マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 kyys88さん
クチコミ投稿数:5件

ビアンテのナビについてお聞きしたいのですが・・・
納車から二、三日目で アレ、アレ? ナビからの変な音?? パイオニア製のナビですが、昼間異常なし 夜間ライト点灯時ナビからキィーーーキィーーーと高音発信音??
ディーラーに連絡を入れ確認して頂くと、確かに音がしているとの事で 新品交換しても音が消えず今は、対処の連絡待ちの状態です。 気になると かなり気になる音ですが、まだクレームが一件だけだそうです??。 どなた様か、ビアンテ購入しパイオニア製のナビの方 確認して情報下さい。 車種が違うのですが、試乗車プレマシー(クラリオン製)まったくの無音でした。

書込番号:8258977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/28 22:51(1年以上前)

自分もパイオニアの純正ナビで8月10日に納車だったんですが、今のところ何の異常もなく大丈夫ですよ!

書込番号:8268071

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyys88さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/29 00:26(1年以上前)

ゴン之介様 早速の情報 有難う御座います。そうですか、私のダケ・・・?? ディラーの対応待ちます。 ( 値切ったのが悪かったのかな〜 涙 ) 

書込番号:8268672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信68

お気に入りに追加

標準

サイドカメラ

2008/08/23 09:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:10件

良く解からないので、教えてください。
今は2000年式のプレマシーに乗っています。子供たちが(主人も)ビアンテがとても気に入ったみたいで、購入を考えています。
先日試乗させていただき、我が家の車庫入れが容易に出来るかどうか確認しました。
主人は「お〜簡単じゃん!」と いつ買ってもOK!見たいな感じでした。でも子供たちの
送り迎えで毎日使う私はちょっと・・・
で、サイドカメラ+バックカメラを考えていますが、純正のナビが気に入りません!(高い)昨日Y・Hに行き聞いたら「オーディオレスでサイドカメラーが純正で付けば社外品のお好きなナビ(液晶)を取り付けることが可能です」といわれました。
サイドカメラ+バックカメラだけ純正でつけて、それが社外(私的にはパナソニックがいいな)の液晶が取り付けできますか?

書込番号:8240930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/23 09:34(1年以上前)

ナビを選択しないで、サイドとバックのカメラだけ付くのでしょうか?街の電装屋さん(ディーラー装着のナビ、ステレオはこの専門業者に頼みます)に頼べば可能だと思いますが、工賃が掛ると思います。

書込番号:8240984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/08/23 09:54(1年以上前)

モーターファン別冊 ビアンテの全て のカタログ部分で確認しましたが

オーディオレス+サイドカメラ/バックカメラ+オーディオリモートコントロールスイッチ付きステアリング+6スピーカーがメーカーセットオプションとして用意されています。

最低限、電動両側スライドドアも一緒につけるというオプションです。

ディーラーオプションとの絡みでこういったオプションとなっているようですね。

書込番号:8241049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/23 20:40(1年以上前)

バックカメラだけなら変換アダプターを使えば可能ですが、サイドカメラは難しいと思います(不可能ではないですが、普通には無理です)。

サイドカメラは路上駐車等では有効でしょうが、自宅の車庫入れなど他の用途ではなくても問題ないと思います(サイドミラーで十分と思います)。
スイッチを押して画面を切り替えないといけないので、たぶんあまり使わないと思います。

書込番号:8243137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/23 23:41(1年以上前)

new-applemaniaさん、はじめまして

>バックカメラだけなら変換アダプターを使えば可能ですが

これは、実際にビアンテのバックカメラを変換アダプターを利用して使っていらっしゃるということでしょうか?

実は、私もメーカーオプションのナビが気に入らず、自分でナビを選んで購入する予定です。
一応、車両の方は、オーディオレス+6スピーカー+フロントカメラ+サイドカメラ+バックカメラ+ステアリングスイッチ で発注してあります。
ステアリングスイッチはALCONを利用すれば使えると思っているのですが、カメラは、ナビ対応のものを購入して取り替える予定でした。
バックカメラだけでもアダプタを利用すれば使えるのなら取替えの手間が省けるので、そうしたいと思います。
もしよろしければ、お使いのナビのメーカーと実際に利用されている変換アダプターのメーカー及び品番を教えていただけませんか?

書込番号:8244141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/24 20:06(1年以上前)

メーカーオプションのバックカメラと市販のクラリオンNX708に、マツダ純正カメラコントロールユニットC900V7538(4725円)を介して接続しています。
これは、バックカメラおよびサイドカメラの8PカプラーをRCA端子(いわゆるビデオの黄色いピンプラグ)に変換するものです。
RCA端子なので、どのメーカーのナビでも接続できるはずです。

ALCONも付けて、うまく作動しています(説明書の配線の色は違っていましたが、接続は簡単でした)。

サイドカメラの接続も挑戦した人いませんか?(;^_^
純正のカメラ切り替えスイッチを利用して出来そうなのですが、、、

書込番号:8247978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/25 15:41(1年以上前)

new-applemaniaさん 貴重な情報ありがとうございます。
マツダ純正カメラコントロールユニットC900V7538の存在は知っていましたが、このパーツがどのような物かがわかりませんでした。
RCA変換してくれるなら便利ですね。私もコレ使ってみようと思います。
ところで、質問ばかりで申し訳ありませんが、マツダ純正カメラコントロールユニットC0V7538は、入力1:出力1なんでしょうか?
もし、ビデオブースターのように、このユニットに複数接続できるのであれば、バックカメラとサイドカメラを
このユニット1つに接続すれば、切り替えスイッチを使って簡単に接続できそうですね。
もし、入力1:出力1なら、バックカメラ用と、サイドカメラ用で合計2台このユニットを買う必要がありますね。

書込番号:8251451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/25 17:52(1年以上前)

みなさん みなさん!本当にありがとうございます!!
色々話を詰めていった結果(マツダの営業の人にも聞いて)コーナーセンサーを取り付けることにしました。オーディオは、市販のものをつけたほうが安いということで、市販のものを取り付ける予定です。まだ発注はしていませんが、近々購入予定です。

書込番号:8251876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/25 19:08(1年以上前)

はせバクさん

入出力各1なので、2つユニットが必要です。
ただ単に切り替えるだけならビデオセレクターみたいなものでいいのですが、ナビのバックカメラ用端子につなぐので、サイドカメラの映像もバックギアに入ったときしか見られません。

簡単な方法としては、サイドカメラをナビの外部入力端子につなげばいいのですが、その場合ナビの方で映像入力を切り替えなければならず、ちょっとスマートではありません。

やはり、純正のバック、サイドカメラ切り替えスイッチを使ってできないかと思っているのですが、、、。

書込番号:8252146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/26 03:35(1年以上前)

電装屋の取付業者です
アルパインの VIE-X075B1 か VIE-X075B4 と
パイオニアのサイバーナビZH9000 か VH9000 なら
C900-V7-538を2つ利用してリアカメラとサイドカメラを繋げて
取付けることが可能です
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510579/SortID=8078402/
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510142/SortID=7691626/
↑2つを参照してください
この4つのナビはサイドカメラに切り替えたまま前進しても
ナビが狂うことはありません
フロントカメラ用の回線を持っています
ナビが多少狂ってもかまわないならパナやそれ以外のメーカーや機種でも
取付け可能です
パイオニアのサイバーナビは比較的簡単に付ける事は出来ますが
アルパインの方は多少難易度が高い配線が必要です
それ以外の機種は更に難易度も必要なパーツも増えます

書込番号:8254502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/26 03:50(1年以上前)

ついでに?
サイドとリアカメラにプラス
フロントカメラを追加した場合・・・
アルパインやその他の機種はあきらめた方が良いでしょう
パイオニアのサイバーナビを選んでください(ZH9000 VH9000)
C900-V7-538のカメラコントロールユニットは3つ必要になります
VS-21のビデオセレクターやスイッチ等も必要になります
リアカメラは普通に繋いで
フロントカメラとサイドカメラをビデオセレクターで選んで表示させるわけです

書込番号:8254513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/26 08:24(1年以上前)

・・・ただ
純正が高いと言うことなのですが
アルパインもパイオニアのサイバーナビも
上位グレードなので多少高めです
上位グレードだけあって画面の写りも格段に良いし高機能です
純正オプションや楽ナビ等とは比べ物にならないくらい
・・・サイバーナビには・・・カメラ表示地点登録が出来ます
家の車庫の所で登録しておけば・・・
家に帰ってきたらカメラに切り替えなくても勝手に切り替わって
駐車をサポートしてもらえると思います

純正より割引が大きい店が多いので
金額的には純正と同じくらいで?付くと思います
工賃や追加部品が必要なのでよく計算してみてください
後純正は3年保障が付いている事も考えておいてください
社外品も店によっては3年や5年保障を付けてる所もあります・・・追加金が必要ですが・・・
取付けですが・・・オートバックスやイエローハットでは技術不足の可能性もあります
近くの電装屋さんに頼む方が良いかもしれません
車を買うディーラーを通して電装屋に頼むのも手です・・・
・・・僕が一番お勧め?なのは
ZH9000のナビ
RD-C100が2つカメラ変換ケーブル
C900-V7-538が2つカメラコントロールユニット マツダ純正品
CC02-V6-025はビアンテ用オーディオブラケット マツダ純正品
オーディオケーブルは
エーモンハーネス
2222や
ナビック
NBC-524Z
ジャストフィット
KJ-T24P

ハンドルリモコン用・・・
カナック企画
FPC-T001

ALCON
等ですね・・・


連動ETCは
パイオニア
ND-ETC5や
三菱電機
EP-738シリーズとC9P9-V6-381 マツダ純正品
三菱のETCの場合パイオニアの動作保障はありませんが
キャンペーンなどで安い事も多い・・・
花柄等も選べます

ETCボックスは・・・C900-V6-381 マツダ純正品
サンバイザーのかげに付けるキットです

書込番号:8254835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/26 16:13(1年以上前)

・・・そう言えば
・・・フロントカメラとC900-V7-538をまだ繋いだことはありませんが・・・
これで繋いだ時カメラやカメラコントロールボックスの電源は
どこから取ってるんだろう・・・
と思います
サイドやリアも配線図を見る限りでは電源の配線がありません・・・・
・・・?の状態です
今度調べてみます

書込番号:8256388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/26 23:45(1年以上前)

new-applemaniaさん、うさだひかる2さん 大感謝です!!
私がやりたかったのは、ずばりソレです!!
ビアンテの純正フロント・サイド・リアカメラをAVIC-ZH9000に繋ぎたかったのです。
貴重な情報をありがとうございます。

うさだひかる2さん のお勧め構成が私が求める物その物になりそうです。
うさだひかる2さん にちょっとお伺いしたいのですが、
RD-C100が2つカメラ変換ケーブル←コレは何に使うのでしょうか?
C900-V7-538が2つカメラコントロールユニット マツダ純正品 ←コレはフロントカメラも繋ぐなら3つでいいんですよね?
CC02-V6-025はビアンテ用オーディオブラケット マツダ純正品 ←オーディオブラケットとオーディオケーブルの違いは何でしょうか?(初歩的な質問だったらすいません)

それから、ビアンテにZH9000を装着させる際に2DINボックス内にとめるための金具は別途用意する必要があるのでしょうか?
やはり、メーカーの純正オーディオ取り付けキットCC02 V6 025 が必要になるのでしょうか?

書込番号:8258774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/27 07:10(1年以上前)

>RD-C100が2つカメラ変換ケーブル←コレは何に使うのでしょうか?
これはZH9000にパイオニアのND-BC100等の専用カメラ以外の物を繋ぐための物です
>C900-V7-538が2つカメラコントロールユニット マツダ純正品 ←コレはフロントカメラも繋ぐなら3つでいいんですよね?
そうなりますがフロントカメラをこのC900-V7-538に繋いだことは無いので
自己責任でお願いします
カプラー自体は繋げることは可能ですが電源等が無いのが不安です
>CC02-V6-025はビアンテ用オーディオブラケット マツダ純正品 ←オーディオブラケットと>オーディオケーブルの違いは何でしょうか?(初歩的な質問だったらすいません)

>それから、ビアンテにZH9000を装着させる際に2DINボックス内にとめるための金具は別途用>意する必要があるのでしょうか?
>やはり、メーカーの純正オーディオ取り付けキットCC02 V6 025 が必要になるのでしょうか?
はいこのビアンテ用のオーディオブラケットは2DINボックス内に留めるためのブラケットです
オーディオケーブルはマツダ用のカプラーからパイオニア等の社外品のナビを繋げる為の
ケーブルです

書込番号:8259739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/27 07:50(1年以上前)

それとRD-C100はかなり品薄状態だそうです
必要なら早いうちに確保しないと・・・

書込番号:8259822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 18:37(1年以上前)

うさだひかる2さん ご親切にありがとうございます。
非常に助かります。
ブラケットというのは、ナビを車体に取り付ける金具の事なんですね。やっと理解できました。
RD-C100は、早速ネットショップに注文をしました。
いろいろ詳しいご説明ありがとうございました。
また、不明な点があれば質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
最後に、スレ主の ひなっぴーさん 、途中からスレを横取りするような感じになってしまい
申し訳ありません。自分が探している情報がちょうど、このスレのレスにあったので、
ついつい食いついてしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。m(__)m

書込番号:8261891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/27 20:48(1年以上前)

>ブラケットというのは、ナビを車体に取り付ける金具の事なんですね。やっと理解できました。
そうです
オーディオブラケットは車種や年式によって違います
オーディオケーブルはメーカーや年式で違います

C900-V7-538 1つとフロントカメラは保留しといた方が良いかもしれませんよ?
まだ確認できてませんから・・・
いつ確認できるかは分かりませんが・・・

書込番号:8262502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 23:11(1年以上前)

うさだひかる2さん 

C900-V7-538は、とりあえず2つ購入してみようと思っています。(サイド・リアカメラ用に)
サイドやリアカメラに取り付ける前に、試しにフロントカメラに取り付けてみようと思います。
ダメだったら→あきらめてリアカメラ・サイドカメラ用に使う
成功したら→もう一つ追加購入して、フロント・サイド・リアカメラ全てを接続する
これなら、フロントカメラに接続できなくても損失ゼロですよね。

書込番号:8263388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/08/28 20:56(1年以上前)

・・・それだったら駄目だった場合フロントカメラが・・・
・・・無駄になっちゃいますね〜
・・・そこで調べてきました
サイドとリアのカプラーにはカメラへ行く線以外にも
ACC電源とバック信号とアースがきていました
C900-V7-538とカメラ用の電源と信号です
位置は上の画像で確認してください
ここのカプラーにACCとバック信号とアースを入れてやれば
C900-V7-538を接続してフロントカメラが使えます
バック信号は多分無くても正常動作すると思うので
ACCとアースだけ入れてやればOKだと思います・・・多分
カプラーに差し込む端子を探しておかないといけませんね・・・
ディーラーの人に言ってオーディオカプラーの
端子を3つくらい分けてもらっておくと良いでしょう
しかしこのオーディオ用では端子を差し込んでロックをしても少し引っ張ると
抜けてしまうので他の抜けない端子と一緒にビニールテープで固定しておきましょう
供給元はサイドやリア用のカプラーからでも良いし
オーディオ裏からでもかまいません
それとC900-V7-538のスライドスイッチは全部サイド側へ切り替えてください
リア側へ切り替えると車のシフトノブをバックに入れたときにしかカメラ映像が写りません
サイバーナビはカメラの明るさ調整等が出来るはずなので
調整時にカメラが写らないと言う事になってしまいます

・・・取付けは自分でやる予定でしょうか?

書込番号:8267311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 22:29(1年以上前)

うさだひかる2さん 
いつも、ご親切にありがとうございます。
ACCとアースの情報ありがとうございます。チャレンジしてみます。
取り付けは自分でやる予定です。(ナビ取り付け初挑戦です)
これまでに、ナビは着けた経験がありませんが、今乗っている軽にHIDやサブウーファーの取り付け、ETC(ナビとの連動なし)取り付け、アーシングを自分でやりました。
その際、ナビに配線を繋げたり、ナビの本体を車体から取り外したりしました。
ナビにつながっている配線を辿ったりしているうちに、案外単純なんだな?と思うようになり、(今のナビには車速、アンテナ、電源、リバース位しか繋がっていない)今回自分で取り付けに挑戦することにしました。
今の軽に乗せているナビは、イクリプスのAVN8804HDです。
ETCとの連動もカメラ類との接続も全くやっていない状態です。
今使っているナビと比べれば、ETC連動や、カメラ類の接続等の作業が増えますが、
それらは最終的に着けばいいかな?と思っています。
当面は、ナビの最低限の機能がまず使えるようになることを目標として、最低限、車速パルス、電源、リバース信号、アンテナ、アース位を着けることを第1段階の目標としています。
いろいろ、情報をいただいていますが、実はまだビアンテ自体が納車されていないんです。
契約はお盆にしたのですが、納車は9月の第3週頃と言われています。
ナビの取り付けは初体験なので、いざ作業開始する際に迷わないように納車までに
必要な情報を集め、自分なりに整理しておこうと思っています。

書込番号:8267925

ナイスクチコミ!0


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信39

お気に入りに追加

標準

ビアンテ販売好調

2008/08/22 23:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 getao1さん
クチコミ投稿数:15件

発売後1ヵ月余りで月間販売計画台数の2倍を受注。
http://www.autobytel-japan.com/news/index.php?itemid=2643

ビアンテ購入者ですが嬉しいニュースですね。
ただ、まだ街中で走っているのを1台も見たことがありません。

書込番号:8239926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/23 01:50(1年以上前)

マツダ車って売れてもトヨタの10分の1くらいだからじゃないですか?
そのかわり、ヨーロッパではよく見るという話。

書込番号:8240376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2008/08/23 06:54(1年以上前)

発売直後やモデルチェンジ直後は多くの車で好調な販売台数となります。

販売台数が好調かどうか判断出来るのは半年後〜1年後の数字を見てからでしょう。

書込番号:8240684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2008/08/23 16:15(1年以上前)

ビアンテは国内専売モデルなので、ヨーロッパでは見れないでしょう。
デザインは賛否両論ですね。
私的には今までのマツダのデザインから大きく外れてちょっと違和感があります。
でも走ってれば目立ちますね。

書込番号:8242257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/23 16:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんと同意です。ぬか喜びですね、お気持ちはわかりますが・・・

他社銘柄に乗り換えると、下取り価格は悲惨さを極めそうですから乗り潰しを
覚悟したほうが良いと思います。

これを逃れるには、またマツダ車をマツダディーラーで購入して下取りに
ビアンテを出すのが最善の策です。

俗に言われる”マツダ地獄”とはこの事を言います。

書込番号:8242279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/23 20:50(1年以上前)

マツダ車だからといってマツダで下取りをだしても、それほど金額はかわらないのではないでしょうか?
自分の経験ではどのメーカーの車でも、どのメーカーに査定をだしても、だいたい相場は同じでした。

新車を買うときに売るときのことを考えたことはあまりないのですが、みなさんはどうでしょうか?
もちろん、高く売れた方がうれしいですが、買うときにはやはり気に入った車を買うのでは、、、?

書込番号:8243180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2008/08/23 20:50(1年以上前)

いつまでもマツダ地獄じゃないでしょう。
近年のマツダ車を見ると、品質の良さとイメージでかなりの復権を果たしてると思いますよ。
トヨタの人気車種に比べれば確かに下取りは良くないと思いますが、まあ普通じゃないでしょうか。

まあでも値引きは大きめなので、その分は当然勘定に入れる必要はありますね。
我が家は乗りつぶしなので、どちらにしても関係は無いですが。

書込番号:8243181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/23 21:59(1年以上前)

マツダ地獄=年寄りの見解 ですので
値引きは今やトヨタには敵いません。

休日には必ず見かけるようになりましたね。
私の意に反して売れてるようです。

書込番号:8243579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/23 22:12(1年以上前)

>マツダ地獄=年寄りの見解 ですので
値引きは今やトヨタには敵いません。


それが絶対という確証はありません。
同じ土俵に立つと値引きで勝負するしか無いという事実は厳然とあります。

ビアンテ本命でなくて安い車を選ぶという客には、同じ装備で同じ排気量では
ビアンテが200万、ノアが200万とイコール条件ではノアを買う人がほとんど。




書込番号:8243656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/23 22:18(1年以上前)

> それが絶対という確証はありません。

その通り。
オタクの言う事も確証無いけどね。

書込番号:8243681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/23 22:34(1年以上前)

RX8やロードスターと違って量販しなけらばなら無い運命の車でしょう、デミオと並んで。

マツダお得意の特別仕様車や値引きで勝負するしか無いでしょう。
ビアンテでしか得られない魅力が有りますか?

買う時安い車は売るときも安い。問題は安く買った以上に買い叩かれる事。
マツダ地獄にはまれば買い叩かれは極端に減るでしょう。

書込番号:8243769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/24 13:28(1年以上前)

> 量販しなけらばなら無い運命の車でしょう

まあ真意の程はメーカーのみが知る話でしょうが、マツダとしての位置づけはフレンディーの後継ですのでそれほどウエイトがあるとも思えんね。

売れるに越した事はないが、既にプレマシーがこの排気量クラスで貢献してるので、他車と比較して特別な付加価値の無いビアンテが極端に売れるとはメーカーも考えてないでしょう。

ノアやセレナを選ぶのが無難なのは確か。
装備はほぼ横並びでも、それを越えるだけの画期的なデザインが必要だったかもね。

しかし誰が見てもすぐにわかるビアンテのデザインが悪くないから売れてるんでしょうな。

書込番号:8246422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/24 14:08(1年以上前)

ここを見ると↓先行予約が3000台のようです。まぁ値引きや中身の勝負はこれからですよ。デザインが強烈なのは事実ですし。
http://corism.221616.com/articles/0000084568/

書込番号:8246555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/24 20:10(1年以上前)

私はミニバンに全く興味がなかったので、ノアとかvoxyとかセレナの違いがこの前までわかりませんでした。

そこにデザインの強烈なビアンテが発売されて、購入しました。

そういう人がビアンテを買うのでは(^^ゞ

書込番号:8247996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/24 20:27(1年以上前)

劇団ひとりは大嫌い。
ああいう、際立ちのないヌボーっとしたいじめられっ子キャラが画面に出るのは衛生的にイクナイ!

書込番号:8248088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/25 09:36(1年以上前)

ぱふっさん
「劇団」に喰いつくね〜

CMにより購入層がバラつく事も考えられますので次回は再考ですかね。

書込番号:8250376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/25 09:41(1年以上前)

CMに出演するタレントで買う買わないという人は沢山いますが、
そういう人はマツダの車を買わない人でしょう。

ビアンテでしか得られない魅力を感じない人が、何が悲しくてマツダの車を買わなきゃ
いけないんでしょうか?

同じような車だったらマツダをスルーと言うのが世間一般大方の意見でしょう。

書込番号:8250392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/25 10:03(1年以上前)

いや〜別にマツダに固執せずに、その時(購入する時)に好きな車を購入すれば良いのでは。
今回ビアンテを買って次回はノアでも良いですよね。

リセールが悪くてもそれ程の差とも言い切れないし、好きな車を買えればそれで満足でしょう一般的には。

しかしベート−ヘンさんって相当なマツダ嫌いやね〜珍しい。嫌な事でもあった?

書込番号:8250441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/08/25 20:30(1年以上前)

トヨタなんてデザインが悪いし、
あんま好きじゃない・・・
自分は、基本てきにマツダ派。
それにノアなんかハズくて乗れたもんじゃない・・・
だいたいマツダのほうが値引き額が上でしょ!?
常識的にマツダでしょ!!!^=^www

書込番号:8252492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/25 20:45(1年以上前)

岡崎五郎のクルマ番組で静粛性と乗り心地は評価されてましたね。エンジンが普通と言ってましたがミニバンにとってはそんな重要では無いでしょうから気にしなくていいと思いました。

でも走る姿を見て思ったんですが、(別に皮肉では無い)ビアンテのデザインを気に入った方のうち、今までのマツダデザインを支持してきた方がどのくらいなんでしょうかね。
私はアテンザのデザインとかかなり気に入ってますが、ビアンテは異色に見えました。
NAGAREデザインの一環と記事で見たことがありますが。なんか違うと思ったの私だけですかね。

書込番号:8252593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/25 22:21(1年以上前)

> ビアンテは異色に見えました。

私も同じですね。

今日、新型クラウンのフロントフェイスを見て思ったのですが、スカートの部分はマツダのパクリですね。(個人的な感想ね)

書込番号:8253185

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

ビアンテを購入したのですが…

2008/08/21 19:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 kannkuroさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。kannkuroと申します。
はじめての書き込みですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

先日ビアンテの契約をしたのですが、5日後になって、電動スライドドアを付ければよかったな、と思い始め、担当者に、今日電話して聞いたところ、付けられませんと言われました…。やっぱり5日経ってしまうと、変更はできないものなんでしょうか??

電動スライドドアとは、実際付けた方がいいものなんでしょうか??
また、5日後の変更は本当に不可能なんでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8235066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2008/08/21 20:30(1年以上前)

車が製造工程の、どの工程にあるかで付くか付かないかが決まります。

営業マンは、その事を確認した上で返答したのだと思います。


車種は異なりますが私の車にMOPのリアスポイラーを注文後一週間
位して付けて欲しいとお願いしたところ、営業マンはメーカーに
確認して「今なら付けらます」との返事があり、付けてもらいました。

リアスポイラーは製造工程の後半に取り付けだと思いますが、電動
スライドドアは製造工程の前半に取り付けだと思います。

書込番号:8235193

ナイスクチコミ!2


スレ主 kannkuroさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/21 20:41(1年以上前)

スーパーアルテッツア様
お返事ありがとうございますm(__)m
そうなんですね…製造過程で、付けれる付けられないとあるんですね…(・・;)
電動スライドドアははじめの方なんですか〜〜〜。。。
大変勉強になりました!!
ありがとうございました!!

書込番号:8235242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/21 20:53(1年以上前)

メーカOPだから融通が効かなかったんでしょうかねぇ。
5日後の変更が「本当に」不可能かどうかについては、
ユーザの我々には答えのしようがないですよ。

「本当に」変更したいと思っているんだったら、
国民生活センターとかに相談してみてはいかがでしょうか?
また、ディーラにもそういった所に相談してる旨を宣言した方がいいかと、
態度を変えてくるかもしれませんし。

後、
日が経てばどんどん可能性が低くなるので、即行動すべきですね。

書込番号:8235292

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/21 21:36(1年以上前)

何年も悔やんだまま乗っていられますか

一度キャンセルして(もちろんキャンセル料(数十万円?)はとられますが)
契約しなおしてはどうでしょうか

気持ちよく乗るための投資と考えれば安いかも知れませんよ

書込番号:8235500

ナイスクチコミ!1


スレ主 kannkuroさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/21 21:36(1年以上前)

チャッピー様
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
絶対に何が何でも変更したい!!というわけではないのですが…(^_^;)出来たらしたかったけど…どうなんだろうな…と質問させていただきました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8235502

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannkuroさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/21 21:40(1年以上前)

塩空豆様
ご意見ありがとうございますm(__)m
そこまでして変えたい程ではないんです…。
貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8235530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/21 22:13(1年以上前)

20CSを購入しました。私は、コストダウンのため、電動スライドドアはつけませんでした。
それ以外のOPへまわすために・・・ドア自体は、思ったよりも軽いので使用上問題ないですよ。逆に、車体も軽くなるので、燃費には良いのかもしれません。今のところ不住なく乗れています。

書込番号:8235711

ナイスクチコミ!1


スレ主 kannkuroさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/22 07:22(1年以上前)

コントロール重視様
大変貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
燃費が良くなると聞いて凄く納得しました!!
届くまで楽しみに待ちたいと思います!!

書込番号:8237011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/22 07:33(1年以上前)

元営業として、説明します。車の注文は、価格表に出てるグレード(注文書に番号が書いて有ります。今回あなたが選んだのは電動スライドドアの設定が無いグレード)をお客さんに選んでもらって、その車が、ディーラーの在庫にあるか、メーカーの在庫及び生産予定車に有るか、確認します。それで、発注を掛けます。この時点でその車を押えてしまいます(誰も買えないように)なので、5日も経ってしまえば、ナンバー登録に向けて、どんどん作業が進んでしまいます。注文した当日及び翌日ぐらいなら、変更がきくと思いますが、5日も経ってしまうと変更がききません。メーカーOPは、工場のラインでこの製造番号の車は何を付けるかが、もう決まっています。あなたの車がこれから生産する車であれば、注文した通りの装備しか付かないのです。後から、電動のスライドにしてくれと言われても付けられません。それに、電動スライド車と手動ではボディの仕様が違うので、装着が不可能です。他の知らない人が、スポイラーを後から付けれたと言ってますが、スポイラーも生産行程での変更はこれも無理です。多分、スポイラーならディーラーでも付けれますので、その営業マンがお客さんに話を合わせて、納車前にディーラーで付けたのでしょう。

書込番号:8237032

ナイスクチコミ!1


スレ主 kannkuroさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/22 07:54(1年以上前)

スモークスクリーン様
大変貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
最初はコントロール重視さんも言っておられましたが、私もコストダウンの為に、付けなかったのですが、だんだん欲がでてきまして…(^_^;)
でもスモークスクリーンさんの説明を聞いて、諦めがつきました!!
車が届くまで楽しみに待ちたいと思います!!

書込番号:8237067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2008/08/22 20:11(1年以上前)

スモークスクリーンさん、本当に元営業さんですか?

私のリアスポイラーは間違いなくディーラーでは無くメーカーで装着したものですが・・。

そのリアスポイラー取り付けについての経緯をご説明しましょう。


車注文時にリアスポイラーをMOPのものにするかDOPのものにするか決められずにいた。
Dに納車後でもMOPのリアスポイラーを取り付けられるか確認したところ難しいとの返事。
理由はスポイラーにはハイマウントストップランプが付いておりトランクに配線の穴を
開ける必要がある。
又、車内の不要になったハイマウントストップランプを外す必要があり、このハイマウント
ストップランプを外すとパッケージトレイトリムパネルに穴が開くので交換する必要がある。
パッケージトレイトリムパネルを交換すると1万円以上の値段であり割高になると・・。
以上の事等により納車後は基本的にDOPのリアスポイラーでお願いしますとの事であった。

しかし、注文後でも早めに連絡すればMOPのリアスポイラーはメーカーで取り付け可との返事。
一週間迷ってDにMOPのリアスポイラーを付けて欲しいとお願いする。
Dの営業マンはメーカーへ電話で確認し取り付け可との返事をもらった。


以上が車注文後にリアスポイラーを頼んだ経緯です。

勿論DでもMOPのリアスポイラーを取り付ける事は不可能ではりません。
もし、DでMOPのラスポイラーを取り付けたのならパッケージトレイトリムパネルをDで交換
した事になります。
しかし、そんな無駄な出費(工数も掛かります)をDが行うはずがありません。

そんな事は元営業さんなら分かっていると思いますが・・。

書込番号:8238844

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/22 22:29(1年以上前)

車種もわからずに議論するのは無意味

書込番号:8239486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/24 20:14(1年以上前)

スモークスクリーンさんの話が一般的なもので、
スーパーアルテッツァさんの場合はあくまで例外的なものでしょう。

どうしてもなら違約金を払って、新たに発注するという方法がありますが。

書込番号:8248028

ナイスクチコミ!0


spaスパさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/25 22:26(1年以上前)

現在営業しています現役営業マンです。きびしい言い方をすれば、契約書を交わしているのですから、変更できないといわれても仕方ないと思います。契約時にはグレードや色、装備を確認して「この内容で間違いありません」ということでサインしていますから、あとは販売店さんと相談してください。少なくとも車検証ができる前(新規登録前)であれば、相談乗ってくれるはずです。(営業マンの本音としては一番困るパターンですね。子供じゃないんだから…しっかり決めてよってね)

書込番号:8253218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:8件

夏休みに知床まで行ってきました。

行きはいろんな所を回りながら2日かけて(1泊目は車中泊)、帰りは朝早めに宿を出て夜に帰ってきました。旅行に出る前は実家に1泊していたので3泊4日分の荷物(大人2人、子供2人)を乗せていましたが移動中の車内は快適でしたよ、乗り心地、静粛性は大満足ですね!

ただ車中泊はキツイっす!4人ですからね〜、座席をフルフラットにすれば良いのかもしれませんが大量の荷物をいったん外に出さないと出来なさそうだったのでヤメました。結局なんとか寝れたのですが子供はともかく大人はとても快適とは言えませんでした。

燃費ですが600キロ程走行した所で給油して、な・・なんと12.3キロ/L!!自分でも信じられません!ちなみにエアコンは常に効かせた状態でした。その給油以降、帰ってきてからはまだ給油してませんが、ちょっと燃費を計算するのが楽しみです(帰りは峠道を通ってきたのでたぶん悪くなります)。ちなみに以前papatiさんのカキコミに返信した時は街乗り9.69キロ/Lでした。

あと、あえて不満点を挙げるとしたら坂道の加速でしょうか、峠道の上り坂はかなり無理してる感がありました・・・が燃費や4人が快適にドライブできる広さ・快適さを考えると全然OKですね!!

書込番号:8228155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/08/20 08:34(1年以上前)

楽しいご報告をありがとうございます。小生はビアンテ購入を検討している4人家族です。
燃費も思ったより良さそうですね。

書込番号:8229390

ナイスクチコミ!1


papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 12:58(1年以上前)

ジーパン大好きさん

知床旅行、新車のドライブでご家族皆様さぞ楽しまれたことと拝見しました。
それにしても、3泊の荷物を積んでの12.3キロ/Lは羨ましい限りです。
やはり北海道の道は信号も少なく走りやすいのでしょうか?

またレポートしていただければ嬉しいです。

書込番号:8230069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/20 23:26(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

今回の旅行でビアンテに対する愛着が深まりました、大切に長く付き合っていきたいと思います。
ちなみに北海道の道は基本的に走りやすいです。都市部以外では信号が少なく(長距離は眠くなりますが・・・)遠出すると燃費は良くなります。今回加速はなるべく2500回転以下、ブレーキは極力踏まないように心がけて、60キロ、1500回転でのんびりとドライブしました。

書込番号:8232285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:10件

購入は静岡県浜松市です教えて下さい、この値引き額は妥当でしょうか?

ビアンテ20CS ストーミーブルーマイカ 
メーカーOP 
両側電動ドア、クリーンエアパッケージ 車両価格 2,369,100円

D−OP
コーナーセンサー(前2箇所)
アクリルバイザー 純正エアロ(フロント・サイド・リア) 
プレミアムマットセット(フロア+リアステップ)
バックモニターシステム
リアモニターシステム
スマートETCシステム
リトラクタブルタイプキー(追加) 合計 383,756円

合計   約303万円

下取り価格 H4年 カペラワゴン 9万8000キロ 1万円

全体値引き 320,831円(車庫証明代行費値引き含む)

値引き合計 約330,831円の値引きで総支払い額 270万円 となりました。

こんなもんは妥当でしょうか?

書込番号:8214418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/16 20:51(1年以上前)

純粋に値引き額だけを見たら、いい感じだと思います。(個人的な見解ですが・・・)

H4年 カペラワゴン 9万8000キロ 1万円 ←これの相場がわかりません

ディーラーは値引き分を下取りで補うようですので、ひょっとしたらカペラワゴンは
10万円程の価値があるかもしれません。
そうすると、値引きは約23万円になるので、もう少しイケるかも知れませんね。

一度買い取り業者にカペラワゴンを見積もってもらったらいかがでしょうか?
下取り車の相場がわかりますよ

書込番号:8215091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/16 21:36(1年以上前)

買い取り業者で確認したら、買い取り自体が難しいみたいなので、それであれば良い値引きですね。ありがとうございます。

書込番号:8215299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/25 20:23(1年以上前)

マツダは、意外と値引きしてくれるんですよ!
僕のMPVも20万くらい値引いてくれましたから!^−^ww

書込番号:8252456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜227万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング