マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(724件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビの選択

2011/03/01 23:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:3件

 ただいま、ビアンテの購入を検討しています。

 当方、ナビのことよくわからないもので、ナビ無料キャンペーンでついてくるパイオニアの「C9P6 V6 650」 とサンヨーの「C9Y7 V6 650」 どちらがどういいのかわかりません。営業の方はサンヨーのナビを勧めてました。

 どちらがどうお勧めか教えてください。お願いします。

つたない文章で申し訳ないです。

音楽を聞くのがメインにはなると思います。

書込番号:12727200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/02 00:45(1年以上前)

サンヨーの方はCDの音楽データーをメモリー内にコピーしますので、次からはCD無しで聞けるのがメリットです。

音楽がメインと言われたのでサンヨーを勧めたのでしょう。

書込番号:12727509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/02 01:06(1年以上前)

 さっそくのお答えありがとうございます。
 営業の方には音楽メインということは伝えていません。
営業の方からはナビが2種類から選べて、だいたいの方はサンヨーのナビを選択しますよというようなことを軽く説明されただけです。
 私的にはパイオニアのほうがナビでは上かなと勝手に思っていたのでなんでだろうとそのときは思いながら聞いてました。聞けばよかったんですが。

書込番号:12727598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/03/02 04:56(1年以上前)

今の純正のナビは
サンヨーはNVA-GS1410DTとGS1610FTの間相当・・・メモリーは16GB・ワンセグ
パイオニアはAVIC-MRZ90の地図更新版相当です

サンヨーの利点はCDから直接録音(等倍速ですが)が出来る
メモリーが16GBですかね・・・
パイオニアの利点は画面がWVGA・DivXが再生可能・3年間地図更新無料が付いてる
パイオニアの欠点はメモリーが4GB
パーキングアラートの機能が付いてる(この機能を切る事は出来る)
両方ともテレビはワンセグ
僕としてはこの2つからならパイオニアの方が良いと思いますが・・・
画面がWVGAなのとDivX対応なので・・・
CDから録音は出来ませんがパソコンでSDカード等に入れれば再生は出来るし・・・
恐らく営業の人やお客は・・・
詳細地図が多い・CDから直接録音可と言う所でサンヨーを選ぶんだと思います

しかし僕としては完全社外品のMRZ99やHRZ990等をお勧めします
メーカーオプションのサイドカメラ等も付けてるなら
パナソニックのCN-HW860D等かパイオニアのAVIC-ZH9990をお勧めかな・・・

書込番号:12727941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/02 20:51(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。どちらが自分に必要かを今一度、考えてから選ぼうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12730798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リア クリアーパネル内に結露

2010/12/13 19:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 ttf1218さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして、現在20Sを1年前購入した者です。リアグリル(ロゴとかバックランプ)の透明のカバー内部に結露が付く時があり、1ヶ月目に新品に交換したのですが、最近又付き始めたためディラーに問い合わせた所そのような症状が多いため、現在処置を検討中との事でした。
 そこで、他にも同じ症状の方が多くいるのかと思い書き込みました。よろしくお願いします。

書込番号:12362121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/13 19:57(1年以上前)

メーカーなど異なりますが、私もテールが結露し交換しています。夏場の洗車時などなっていますね。悩みです…。こちらも改善策が無いみたいで…。LEDでしょうか?何かなりやすい様ですね。

書込番号:12362294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/13 21:28(1年以上前)

はいは〜い(^.^)/
私のまわりビアンテが数台いますが、知ってるので2台あります。
見せてもらった1台は水がたまってチャプンチャプンなってます(笑)

全国にかなり居そうですね〜。

書込番号:12362765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


虹後稚さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 22:08(1年以上前)

こんにちは
私も同じ症状でディーラーに持ち込んだところ、12月にメーカーで対応品ができた、ということで無償交換でした。今年の7月納車です。
その後は先日の大雨にも症状なしできてます。
ご参考まで

書込番号:12405177

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:6件

先日プレマシーを試乗したところ、販売店からDMが送られてきて、今週末限定でi-stopスマートエディション2を
199.9万円で販売するとのことでした。

 プレマシーを買うなら20Sにするつもりですが、10万円opプレゼントも双方適用されるとのこと。また、ボディの
色に制限があったりするのかと質問しましたが、好きな色を選べるそうです。

 オンライン見積もりをそれぞれ以下の条件で取ってみました。

◎ショップop・・・サンヨー製ナビ一式(vics、etc、リアシートモニターシステムほか)361,920円と各アクリルバイザー
◎メーカーセットop・・・プレマシー 両側電動スライドドア+オーディオレス・バックカメラ・4スピーカーで194,250円
           ・・・ビアンテ オーディオレス・サイド/バックカメラ他+アドバンストキーレスエントリー他で183,750円
◎諸費用・税金・保険料など・・・それぞれ16万円ちょっと

 で、ビアンテが合計2,996,790円、プレマシーが2,841,470円ですがビアンテが40万円、プレマシーが10万円引きと
すると合計価格が逆転します。
 大きい車の方が安く買えるならビアンテにするかという気になりかけていますが、最初から30万も本体価格から
引いているならこれ以上の値引きは望めないでしょうか。
 ただ、営業マンの方は「ビアンテよりはプレマシーの方が値引きは正直少ないです」とおっしゃっていました。
 この言い方だとまだビアンテも値引きしてくれそうな気もします。
 あと気がかりなのは、購入時は安くても維持費はビアンテの方がかかりそうということ。
 通勤で週5日間、1日25キロ程度(主人が乗れば50キロ)乗ります。そこそこ信号のある田舎道です。

 素人のため上手く書き込みできなく、だらだらとした文章で申し訳ありません。
 どんなことでも結構ですので、ご意見・アドバイスなどいただけると大変助かります。

 今の車は一応下取りに出すつもりですが、2001年型ストリームで12万キロ超えているので資金源になるとは考えて
おりません。

書込番号:12321297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/04 23:55(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/12/05 08:46(1年以上前)

やはりプレマシーは今年7月フルモデルチェンジされたところなので、値引きは
まだまだ渋いようです。

ビアンテの都市部での値引き目標額は以下の通りです。
・車両本体値引き31〜35万円、DOP2割引き

プレマシーの都市部での値引き目標額は以下の通りです。
・車両本体値引き18〜26万円、DOP2割引き

ガソリン代については通勤で一日50km乗ったとして年間で1.2万km位になると
思います。
実燃費をカタログ値10・15モードの70%として計算すると・・。

・ビアンテ
12000km÷(13.6km/L×0.7)×125円/L=157563円

・プレマシー
12000km÷(16.0km/L×0.7)×125円/L=133929円

という事でガソリン代はプレマシーの方が年間2万円以上節約出来ると推測。

書込番号:12322558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/12/06 09:00(1年以上前)

ビアンテよりプレマシーがリッター10`ちょいと若干燃費がいいみたいですね

書込番号:12327701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/06 18:26(1年以上前)

プレマシーのサードシートはエマージェンシー用です。
中学生より上くらいの大人が6人以上乗車する可能性があるのなら、迷わずビアンテです。
(長距離で大人5人乗車する可能性がある場合もビアンテをお勧めします)

逆にその可能性がない場合はプレマシーの方が軽いですし(燃費も良い)取り回しも楽なので
プレマシーをお勧めします。
※ちなみに両側電動スライドドアを装備すると、車重が重くなるので燃費が15.0km/Lになります。

値引きは大都市圏とかでしたらまだまだいけると思いますが、こればっかりは交渉術とかあたった営業店、セールス
運によって結構違ってくるものですから・・・。

数年間のトータルコストを比較計算して、大差ない。取り回しとかは大きくても大丈夫。スタイル、デザイン等々もどちらでも良い。
ということでしたら、ビアンテの方がいいでしょう。

しっかり交渉するなら競合車(今のビアンテだったら少なくともノア/ヴォクシーかな)も見積もりだしてもらう等してください。

書込番号:12329435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/07 08:54(1年以上前)

ビアンテは試乗されましたか?

デザインのせいか前方のボリュームがすごく、他銘柄1BOX車よりも左前角付近の感覚が分かりづらいように思います。
さらに適度に落ち着くドライビングポジションも探しづらく、運転席での左足置き場も定まらない印象です。

ビアンテは静かだし広いし乗り心地が良く、取りまわしやすくセダン感覚のプレマシーとは結構違う車だと思いました。
どっちが合いそうか選ぶのも楽しそうですね(^^)

書込番号:12332226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/09 23:12(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスや情報を書き込んでいただいて
ありがとうございました。
お返事遅くなり大変失礼いたしました。

夫も一緒に試乗して、営業マンの方に説明を聞いているうちに夫が
すっかり気に入ってしまい、結局最初のスレにかいたような装備に
ナンバープレートのフレームもつけ、前車を破格の3万で下取り
していただくことで契約しました。
早ければ年内に納車になるそうです。
12月24日が大安なのでその日を登録日にしておきますとのこと。
クリスマスが登録日なんて、なんだかいいなあと思いました。

>オギパンさま

こういうサイトがあるのですね。
さっそく見てきましたが、私と夫にはここまで交渉できませんでした・・・。
本当はコスカパパさんが書いて下さっているように競合車の見積もりを
取ってから交渉すべきでしたが、op補助金10万円をあてにしていたのも
あってそれはナシで決めてしまいました。

>スーパーアルテッツァさん

DOP2割引にはなりませんでした。
私はもう少しいろいろ条件出した方が・・・と夫に言ったのですが、
「そういうのはおかしい、これで充分だろう」と渋ったのであまり
交渉らしい交渉にはなりませんでした。ストリームが実質下取り価格
ゼロだったのを、3万円で引き取るとのことでしたので、まあ充分な
のかなと。

>また、あかささん

スーパーアルテッツァさんも書いて下さっていますが、やはり燃費
はプレマシーの方が上なんですね。ですがこれから先息子達も体格
がよくなったり、自転車を乗せて運ぶ可能性もあることを考えて
ビアンテにしました。

>コスカパパさん

前の車は10年乗りましたので、ビアンテも同じくらい乗ると考え
ましたが、燃費の悪さを考慮しても、我が家の家庭事情ではビアンテ
の方があっている(子ども達が少年野球チームに入っているので、
他の子ども達を乗せて移動することもある、両親が高齢化してくる
ので手すりが標準装備なのがありがたい、など)のでこちらに決め
ました。正直、運転席から見たデザインがビアンテの方が好みだった
のもあります。
上でも書きましたが、競合車の見積もりは取らないまま契約して
しまいました。交渉上手な方から見れば、かなり値引きの余地のある
価格だと思いますが、私たちはこのクラスと装備でこの値段ならと
納得できましたので、あまり考えすぎないことにします。

>ヴェイロンさん

私は相当なチビなので、プレマシーもビアンテも運転席は一番高く
設定しないと前が見づらいですが、ビアンテにサイドカメラとリア
カメラをopでつけましたので大丈夫かなと思います。
夫のエルグランドもよく運転しますが、これに比べたら小回りは
利くし運転もしやすいように思いました。
ユーザーレビューで他の方も書いておられますが、確かに室内は
静かでいいですね。
ドライビングポジション・・・は毎日乗るので、まあそのうち
適度なところに収まるのではないかと思います。


みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:12344549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この度ビアンテをディーラーオプションのサンヨーメモリーナビとバックカメラ付きで契約したのですが、ナビの生産が間に合わなく納車がだいぶ遅れると言われました。
そこでナビを社外品のイクリプスAVN550HDに変更しようと思います。
このナビにはオプションのバックカメラの接続は出来ますでしょうか?

バックカメラはディーラーオプションのパナソニックバックモニターです。
品番は カメラ C9N1V7532
      取り付けキット CC1BV7535
      カメラコード CC1BV7531 になります。

よろしくお願いします。

書込番号:11856067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/03 22:26(1年以上前)

ディーラーオプションのナビならば、先に納車、部品がきてから、後日取り付けでいいと思います。ナビなしでも、車はちゃんと走りますよ!

書込番号:11856135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/04 21:31(1年以上前)

てつお55さん、アドバイスありがとうございます。
ナビは無くてもかまわないんですが、バックカメラが無いと車庫入れが不安なもので何とかならないかと思い質問しました。

書込番号:11861013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ビアンテのフォグランプのHID化

2010/08/25 00:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
お知恵を貸してください。

ビアンテのフォグランプをHIDにしようと思っております。
しかし、フォグランプのバルブにアクセスする方法がわかりません。
フォグランプの外し方をご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

6月に乗り換えたばかりなので、できるだけ傷を付けずに済む方法をお願いします。

書込番号:11808881

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/25 01:12(1年以上前)

バンパー降ろせばいけるよ

でもフォグをHIDにするのはやめてほしい
自分は良くても他人には迷惑

極端な話、対向車がHIDフォグのせいで目が眩んで事故起こしたら責任取れる?

書込番号:11809126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/25 01:32(1年以上前)

ディスチャージの取り付けは素人はやらない方が良いですよ
ショップに頼んだ方が

又たまにしか、使わないフォグに高いシステムは如何なものか?
ハロゲンの色温度が高い奴でどうですか?

書込番号:11809194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/25 04:18(1年以上前)

ハロゲンフォグのHID化ですか?
HID化は上方への光の漏れが多くなり対向車等に迷惑になるので止めてもらいたいです。
最近はハロゲンフォグをHID化し、意味も無く常に点灯している眩しい迷惑車(光害車)が
非常に多く、本当に迷惑しています。

書込番号:11809419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 16:46(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございました。

バンパーを降ろせばOKという事ですね。
しかし、裏を返せばフォグランプのバルブ切れの時もバンパーを降ろさないと交換出来ないと言う事ですよね。
結構大変ですね。
マツダに持っていけば・・・と簡単な事なのですが、どうも私は古い人間でありまして、車を運転する以上、何でも自動車屋さん任せにしないで軽整備くらいは自分の手でと考えております。 ですから、電球交換なんかは基本中の基本と思っていましたが、そんな時代ではなくなってきているのですね。
ハロゲンの色温度の高い物も考えなくはなかったのですが、以前の車でいやけがさしているのです。 とにかく寿命が短い! まして、バルブ交換も簡単に出来そうにないので・・・
確かにやけに眩しい車がいます。 確かにHIDは明るいですが、どうもあれは光軸調整が狂っているのではといつも思っております。

ありがとうございました。 皆さんのありがたいご意見を頂戴致しまして、光害車にならないようにします。
 

書込番号:11811280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/25 20:44(1年以上前)

もしHIDにして、しっかり調整しても、雨の日は使わないで下さい。
路面反射で尋常ではない状況になりますんで…
やるとしても25Wのも出てるみたいですので、そちらで願います。

そもそも10数メートルしか照らせれないのにHIDにするのは意味が無いと思いますが…
ドライバーも直前が明るすぎて、ヘッドライトで照らしてる部分が暗く感じませんかね?

書込番号:11812122

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/25 22:36(1年以上前)

>確かにHIDは明るいですが、どうもあれは光軸調整が狂っているのではといつも思っております。

後付けHIDっていくら光軸調整しても結局合わないことの方が多いよ
結構ばらばらだし、合わせた!と思ってもすぐずれる
フォグなんかHIDにされたらいくら下向けても上方向に光が漏れるからやらないで欲しい
他人の迷惑も考えて欲しいよね

書込番号:11812856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 23:24(1年以上前)

Victoryさんありがとうございました。
確かに雨降りのギラギラは辛いものがありますね。
そうですか。25Wのものもあるのですね。知りませんでした。
確かに言われますように、手前ばかりが明るくなりすぎてLoビームが6000ケルビンでも暗いと感じる事はあるようです。 
ケルビン数を変えたりワット数を変えたりで、結構バランスをとるのに苦労したと、どこかのHPで見た記憶があります。

Birdeagleさんありがとうございます。
光軸を調整してもすぐずれてしまう件了解です。
なぜなのでしょうね?

すでにビアンテにHIDフォグ取り付けていらっしゃる方の感想なんかも参考にさせて頂きたいものです。(Loビームとの明るさのバランスや眩しさなど・・・)

書込番号:11813149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/26 00:06(1年以上前)

>確かにHIDは明るいですが、どうもあれは光軸調整が狂っているのではといつも思っております。

ハロゲンフォグランプをHID化したものは、光軸を合わせてもそれよりもっと下(手前)を
照らす様に下げても眩しさは変わりません。 これは光軸のズレではなく光軸より上方への
漏れ光が原因です。この漏れ光の為、本当の霧の時に本来のフォグライトとしても役に立た
ないし、ヘッドライトのロービームより使えないライトになります。

>HIDフォグ取り付けていらっしゃる方の感想なんかも参考にさせて頂きたいものです。

HID化している人は明るく見える様になって良いと言うでしょうね。
そして明確に違反じゃないから問題無い、警察に取り締まられないから問題無いと言います。
この人たちは自分のことだけで他人の迷惑等は考えていないですから...

書込番号:11813398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/26 00:13(1年以上前)

ファッションでやるのを、やめるわけにいきませんか?
こういう所で、ファッションでやるのを止める発言をしてくれると、他の人にも
少しでも影響を与えれると思いますんで…

フォグランプがなぜ低い所にあり、ヘッドライトよりもカンデラが低いか?
理解して下さい。
自分にパッシングさせないで欲しいのです。
自分の住んでる地域でも眩しいのがいるんですが、何度やっても効果無し…
お願いします。

車検でも規制してくれると助かるんだけどなア…

書込番号:11813441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/08/27 02:53(1年以上前)

私もフォグランプのHID化を考えてたのですが皆様の意見を読みやめる事にしました。
私はファッションでフォグランプのHID化を考えてたのではなく、ロービームが見易くなると思い6000Kの社外品に交換すると逆に白っぽくて見えにくく成ってしまいました。
そこでフォグランプのHID化をすると見えやすくなると思い考えていました。
純正の球に戻すのが一番なのかなと思いました。
トピズレ申し訳ありません。

書込番号:11819328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/27 17:49(1年以上前)

えいとっとさんの場合は、ヘッドライトが純正でHIDかハロゲンかで変わってきますね…
多分、純正のHIDヘッドだと思いますが、それですと純正の方が色温度としては見やすいと思います。
プロジェクタですから、上方への光がカットされてますのでHIDと相性はバツグンだと思うんですが
設計によるものか、評価が低いのが多いみたいですね…
ヴェルファイアでも聞きますので…
自分のRX-8は左右の路肩が暗いので、コーナーリングランプ代わりにフォグを点灯する事があるくらいで
合格点だと思ってますけど…
6000Kになると、少しカンデラとしても光量も落ちてくると思います。
出来れば5000k未満にしておいた方がいいと思います。
純正は4000〜4500k辺りと聞いてますので、戻すのが賢明かと思います。

書込番号:11821741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/28 04:40(1年以上前)


> バンパーを降ろせばOKという事ですね。
> しかし、裏を返せばフォグランプのバルブ切れの時もバンパーを降ろさないと
> 交換出来ないと言う事ですよね。
> 結構大変ですね。

フォグランプのバルブ交換ですが、確かにバンパーを下ろせばOKですが
そこまでする必要はありません。
取説にアクセス方法が載っています。

書込番号:11824462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/28 21:47(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございました。
私はファッションと言う感覚はあまり考えていなかったつもりだったのですが、そう言われてみればそうかなって思います。 ライトを明るくしたいという考えからLoビームもオプションの6000Kにしたのは良かったのですが、そのおかげでフォグランプやHiビームがやけに黄色く感じ、不自然さが気になりだしましてHID化を考えました。

えいとっとさんの言われますように、見易さを重視すれば6000Kより5000Kくらいにしておいたほうが良いかもしれませんね。
道路に引かれている白線を見たときは真っ白・クッキリで6000Kで大満足なのですけど・・・(笑)

ぐちょぐちょさん、ありがとうございました。
画像付のアドバイス、たいへん助かります。
バンパーを外さなくてもバルブの交換が出るとわかり一安心しました。
私が一番知りたかったところだったのですが、取説に乗っていると知り恥ずかしさでいっぱいです。 そういえば、取説読んでませんでした。

HIDにするかしないかは皆さんの貴重なご意見を十分参考にさせて頂き検討させて頂きます。 人道的なところも無視はできませんから・・・。

書込番号:11828062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/28 23:12(1年以上前)

ご理解頂きありがとうございます。

いや〜、別のスレでとんでもない事を書き込んでる奴がいまして…
バイクのスレでは35Wでも明るいのに50Wを付ける書き込みが多くて…
ちょっと過敏になっております…^^;

実際に多分、ヘッドとフォグが50Wではないかという軽自動車と、最近頻繁に
すれ違うんで…
そいつ見てると、車の前方3mくらいが異常な明るさなんですよね…
ドライバーから見えない部分が…
迷惑だからパッシングするけど、無視してるみたいで…
でも手前だけが明るすぎて、迷惑だけどそいつ見てると哀れに思えてしまったんで
シオモモさんが他の人にそんな風に思われて欲しくないと思って書き込んでました。
多分、当人は光も白くて統一感があってカッコいいと思ってるんでしょうけどね…

書込番号:11828556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/04 19:04(1年以上前)

みなさん、大変参考になるアドバイス・ご意見ありがとうございました。
フォグランプへのアクセスも、アンダーカバーを外せばOKでした。
意外と空間が広くてGoodです。

HIDにするかどうかは、まだ結論が出ていません。
皆さんの貴重なご意見を参考にし、もう少し考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11860262

ナイスクチコミ!0


yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/02 02:39(1年以上前)

2013年式のSKYACTIVEの一番下のグレードにオプションでフォグランプを付けました。
マッドガードは一枚もので、フォグランプの直下に交換用の穴(ネジ3つを外せば外せる蓋)がありません。
後付フォグランプの場合は、バンパーを外さないとフォグランプのバルブを交換できないんでしょうか?

書込番号:17253895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビアンテとプレマシーで迷っています。

2010/08/14 11:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
補助金狙いで、この1週間で決めようとしています。
現在はノア(H.14年式)を乗っています。
マツダで、ビアンテとプレマシーに試乗して、すっかりiストップに惹かれてしまいました。
私はビアンテ派ですが、妻はノアより大きくなる理由でプレマシー派です。
妻の不安を払拭出来るか?教えて頂きたい点は2つです。
1つ目は、ノアとビアンテの差(全長で9cm、ホイールベースで2cm)は運転性に影響出るか?
最小回転半径は、ビアンテが逆に10cm小さいし、いくら運転に自信がない妻でも問題ないと私は思います。
2つ目は、ビアンテのフロントの形が斜め過ぎて、フロントの距離感がノアより分かりっらそうという点はです。
ちなみに、妻は試乗してません。ショールームで中に乗っただけです。
プレマシーもよいですが、ビアンテの2列目の広さに子供も惹かれおり、妻を納得させられる意見を期待してます。

書込番号:11760675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/14 12:41(1年以上前)

どちらも、マツダの最新の設計で、ベースもほぼ同じですので、使用用途 好みで選べばいいですよ。

書込番号:11760943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/14 14:33(1年以上前)

H15年式ノアからビアンテに乗りかえました。

>ノアとビアンテの差(全長で9cm、ホイールベースで2cm)は運転性に影響出るか?
取り回しはさほど、影響ないと思います。
ただ、バックする時にはさすがに違和感と言うか、でかさを感じます。
ノアみたいにオプションでミラーが無いのでバックセンサーかバックカメラの取付を
お勧めします。

>ビアンテのフロントの形が斜め過ぎて、フロントの距離感がノアより分かりっらそうという点はです。
フロントの距離感は、はっきり言ってわかりづらいです。
あまり格好良くないかもしれませんが、自信が無い方はコーナーポールをお勧めします。
(うちも3ナンバー車は初めて&近所の細い道を結構使うので、コーナーポールをつけました。
 そうしたら、全く問題なく走れています)

3列目シートを使う用途がないのであれば、車重も軽い(燃費が良い、走りも良い)
プレマシーの方が良いのでは?
あとはビアンテの個性的すぎるエクステリアにどこまで惚れられるか(笑)
だと思います。

書込番号:11761285

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 15:32(1年以上前)

PU-じろうさん,はじめまして.
私もC24セレナからの乗換えで,Newプレマシーとビアンテで迷いましたが,結局ビアンテを
購入しました.
プレマシーのカラクリシートの出来,乗用車の様な運転感覚,新型と言う事で一時は第1候補
でしたが結局下記理由によりビアンテを契約しました.
現在,i-stopスマートエディションUナビスペシャルの納車待ちです...
ビアンテを選んだ理由は下記です.ご参考に.
・家族・・・同居の両親を含め6人家族ですが常に6人が乗車する事はあまり無いのだが,1年に
     数回家族旅行や行楽地に出掛ける事があるのでゆったりと座りたい.
    また,サードシートが跳ね上げ式では無くベンチシートだったのも理由のひとつ.
     サードシートを緊急用と考え,6人乗車はほぼ無いならばプレマシーもお薦め.
・前車・・・前車がワンボックスのセレナでしたので広々感がプレマシーとは全く異なる.
     女房もプレマシーを見ただけで「狭すぎる!」とNG判断を出しました.
     PU-じろうさんの奥様もノアを運転されているのであればワンボックスからの乗換え
     と言う事で違和感無くビアンテも運転出来ると思います.慣れだと思います.
     バックモニターは個人的にマストの装備と考えます.あると絶対便利!
・装備&値段・・・プレマシーは発売間も無いので値引きが厳しかった.また良いタイミングで
       今回購入した特別仕様車が発売され,ディーラーの営業の方も頑張ってくれ,
       大幅値引きが獲得出来た.
*どちらにしても両車を試乗する事はマストです.そしてオプションカタログを含め通常
 カタログと睨めっこをして,装備と値段を考え何度も見積もりを取る事をお薦めします.
 安い買い物では無いのですから.どちらにするのかを悩むのもまた楽しみですよね.

書込番号:11761448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/14 17:38(1年以上前)

てつお55さん
返信有り難うございます。
妻と協議中です。

書込番号:11761893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/15 09:31(1年以上前)

コスカパパさん
有り難うございます。
ビアンテに決めました。
バックモニターは勿論ですが、フロント対策も購入予定です。
やはり、あのエクステリアが私のポイントです。

書込番号:11764843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/15 09:35(1年以上前)

草幹パパさん
有り難うございます。
妻もビアンテで了解してくれました。
価格もかなり値引きしてくれました。
フロント対策をしっかり行います。

書込番号:11764861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (262物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (262物件)