マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カタログ出てます

2008/07/04 09:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

昨日、契約の書類を自宅まで持参していただいた
営業の方から本カタログ頂きました。
昨日(7月3日)に届いたばかりだそうです。

オプションカタログも見せてもらいました…が、
こちらは見るだけでもらえませんでした;
(なんで〜??)

書込番号:8027761

ナイスクチコミ!0


返信する
papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 22:33(1年以上前)

夕方、近くのディラーに展示車があったようです。
(スイミングスクールのバスから見た息子の報告です。)

書込番号:8030276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビアンテの購入にあたり・・・

2008/07/03 00:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:2件

6月の末にマツダの営業所でビアンテの実車を見てきて、即決してしまいました。

私はアクセラに乗っていましたが、家族も増えた事もありビアンテの購入を考えていました。
実車を見てみて即決した理由はやはりバックから見たスタイルでした。
アクセラもそうでしたが最近のマツダ車は、スタイル(特に後ろ)にセンスを感じますね!
MPVもいいですし、デミオも自分好みです。
(別にマツダの回しものではないですよ)
メーター周りのデザインも野暮ったさもなくすっきりしていて、いい感じでした。
車内の広さは宣伝(最広!クラストップの大空間)のわりには広く感じませんでした。
3列目の収納も、ボクシー等のように跳ね上げタイプのほうが使い勝手は良さそうですが、シートはしっかりしてそうです。

肝心の値引きですが、車両(20S)が10万ほどで、諸経費等で数万でした。

 ただ、迷っているのがカーナビです。純正で28万程でしたがパイオニアの楽ナビと同等品だったので、サイバーナビを検討中です。
ナビを持ち込みで取り付けしてくれたら一番いいですが、どうも微妙です。オートバックス等での取り付けも視野にいれてますが、新型車という事もあり、取り付けできるかメーカーから発表されていません。
 最近のマツダ車でカーナビを持ち込みで取り付けた方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:8022194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

実車見ました&予約しました

2008/06/30 14:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

先日、6月29日に「アクセスサッポロ」にて行われたマツダアンフィニ北海道の「ボーナス大フェア」というイベントに行ってきました。

実は地元のディーラーに先週ビアンテの見積を取りに行ったところ「今度の土日に札幌でフェアをやってます。ビアンテの実車も見れますよ!」という事で、おそらく北海道では一般公開される初めての機会なのでは?と思い、ビアンテ見たさで行ってきたのです。

会場に着くと、入り口右側にビアンテの大きな立て看板、そして左側にはビデオ上映と、かなりビアンテに特別力が入っている感じがビンビンに伝わってきました。既に契約された人々の名前が貼り出されていたのですが、ビアンテも4〜5台ありましたね。

早速中に入り、ビアンテを見てみたい旨を伝えると、担当者に案内されて仕切られて中の見えない特別な一角に連れて行かれ、入場前に「誓約書」にサインをしてからようやくビアンテとご対面。

そこに展示されていたのは「23S」の車体色は「ブラック」でした。
プレカタログ等でシルバーを見慣れているせいか、逆にブラックで見ると、それほど違和感というか尖った感じはしませんでした。良い意味でマツダ系統の顔だなぁという印象。

運転席に座った感じは可もなく不可もなく…といったところ。流用パーツが多いとのご批判もあるようですが、個人的にはトヨタしか乗った事が無いのでメーター部分は面白いと感じました。(というかプリウス乗りだったので、センターメーターはある意味個人的には自然な印象)運転席周りは、そんなにチープな感じもせず個人的な評価としては「セレナ<ビアンテ<ノア」といった感じ。
ちょっとセレナやノアに比べたら視点が低いかなぁとは思いましたが、これは乗り降りの際の座面の低さを考えれば仕方無いですね。

2列目のシートの可動範囲の広さは驚異的。思いっきり下げた時の足下の広さと言ったらハンパないです。(追加でオットマンが欲しい位)座り心地も特別良い!という感動は無かったですが、及第点ではないでしょうか。3列目は座れませんでしたが、後部からの前方の視界の良さは実感できました。

細かい部分でのツッコミは色々とあるのでしょうが、私自身あまり車に詳しく無いですし、試乗は叶わなかったので実際の運転時の乗り心地も分かりません。
ただ他社のセレナやノアと比較してもそれぞれに一長一短がありますし、揚げ足を取り始めたらキリが無いので、まぁあとはインスピレーションと好みだろうなとは思います。

で、私の場合、単純に「新し物好き」なのと、運転席に座った時の雰囲気、そして他社には無いシートアレンジ感が良かったのと、フェア開催時という事で思い切った(発売前の新車ではありますが)値下げが期待できるかな…という部分で、前向きな気持ちで担当者とE市店の店長さんを交えてお話させて頂き、思い切って契約することに決めてしまいました。

足繁く通って頂いた日産の営業の方には申し訳ないなぁという気持ちもありましたが…こればっかりは仕方ないですよね;

という事で、希望があれば実際の購入価格や私が選択したオプション類に関しても後ほど情報を追加レポートしたいと思います。

書込番号:8010404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/06/30 16:21(1年以上前)

newfunkさん!ご契約おめでとうございます。
追加レポ、ぜひぜひお願いします。
当方も、購入を検討しているのですが、
とりあえず、実車を見て試乗するまでは結論は出せないかな、と思っています。

ところで50000円キャッシュバックキャンペーン当たるといいですね。
私も応募しています。当選については販売店から連絡っていうことは、
応募して購入の意思のある人全員に
「当たったからいかがですか???」って戦略かと思うのですが・・・。
そんなこともないのでしょうか?

書込番号:8010710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/30 21:06(1年以上前)

お尋ねしたいのですが、「プッシュスタートシステム」はビアンテのOPにはなかったですか?

書込番号:8011788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/30 22:36(1年以上前)

ヒュームさま。
ずいぶんプッシュスタートシステムについてこだわっていらっしゃるようですが、
ビアンテではアドバンスキーレスエントリー&スタートシステムはありますが、
プッシュスタートシステムは見当たりませんね。

書込番号:8012310

ナイスクチコミ!0


スレ主 newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

2008/07/01 01:13(1年以上前)

それでは追加書き込みです。

まずは我が家でビアンテ購入に至った経緯なのですが、妻が2人目を妊娠→大きな車を買いたいという妻の要望→各社ミニバンを比較検討→マツダから新型ミニバンが出るらしいという情報をキャッチ→ビアンテの実車を見るまで保留(その間、情報収集により期待値UP!)→実車確認、即購入…という感じでした。

29日のイベントでは営業資料用のカタログと、カラーでA4サイズ両面のオプションカタログ、価格表を見せて頂きながら話を進めました。

こちらの要望としては(ノア・セレナの見積もりを取る際にもほぼ同じ条件で取ったのですが)電動スライドドア(ビアンテは片側のみが無いので、ここはやむを得ず両側に)、キーレスエントリー&スタートシステム、以上を最低限の条件として提示しました。

すると、キーレスエントリーを選択すると自動的にレインセンサーワイパー、オートライトシステム、フロントガラスやドアミラーの撥水機能が一つになった「コンフォート・パッケージ」になるとの事でそれを選択。また電動スライドドアを選択すると、こちらも自動的にステアリングとシフトノブが本革巻になるとの事でこれも追加。

ディスチャージヘッドランプには必要性を感じなかったので、グレードは必然的に「20CS」、北海道ということで雪道の事を考慮して駆動方式は「4WD」。

この段階で車両本体価格が2,661,250円。(税込)

そして付属品として、やはりはずせないHDDナビ(iPodの接続が可能な物)、バックモニター、ETC(ナビ連動)を希望したところ、HDDナビはクラリオン製で243,400円、バックモニターが55,650円(フロントやサイドは要らないかなと)、ETCが31,680円、iPod接続アダプターが7,350円。あとはフロアマット51,410円。
北海道では必需品となる冬用ワイパー(スノーブレード)とスタッドレスタイヤなんですが、メーカーの物は高いので別途自分で購入するからと見積もりから外しました。(が、営業の方がスノーブレードだけはサービスします!と付けてくれました)

それから別途支払い費用ですが、まぁ税金関係は仕方無いとして、納車費用は取りに行くからということでカット、車庫証明も自分で取るからとカット。(…といいながら、実は車庫証明は営業の方がサービスで動いてくれるという事に…)
で、なんだかんだで341,805円。

トータル3,392,545円。約340万です。
妻から当初言われていた予算が300万円以下。。。
ちなみにノアが同じような条件で冬タイヤ付けて約300万、セレナは更に付属のHDDナビが12セグになって約290万だったので相当な開きがあります;(ま、新車なのでね…)

ここからが値引き交渉になるわけですが、確かに新車、それもまだ発売前!という事を踏まえてかなり厳しい事は覚悟していました。引けて10万、頑張っても12〜3万かな…と。
しかし!この日は「ボーナス大フェア」です。営業の方も気合いが違います。

私の妻と店長さんを交えて真剣な交渉の結果、トータル「320万」で決断しました。
約20万円の値引きです。営業の方も「あり得ない」と仰っていましたが…
もう少し粘ればあと少しは行けたかな…という感触もありましたが、まぁ新型車のビアンテ相手にちょっと可哀想かな…と最終的には担当者の熱意にこっちが折れた形ですね。

一応、ニコニコ現金払いを考えているのですが、指定のクレジットを利用すればあと少し値引けるかも…的な話もされましたが、よくよく考えるとあまりメリットが感じられなかったので、その点は断りました。。。

とまぁ、ちょっと予算オーバーとなってしまいましたが、妻も「妥協して好きでもない車に乗るよりはいいんじゃないの?長く乗るんだし」と理解を示してくれました。(ほっ)

ちなみに納車時期に関してなんですが、営業の方の話によると「8月のお盆前位」との事でしたので、9月の車検切れ前には何とか間に合いそうで良かったです。

そうそう、車のボディーカラーはかなり迷ったのですが(ちょうど会場内に色んなカラーのマツダ車が展示されていたので参考に見まくりました)結局「メトロポリタングレーマイカ」、内装は明るい「ライトベージュ」を選択しました。

という事で一応は注文書に記入したのですが…オプションをじっくりと選ばずに、とりあえず安くあげようという気持ち一点張りで必要最低限に絞ってパパっと決めてしまった感もあるので、今になってみるとなんとなく本契約前にもう一度じっくりとオプション表を眺めてみたいなぁ…という気持ちにもなっています。
後から…といっても高く付きますし、どうせなら一緒に…というところです。
気になっているのはスライドドアステップ部分のライトかなぁ…あとは地デジのフルセグとか…でもこれを言い出したら本当にキリがないんですよね。。。
今週の水曜日に営業の方が判子を取りに書類を持って来るそうなので、その前にちょっと電話で相談してみようかな〜と思ってます。

家に帰ってからノアやセレナのカタログを眺めつつ、「本当にこれで良かったんだろうか?」と気の迷いも若干あったりもする訳ですが(なんせ試乗もしてないので)、先にも書きましたが、どの車にも一長一短はあるわけで、要は「何を優先するのか」、「何を目的に車を買うのか」…なのだと思います。
私が今回、ミニバンを買おうと思った最初のきっかけ…家族が増えるから、子供が生まれるから…これです!結局の所、走りの性能等よりも家族が如何にこの車で幸せになれるかが優先されるべきなのだと思いました。…私と同じような境遇のお父さん達には、ここをやはり見失わないで車選びを進めて欲しいなぁと思いました。

書込番号:8013213

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

目撃!?

2008/06/29 23:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:3件

6月27日(金)夕方、皇居付近で広島ナンバーのビアンテ!?を目撃しました。
発売日前に走るものなんですか?見間違いかな??

書込番号:8008523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/06/30 00:38(1年以上前)

広報向けの車両とかじゃないですかね?

書込番号:8008817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/30 06:45(1年以上前)

サイズ的にはスワップワゴンサイズぐらいに見えましたが、斬新なデザインで目立ちますね!

書込番号:8009361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/30 21:38(1年以上前)

ナンバーさえ取得すれば公道は走れますからね!都内のディーラーではすでに実車を展示してる所もあるそうです。

書込番号:8011961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

先行予約

2008/06/25 00:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:20件

予約された方はいらっしゃいますか?

書込番号:7986301

ナイスクチコミ!0


返信する
papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/25 22:58(1年以上前)

内見会で確認して、予約しました!
MPVの車検時期でボンゴFの後継を待っていたもので・・・

値引きも最初は「10万が限界!」と言われましたが、
本気になったらちゃんと引いてもらえましたよ!
初代モデルで多少の不安はありますが、マツダのアフターは
信頼していますので・・・

書込番号:7989770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/25 23:11(1年以上前)

プッシュスタートシステムはOPであるんでしょうか?

書込番号:7989845

ナイスクチコミ!0


papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/26 23:26(1年以上前)

私は電波式キーレスエントリーにしましたが、
20S/23SではコンフォートパッケージというOPが選択出来て、
アドバンストキーレスエントリー&スタートシステムと書いていますが、
このことでしょうか?

書込番号:7994025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/27 00:13(1年以上前)

新型アテンザのように、「プッシュスタートシステム」という装備なんですが、なかったでしょうか?

書込番号:7994275

ナイスクチコミ!0


papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 21:31(1年以上前)

ごめんなさい。。。
新型アテンザの「プッシュスタートシステム」を知りません。
ビアンテ予約の際も意識してなかったので分かりません。
ショップオプションのカタログにリモコンエンジンスターター
は載っていたのを記憶しています。

書込番号:8002056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/28 21:55(1年以上前)

ご予約された方には、カタログみたいなのはあるのですか?

書込番号:8002194

ナイスクチコミ!0


papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 22:12(1年以上前)

ペラペラのプレカタログとDVDをもらいましたが、ホームページで確認できる内容までで何の参考にもなりません。
営業マンが社外秘のカタログを持っているので、そちらを見せてもらうのが良いでしょう。
但し発売前なので、営業マンの理解も浅いです。

書込番号:8002312

ナイスクチコミ!0


ALZAさん
クチコミ投稿数:14件

2008/07/01 23:29(1年以上前)

従来はキーを差し込んで回してセルモーターを回転させてエンジンをかけていましたが、
最近はキーレスエントリー&キーは挿さずに、手でノブを回してエンジンをかける方式が増えてきました(MPVなどはこのタイプ)
「プッシュボタンスタートシステム」はこのノブを回さずに、ボタンを押すことによってセルを回転させ、エンジンをかける方式です。
レーシングカーが昔からこのボタン方式なので市販車ではスポーツカーで採用され始め(最初の市販車はたぶんホンダS2000?)
最近ではトヨタ車が多く採用しています。

書込番号:8017382

ナイスクチコミ!1


papatiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/02 23:37(1年以上前)

↑ありがとうございました。
最近の車の変化に追いつけず、HDDナビをつけたのですが、
「CDチェンジャーはつなげられるのですか?」とも聞いてしまいました。(笑)

書込番号:8021841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引き情報

2008/06/23 03:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:21件

すでに1000台近くオーダーがあるそうですが、
みなさん値引きはどういう感触でしょうか?

私は20Sにオプション類、30万相当のナビをつけて
10万円引きで340万円という見積もりをもらいました。

こんなに渋いんでしょうか…

書込番号:7977852

ナイスクチコミ!0


返信する
GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/23 06:59(1年以上前)

ビアンテはマツダ期待の車ですから、メーカーは大事に売ろうと思っているのではないですか。

書込番号:7978058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/23 12:38(1年以上前)

20CSでナビはずしても値引きは変わらないと思います。

書込番号:7978848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/06/24 06:10(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり渋めなんですねぇ…

書込番号:7982445

ナイスクチコミ!0


newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

2008/06/25 00:45(1年以上前)

他社の先行した新車ラッシュの影響が心配だったのですが、思ったよりも予約が入っている様ですね。
実は私も9月車検で、その頃までには…と考えていたのですが、現状だと9月納車は厳しいかな…ちょっと焦りますね。。。

「ビアンテ発売記念!新車購入時50,000円キャッシュバック!」の抽選に当たればいいな…と淡い期待を抱いております。

書込番号:7986279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/03 18:51(1年以上前)

私も先だって20sを見積もりました。
下取り(11年落ち10万キロ)でオプションは電動スライドを両側、マット、バイザーで
出来れば先行予約が欲しいそうですが28万引きでした。
因みに下取り車は他社ディーラーなら5万でした。
対抗車がセレナで50万引きがあるのでかなり頑張ってくれてたみたいですが。
かなり悩んでます。

書込番号:8024843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜227万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (259物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (259物件)