スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    あいまいな質問ですが…

    2005/02/19 05:20(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    車重100キロ増えた場合、どの程度出力の損失になるのでしょうか?あいまいですいません。

    書込番号:3954063

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:112件

    2005/02/19 14:09(1年以上前)

    オプションなどで違うので、パワーウエイトレシオをご自分で計算してみましょう。車重÷最高出力。

    書込番号:3955701

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 GGA涙目ワゴンさん

    ブレーキのフィーリングが、かなり甘くなった感じです。うまく説明できないのですが、遊びの範囲を越えて、じわーっと効き始めますが、じわーっとする間隔が長く、結構奥まで踏み込めるようになりました。そうかといって、街乗りでブレーキが利かないわけではありません。なお、新車時は、遊び後は、かちかちで、岩でも踏んでいるような、とても逞しい感じと思いました。このような症状になったのは、サーキットに行って、コーナー前で、怖かったので、何度か思いっきりブレーキを踏んでからです。なお、腕は、動くシケイン状態でした。
     先日、2年目の、一年点検に出した際に、ブレーキの点を改善してもらえるように伝えましたが、全く手つかずで帰ってきました。ディーラーの営業担当者が、「奥まで踏み込めるようになっている」ことを理解していただけ、修理をしてくれる方に伝えてくれましたが、「空気が入っているわけでもない。」、「パッドは前6o、後ろ7oあり、問題はない。」、「遊びの範囲をなくすことはできるが、お客さんの期待には応えられない。」、「来年の車検において、パッドをかえたらいいので問題なし。」という回答でした。
     今までに、自動車を点検に出して、ブレーキが緩いと言っておくと、大抵固く、新車時の感じになって帰ってきていたので、なんか符に落ちません。
     そんなものなのでしょうか?。
     ブレーキホース、パッドとかを、純正から社外品に変え時ということなんでしょうか。
     体験していただけたら分かると思うのですが、文章にすると難しく、わかりにくい質問ですが、教えてください。

    書込番号:3952104

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1678件

    2005/02/19 21:07(1年以上前)

    サーキットを走るのにノーマルパッドで走る事事態が間違い。
    また、サーキット走行後は必ずブレーキのエア抜きはするもの。

    日常での使用であれば通常の点検で十分ですが、サーキット等酷使する場面があるのでしたらそれ相応の点検整備が必要です。

    また、サーキット使用が多い場合はDラーでなく、その手のチューニングショップにお願いした方が良いでしょう。Dらーでは、一般の人向け(万人向け)の点検、調整しかしないのが常です。

    書込番号:3957634

    ナイスクチコミ!0


    ☆おかぶぅ〜☆さん

    2005/02/20 00:52(1年以上前)

    ブレーキフルードの交換はされましたか??

    「サーキットに行って、コーナー前で、怖かったので、何度か思いっきりブレーキを踏んでから」とのことですから、
    ハードブレーキングによるフルードの劣化ではないでしょうか・・・
    一度試してみられてはいかがでしょうか。

    しかしながら、パパイヤラディンさんのおっしゃる通り、
    サーキット走行などされるのであれば、それ相応のショップ等での
    点検整備や、強化パーツなどへの交換は必要ですね。

    書込番号:3959104

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 GGA涙目ワゴンさん

    2005/02/20 16:56(1年以上前)

    ありがとうございます。
     専用のチューニングショップに行ってみました。予想どおり、パッドとブレーキフルードを変えましょうといわれました。
     ブレーキフルードの劣化→水分を含みやすくなる→蒸発した空気が溜まり、ブレーキが効きにくくなる。という構造になると思われますが、Dらーでは、空気が溜まっているわけではないという診断です。原因が違うということなのでは?と思うのですが。
     まあ、変えてだめなら、他の原因を考えてみます。

    書込番号:3961982

    ナイスクチコミ!0


    GDBEリアスポレスにしたい。さん

    2005/02/23 02:37(1年以上前)

    はじめまして、ちょっと前まで一生懸命走れるところでがんばっていたものです。(もちろん合法のところですよ。)

    サーキットなど走られて、パット面が炭化したり、パット残りなど少ないとダイレクト感が減ると思われます。
    ノーマルパットで走られたようですので、パット面が炭化して膜(目視で判らないと思いますが。)できているのでは。
    パット面、ローター面を研磨すれば多少ダイレクト感戻るのでは。
    (パットは、ツルツル研磨にしてはだめですよ。)

    財布との相談になると思いますが、
    パットの残りが少ない(パットの座金の厚さと同じ位)とか、ローターが面荒れしているようであれば、思い切って交換されたほうが良いのかと思います。(普通に町乗りしてる分には大丈夫だと思いますが。)

    長文で失礼しました。

    書込番号:3974845

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 GGA涙目ワゴンさん

    2005/02/24 21:42(1年以上前)

    GDBEリアスポレスにしたい。さん、ありがとうございました。
     十分考えられることだと思います。

    書込番号:3982079

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    メインパイプについて

    2005/02/17 18:49(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 はじけ祭りさん

    はじめまして.現在GG2にコラゾンのマフラーを入れています.最近,柿本でReg.92をリアピースのみワンオフで作ってもらおうか悩んでいます.サイレンサーの中を42.7,45,50Φと選択できるので,45Φに絞ろうと考えているのですが,メインパイプが60Φしかありません.はじめは60Φ用の穴に50Φを接合しようと思っていましたが,店の方は「リアピースのみ交換なので,サイレンサーの中を絞ればメインパイプが60Φでも影響はない」とおっしゃっています.しかし,正直不安です.現在のマフラーはメインからサイレンサーの中まで50パイのストレート構造で,低速が若干抜けています.1500CC,NAにおいて,リアピースにおけるメインパイプの太さは抜けに影響はないのでしょうか?先輩方アドバイスをお願いします.

    書込番号:3946551

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    詳しい方教えて下さい。

    2005/02/17 10:45(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    現在乗ってる車が秋に車検が切れるので、マイナー後のインプを購入しようか、もう一度車検を受けるか迷ってます。

    フルモデルチェンジが近そうなので、もうあと一回車検を受けて、フルモデルチェンジしてたら購入ってのも考えてるのですが、フルモデルチェンジの時期が判るかたいらっしゃいませんか?
    宜しくお願いします。

    書込番号:3945080

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    KA0228Aさん
    クチコミ投稿数:29件

    2005/02/17 12:23(1年以上前)

    来年の6月頃ではないでしょうか?
    ちなみに今年の6月にビッグマイナーチェンジで顔が変わるらしいですよ。

    書込番号:3945370

    ナイスクチコミ!0


    黒い印符列差さん

    2005/02/17 15:57(1年以上前)

    フルモデルチェンジは2007年が有力らしいです。
    残り2年を現行型でしのぐ為の最後のビッグマイナーチェンジなのだとか。
    かくいう自分もフルチェンしたインプを狙っていましたが、再来年となると考えています。
    マイチェン後を狙うか、現在乗っている車を乗り潰してフルチェンまで待つか。
    ちなみに某雑誌に載っていた、今年6月のマイチェン後の顔(想像図だけれど)は個人的には好きです。
    ほぼあの通りになればいいなと思っています。
    (ですが6月まで待たなくとも、来月にはザパティナスさんがデザインしたWRC2005年型がデビューする予定なので、それを見ればある程度の感じがわかるでしょう。いまから楽しみです。)

    書込番号:3946007

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ネフさん

    2005/02/17 21:17(1年以上前)

    みなさんお返事ありがとです。
    マイナー後の顔を見てから購入するか考えます。
    ATの設定しかない新型車ばかりの、他の国産メーカーに飽き飽きしてきたので、スバリストの仲間入りしたいっす。
    MT出ないのもそういう時代だからしかたないのでしょうが...。

    書込番号:3947227

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 インプ良いな・・・さん

    今現在、愛車が車検時期の為WRX2004V−Limited・ATの
    購入を考えてます。周りのスバル店にはWRXのAT車が無い為
    (STIしか置いてない)
    シフトフィールとか耐久性、主にスポーツシフトモードの使用感等の
    ご意見を聞かせていただければと思いカキコさせていただきました。
    よろしくお願いします。

    書込番号:3936298

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    WRX/AT経験者さん

    2005/02/15 17:16(1年以上前)

    WRXのATは止めた方がいいです。
    確実にATが壊れます。
    因みに私は5年目で壊れました。
    で、クレーム修理してもらったが、2年後また壊れました。
    少しずつタイヤに動力が伝わらなくなり、最後には動かなくなりました。
    エンジン空回り状態。
    街乗りでエンジンを高回転で回す事などほとんど無く、Dレンジ+ブレーキで
    で走行してました。

    書込番号:3936722

    ナイスクチコミ!0


    no gimmick!さん

    2005/02/15 20:17(1年以上前)

    私のは、02年式のワゴンのターボです。
    スポーツシフトは、普通のホールドモード付きATの+−スイッチがハンドルに付いてるだけという感じです。シフトダウン時にブリッピングしてくれる訳でもありませんし、特別「クイックな変速レスポンスで変速できる」とも思いません。シフトレバーの押す+/引く−も感覚的には逆のような気がします。
    ところで、WRX/AT経験者さんの車両は7年以上前のモデルでしょうが、ちょっと気になる情報ですね。現行モデルではどうなんでしょうか?スバルのATは、レガシィのGTあたりでは相当数出ているでしょうから、「必ず壊れる」ような代物ではないと信じたいのですが・・・

    書込番号:3937418

    ナイスクチコミ!0


    のんきなよっちゃんさん

    2005/02/15 22:07(1年以上前)

    私はGGA(00年式丸目ワゴンターボ)のATを新車で購入し現在に
    至ってますが、端から見ればおそらく下手糞な吹かし方&マニュアル
    シフトup/downを結構頻繁にしています(…もう少し上手な運転になる
    ようには心がけてはいますが…。)が、いまだノートラブルですよ(^_^)v

    あえて言うとしたら無理してる分、ATFは15000km毎で交換するように
    しています。

    ですから、WRX/AT経験者さんのお車の場合は残念ながらあまりよいタマ
    でなかったという可能性があったりしないでしょうか?私に比べれば
    ずいぶん丁寧に乗っておられたご様子ですので尚更そう感じました。

    もしお車以外でも不具合が出ているようでしたらリコールをするでしょう
    から、WRX/AT経験者さんのお車1台の不具合だけで止めた方がよいとか、
    確実に壊れると仰るのは失礼ですがいかがなものかと思います、気持ちは
    理解できますが…。

    ATの使用感はno gimmick!さんに同感ですね。マニュアル操作でも
    あまりクイックな感じはないです。AT車特有の加速開始のモタツキ感
    や滑るような感じはもちろんありますから、その点は不満ですね。あと
    4速なのも…。ただ、ATでも運動性能はなかなかで楽しめると思いますし、
    道が渋滞している場合も含め、非常に運転楽ですので私自身として
    トータル的にはATでよかったと思っています。
    心の片隅にはMTの方がよかったのかなと思う面もたまにありますが(^_^;)

    とにかく走りを重点的に楽しみたいならATよりはMTを選ばれた方が
    いいと思いますし、走りはもちろんだけどイージーだけどスポーツ性
    も欲しいなというならATではないでしょうか?

    余談ながら"インプレッサでなんでAT?"など周囲から馬鹿にされることは
    あるかもしれませんね。

    書込番号:3938047

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 インプ良いな・・・さん

    2005/02/16 09:29(1年以上前)

    WRX/AT経験者さん、no gimmick!さん、のんきなよっちゃんさんレスありがとうございます。

    自分ものんきなよっちゃんさんと同じようにATの+/-でガチャガチャ遊ぶタイプですので、サクッとシフトダウンしないのかなー?って思いお聞きしました、以前代車でプレオを乗ったのですが、マニュアルモードでサクサクとシフトチェンジしてくれてたので、スバルだしこれ位レスポンスが良いのかな?何て勝手に想像していました。まープレオはCVTなので構造が違いますが・・・ただ、現行のレガシィーの5ATに乗った時はガックリしました。でも迷っています・・・ATは楽だし、この先も不便じゃないような気がするしATを考えています。試乗車があれば踏ん切りがついて一番良いのですが・・・。

    書込番号:3940187

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    現行GDB−Eのマフラーについて

    2005/02/15 13:13(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 駆出し文太さん

    去年の8月にGDBEを購入しました。購入当初すぐにマフラーを換えたかったのですがあまり出ておらず最近いろいろなメーカーがGDBE型のマフラーを出すようになってきました。そので質問になりますが、現行のGDBE(スペックCでない)に付く中で一番爆音のマフラーはどこでしょうか。
    街中はサイレンサーを付け(出来れば車検対応)サーキットではサイレンサーを抜いて走りたいのですが・・・。今の時代爆音は流行らないと思いますが、今まで早い車を購入したら少し大きめの音量でサーキットで走るのが夢でした。(ちっぽけな夢ですが)
    どなたか現行以外のインプでもかまいませんので鞭撻のほどよろしくお願いします。

    書込番号:3935961

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    タクウミさん

    2005/02/15 13:30(1年以上前)

    爆音なら柿本のシングルN1がなかなか音量あるよ。サイレンサーついて車検対応だし。車検対応の中では一番音量あるかも。スバリストのほとんどがフジツボに走るからねー。ちなみにフジツボの音量は私的に物足りないかな。触媒レスにするとか(+_+)車検は無理だけどね(^^ゞ

    書込番号:3936003

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2005/02/15 17:27(1年以上前)

    シムスのマフラーはグッドです。

    書込番号:3936772

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング