ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (260物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年4月3日 18:56 | |
| 4 | 8 | 2010年3月22日 16:51 | |
| 3 | 5 | 2010年3月17日 00:56 | |
| 1 | 3 | 2010年2月19日 12:41 | |
| 2 | 3 | 2010年2月16日 20:20 | |
| 0 | 3 | 2010年2月11日 12:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビアンテを購入したのですが、電圧計で12.5ボルト前後を表示しています。
時々 11.5ボルトの表示もしているので
ソーラーバッテリーチャージャーを付けてみようかと考えています。
カーショップに相談すると、i-stop車だと、何か技術的に問題有るか確認が
必要ですねと言われました。
@ソーラーバッテリーチャージャーを取付された方は、おられますか?
Ai-stop車で、取付すると何か問題があるでしょうか?
B取付された方がいた場合ですが、バッテリー直接取付ですか?
BATラインのヒューズへの取付ですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
こういうものを考えられているのですよね。
http://www.daiji.co.jp/bat_charger/solar_charger/solar_bat.html
http://www.cellstar.co.jp/products/battery/
一部では効果があるという意見も耳にしますが、じゅんさやさんのお車の使用状況にも
よると思います。
書込番号:11178223
0点
100V電源のバッテリーチャージャーの方が確実だと思います。
夜間や曇天の場合、十分な効果が期待出来ませんし・・。
http://www.cellstar.co.jp/products/battery/
書込番号:11178356
0点
この種の期待はしないほうがいいです。
充電の出力は微々たるものです。
まともに使えるなら、もっと宣伝だってしてるだろうし
一般carshopでもオススメとして大々的に広告宣伝だってするでしょうし
店内でもデモ機を置いてfanを回すなり、ライトを点灯させたりとするでしょうね
そんな宣伝さえもshop側がしない賞品です、
ちなみにお試しで使ったことが有りますよ。
書込番号:11178467
0点
ビアンテを購入して約7ヶ月たつのですが、土日しか使わないのにすでにキーレスの電池交換を3回も行っています(☆。☆)
キーレスの電池とはこんなに早く切れてしまうものなのでしょうか?また皆さんはどのぐらいの周期で交換をされているのか教えてくださいm(__)m
ディーラーで調べてもらっても電池切れですしかいわれずこんなに何回も切れるので正直めんどくさくなっています(><)
他に原因はないのでしょうか?詳しい方教えて下さいお願いしますm(__)m
1点
約7ヶ月で電池交換3回はちょっと多い気がします、私の場合(スズキ車)ですが購入して約1年半になりますが、十分(若干反応は鈍いですが)使えます。
書込番号:11123509
0点
使用している電池はポピュラーなCRー2032かと思います。
使用状態にもよりますが普通同一電池で1年以上は持つかと思います。
電池切れが早過ぎると思うので違うディーラーで調べて貰ったら?
書込番号:11123551
0点
通常の使用では、しゅんりょうさんの書き込みの通り1年以上は持つようです。
「電池の消耗が早すぎる」とディーラーにもう少し強く言ってみては如何でしょうか。
書込番号:11123616
1点
ビアンテではありませんが、家の姉の所有しているデミオ(現行型初期モデル)が間もなく3年になります。同様、同型のアドバンスキーですがやはり不具合で2回ほど交換(電池はなくキー自体を)したようです。
もしかしたらアドバンスキー自体に問題があるかもしれません。
ちなみに私の所有しているプレマシー(現行型の1つ前モデル)はアドバンスキーはカード型と形状は違いますが、もう3年になりますが不具合や交換はおろか電池交換も1回しかしてません。(車の仕様頻度は通勤にも使ってますのでほぼ毎日使っているような形です。)
書込番号:11123628
0点
ポケットの中や鞄の中等で
何かでボタン類が押しっぱなしになってたりしてませんか?
そう言った事にはなってないならリモコンの不具合でしょう
書込番号:11123644
1点
家の中でキーの置き場を変えてみる。
少なくても2〜3m以上は今より離れた所に。
書込番号:11124012
0点
家電や携帯等から発する類似電波に反応して消耗している可能性あり。
電波を跳ね返す分厚い金属ケース内に保管してみてはどうでしょうか?
書込番号:11124111
0点
返信していただいたみなさん色々な意見ありがとうございます!(^O^)
機能がよくなってる分いろいろと考えないといけないみたいですね。また同じ現象が起きたらディーラーに詳しく説明してもらいたいと思います!
最近の鍵は保管場所にまで気を配らないといけないんですね(ノд<。)゜。
ここの書き込みを読ませていただくと参考になる意見ばかりでとても勉強になります(^O^)
みなさんホントにありがとうございました!
書込番号:11124293
1点
i-stopスマートエディションを契約しました!
デザインに一目ぼれして他のミニバンを押しのけての決定でした。
(家族は金額等で他のミニバンが良いと言ってましたが、i-stopスマートエディションが
出てくれた&大幅値引きのおかげでの大逆転でした)
ただ、i-stopスマートエディションはオートライトのオプション設定がないんですよね。
実は妻がライト消し忘れを、何回かやらかしてまして(ここ2ヶ月では3回も…)
本当はオートライトが欲しかったのです。
そこで、コムエンタープライズというところが出しているオートライトキットを取り付けようと
思うのですが、ビアンテのライトコントロール線等の情報ってございませんか?
また、この製品の情報等ありましたら、是非お教え願います。
0点
ヘッドライトつけたままエンジンを切ると
確か「ぴーーーーっ」というアラームが
鳴ったような気がします。
そのアラームも聞き逃すかも知れない、
ということでしょうか。
よく分からないのですが、付けられる製品というのは
ヘッドライトだけがオートになるのですか?
だとしたらスモール状態には効果が無いので、バッテリー
あがり対策にはならないのでは?
ウチの場合、半ドアによるルームライト点きっぱなしが
時々あるので消費電力の少ないLEDに交換しました。
書込番号:11087809
0点
Warwickさん
早速の返信ありがとうございます。
現行のノアもライトつけっぱなしで運転席ドアを開けるとアラームがなります。
妻の場合、子供達が後ろで寝てしまってたり荷物が後ろにあると後方のスライドドアから
降りてしまい(その時はアラームなりません)そのままの状態でバッテリーあがりを
おこしてしまってるのです。
(必ず運転席から降りるようにと注意してるのですが、そっちの方が楽なのでやってしまうとのこと)
つけようとしている製品はスモールライトもヘッドライトもオートになるみたいです。
書込番号:11088003
1点
オートライトってそのままでエンジンOFFで消えますよね。でも夜エンジンかける時ACCかONの位置で点灯しますよね、その後セルが動くんですよね。バッテリーがお年を召して来て弱くなってくるとセルの勢いが。。。
となったのでつい癖でオートライトでもスイッチでOFFしています。
書込番号:11088148
0点
406馬力さん
それ聞くと、やはり欲しいです〜
やはり飲むなら日本酒でしょ!!さん
バッテリーのことまでは頭に入っていませんでした。
ビアンテはバッテリーが2つあるみたいですが、そこら辺って
どういう風になってるんですかね?
(1つは完全にセル用?それだったらライトつけっぱなしで
もう1つのバッテリーあがってもセルは回ってエンジンかかる?)
とりあえず、近所で取り付けてくれるところはありましたが結構値段が…
書込番号:11097165
0点
ビアンテのユーザーの方々にお尋ねします。
@マッドガード(泥よけ)は付けられていますか?
A必要ですか?不必要ですか?
最近、意識して他車を見ていますが、付けていない車の方が
多いと思っています。
Bディーラーでしか購入は出来ないでしょうか?
人、それぞれだと思いますが、ご意見をお願いします。
0点
ビアンテのユーザーではありませんが・・・。
1.マッドガードは付けています。
ただし、エアロパーツがマッドガードとなっています。
2.最近は泥道や砂利道が殆ど無いので付けなくても大きな問題はありません。
それでも長年乗っていると小石等を跳ねてボディに傷が付くでしょう。
という事で私はマッドガード必要派です。
3.マツダ純正品のマッドガードでも修理工場で入手出来ると思います。
カー用品店で入手出来るかは不明です。
書込番号:10962386
1点
ビアンテユーザーではありませんが(ステーションワゴン4WD)、
1.舗装していない道路を走ることもあるので、マッドガードは付けています。
2.どちらかと言えば必要派ですね。
少しでも汚れや石跳ね等のキズ防止になるので。
3.私はディーラーオプションのものをディーラーで付けましたが、取り寄せ、取り付けできる
お店なら大丈夫だと思います。
マッドガードの必要性は、見た目だけの場合も含めて人それぞれですね。
書込番号:10963667
0点
私はビアンテ以外の車に2台乗っています。
1 1台には付けていますが、もう一台には付けていません。
2 必要かな?とは思いますが、
輪留めのある駐車場に車を止めて買い物をすると止める時は何ともなかったのに
荷物の重さで車体が沈み発進時にマッドガードが泥よけに引っかかる事がありました。
本当は付けたかったのですが、駐車時にそこまで気を遣うのが嫌なので2台目には付けませんでした。
後ろギリギリに下げなきゃ良いんでしょうけど、狭い駐車場だと下げないといけないし…
3 については、すいませんが判りません
マッドガードを付けるならビアンテも大きいから輪留めのある駐車場に止める時は注意した方が良いですよ
書込番号:10964890
0点
現在、ステップワゴンに乗っており、スタッドレスタイヤに純正のスチールホイールをセットして装着しています。ビアンテを購入した場合、この15インチホイールは、緩衝無くセッティング出来るのでしょうか?現在、装着されている方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。(オフセットは、同じようです)
0点
ビアンテの純正ホイールサイズは16インチです。
15インチを履かせるとブレーキキャリパーに当たると
思いますので装着は不可です。
書込番号:10949073
1点
多くのホンダ車は球面座ナットを使用しています。
多くのマツダ車はテーパーナットを使用しています。
ナットとホイールの接触面の形状が異なりますので、
もし15インチが物理的に入ったとしても、ナットにも気をつけて下さい。
(↓の下の方です)
http://homepage1.nifty.com/J-hide/wheel.htm
書込番号:10950530
0点
ありがとうございました。
15インチはダメなんですね。また、ナットにも気をつけないと
いけないですね。
勉強になりました。感謝します。
書込番号:10951642
1点
新車購入された方にお伺いします。
@ボディコーティングMGシリーズをオプション購入されましたか?
「購入」「購入しない」どちらが多いのでしょうか?
A購入された方の評価として、よかったのでしょうか?
そうでもないのでしょうか?
@Aについて、購入者の方々の、ご意見をお願いします。
※ ペイントシーラントとは、違うのですか?
0点
こんばんは^^
私はデミオでMG-3(3年)タイプをサービスでコーティングしてもらいました。
まだ納車後2週間しか経ってないのですが、雨や雪で泥だらけになっても水洗いだけで艶々になります。施工してもらってヨカッタと個人的には思ってます。
ペイントシーラントとの違いは業者の違いと考えてます。『中央自動車工業株式会社』が5年保証で施工するのがCPCペイントシーラント、マツダ独自のコーティングがMGシリーズというだけのような…
技術的な違いは分からないので分かる方教えてください(笑)
書込番号:10919700
0点
俺もデミオだけど付けなかったなぁ
さすがにそこまでは付けられないって断られただけなんですけどねww
その代わりというのかどうかは分からないけど、1ヶ月間持つような簡易コーティングを1ヶ月〜2ヶ月に一回、本来なら2000円だけど半額の1000円でやってもらってる
書込番号:10919888
0点
僕はつけなかったです。
値段的に高いと感じたので・・。
市販品のガラスコート?もあると思うのですが、値段的には全然違いますよね?
効果など全然違うのでしょうかね・・?
書込番号:10922243
0点
ビアンテの中古車 (260物件)
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションIIナビSP 車検整備付 キーレス 電格ミラー CD DVD再生 ETC バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションIIナビSP 車検整備付 キーレス 電格ミラー CD DVD再生 ETC バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円












