インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月13日 19:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 22:19 |
![]() |
1 | 3 | 2005年2月14日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月27日 19:49 |
![]() |
0 | 14 | 2005年1月18日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月26日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ セダン


初めて利用させて頂きます。年式問わずに1、5Lのスポーツワゴンを中古購入しようと考えております。ドコドコ、ボコボコというボクサーサウンドに憧れていましたので社外マフラーに交換しようと思うのですが、みなさんはどのメーカーの物を装着されていますか?1、5Lなので種類はかなり限られてくると思いますが、音量や価格なども教えて頂ければ幸いです。
0点

1.5ならえらぶまでもないのでは?と
思うけど
書込番号:3771719
0点



2005/01/13 07:46(1年以上前)
やはりそうですか…過去の記事も参考にしてみます。ありがとうございました(__)
書込番号:3771742
0点


2005/01/13 19:08(1年以上前)
NAのインプレッサはエキマニが等長に近い形状のため、ターボのようなドロドロ音は出ません。
微妙なドロドロ音を出す事は出来ますが、かなりの音量を出す覚悟が必要です。
個人的にはお勧めできません・・・。
書込番号:3773549
0点



2005/01/13 19:54(1年以上前)
sti仕様だけが等長等爆かと思っていたらNAもそれに近いのですね。燃費の良い1、5Lでドロドロ音を聞きたかったのですが残念です。ありがとうございます!
書込番号:3773731
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


こんばんは
H7年式1800HXエディションS(5MT)の購入を決めました。
10万キロ超でタイミングベルト交換済です。
自分専用で普通に乗ります。
乗った事のある方、思い出?注意する事などありましたら
お教え下さい。
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


9月末にWRX-WR LIMITED2004を購入したのですが、エンジンの向かって右中部あたりから、ウォンウォンウォン(音で説明するのは難しいです)と購入当初から音がしていました。特にエンジンをかけはじめてから数分というより、ずっとしていたのが気にならなかっただけかもしれません。ターボ車を乗るのも初めてですし、スバルを所有するのも初めてだったので、これはスバル独特の音かな?と思っていたのが正直なところです。結局、ならしも終わり、オイル関係を交換した時、サービスの方が「何か変な音がしますね」と一言。それから、一週間ほどあずけたのですが音は少しばかり小さくなったということですが消えてません。理由としてはタイミングベルトが一本で回っているので少したわみから発生する音じゃないかナということで、タイミングベルト自体がどこかに干渉するようなことはないそうです。はっきり原因がわからないのが、すっきりしません。新車ということであまりいい気分ではないですが、何かしら車ですから音はするものだと割り切ってインプレッサをかわいがろうと思います。皆さんはこのような症状があるでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2004/12/28 00:45(1年以上前)
私の車はレガシイですが、タイミングベルトのテンショナーがいかれたため、ベルトのたわみが大きくなり異音がしていました。
私の車は、原因を特定するのに時間がかかりましたが、初スバリストさん担当のディーラーはある程度目処がついている感じがします。
頻発するようならば、音の発生条件などをチェックしてディーラーに伝えてみてはどうでしょうか?私の場合、エンジンがあったまるまでがうるさくなるというものでした。
味と異音は別物だと思いますので、ご参考になれば。
書込番号:3695618
0点

初スバリストさんへ
ウォンウォンウォンという音は、エンジン回転数が上がるとその音のトーンもいっしょに上がりますか?
もしそうならば深く考えることはありません。ランエボでも同じ音が出ます。
そうでないならば、診てもらうしかないと思います。
書込番号:3696806
1点


2005/02/14 00:39(1年以上前)
確認するのは難しいですが、エンジンの前に付いているベルトのプーリーが偏芯してたり曲がったりしていると、共鳴しているような音がしたりしますね。音はさほど低くないですが、アイドリング状態で2Hz位の周期でしょうかね。エアコンON/Offで負荷を変えたときに音の違いが出るようであれば、ちょっと可能性有るかも。
書込番号:3929194
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


現在GOB-B丸目インプに乗っています。このたびウイングを着けたいと思っているのですが来年発売されるS203のGTウイングはSTIパーツとして売り出される可能性はあるのでしょうか?現在はS202のウイングが発売されているのですが・・スバルのHPにもまだ書かれていないので皆様の意見を聞きたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。
0点


2004/12/27 12:23(1年以上前)
断言はできませんが発売されると思いますよ〜
STIパーツとして販売されなくても、補修用として手に入ると思いますが。。
書込番号:3692665
0点



2004/12/27 19:49(1年以上前)
ありがとうございました〜。もう少し調べてみて決めようと思いま〜す。
書込番号:3694032
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


E型Stiに乗っているのですがそろそろミッション&デフオイルの交換をしようと思うのですがどの位の数値のオイルを選べば良いのか教えて欲しいです(おすすめのメーカーがあればそれも)街乗りがメインですが時々首都高にも行くのでそれを踏まえてのアドバイスを宜しくお願いします。
0点


2004/12/27 16:54(1年以上前)
待ち乗りと首都高とどこが違うのでしょうか?
もしかして、首都高をサーキットと勘違いしているのですか???
そんな良識の無い人にはインプレッサは乗ってほしくありませんがねぇ
書込番号:3693435
0点


2004/12/28 08:43(1年以上前)
首都高専用オイル…
書込番号:3696498
0点



2004/12/28 12:05(1年以上前)
アドバイスを求めているのですアドバイスが出来ないのなら書き込みをしないで欲しいです、そういう人もいるんだって事でスルーすれば良いことですし。否定をした処で何かが変わる訳ではないので、みんな聞きたい事があるから質問をするのですそれについて答えられる人だけが答えれば良いのだから
書込番号:3697059
0点


2004/12/29 12:40(1年以上前)
教えて君の典型的な例ですね。嫌われますよ。回答に対して文句をつけるのも同類。オイルはスバル純正で問題ないんじゃない。何か不都合でもあるんですか?
書込番号:3701815
0点


2004/12/29 16:27(1年以上前)
ミッションオイル、リアデフオイルともに社外パーツを組み込まれていないのであればスバル純正オイルでいいと私も思います。高負荷で使用する
ことを考慮しても問題なく利用できます。
フロント、センター、リアLSDを社外パーツに交換されているのであれば、そのパーツメーカ推奨潤滑剤を利用されたほうが良いと思います。
ATS→ATS,クスコ→クスコいう具合です。
使用した経験から言うとMOTULが温度に左右されずギアのはいりが
いいです。効果ですがダートトライアルやジムカーナなど駆動系に負担が
掛かる環境では効果があります。
ミッションオイルは4L以上入りますので交換時は量を測ってください。かかると臭いです。
書込番号:3702590
0点


2004/12/30 19:30(1年以上前)



2005/01/01 20:26(1年以上前)
ダートラおやじさんアドバイス有難う御座います。確かに現段階ではLSD等駆動系に関してはノーマルのブーストアップ仕様です、なので純正オイルに不満がある訳ではないのですが、もし純正より良い物がある!っていうのがあればそちらを試してみたかったので・・・とりあえず今回は純正でいく事にします!
書込番号:3715706
0点

個人的に気に入っているのは
オベロンです。
今もいれてます。
エンジンオイルが
F333改(ショップが何かしているらしい)5W-40
http://www.polojp.com/oil01.html
ミッションオイルが、
F808 Synthetic改(同)75W-250
http://www.polojp.com/oil02.html
自分なりに筑波山(片道4.5Kくらい)を
何往復もしても
熱ダレというものを感じません。
かなりいいです。
が、
値段とのバランスはわかりません・・・。
書込番号:3715737
0点



2005/01/03 16:57(1年以上前)
オベロンですか、正直初めて聞いたブランドです(あまり知識がなくてすみません)ホームページを拝見させて頂きましたが確かに高性能そうなオイルですね値段もそこそこしますし(^_^;)サブコンいれてCPUのセッティングしてから入れてみたいですね!ありがとうございましたm(__)m
書込番号:3723393
0点


2005/01/14 12:47(1年以上前)
CPUの前に腕はどうなんでしょう?
街乗りするのにはCPUセッティングなんて必要ないと
思いますが・・・・・
首都高速を走るのであれば、常連さんたちに迷惑かけないように
お願いします。直線番長がカーブで刺さるとこっちはいい迷惑です。
書込番号:3776949
0点

腕が悪いと
コンピュータかまっちゃあかん
とか
いいオイルつかっちゃあかん
とか
わけのわからん話
書込番号:3779313
0点


2005/01/15 09:16(1年以上前)
いやね。別に悪いとは思ってないよ。
ただね。現時点で首都高速をサーキット代わりに
走るというのに、何も知らない快晴君誕生が
手に余るような馬力手に入れて首都高走るっていうもんだから
馬鹿かこいつ・・・・とね。
まぁ迷惑かけないように刺さってください。
書込番号:3780951
0点


2005/01/18 20:46(1年以上前)
CPUセッテイングといってる時点で知識がどうかと思われます。
サブコンでCPUはセッテイングできません。
ECU内のDSPを積み替えでもなさるんですか?
サブコン基本的にECUに使用されているプログラムの補正ができるだけです。
たしかに他人に迷惑かけないでくれればいいですね。
ただ常連に迷惑かけるなってのもおかしいじゃないですか?
首都高を使う人間に迷惑かけないように走ってねでしょう。
サブコン入れたり、高性能オイル入れるお金あるならサーキットで
走ってはいかかでしょうか?
その方が事故った時に警察呼ばなくても大丈夫ですよ(笑)
書込番号:3799249
0点

まぁ
呼ばなくてもくるしね
救急車つかえば
そっちから連絡いっちゃうしね
首都高の場合は、
すべて監視されとるから、
はやいだろうね(笑
書込番号:3799730
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


プレオ(軽自動車)からインプレッサスポーツワゴンに変えようと迷っているところです。インプレッサは1.5i−sか2.0(中古でさがすつもり)のAWD・AT車にしたいと思っています。車の保険が何割増程度になるか情報のある方いませんか。
0点

一概には言えませんが、6〜7割り増し程度では?
書込番号:3681885
0点

>インプレッサ1.5i−sか2.0のAWD・AT車にしたいと思っています。
>車の保険が何割増程度になるか情報のある方いませんか。
ご契約の保険会社名と保険の種類が分かりませんので、一般論でお答えします。(こちらで情報を求めるよりも、保険会社に尋ねられた方が確実だと思いますが・・・)
ご承知の通り、事故率の多い車種ほど保険料は高くなります。
1.5i-sだと恐らく大人しく走る方が多いでしょうから、保険料は他のコンパクトクラスの車種と変わらないと思います。
ただ、2.0だと料率がかなり上のクラスになる可能性があると思います。
先代のインプレッサセダン(2.0のNA車)に乗っていた知人の情報によると、エンジン形式が同じという理由だけでWRXと同じ料率が適用され、保険料が高かったと嘆いていました。
書込番号:3683030
0点


2004/12/25 16:43(1年以上前)
私は等級一番上で全ての条件に入って月々9千円。
損保ジャパン。
自損は入らないと七千円。
実は今年この差額2千円をケチったばっかりにE-STI自損で全損。保険降りず。
懲りずにE-STIS買い直しました。
もちろん今度はちゃんと自損条件も入って。
書込番号:3683916
0点

>>今度はちゃんと自損条件も入って。
こういうときは意外と事故らなかったりするんだよねぇ…(謎)
書込番号:3686453
0点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜930万円
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
69〜1202万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
82〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





