ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜227 万円 (252物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年7月17日 22:27 | |
| 2 | 3 | 2009年7月11日 11:51 | |
| 7 | 7 | 2009年7月6日 23:36 | |
| 1 | 5 | 2009年6月20日 00:25 | |
| 2 | 7 | 2009年6月26日 01:20 | |
| 4 | 1 | 2009年6月17日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、待ちに待ったビアンテの納車日でした浮ソょっと遠出してZOOM-ZOOMしてきましたタュもちろん、i-stopも体験してきました。感想をいいますと最高でしたゥゥ室内空間の広さ、走りがしっかりし安定して運転ができました。i-stopも素晴らしく停止中にブレーキを離すと瞬時にエンジンがかかり違和感がありません。i-stopもDSC、電動スライドもボタンひとつでON-OFFする事も出来ます浮スだ、スピードを出す方にはオススメしませんかなヌ走行してて2500回転を越えるとエンジン音が高い感じがしますヌ家族で乗るならオススメのクルマですタュ
0点
横滑り防止装置(マツダ呼称:DSC)は事故を未然に防ぐアクティブセーフティ機能の一つです。
国産車においては標準装備化はおろかオプションでの設定も遅れていますが、米国ではその有用性から既に標準装備が法制化されておりますし、欧州においては法制化こそされていませんが、小型車ですら標準装備されるのが当たり前となっている機能です。
また横滑り防止装置は、ABS等と同様、既に保険の割引項目(5%前後)に入ってきておりますので、横滑り防止装置が標準装備された20S、23S以外のグレードどオプション設定が可能だとしても、実際は見た目程の金額にはならないということになります。
私自身、この車種ではありませんが、横滑り防止装置が標準装備されたFFの輸入車に乗っております。
雪道等、路面状況の悪い道路では安全運転に心掛けていても、インパネ内にある横滑り防止装置の作動ランプが点灯することがありますので、その際にはより安全運転に心掛けようという気持ちになります。
ですので横滑り防止装置には、ドライバーの心理面においても有用な機能と言えるでしょう。
ビアンテは車高もあるだけに風の影響も受け易いので、こういった場面でも横滑り防止装置は有用です。
以上の点から、予算に余裕があるのなら是非装着されることをお勧め致します。
ただし、あくまでも補助機能ですので、安全が第一。過信は禁物です。
書込番号:9837302
1点
すみません、追記です。
調べましたらDSCは20SのFFと23Sの2グレードのみ標準装備。
その他のグレードではオプション設定は無いとのことです。
書込番号:9837359
0点
バックナムさん
分かりやすいご説明有難うございます。確かにミニバンには有益な気がしますね。
現在ミニバンを検討中でDSCとiSTOPが標準装備となったことで、すこし気になってます。
書込番号:9837452
1点
本日正式発表されましたね。
アクセラのようなカラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイを
このビアンテにどのように搭載するのかな・・・と考えていましたが
ビアンテは従来液晶の改良版になるようですね。
燃費も約7%改善の13.6km/Lなので少し期待外れ。
一応マイナーチェンジなのでこれで値引きを渋られると思うと複雑です。
まあ、少しでも環境に優しくなったと思えばいいのか・・・。
ドリンクホルダ、2列目固定位置も変更なしのようですね。
i-stopを既に交渉や契約している方、販売車種コードと値引き額の情報をください。
0点
iStopが出ると決まった時に契約しました。納車はまだ決まってません。車種コードは忘れましたが値引きは46万円でした。今回は2000ccにiStop。他に横滑り防止機能を前車に付いてますね。参考になったかわかりませんが…
書込番号:9757740
1点
>燃費も約7%改善の13.6km/Lなので少し期待外れ。
計算すると、そんなもんです。
まず、10・15モードの計測では、
アイドリング時間が183秒
走行距離が4.16kmとなります。
http://www.eccj.or.jp/databook/1998/p96.html
ノーマルが12.8km/L、i-stopが13.6km/Lですので、
計測での燃料使用量は、以下のとおりです。
12.8km/L・・・0.325L(325cc)
13.6km/L・・・0.3059L(305.9cc)
その差は、0.0191L(19.1cc)となります。
次にアイドリング中の燃料使用量は、車によって異なりますが、ココを基準に考えると
http://www.env.go.jp/earth/cop3/dekiru/ta_03-2.html
10分:0.14L---1分:0.014L---1秒:0.00023L(0.23cc)
ですので、計測中にアイドリングストップにより削減された燃料は、
183秒×0.00023L=0.04209L(42.09cc)
となります。
計算上、0.04209L(42.09cc)アイドリングにより燃料消費は減っていますが、効果は0.0191L(19.1cc)しかでていない=0.02299L(22.99cc)分効果が消えた事になります。
が、結局この差は、i-stopに消えているんですよ。
と言うのも、i-stopは、エンジンの再起動の方法が、ハイブリッドなどとは異なります。
ハイブリッドはモーターの力でエンジンを掛けますが、
i-stopは、エンジン内に直接ガソリンを噴射してエンジンをスタートさせます。
このスタート時のガソリン噴射が、i-stop搭載車両にのみ必要な燃料ですので、i-stop非搭載車両との差が少なくなってしまったと言うことです。
ちなみに、10・15モードの計測では、7回のエンジン再スタートがありますのでi-stop1回辺りの燃料噴射量を計算してみると、
0.02299L(22.99cc)÷7=0.00328L(3.28cc)噴射している事になります。
と言うことは、アイドリング1秒当たり0.00023L(0.23cc)消費しますので、
0.00328L(3.28cc)÷0.00023L(0.23cc)=14.3秒となり、
15秒以上エンジン停止すればi-stopの効果があり、
15秒未満の停車ではi-stpoによるエンジン停止が効果はない=スタート時の燃料消費で損といえます。
これから購入される方は、15秒が分かれ目って事ですね。
実際の走行では、停止時間の大小はしかたないとしても、信号待ちのときに、前の車との車間距離をつめるために、「少しブレーキから足を離す」などというのはしない方が得でしょう。
ただし、上記の計算は、アイドリング時の燃料消費量を平均で計算していますのであくまで参考程度です。
ビアンテの本当の消費量で計算したら、もっと正確な数値を計算できます。
書込番号:9761206
4点
先日、ビアンテi-stopの見積もりをしてきました
下取り無しで総額350万円から60万円引きの290万円でした
乗り心地も良かったのですが、金利が6.9%と高く下げる事が出来ないということなので、断念しました
書込番号:9790948
1点
引き続きですが、あれから粘りに粘ったら285万円になりました
金利も2.9%になりました
しかし、家族の意向でセレナになってしまいました
残念です
書込番号:9806817
1点
せっかく金利も下がったのに、う〜ん、残念ですね。。。
私はビアンテ(マツダ)が欲しく、しかし、他車(他社)を見たら、
もしかしたら気持ちが揺らぐかも知れないと思い、
他車(他社)ディーラーには行かず、ビアンテを購入しました。
ご家族がセレナを選んだ(ビアンテを落とした)決め手は
なんだったのでしょうか?参考までに教えて頂けますか??
書込番号:9810166
0点
家族の意見としてあったのは、
@乗り心地や静粛性
Aカーウィングスナビ
B営業マンの対応
C値引き&サービスの良さ(マツダの額を伝えたら)
などなどでしょうか
書込番号:9810227
0点
そうですか・・・
次モデル(?)でお待ちしております(^^;)
書込番号:9815344
0点
初めまして。去年の8月ビアンテオーナーになりもうすぐ一年を迎える者です。
早速ですが、タイトルのような組合せを装備しているオーナー様いらっしゃいますでしょうか?
私の場合購入してすぐ位からオートワイパーが不安定な気がするんです。
具体的には、少量の雨でもワイパーがかなり頻繁に動作し、ちょっと速度を上げて(高速など)走行すると、MAXスピードで作動してしまいます。
しかも、少量の雨の時にはワイパーの運転席右端がビビる始末です。
ディーラーに相談して、ワイパーゴムとセンサーリセットをして貰い一度回復したような気がしたのですが、1ヶ月後には元に戻ってしまいました。
同様の現象を経験された方いらっしゃいますでしょうか?
色々掲示板も検索してみましたが不評より高評価な意見が多いきがします。
ワイパーの使用感は人それぞれなので、難しいかとは思いますが、ご意見 ・情報をよろしくお願い致します。
0点
オートワイパーはそんなものですよ 手動でこまめにかえると 違和感はないですよ ワイパーゴムは フッ素等でコーティングされたものがビビりにくいですよ
書込番号:9706827
1点
マツダの場合はオートワイパーとオートライトのスイッチが連動してるのでオートワイパーを使いたくなくてもオートライトは使いたいときに困ると思います。
車種は違いますが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/348516/car/260282/720774/note.aspx
プレマシーでオートワイパー機能のみオフにする記事を見つけました。
ビアンテの場合はおなじなのかどうかは分かりませんが、参考までに、、
書込番号:9707244
0点
ごめん、
やっぱりオートワイパーのみキャンセルできるわけじゃないみたい、、、
間違えてました。
書込番号:9707297
0点
早速のレス有難う御座います。
やっぱりこんなもんなんですね
連続するトンネルとかではとても便利な機能なだけに残念です。
ワイパーのビビりだけでも何とかしたいですね。
市販品でビアンテ対応のワイパーゴムってもう出ているんでしょうか?
以前はまだ対応表にもビアンテ名前は無かった気がしますが…
また、ビビり防止の便利グッズなどの情報があれば教えて欲しいので、さらなるご意見・情報をよろしくお願い致します。
書込番号:9712136
0点
YSUパパさんへ
ビアンテはオートワイパーとオートライトは連動してませんよ。
それぞれ独立してて、ON/OFFできます!
書込番号:9726807
0点
本日契約を行いました。
ディーラーの情報によるとiストップが搭載されると10万円程価格が上乗せされるとの事でした。
値引きは45万円程してもらいました。
私の感覚ではあと5万円程は出来たと思いますが、営業の方が可愛そうなのでやめておきました。
6月19日よりiストップ搭載のビアンテを製造するとの事で、私が注文した車はまだ19日の製造に間に合うとの事でした。
1点
ご契約おめでとうございます。
新型ビアンテのエコ減税は50%or75%の
どちらでしたか?
書込番号:9704084
0点
エコカー減税は内容をあまり詳しく聞いていなかった為よく解りません。見積の内容を記載します。(見積の内容)
自動車税(6月より):\29600
自動車取得税:\28400
自動車重量税:\18900
書込番号:9706632
0点
20S以上がiストップエンジン搭載のようです。
20CSはiストップでは無い模様。
減税は20CSで50%、20Sで75%との事。
書込番号:9718387
1点
そうですね。
あとバッテリーの状況にもよるみたいなので、バッテリーが弱くなったらエンジンが止まらないような事になりそうな…
エンジンの再始動はハンドルを操舵しただけでも動き出すようです。
書込番号:9719864
0点
iストップですが、頻繁にスターターモーターを使う様ですが、モーターの耐久性は大丈夫なんでしょうか?
書込番号:9722089
0点
契約し納車待ちですがi-stop用にバッテリーがあり10数年は大丈夫と営業が言ってました。あと、i-stopをoffする事も出来ると言ってました。
書込番号:9758564
0点
今日ディーラーに行ってきました。
ビアンテに搭載されるiストップは6月23日?位に発表されるとの事でした。(記憶が曖昧で日にちは前後してるかもしれません)
アイドリングがストップタイミングはエアコンを入れている場合、外気温との温度差が無い場合と、ハンドルが真っ直ぐになっている時だそうです。
実際にアクセラに試乗してみました。エアコンを入れてのアイドリングストップの動作確認は出来ませんでしたが(外気温との差があった為?)、エアコンを消すと信号待ちではエンジンがストップしました。ブレーキを離して0.3秒でエンジンが再始動をするとの事でした。さほどストレスには感じませんでしたが、ブレーキを離して即アクセルを踏むとワンテンポ遅れて車が動き出す感じでした。
アクセラの試乗レポートの様になってしまいましたが、ビアンテでも同様なシステムになるとの事でした。 iストップ搭載の車はアクセラと同様にカラーの液晶でアイドリングのストップ時間が表示されるようです。また、エコランプもアクセラ同様に搭載されるようです。
3点
こん○○わ。初めて書き込ませていただきます。
補足ですが、i-stopはブレーキの踏む強さによっても掛かったり掛からなかったりしますよ^^
書込番号:9714542
1点
ビアンテの中古車 (252物件)
-
ビアンテ 20CS ナビ ワンセグTV バックカメラ ETC 両側電動ドア HID スマートキー
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ビアンテ 2.0 アイストップ スマートエディションII HDDナビゲーション バックカメラ スマート
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 4.0万円











