インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年6月18日 08:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月17日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月15日 22:03 |
![]() |
1 | 5 | 2004年7月20日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 23:27 |
![]() |
1 | 6 | 2004年6月19日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ セダン


いんっぷワゴンを買いたいと思っておりまして、いろいろ探した結果、正規中古ディーラーにて99年型20K(4AT)を見つけました.走行27000、価格147万、紺、丸目というものなんですが、この走行距離にしては値段が安いような気がします.ちなみに明日にでも店に行ってみてこようと思っているのですが、インプは初心者なもので何に注意して見て来たらよいのか分かりません.
詳しい方がいましたら是非教えて下さい.最近まではホンダオルティアで、次が3台目の買い替えと言う新参者です。よろしくお願い致します.
0点



2004/06/15 08:06(1年以上前)
すみません。99年ではなく、00年でした.
よろしくお願い致します.
書込番号:2923209
0点

素人さんがクルマを見るよりも、担当者を見た方が簡単だと思います。クルマの鑑定は出来なくても、それなりの人生経験があれば、人の鑑定は出来るでしょう?
書込番号:2924221
0点



2004/06/16 15:11(1年以上前)
のぢのぢくんさん、適切なアドバイスありがとうございます.
さっそくディーラーで担当者を鑑定し、いろいろ聞いてこようと思います.
書込番号:2927832
0点


2004/06/17 01:15(1年以上前)
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/summary_w.cgi
goo-netで検索してみても色がネック?(笑)
WRブルーなら+30万って感じですね。
カラーを気にしなければ…次回の下取りはキツイと思いますが、
燃費と加速‥オドロキと思います。
書込番号:2929917
0点



2004/06/17 23:45(1年以上前)
Boxさぁ さん、添付までしていただき有難うございます.
たしかに、WRは加速、燃費ともに魅力的ですね! 何より見た目もかっこよい!
でも、家族乗りですので、+30万となるとチトお財布の余裕が……
もう一度家族・ディーラーと検討した結果、01年型20Kブルー、走行4900、価格161万、車検2年・HDDナビ付き(リアバンパーに小傷あり)にしようという方向でまとまりそうです.(価格はお勉強していただけるそうです)
今週末に店頭で決めてこようと思っています!
書込番号:2933043
0点


2004/06/18 03:15(1年以上前)
家族で乗るのならリアシートの乗り心地が良いレガシィの方が
おススメです。
どうしてもインプがいいというなら別ですが。
1度両方試乗してみると良くわかります。
走行距離が短い車=良い中古車と思われがちですがそれは間違いですのでご注意を!!
ゆっくり悩んだほうが楽しいですよ。
年式のわりに走行距離が短い車は逆に要注意です。
整備手帳等を手掛かりに理由を調べた方がよいですよ。
営業マンに質問しても正直な答えは期待できません。
できれば車に詳しい人と一緒に見に行くのも良いでしょう。
書込番号:2933639
0点


2004/06/18 08:48(1年以上前)
去年、レガシィ(BG5)からインプレッサ(GG2)に乗り換えたものです。
家族4人で乗っているのですが、リアシートはやっぱりレガシィです。座面は広いし、アイポイントも運転席より高く、足元も広い。チャイルドシートに子供を乗せるためのスペースが全然違いました。
車を買い換える時にいろいろと悩みましたが、お金の面を考えるとレガシィには手が届かず、インプにしました。でも、スタイル、経済性は気に入っているので、今は満足しています。後ろは子供たちに座らせているので、狭くても大丈夫ですよ。
書込番号:2933945
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


どこで聞けばよいのか分からなかったので、ここで質問させてもらいます。今度プロドライブのP−WRC1のホイールを購入しようと思うのですがタイヤはどれが良いでしょうか?サイズ17×7J hole5 P.C.D.100 offset52 です。お願いします。
0点

漠然としすぎ
何を求めているのか
どんな条件なのか
など、なんも提示ない
書込番号:2898467
0点



2004/06/08 21:04(1年以上前)
yu-ki2さんごめんなさい。数字を書いたのは、ホイールのサイズです。これにあったタイヤはどれがいいでしょうか?
書込番号:2898904
0点

だから
数が多すぎです。
グリップ?
排水性?
値段?
耐摩耗性?
メーカー?
求めるものによっていろいろありますよ。
個人的には、値段に対しても十分に価値があると思うのは
RE01かレグノ8000あたりだけど
人それぞれ価値観が違います
書込番号:2899066
0点


2004/06/09 00:10(1年以上前)
とりあえずは215-45-17 です。 (と言う解で宜しいのでしょうか)
書込番号:2899771
0点


2004/07/17 22:35(1年以上前)
TEIN555さん、ども! お困りなようですので、アドバイスを!
まずは、ご自身のインプレッサが何なのか、明確にしたほうが良いと
思います。
・GC系 or GD系 ?
・STi ?
・街乗り派? サーキットやジムカーナをしますか?
では、では。
書込番号:3041511
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


現在、マイナーチェンジ後のインプレッサWRXを購入したいなーと考えております。実際の所、値引きってどんなもんでしょうか?どなたか現在交渉中とか購入された方、情報待ってまーす。
0点


2004/06/11 17:53(1年以上前)
値引きは15万らしいですまひいても20まででしょうね
書込番号:2909192
0点


2004/06/12 02:50(1年以上前)
値引き28万いきました! ほんとはこんなに出せないっていうのが営業さんの見解だけど、GCからの乗り換えってことで...
標準STiのBBS付きです。納車は20頃らしいのでほんと楽しみです!
書込番号:2910998
0点


2004/06/13 01:59(1年以上前)
5年目の車検を来月末に控えて、昨日試乗を兼ねて見積もりを出してもらったら(STi)、値引きが13万+用品5万でした。この時、オプションの合計が6万(ベースキット4.1万含む)だったので、ほとんどつけていない状態での値引きと考えていいかもしれません。現行車(MC後)の試乗感と今乗っているGC8(type R)との比較の話題をした後に何の条件もつけずにとりあえず出してもらったのですが、遅い時間だったので、明日にでも買取専門店の査定とディーラーの下取りの査定を出してもらい比較しながら1回目の交渉に臨みたいと考えてます。
書込番号:2914906
0点


2004/06/15 00:20(1年以上前)
昨日、専門店とディーラーの下取りの査定を比較して契約してきました。専門店を複数回りましたが、車種が車種だけに店によって30万ほどの差がありました。ディーラーでは、走行距離が少し多い等、いろいろマイナス査定されて、考えていた金額より遥かに少なかったので、専門店で一番高い金額を引き合いに出して、「専門店の金額に少し足りなくてももう少し査定をアップしたらお任せする」といったら、当初の査定額に10万アップしてもらったので、そこで契約の運びとなりました。
結果的には値引きは、本体14万+用品6万(10万相当の用品)の約20万でした。今回は、初回に下取りの条件なしに見積もりを取って、その後専門店で買取価格を算出して2回目の交渉に臨んだおかげで、ディーラーの下取り価格で足元を見られることはなかったようです。最後の10万上乗せは営業担当の人が中古車担当と長い時間掛け合ってくれたので助かりました。おかげで気持ちの上では、30万の値引きに相当します。その他納車費用等の諸経費はサービスにしてもらいました。おかげで予定していなかったBBSのオプションを入れることが出来ました。ちなみにこの地域では、私が最初のMC後インプレッサの契約者だそうです。
書込番号:2922442
0点



2004/06/15 22:03(1年以上前)
ありがとうございます。
大変参考になりました。
まだまだ、情報を持っている方、教えてください。
今度、一回目の交渉に行ってきます。
書込番号:2925397
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


このたびインプのGDA(WRX)を購入する事となりました。
6月8日にマイチェンするみたいで納車は15日ぐらいになりそうです。
そこで、レイズのCE28Nを購入して履かせたいと思ってますがレイズのサイトでは1775 +50 215/45R17というサイズを推奨していました。
このサイズのホイールはフェンダーよりもかなり中に入るでしょうか?
ツライチまではいかなくとも、あまり内側に入っているのも変なので誰か使用している方いましたらおしえてください。
それとSt@はPCDが114になるみたいですがGDAもなるのでしょうか? 誰か知りませんか??
0点

純正が 17×7JJ +55 だったと思いますので、純正よりは外側に出る形になります。
PCDについては質問の意味がよく判らないのでパス (^^;
書込番号:2877126
0点


2004/06/02 20:34(1年以上前)
スバルに関してはよく知らないので、アドバイスだけになります(わかってるかな?)が、ホイールを選ぶときはオフセット(どの位外に出ているか)に注意です。サイズが細くても、ホイールのオフセットが大きいと外にはみ出ますね。ノーマルのホイールのオフセット値と比較し、さらにタイヤ幅も比較しなければなりません。PCDはグレードで違うんですね。おどろきです・・・・・。
書込番号:2877186
1点


2004/06/04 00:21(1年以上前)
6/8の年改によって、GDBはPCD114.3に変わりますけど、GDAは100のままです。ちなみにGDAの4POTキャリパーは赤くなってちょっとかっこいいかも!!ってカタログ見て思っちゃいました。 年改で全車内装がサーブ9-2X風になっているのが個人的には好きですね〜(^^)
書込番号:2881652
0点



2004/06/04 20:28(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
GDAはほとんど変わらないんですね! だとすると今までのGDA用のパーツが使えそうなのでサスとかのパーツの新しいのが出るのを待たなくてすみそうです。 良かったです
書込番号:2884130
0点


2004/07/20 18:32(1年以上前)
現在、丸目のGDA−Bに乗っています。今年の2月にCE28Nを購入しました。8Jのオフセット+44で、タイヤを225/45-17にしました。ノーマル車高でリムガードがはみ出ているように見えましたが、リムガードがなければつらいちです。
書込番号:3052154
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


教えて下さい。
インプレッサの2.0スポーツワゴン タイプユーロ ターボって
インプレッサの中でグレードはどの位置ですか?
詳細が載ってるカタログが見つからないので・・・
教えて下さい。
0点


2004/05/28 23:27(1年以上前)
まきおさん
インプレッサタイプユーロのターボはグレード的にはB型ワゴンの20kと同じものになります。デザインがポルシェデザインです。
書込番号:2859861
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


車検を控えて買い換えを検討中。次はあこがれのインプレッサかなー。
でも金もないし中古かなー。WRXのセダン(丸目)がいいなー。
などと中古屋行脚をはじめてみたものの、田舎住まいの悲しさ、思ったより弾がない。
「ワゴンならもう少し出回ってるんですけどねー」との由。
大きさは確かに大差ないんですが
セダンとワゴン、使い勝手や乗り心地はどのくらい違うものですか?
0点

一般にセダンに対してワゴンは、
剛性ない
音うるさい
洗車めんどう
後ろにのった人の頭がリアガラスにたぶんあたらん
にもつのる、インプは微妙だが
などなどある
書込番号:2858943
0点


2004/06/06 14:31(1年以上前)
WRXのワゴンにのってますので参考まで。
主人いわく、セダンに比べてギア比が低速重視にできているので、街乗りが非常に楽です。音はセダンとあまり変わらないと思います。洗車も
屋根が広くなるくらいで、リアトランク部分がない分、私はかえって楽なような気がします。荷物はリアシートを倒さなくてもかなり載ります。自転車を立ててのせるなんてのは無理ですが、高さのないものでしたら結構入ります。リアシートして載せればワゴンの圧勝でしょう。
丸目のワゴンは傘入れが確かついてましたよね。便利かも〜
剛性のSTIのパーツでどうにか補強できるようですし。。。
幅広い使い方をお考えで、なおスポーティーにという方にお勧めです。
書込番号:2890599
0点


2004/06/07 23:47(1年以上前)
>セダンに比べてギア比が低速重視にできているので
えっ?!セダンもワゴンもギア比は一緒ですよ(汗
書込番号:2896170
0点


2004/06/10 20:16(1年以上前)
ギヤ比違います(汗
書込番号:2905795
1点


2004/06/16 10:29(1年以上前)
GDAのWRX涙目のセダンATに1年半乗ってますが、1STでは3000RPMで30Kmくらいです。4速しかないのでけっこうハイギアードな印象で、0発進加速は原付に負けます。3000RPM以上とのギャップが激しいので、慣れないうちは無理な右折は厳禁です。(交差点内ではのろのろ、出る頃には急に4輪ドリフト状態)したがって、直進バイクとの事故の可能性大です。MTならクラッチに泣いてもらうこともできるのですが、左足ブレーキで回転を上げておいても2000RPMしか上がりませんので、同じような状況です。ワゴンのギア比は知りませんが、必ず試乗して、この点を確認すべきです。ATを選ぶなら、ギア比の違いは大きな選択条件だと思います。Stiに試乗して、低回転からのトルクに満足したのですが、カタログ上はGDAも同じような低速トルクというのに、ATというだけでこんなに違うとは。一旦動き出したらとても良い車だけにこの点はとても残念です。
書込番号:2927138
0点



2004/06/19 20:28(1年以上前)
色々な情報、ためになりました。
あれからもう一度あれこれ検討した結果、今回はどうやらレガシィB4に落ち着きそうです。
(割とお値頃な出物があったもので。)
次の買い換えの際に、また今回のお話を参考にしたいと思います。
大変ありがとうございました。
書込番号:2939094
0点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜930万円
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
69〜1202万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
89〜404万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





