミに。
一言で表現すれば、ちぐはぐ。バランス悪いですね〜。
・表情豊かなフロントフェイスなのに、インテリアはシンプルすぎ。
この顔が好きな人は、エアコン操作パネルあたりも有機的なデザインが好まれるのでは?
しかも軽自動車にも負けるチープなインテリアですね。
ただ、トヨタ的な「なんちゃってラグジュアリー」よりも潔くすがすがしいと感じます。
・車内は広いのに、なぜか運転席は狭い。
178cmで68kgの普通の体型なのですが、特に足元がタイトです。
さらに、運転席のスライド量が少ないと感じる人もいるのではないでしょうか。
・ファミリーカーなのにハンドリングが良い
以前の所有車は「スポーツエディション」なるグレードでした。
このクルマ、サスはガチガチでしたが、ハンドリングはファミリーセダンそのもので退屈でした。
以前のクルマと比較すればビアンテのハンドリングは楽しいです。
ただし、ビアンテこそファミリーカーのはず。
優れたハンドリング&サスに需要があるのでしょうか?
ママさんドライバーには関係なさそう…(全国のママンごめんなさい)
・視界良好のための大きい三角窓。それをスポイルするAピラーが!?
ビアンテのAピラーは視界の妨げになりますね。
・エアロパーツでボロ儲けできるのに、素のままで完成されたデザインにしてしまった。
ヴォクシーなどはエアロ装着ありきのデザインに思えます。
それに対してビアンテはプレーンな状態で不足のないエクステリアにしてしまいました。
良心的というか、なんというか…。
・内容が良いのに、他のMクラスミニバンより安い。
下取り価格や経年劣化の違いを無視すれば、ノアやセレナ、ステップワゴンよりも安価で購入できます。
などと、個人的にチグハグと感じた部分を挙げてみました。
読み返してみると、批判的な内容も多いですね〜。
これだけ文句を言いながらも実は、ビアンテに対する満足度はヒジョーに高いです。
そう、スレ主もチグハグ!というオチでした。
9点
ビアンテがチグハグ、言い得て妙といいますか。
職場の後輩が乗っていますが、確かにトータル的には
すごく満足のいく車だと思います。
ただ確かに、チグハグ感は否めないですね…
最終的に、価格面を考えると十分すぎるほどの車だと思いますよ。
書込番号:13713221
1点
何と無く分かるような気がします。
クルマの外装や内装等の見える部分は不満でも、見えない部分走り味や乗り味には満足。
愛故の苦言といった感じでしょうか。
運転席が狭いのは、限られたスペースで三列シートを成立させるため、アップライトに座らせるからです。
書込番号:13713402
1点
マツダはミニバンでも足回りやハンドリングに気を使ってますが
このタイプのミニバンを選ぶ人は使い勝手やインテリアの質感重視ですからね。
また、個人的にエクステリアデザインはやりすぎだと思います。
インテリアの質感を上げて、エクステリアを変えればもっと売れそうなもんですが。
書込番号:13713480
1点
皆様こんばんは。
レスありがとうございます。
販売台数がいまいちのびないのは、やはり皆様も感じていらっしゃるアンバランスさが一因でしょうかね。
MC実施時期は知りませんが、ムルティプラのMCみたいに無理矢理普通の顔にしてほしくないな、
と個人的には思っています。
書込番号:13713691
2点
でも、1・2・4・5の不満点って
試乗で分かる範囲かと。
書込番号:13714109
2点
みなみだよさん
>これだけ文句を言いながらも実は、ビアンテに対する満足度はヒジョーに高いです
スレ主さんはわかっていて、納得したってことでは。
完璧な車なんて、見つけるのはほぼ不可能だと思いますよ。
書込番号:13714127
0点
その微妙なチグハグ感を気に入った人が、このクルマを買うんでしょう。
無難なクルマ作りだけをしていたら、マツダは潰れてしまうと思う。
書込番号:13715070
1点
ぷろすぴっつさん
みたいですね。
もう少し深く読むべきでした。
スレ主さんへ
私の浅はかな解釈で気分を害してしまったとしたら
ごめんなさい。
書込番号:13715294
1点
>また、個人的にエクステリアデザインはやりすぎだと思います。
ビアンテが
他のノアやボクシー、ステップワゴンのような無難なデザインだったとしたら
売れなかったと思う。
ただ、私もあのデザインが受け入れられない部分はあります。
でも、購入した方は
あのデザインがいいと思って購入された方でしょう。
もし、ビアンテが他のミニバンと同様の、無難なデザインだったとしたら
今ビアンテを購入しておる方が、果たしてビアンテを購入したか、と考えると
難しいところじゃないでしょうかね。
ただ、無難なデザインだった場合と
今のデザインの場合とで
どっちが売れたか、と言う問題はありますけどね。
書込番号:13715321
0点
皆様こんばんは。
レス下さってありがとうございます。
アンバランスな部分はある程度承知した上で購入し、納車後は「やっぱこの質感じゃ売れっこないよな〜(にやにや)」という具合です。
あのフロントフェイスですが、歌舞伎顔だのツリ目で怖いだの散々な言われようですね。
個人的にはユーモラスな、たとえば動物のカピバラみたいな顔に感じます。
あるいは、「エスティマの出来損ない顔」にも思えます。
凄くカッコいいかと問われればそうでもありません。
ただ、先代のステップワゴンよりは好きです。
ビアンテも発売から3年くらいでしょうか。
世間の皆様はどんな感想を持っているんでしょうね?
>みなみだよさん
お気になさらないで下さい。たぶん以前エアコンスレか洗濯機スレかでお世話になりました。
>ぽんぽん 船さん
>ぷろすぴっつさん
私の気持ちを代弁してくださりありがとうございます。
お二人のおっしゃるとおりで、チグハグ感も含め、楽しんでおります。
書込番号:13717019
1点
マイナーチェンジ後のサイドカメラとリアカメラを付けて社外ナビを付ける方法ですが・・・
MPVと同じ仕様のナビが付くのでビアンテも同じ様に加工すれば
接続出来ます
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510142/SortID=11970552/
ここを参照してください
0点
はじめまして,うさだひかる2さん
お教え下さい。
車種 現行 ビアンテにて
サイドカメラリアカメラステアリングリモコン付き
オーディオレスと言うオプションを付けた上でパナソニックCN-HW860Dで必要な部品をお教え下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:12088080
0点
新型エルグランドってビアンテに酷似していますよね。
因みにエルグランドの板にも同じように思っている人が居ました。
ワイド&ローの低重心フォルムで走行性能も好評みたいです。
プラットフォームの特性も似ているのでしょうか?
ビアンテの形は好きだけれども内装が安っぽいなぁ〜と思っている人は
エルグランドが候補に上がるかも知れません。
0点
おはようございます。似てますね(T-T)マツダの車自体は好きですが、ハンドリングのシビアな設定はいるのかなと感じます。ただ、ビアンテのオプションのセット売りはどうにかならないかなと思います。今はしりません。エルグランドは試乗してませんが、カタログ見て、高すぎると思います。2.5でこの値段ですかと叫びたくなりした。
書込番号:11824566
0点
ビアンテの中古車 (257物件)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ビアンテ 20CS 4WD 両側Pスライド Bluetooth ナビ TV Bカメラ HID Egスターター
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディション 両側パワスラ アイドリングストップ ETC オートエアコン 社外16インチアルミ スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ビアンテ グランツ−スカイアクティブ フリップダウンモニター/両側電スラ/ETC/ドラレコ/バック・サイドカメラ/Bluetooth対応
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディション 両側パワスラ アイドリングストップ ETC オートエアコン 社外16インチアルミ スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ビアンテ グランツ−スカイアクティブ フリップダウンモニター/両側電スラ/ETC/ドラレコ/バック・サイドカメラ/Bluetooth対応
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.7万円

















