ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜228 万円 (260物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル | 207件 | |
| ビアンテ(モデル指定なし) | 1941件 |
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 3 | 2014年8月1日 19:45 | |
| 17 | 4 | 2014年5月30日 10:47 | |
| 19 | 5 | 2014年4月14日 01:00 | |
| 3 | 2 | 2014年3月16日 15:30 | |
| 2 | 0 | 2014年3月14日 18:26 | |
| 8 | 2 | 2014年3月16日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MPVから買い替えです。
セレナ、スパーダ、VOXY.ノアしいてはゴルフのトゥーランまで様々の車の見積もり、試乗をし…ビアンテに決定です。
トゥーランは走りは安定していて走りが楽しくなるの車ですが…やはり故障などの不安は拭えずに国産で決めることに…
ビアンテグランツはあまり見かけないのがいいですね♪
逆に言えば人気がないと言うことになってしまうんですけど…(^_^;
走りは私がMAZDA車になれてるせいか運転しやすさとインパネが綺麗です。
営業の方の話しだとデザイナーが女性でメーターは朝顔をイメージしてるのだそうです。
ナビも7月に新型を付けれるということでいいタイミングだと…
ただ気になるのがフルモデルチェンジです。
いつ頃になるのか…
何はともあれ早く納車が来ないかと楽しみ♡
ミラーや小物類を買ったり浮かれています(笑)
書込番号:17716604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
契約おめでとうございます。
私もビアンテのグランツの黒に乗っています!
フルモデルチェンジは2015年の予想がカー雑誌に出ています。
ただ最新号で噂されているクリーンディーゼル化は見送りのような話が出ていましたよ!
自分はクリーンディーゼルになるなら買い換えも考えていたので残念な話でした。
ビアンテより今は新型デミオの話題ばかりですからね。
かなりの自信作らしいですよ!
MAZDAの車走りは悪くないのに評価があまりよくないのが少し残念ですよね…。
早く来るといいですね!
書込番号:17719758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
pripritekeさん、私も黒にしました。我が家では初めての黒です。なのでボディコーティングをつけました。
コーティングをした場合、最初の洗車はどれくらしたらしていいのでしょうか?納車予定が中旬過ぎの予定なので…
フルモデルはやっぱり来年ですか…クリーンディーゼルは私も少し気になっていましが見送りになりそうなんですね。
でも、現在乗っているMPVに比べたらスカイアクティブの走りはとても気持ちがよくドライブが楽しみです。担当の方が何度もいろんなシチュエーションで試乗させてくれたので…走りと運転のしやすさはよくわかりました。ステアリングもよくあるミニバン特有の軽さがなくハンドルを回したぶんだけ曲がる感じが私は好みでした。
もっとみんなMAZDAのよさを知ってほしいです。
3台目のMAZDA車ですがとてもいい買い物だと思っています。
書込番号:17720082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
だいぶ返信が遅れました。もう納車されてますよね?
どうですが乗り心地は?
洗車はなるべくしないようにしてましたが、確かに水洗いでだいぶ綺麗ですが、やはり光沢がもの足りず自分でも油の入ってない水系ワックス塗ってます。
だいぶ弾いて輝きもいい感じです。
最近、ノア、ヴォクシーのハイブリッドが走っていてついつい見てしまいますね(笑)
燃費はいかがですか?
書込番号:17791915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
東名→新名神→山陽道→九州道
の往復をしました。片道1,000kmです。
燃費はインパネ表示で16.8km/lでした。
無給油で800km以上走れたのには驚きました。
それ以上に運転の疲れが最小だったのにはもっと驚きました。
マツダさん、いいクルマ作ってくれましたね。
これから購入検討される方の参考になれば幸いです。
それにしても夜中でトラックが多かったとはいえ、
往復の道中で1台しかビアンテを発見しなかったのはいかがなものでしょうか・・・。
12点
>往復の道中で1台しかビアンテを発見しなかったのはいかがなものでしょうか・・・。
それはMOMを敵に回してるからです
しかし、MOMの人気を取りこもうとするとZoomzoomzoomを捨てねばなりませぬ
それはMAZDAにとって生命線を削がれることになるので・・・困ったものですね
書込番号:17566868
1点
レスありがとうございます。
我が家のMOMは脚が長いこともあり、ペダルに届きにくいなどビアンテにありがちな不満は言いませんね。
あ、でもデザインについては・・・
書込番号:17567121
2点
むかし、日産プレ−リーリバティにGT4とういうターボモデルがあったんですが
思い切りMOM路線を無視して
自分のようなスポーティセダンをそろそろ卒業したい・・けどHVは嫌だし
ちょっと乗り遅れた感はあるけど、1回くらいミニバンにでもというニッチな救世に
マツダスピードビアンテみたいなものがあれば・・・先代ノアヴォクのG”sをターボ仕様にしたような
そんな冒険、ムリですよね
書込番号:17571969
1点
レスありがとうございます。
ノア・ヴォクやステップWGN、セレナに販売台数では勝てるはずないので同じ土俵で対抗せず、
そんなとんがったモデルを出して差別化してくれるとうれしいですね。
書込番号:17572973
1点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
今回i-stopのオレンジランプ点灯でディーラーに持っていったところ
サブバッテリーの能力低下で交換を勧められました
3年以上経過なのでメインバッテリーも交換したほうがよいとの事。
ググったりして、パナソニックのCAOS(できればproシリーズ)シリーズにしようと思ったのですが、どの型番が適合するのかさっぱりです。
交換された方いたら情報いただけませんか?
<自車>
ビアンテ 2008年モデル アイ・ストップ スマート エディションII ナビスペシャル CCEFW
ディーラー曰く・・・サブバッテリ型番26B19 メインN55
ちょいのりが多いので、性能がいい(proシリーズ)のを考えてます
よろしくお願いします
3点
当車両オーナーではなくて申し訳ないのですが、一応確認しますが、2010年発売の限定車ですか?
調べるとそれしかヒットしないのですが。
ビアンテはモデル途中でi-stop搭載に切り替わっていますが、説明書の後ろの方に積載バッテリーの記述があると思うのですがどうですか?
一応、カオスの対応表です↓
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=mazda&cnm=%83r%83A%83%93%83e
これを見ると、メインはN-55、サブは26B17Lのようです。
サブはエンジン再始動用なので、ホームセンターでも売っている普通の安いバッテリーで充分ですが(と言うか、カオスでは勿体ない)B17Lと言う記号は絶対に守って下さい。
バッテリー品番の見方です。↓
http://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html
メインの方は短い時間で充放電するため、普通のバッテリーでは充電が追いつかず、却ってバッテリー寿命が短くなります。
ですので、アイドリングストップ車対応バッテリーを必ず使う必要があります。
カオスだとPROしか選択肢がないですね。
もうちょっと安くというのなら、ユアサからも出ていますよ。↓
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_ll/index.html
確かN-55をディーラーで頼むと、\40000以上請求されたと思います。
ネットで買えばディーラー交換の半額以下で買えますね。
以前は2代目アクセラ前期型に乗っていました。
i-stop初搭載車です。
買った当初は完全なウィークエンドドライバーでしたので、特に冬はi-stopトラブルで何度もディーラーに駆け込んでいました。
結局はちょい乗りとかたまにしか乗らないという条件だと、アイドリングストップ搭載車はバッテリーにはかなり厳しいと言うことです。
元々N-55というバッテリーは、アクセラ用にパナソニックが開発した物ですけど。
アクセラだけかも知れませんが、バッテリー2個積み車の場合、メインがある程度充電されていないとサブの方には充電されないので(アイドリング中はサブには充電しない)、一度にある程度距離を走る、たまには高速や郊外など出来るだけ信号に引っ掛からないところを走った方がいい、などとディーラーで言われました。
少し意識して遠出することも考えてみてはいかがですか?
書込番号:17405366
![]()
5点
>>銀塩最高さん
ご回答ありがとうございます。
2010年の限定車です。
当方もi-stop絡みで何度か入院してるので、サブバッテリーをいいのにしたらいいのかな?と思ってました。
メインをCAOSproにして、サブは普通のでいいんですね。
ディーラーで頼むと、定価はメイン27000円サブ16200円だそうです。
見積もりでは安くしていただいてますが、金額は伏せさせてください。
パナソニックの電池だが、銘柄までは不明との事でした。
遠出の件は、前回修理のとき営業さんからも言われました
ただの充電のために遠出の機会がなかなかなく....
しかも今回は遠出中(100km超)のオレンジ点灯でした(笑)
適合表だと26B17Lですが、ディーラーに聞いたら26B19
多少大きいのは入るって事なんでしょうか?
書込番号:17405930
1点
バッテリーの価格についてはメインとサブ込みだったのか、はたまたまだ出始めで高かったのかまでは記憶にありません。すいません。
メインで\27000ぐらいだったらディーラーで交換していたかも知れません。
でも3年前の当時は、代替品は全くありませんでしたし…。
i-stopはオレンジ点灯ですか?オレンジ点滅ではなく?
遠出中のi-stopオレンジ点滅だと、本当にバッテリーの寿命かも知れませんね。
でも2個積みの場合、メインとサブどちらにトラブルがあるのか解らないのが問題なんですよね。
どっちかがダメでもエラーになりますし。
サブバッテリーの品番違いですが、もしかしらワンサイズ長いのも入るからディーラーで言われたのかも知れませんね。
どちらにしろ、ワンランク上の性能のを積むのがいいと思います(34B17Lとか)。
書込番号:17406412
![]()
5点
>>銀塩最高さん
ごめんなさい、オレンジ点滅ですね。
B19L(もしくはB17L)が後ろについてれば
「60B19L」とかでも使えちゃうって事なんでしょうか?
値段が1000円位しか変わらないならこれでもいいかなと
34B19LがMAXなんでしょうか?
適合表がいまいち理解できなくてすみません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hc7/10356445.html
これとか合いそうですか?
書込番号:17407245
1点
返事が遅れました。
もしB19Lがディーラーの言うとおり本当に収まるのなら、値段もそう変わらないなら良いんじゃないですか?
でも本当にB19が入るんですかね?
少ない情報の中調べると、皆さん34B17Lにしているみたいですが…
買う前にもう一度念押しで、ディーラーに聞いてみた方が良いですよ?
実際、サブバッテリーが収まっている場所の長さを測って、2cm以上隙間があれば大丈夫なんですが…。
書込番号:17411330
![]()
4点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
H24年式ビアンテにフリップダウンモニター購入を検討して困っています
純正で頼んでしまえば事は済んでしまうのですが、アルパインあるいはパイオニア
から出ている商品を取り付けたいと思っていますが、ビアンテに関しては専用取付キット
が、何れのメーカーからも発売しておらず取り付けに困惑しております。
どちらも、メーカー汎用取付キットなるものが出ているようですが(7800円位)
こちらで取り付け可能でしょうか?一応町の車屋さん(個人の)に頼もうかと考えています。
他社より、確か12800円位でビアンテ用の取り付けセット出ました!みたいなホームページは
見かけましたが、メーカー製で汎用で可能ならば7800円でそちらを選択したいとは思うのですが・・・
全国のビアンテオーナー様でそのような件で良い方法がありましたらご教授お願いいたします。
また、アルパインとパイオニアでどちらが画質や使用感が良いか教えて頂けると幸いです!
因みに、ナビはC9P7というマツダ純正のナビ(パイオニア製)が付いています。
0点
http://www.mach-1jp.com/006/mazda/biante/biante.htm
マッハワンさんから出ています
近くならば行かれてはどうでしょうか? 。
書込番号:17309209
![]()
3点
お返事、ありがとうございます。マッハワン様のでしたら確実のようですね!
あいにく、関東在住につき取り付けには行けないようなのですが・・・・
因みに、ですがメーカーから出ている汎用キットでは取付は難しいでしょうか?
なるべくであれば、7800円で購入できるため安く抑えたいパーツではありますが・・・
マッハワン、12800円です。まあ、確実に取り付けられる事が前提にはなりますが。
汎用で確実にビアンテに取り付けられますでしょうか?また、取り付けた方はいらっしゃいますか?
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:17309727
0点
駆け込み購入?で、
来週末、ビアンテグランツ ホワイト納車です。(^。^)
既にお乗りの方で、車内アレンジとか、
車中泊の情報とか、幅広く情報お待ちしています。
書込番号:17302637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
2月にグランツを新車で購入しました。外観や室内等とても気に入っています。ただ一つだけ気になっていることがあります。
平地で60kmで走行中にアクセルワークで速度を保持している時に、アクセルを離した後に軽く踏み込むとボーという音が発生します。シフトでいうと5速を維持したまま運行しており、トルク不足によりボーという音が出る感じです。
ディーラーに持ち込み点検してもらいましたが、問題なし。燃費向上の為の電子制御ですで終わっちゃいました。
みなさんのビアンテスカイアクティブもそんな感じですか?
あとちょっと気になるのがオートワイパーがタイミングが悪すぎると思うのですが・・・・もうちょっとなんとかならないかなー。
2点
オートワイパーはディーラーで感度調整出来たような。
5速維持の件はそりゃそうだろうと思いますけど。
軽く踏んでもシフトダウンして加速しろってことですか?
書込番号:17272426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1ヵ月点検のついでにオートワイパーOFFの設定変更をしてもらい間欠ワイパーになりました。
ワイパーレバーの交換(7千円)が必要と言われましたが断りました。
メーカー保障がきかなくなると言われました。
問題なく動いたので、AUTOとINTの文字が違うだけで7千円なんてバカらしくて払ってられません。
また、これから設定変更する場合は、3千円かかると言われました。
パソコン繋いで、ちょこちょこっと設定変えるだけなのにお金とるなんて残念です。
書込番号:17309859
2点
ビアンテの中古車 (260物件)
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションIIナビSP 車検整備付 キーレス 電格ミラー CD DVD再生 ETC バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションIIナビSP 車検整備付 キーレス 電格ミラー CD DVD再生 ETC バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 60.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.4万円











