ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (257物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2016年6月24日 00:02 | |
| 43 | 2 | 2016年5月22日 21:11 | |
| 2 | 3 | 2016年1月21日 09:35 | |
| 5 | 5 | 2015年11月23日 12:49 | |
| 1 | 1 | 2015年11月3日 22:36 | |
| 19 | 5 | 2015年9月8日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゆったりとはいえないサイズ、しかもホールド感皆無。
そんなフロントシートです。
足元には妙に遠いペダル類、眼前にはフロントガラスまでの広い空間が。
ビアンテオーナーなら誰しも感じることでしょう。
そしてこれぞ、疲れないクルマの秘密だったと手放してから知りました。
つまり、上記要素はデスクに向かいオフィスチェアに腰掛けながら運転している感覚です。
対して乗り換えたCX-5は、ドライバーズシートに座って、ドライビングポジションを取り運転する感覚です。
CX-5は運転が楽しいクルマ、ビアンテは運転しても疲れないクルマという個人的結論に達しました。
ビアンテのボディ剛性や静粛性はCX-5と遜色ありません。
形状からしてボディ剛性はCX-5が勝っているのでしょうが素人の私にとってビアンテの剛性は安心感を抱くのに十分でした。
ハンドリングに関しては油圧式のビアンテの方がむしろ好ましく感じます。
インテリアもビアンテは思いっきりチープ。だけどオリジナリティを感じる。
CX-5のインテリアは高品位や上質を目指しているようですが、欧州車のパクリっぽいうえ、思わぬところが安普請で冷めることがあります。
CX-5オーナーさんもここをご覧になるでしょうから、誤解のないよう申し上げておきますが、CX-5はとてもいいクルマで気に入っております。
お買い得感もハンパなく、この価格じゃ安普請のところもしょうがないと思っています。
ということでビアンテがとことん疲れないクルマである理由を考察してみました。
14点
購入時はノアやセレナより100万円ほど安いのに特段見劣りしない外観と装備でした。
乗っては小学校入学前の子供と共に思い出を作るアシストをしてくれました。
ミニバン嫌いの私でも、子供が幼い時期ならばこの種のクルマが便利であることを実感しました。
小学校入学を期に、立派に務めを果たしたビアンテともお別れです。
雑誌などではリセールの弱さを指摘され、ABC評価でミニバンなのにDランクのリセールバリューという烙印を押される始末。
ところが2回目の車検を前にしたビアンテ君、なかなかどうして乗り出し価格の50パーセントという(個人的には)十分高い価格でドナドナです。
5年間ずっと型落ちの引け目を感じることなく、常に最新型の気分を味わえたのも高評価。
さすがに今更ビアンテ購入を積極的にお勧めしませんが
「マツダだから乗りつぶすしかない」とお考えの方がもしいらっしゃれば、
「昔とは少し違うよ」
と、お伝えしたいです。
30点
BOGOTA さん、同感です。
私も4年前に、ビアンテ20Sを購入しました。支払い総額は、256万円位だったですが、同様の装備の他車よりは、40万円位安く購入出来ました。おまけに、購入後しばらくして、エコカー補助金みたいな補助があり、10万円ほど帰ってきました。
当時は、セレナとステップワゴンを候補に挙げ、試乗の結果ビアンテに決めました。
周囲の人達からは、「どうして?マツダ…?」って、散々云われました。
「どうしてだろうね…?マツダの車を買う予定は無かったんだけど、乗り心地や静粛性、装備が自分にあったからかな・・・?」って
毎回答えていました。その他にも、個人的に好きな、個性的なデザインやホイール、純白の様な白のボディーカラー
セミセンターメーター、赤いメーター照明など等とても大好きな車でした。
4年間で約135000kmを走行し、3月にセレナハイウェースターに乗り換えました。
でも、エンジンの調子も良かったしボディーもピカピカだったので、娘が結婚し県外に嫁いだので、花嫁道具として
プレゼントしました。娘の旦那さんも気に入ってくれて、大事に乗ってくれているので、とても嬉しいです。
マツダさんも、ビアンテに対しては、あまり力が入っていないみたいですが、ちょっと淋しい気がします。
流石に、アラウンドビューモニターや自動ブレーキ等の安全装備の設定が、ビアンテには無かったので
ビアンテの乗り継ぎとは行きませんでしたが世間のイメージや自動車評論家の低評価に負けないくらいの実力を持った車
だったと思います。
マツダさん、ビアンテと云う素晴らしい車を提供していただいて、ありがとうございました。
書込番号:19888909
10点
>PTパパさん
まずはお嬢様のご結婚おめでとうございます。
ビアンテも一緒に嫁いだとのこと、これまた結構なお話ではないでしょうか。
>周囲の人達からは、「どうして?マツダ…?」って、散々云われました。
この雰囲気よ〜く分かります。
私が住んでいるのはトヨタのお膝元ですので当時は仕方がないことだと思っていましたが
ビアンテからの乗換えでCX-5を契約したことを話すと
「いいよね〜、最近のマツダ」
と皆が言ってくれます。
ここ数年でずいぶんとイメージが変わったものだと実感しました。
ところで、ドメスティックミニバンはもう作らないと言ううわさが本当ならば
ビアンテ直系の後継モデルはなくなるのでしょうかね。
だとすれば、終売直前に購入し大事に乗れば、今から10年後あたりでもビアンテが高値で取引されるはず。
・・・いや、まぁそんなことはないでしょうね。
書込番号:19897161
3点
スカイアクティブ搭載車(CCFFW)でローダウンスプリングを探しています。
オートエグゼとエスペリア位しか見当たりませんが、
ビアンテのDISI車用の物も取り付け可能でしょうか?
(タナベ、テイン等)
希望としては乗り心地が良く、車高は3cmダウン位(落ちすぎない)
1点
あ〜たちゃんさん
↓のパーツレビューではSKYACTIVのビアンテにTEIN HIGH.TECHやTANABE DF210を装着されている方がいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/biante/partsreview/review.aspx?ti=122607,118685,118241,118788,118789,118790&bi=8&ci=101&srt=1&trm=0
書込番号:19509574
1点
>タナベ、テイン等
ほとんどの車種は設定が有るので、調べ方が悪いのかと思います。
ダウンさせるなら、RSRかテインなら間違いないかと思いますよ!
書込番号:19509742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん
有難うございます。スカイアクティブ搭載車でも
非スカイアクティブ搭載車用を取り付けている方が
居られましたね。
ただ、スカイアクティブ搭載車よりバネレートが変わってるとか
マッチングも気になる所です。
JFEさんさん
ビアンテでの設定ではあるのは知っていました。
車両型式CCEFW、CC3FWは
適応で、スカイアクティブ搭載車(CCFFW)は
型式名選択時に出てこないので、ヘッドライト、
フォグ位置が下がる事にによる
車検時の適応等も含めた質問をさせていただきました。
私の調べ方が悪いのかもしれませので、正しい
調べ方のご教授願いますか?
書込番号:19510709
0点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
今サンヨーのc9y6v6 650 というマツダ専用のナビが付いていたんですが、壊れてしまい購入を考えています。
今バックモニター、サイドモニター、etc、ヘッドモニターが付いています。
この場合、この仕様を継続使用出来るナビを教えていただけないでしょうか?
出来るだけ安く抑えたいので、宜しくお願いします。
書込番号:19343729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じものの中古を挿げ替えるのが手っ取り早いのでは?
サンヨー型番:NVA-MS5511の中古なら4万くらいでヤフオクにあったよ。
書込番号:19343749
2点
最悪それも考えてはいるんですが、とりあえず探してみたいと思います
書込番号:19343766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに同じナビと交換なら確実ですね。
ただ、C9Y6 V6 650の三洋品番はNVA-MS5309じゃないかな。
これならヤフオクに2万円〜2.6万円位で出品されています。
書込番号:19343788
2点
そうだね間違ってた。
検索結果を良く見たら、C9Y8だった。
書込番号:19343853
0点
バックカメラだけなら社外ナビでも活かせるけど他は純正ナビしかダメでしょうね(ヘッドモニターって後席用のモニターの事でしょうか?)
現行の純正ナビが対応しているのかは判らないですが新品は高価なので
安価でとなると、やはり同型の中古が確実ですね
もしくは、現用のナビを修理するとか?。
書込番号:19344024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアヒーター付のビアンテを購入しました。
リアの上からの吹き出しと足元への吹き出しの切り替えが、2列目シートのファンスイッチのところにあります。
この切り替えをフロントでできるように改造された方はいらしゃいませんか?
もし、いらっしゃいましたら、配線などご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
0点
tamobeyさん
↓のような整備手帳はありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1423442/car/1040929/2803341/note.aspx
書込番号:19285815
1点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
ビアンテにディーゼルとオートクルーズなど安全快適をつけていただきたいです。今のマツダの技術をそのままつぎ込んでいただきたいです‼︎次のマイナーチェンジは有りますか?
書込番号:19116643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ビアンテとプレマシーはFMCするまでは今のままかと思います
メーカーも末期モデルに金を掛けないでしょうから。
書込番号:19116690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マイナーどころか廃止の噂がありますが。
書込番号:19116694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ビアンテ、プレマシー共に旧型アクセラベースですので、旧型アクセラで採用した装備は容易に展開出来ます。
ですが、新型アクセラで採用された装備は容易に展開できません。
FMCまで大きな変更は出来ませんが、FMCなく販売終了される可能性の方が高いですね。
書込番号:19117103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ビアンテの中古車 (257物件)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ビアンテ 20CS 4WD 両側Pスライド Bluetooth ナビ TV Bカメラ HID Egスターター
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディション 両側パワスラ アイドリングストップ ETC オートエアコン 社外16インチアルミ スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ビアンテ グランツ−スカイアクティブ フリップダウンモニター/両側電スラ/ETC/ドラレコ/バック・サイドカメラ/Bluetooth対応
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディション 両側パワスラ アイドリングストップ ETC オートエアコン 社外16インチアルミ スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ビアンテ グランツ−スカイアクティブ フリップダウンモニター/両側電スラ/ETC/ドラレコ/バック・サイドカメラ/Bluetooth対応
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.7万円











