スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    スタットレスタイヤ…どうしよう

    2005/12/25 22:41(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:5件

    私は、インプワゴンWRX(GGA?)に乗っています。ずっとAT限定免許でしたが限定解除しました♪まだ、半年しかたっていません。
    インプかっこいーですよねぇ!!
    で、今年初めての冬を迎えるのですが、スタットレスタイヤに変えたほうがいいのかどうか迷っています。
    茨城県南部に住んでいるので、雪はめったに降りません。
    ただ、少しでも積もると一週間以上道が凍るところがあり、不安です。4駆だから大丈夫という声もありつつ…
    本当のところどうなんですか?
    あと、MTになってはじめての冬でわからないのですが、何か気をつけなくてはいけないこととかあるんでしょうか?

    書込番号:4684261

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:291件

    2005/12/25 22:55(1年以上前)

    >4駆だから大丈夫という声もありつつ…

    雪が降ったら必ずチェーン付けて下さい。
    それが面倒なら大人しくスタッドレス買って下さい。

    それにしても、未だに4駆だから大丈夫なんて恐ろしい事を平気で素人に言う人がいるとは・・・

    茨城恐るべし

    書込番号:4684306

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

    2005/12/25 23:51(1年以上前)

    私はスタッドレス推奨派です。

    くちコミトピックス[4674747]クルマの雪道対策は?
    も、かなり参考になると思いますよ。

    書込番号:4684519

    ナイスクチコミ!0


    7309さん
    クチコミ投稿数:398件

    2005/12/26 10:59(1年以上前)

     AT限定解除おめでとうございます。(^^)
     滅多に雪は降らない&少しでも積もると不安、であればスタッドレスが良いと思います。ちょっと価格は高いですけど。

     上の方も言っておられますが「4駆だから大丈夫」なんてことはないです。FF車等と比較し「滑り出すまでの限界点が高い」かもしれない程度の差なので、過信は禁物です。
     なお、MTだから特に気を付けるということは無いと思います。
     4WDやインプレッサの特性を、これから乗っていくうちに徐々に感じ、理解されていくのが一番かと思います。(^^)

     余計なお世話ですが参考までに↓

    ・タイヤ交換の際の適合サイズについて
    http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

    ・冬タイヤQ&A
    http://toyotires.jp/run/run_07.html

    書込番号:4685208

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2005/12/26 20:50(1年以上前)

    たくさん返信いただいて、本当にありがとうございます!

    私、初めて書き込みしたのですが、ワゴンは別に書き込むところがあったんですね…失礼しました。気づくの遅すぎ!!

    てゆーか、セダン欲しかったなぁ〜(少悔)

    ……

    やっぱり、タイヤを買う方向でいこうと思います。教えていただいたサイトを参考に調べてみまぁす♪

    7309さん、最後の言葉ちょっと感動しました!!私のかわいい、かわいいいんぷちゃんを少しずつ理解していこうと思います(感動泣)。

    本当に助かりました!
    なにやら、今年は全国でいつになく雪が降っているようですね。
    みなさんも気をつけて運転してください☆
    ご親切にありがとうございました。

    書込番号:4686208

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:6件

    2005/12/26 21:01(1年以上前)

    めったに降らないというのであれば、高価なスタッドレスを買う必要はないと思います。

    年3回位しか積もらないに所に住んでWRXワゴンに10年乗ってますが、
    スタッドレスタイヤの必要性を感じたことはありません。

    氷雪上で発進加速に困ったことは無いし、登り坂で立ち往生したこともありません。ただ、ブレーキを掛けるときは十分な注意が必要です。4WDでもFF、FRと同じ様にすべります。特に下り坂のカーブ。カーブの手前で停止寸前まで減速してください。あと、車間距離を長めにとるのが重要です。

    金属チェーンは雪が溶けている道では振動が激しくて乗ってられません。積雪が多いときは非金属チェーン(ゴム製)をお勧めします。振動が少なく、乾燥路でもそこそこ走れます。

    スタッドレスを買って、スキーや温泉など冬山へ行く楽しみを持つのもいいと思います。でないと納得のいく費用対効果が得られません。

    書込番号:4686242

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2005/12/27 22:57(1年以上前)

    Dr.デュランさん、回答ありがとうございます。
    はじめは私もDr.デュランさん派だったんですけど、買っておけばいつでも使えるし、自分と車と周りの人の安全のためにも買おうと思いになりました。

    それでは、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。失礼します。

    書込番号:4688873

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    えっと、、

    2005/12/11 00:49(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    インプのWRXって何PSありますか?すいませんが教えてもらえないですか?

    書込番号:4646329

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    辞書〜さん
    クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

    2005/12/11 06:01(1年以上前)

    何型? 型によってはATかどうかでも変わってくるけど・・・
    現行モデルなら250PS

    書込番号:4646657

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ3

    返信9

    お気に入りに追加

    標準

    冷却水について

    2005/12/01 23:37(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 tcpipさん
    クチコミ投稿数:44件

    GDBに乗ってますが、冷却水が今まで所有していた車に比べ極端に減れが早いような気がします。具体的には1000km走ってリザーブタンクのアッパーレベルから1.3mm程度減ります。ちなみに夏場は1700km走って4から5cmぐらい減りました。
     同じ、STiに乗っている方々の状況が知りたく書き込みを致しました。ちなみに、以前所有していたレガシィーは4年程度乗ってリザーブタンクの半分も減っていませんでした。

    書込番号:4622951

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

    2005/12/02 00:08(1年以上前)

    >1000km走ってリザーブタンクのアッパーレベルから1.3mm程度減ります。
    >ちなみに夏場は1700km走って4から5cmぐらい減りました。

    本当ですか。自分は1年ちょっとで走行距離が6,000km弱ですけど、まったく気がつきませんでした。
    以前雑誌に「ボクサーエンジンは構造上、エンジンブレーキを多用すると意外とエンジンオイルを消費してしまう」と書いてあったので、心当たりのある自分としては、オイルのレベルゲージは確認するようにはしていました。
    これからはリザーブタンクも見るようにしてみます。

    書込番号:4623075

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 tcpipさん
    クチコミ投稿数:44件

    2005/12/02 19:05(1年以上前)

     インプとエボのFCさん返信ありがとうございます。

    >ボクサーエンジンは構造上、エンジンブレーキを多用すると意外とエンジンオイルを消費してしまう

     ええ?本当ですか?
     昔の911は、エンジンがアルシリ(アルミとシリコンの合金)で膨張係数の問題でオイル漏れがあるというのは聞きましたがドライサンプの911ではエンジンブレーキの使用でオイルを消費すると言ったことは聞いたことがありません・・・・。
     あるとすると、ウエットサンプのスバルだけでしょうか??
     正常な状態でオイルを消費するエンジンは、2ストロークとロータリーぐらいかと思っていました。
     私もエンブレ多用する方なので、今後はオイルも消費にも気をつけることにします。

     このような冷却水の減り方をするのは、現行モデルもそうらしいです。

    書込番号:4624565

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

    2005/12/02 20:03(1年以上前)

    >ええ?本当ですか?

    雑誌名は覚えてませんが、月刊誌編集部の社用車レガシィの長期レポート内で述べられていたと記憶しています。
    もちろんロータリーに比べれば微々たる量ですけど、普通のレシプロエンジンに比べれば、ピストンが横向きですからオイルを吸い上げやすい気がします。

    書込番号:4624674

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 tcpipさん
    クチコミ投稿数:44件

    2005/12/02 21:26(1年以上前)

    なるほどそうですか・・・。

    書込番号:4624888

    ナイスクチコミ!1


    赤鰤箱さん
    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

    2005/12/05 22:29(1年以上前)

    オイルですか?冷却水ですか?
    冷却水でしたら
    ターボ車は特に減りが早いですよ。

    書込番号:4633610

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 tcpipさん
    クチコミ投稿数:44件

    2005/12/06 21:13(1年以上前)

     赤鰤箱さんへ
     減るのは、冷却水です。
     3000Kmごとにオイル交換すると、2回に一回はlowレベルからupperレベルまでクーラントを補充しなければなりません全く、最近の車とは思えない状態です。
     設計または、製造的な問題があるような気がします・・・・。

    書込番号:4635933

    ナイスクチコミ!0


    零銭さん
    クチコミ投稿数:1件

    2005/12/07 17:33(1年以上前)

     私もGDB-Cタイプを所有していましたがオイルの交換比率に対し冷却水の継ぎ足し頻度のほうが多い気がしていました。リザーバータンクが空なことに気づいたのも数度・・・。(幸いメインタンクには十分残っていたのでセーフでした)ボクサーエンジンという特殊な構造も関係しているのではないかと個人的には思っています。(熱的に)今では自宅に継ぎ足し用の冷却水を常にキープしています。

    書込番号:4638074

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 tcpipさん
    クチコミ投稿数:44件

    2005/12/07 20:46(1年以上前)

     零銭さんへ
     やっぱり、減るんですね。
     この減り方は、どこからか漏れてるとしか思えません。
     もし、蒸発しているんだったらこのペースで継ぎ足すとクーラントは濃度が上がりすぎ凍りやすくなるなどの性能低下を招くはずですから・・・。
     販売店にも相談したのですが、なんだかノラリクラリ逃げていてもう2年近くになります・・・・。

    書込番号:4638506

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 tcpipさん
    クチコミ投稿数:44件

    2005/12/15 21:54(1年以上前)

     修理してもらったのですが直りません。
     もともと異常な減りではないとか、減った量をごまかしたり、本当にスバルの対応はひどいですね・・・・。

     どうも、現行モデルもけっこう冷却水は減るみたいです。
     詳しくは下記のURLにまとめて公開しています。
     http://www.geocities.jp/huygens99/

    書込番号:4658948

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    ターボタイマー取り付けについて

    2005/11/23 22:23(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 照るさん
    クチコミ投稿数:1件

    はじめまして照るといいます。
    教えて下さい、私はSTIスペックCの涙目をかっつたのですが
    今回ターボタイマーを付けようと思いお店に行ったところ取り付け不可と言われました、内容的にはクラッチペダルを踏みエンジン始動の安全装置があるため安全面から取り付け不可とのことでした。
    本当に取り付け不可なのでしょうか?もし取り付け可能ならば取り付け方法を教えて下さい。
    お願いします。

    書込番号:4601701

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:611件

    2005/11/23 22:38(1年以上前)

    ターボタイマーとリモコンスタータを勘違いしていませんか。または、両方の機能の付いたものと。

    ターボタイマーでしたら不要ですよ。
    エンジン全開で走って間髪入れずにエンジン停止するシチュエーションって無いでしょ。
    そんなの買うくらいなら、その分ガソリン入れてガンガン走ってやった方が車が喜ぶでしょ。

    リモコンスタータの話だとしたら、基本的に無理です。

    書込番号:4601756

    ナイスクチコミ!0


    赤鰤箱さん
    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

    2005/11/23 22:48(1年以上前)

    照るさんへ
    以前にも同じような質問にお答えしましたのでそのまま引用いたします。

    ターボタイマーをお考えとの事ですね、しかし何の為に使うのでしょう?
    車の為ならば、私はあえて取り付けない方が良いと思います。
    理由は、
    1、街乗りレベルではまず必要がありません。
    2、高速走行後のクールダウンであるなら、法定速度内にペースを落として走るだけで充分です。
    3、リモコンスタートをお考えの場合、エンジンだけ暖まっても足回りやタイヤなどは冷え切ってますよ。本当の暖機運転とは、エンジンをかけてスタートしエンジンおよび駆動系や足回りタイヤを暖める事ではないでしょうか。

    書込番号:4601797

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

    2005/11/23 23:56(1年以上前)

    私も前に乗っていたエボ3の時は初めてのターボ車ということで嬉しくてターボタイマーを装着していたのですが、いろいろ社会勉強した後の今のインプレッサWRX-STiでは、ターボタイマーは装着していません。
    赤鰤箱さんと内容が被るのですが、私は車庫を開けてエンジンを掛けて車を出し、車庫を閉めたのち、シートベルトを締めてゆっくりと走り出します。そして水温計が動き出したら負荷をかけない通常モードで走行しています。
    それと高速などのパーキングで停める時は、導入路の段階からあまりターボに加給しない走り方で入ってくればいいのではないでしょうか。

    書込番号:4602056

    ナイスクチコミ!0


    マレスさん
    クチコミ投稿数:29件

    2005/11/24 23:38(1年以上前)

    取り付けたいのであれば、取り付けられると思います。

    ターボタイマーと、車種別のコネクターを購入すれば取り付けられます。
    イモビとの関係で、使用できないように思いますが、一度エンジンがかかれば、イモビは関係ないと思われます。

    私自身、ランエボですが、イモビ搭載でも取り付け可能でした。
    ただし、インプレッサの場合は、確実ではないので、カービューというホームページをみて、パーツレビューを見るとわかるかもしれません。

    書込番号:4604479

    ナイスクチコミ!1


    えどみさん
    クチコミ投稿数:11件

    2006/06/04 14:55(1年以上前)

    ターボタイマーなんて無用の長物ですよ(^^

    書込番号:5138996

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    車高調について。

    2005/11/16 21:10(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:9件

    WRX涙目ワゴンに乗っています。
     通勤8割、山道1割、セントラルサーキット1割くらいの割合のところ、車高調を入れようと考えています。初心者で、やっとセントラルサーキットを1分42秒程度です。1分35秒くらいまでなれたらというのが希望です。但し、楽しさが一番です。
     ノーマル足回りにヤフオクSタイヤをつけて遊んでいたところ、ロールが大きく足回りが負けている、転倒するかもしれない、ライン取りをもっと考えて等と言われています。  
     候補は、HKSハイパーマックスU、同パフォーマー、ZRS(レーシングドライバー飯田章プロデュース)又はH-PERFORMER車高調キットです。ワゴンにも、GDB、GDAの車高調が付くことは確認が取れました。
     無難なところは、HKSと思うのですが、飯田章プロデュースのZRSにも心が動かされています。
     何かアドバイスありませんか。また、別の方が良いよと言う意見でもありがたいと思います。お願いします。

    書込番号:4583719

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1678件

    2005/11/17 22:42(1年以上前)

    普段乗り8割なので、車高に不満がなければ、極力車高調には手を出さない方が良いかと思いますが…。
    今からのレベルアップを望むのであれば、まずショックの交換から始めましょう。これだけでも違います。
    費用の事も考えたらいきなり車高調を入れてしまうのもよいのですが、なんせ寿命が短い。サーキットスペックの車高調を入れたら町乗りはシンドイです。ボディーの痛みも激しいです。
    おまけに、いきなり車高調を入れても良さが体感できません。ただ硬いと言うだけです。(訳もわからず高価なだけでセッティングも合ってない足を入れて喜んでる人もいる位ですから何とも言えないんですけどね)
    あと、自分の走り方に合わないとどんな高価な車高調でもタイムアップしませんよ。ですから、これがお勧めっていう事も出来ないんですけどね。以前に○○を使ってこうだったとかを書くと参考になるんですけど。

    インプレッサ位ならよほど変な運転をしない限り転倒しませんから、まずはロールをさせないコーナーリングを目指してください。

    追加ですが、セダン用の足(バネ)をワゴンにそのまま組むと尻下がりになりますので注意です。厳密にいうならバネレートも変えたほうが良いです。


    書込番号:4586102

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2005/11/18 12:59(1年以上前)

     パパイヤラディンさん ありがとうございました。
     車高調が寿命が短いと言うことでしたら、問題ですね。
     楽しく遊ぶという程度なので、車高調まで入れなくても良いかもしれません。カヤバのショックに換えようと考えたことがありましたが、その方が現実的かもしれません。

    書込番号:4587213

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

    2005/11/18 23:05(1年以上前)

    Sタイヤというのが問題ではないでしょうか?

    Sタイヤで攻めるなら、それなりのスペックの足回りが必要になってきます。

    ラジアルタイヤの戻し、ブレーキパッドを社外品に変えて、しっかりブレーキンングすれば、純正の足でもそれなりに走れますよ。

    社外のダンパーに変えるなら、減衰力調整式の新井足にしてもいいかもしれませんね。

    書込番号:4588454

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2005/11/19 18:47(1年以上前)

     たくひびさんありがとうございます。
     ご指摘のとおり、Sタイヤが問題であるということは、以前指摘されたことがありました。グリップがあるため、ロール量が多くなって、挙動が不安定になっているということでした。適度に、タイヤが滑った方がいいということをいわれてました。
     新井足も魅力的なんですが、ディーラーでは、工賃を含めると20万円を超えてしまうんです。
     そこで、安価に行こうと考えて、前述の候補にしたわけです。
     なお、車高調→抜け→OHという式が成り立つと思うんですが、やはり、ショップとかに行って取り付けてもらい、その後のメンテナンスもお願いしなければならないとなると、どちらも同じかとも思えます。

    書込番号:4590463

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

    2005/11/20 23:57(1年以上前)

    新井足はオークションなどで安く手に入ると思いますよ。

    取り合えず、スポーツラジアルでノーマル足のままで車の挙動を把握することから始めてみてはどうでしょうか?

    ある程度コントロールできてから不満が出た場所を交換するのが一番だと思います。

    サスを買える前に、スタビを変えてみるとかね!

    書込番号:4594342

    ナイスクチコミ!0


    赤鰤箱さん
    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

    2005/11/23 23:22(1年以上前)

    WRX涙目ワゴンさん
    こんばんは、私もたくひびさん と同じ考えです。
    クルマの運転を学ぶのであれば
    まずノーマルでクルマの挙動を掴んでからがイジルのが良いです。
    足回り固めるとクルマの挙動が分かりにくくなりますし、
    資金だってもったいないです。

    書込番号:4601931

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2005/11/24 13:01(1年以上前)

     たくひびさん、赤鰤箱さんありがとうございました。
     足回りは、ラジアルタイヤでもう少し遊んで、スキルアップしてから変えることにします。
     
     

    書込番号:4603027

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ4

    返信10

    お気に入りに追加

    標準

    S203 or 今sti spec C type RA 05?

    2005/11/05 00:39(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    今車を検討中なのですが、中古のS203 か 新車sti spec C type RA 05で迷っています。僕は、まだまだ車の事には、詳しくありませんし、正直運転もまだまだです。
    でもやっぱり買うなら良い車が欲しいのです。どちらの方が機能的に良いのか教えてください。(主に乗る時は、高速道路です)宜しくお願いします。

    書込番号:4553413

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    赤鰤箱さん
    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

    2005/11/05 10:33(1年以上前)

    ボストニアン36さん
    こんにちは、クルマの検討中ってホントたのしいですね
    良いクルマってどんな事を期待していますか?どちらを選んでも機能的には高性能車です、しかしチューンの方向性が違うクルマです、すでにHPなどでご確認されていると思いますけど。

    走り性能命ならば、TypeRAを選びます、乗り心地やオーディオレスは気になりますけど
    走り性能だけでなく、乗り心地や装備まで考えるとS203を選びます。
    シートバックがカーボン製で薄いから後席の居住性も広いです。

    高速走行が多いのであれば、私はS203を選びます、ただし中古車の程度しだいです。




    書込番号:4554208

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:7件

    2005/11/05 11:34(1年以上前)


    赤鰤箱さん こんにちは。
    返事いただきありがとうございます。
    すごく参考になります、しかも解りやすく答えてくれたので。

    中古のs203は、大体2万キロ以下の物を考えてます、でも2万キロ以下って勝手に決めてしまっているのですが、大体どのくらいの距離を目安にしたら良いのか知りません。教えてください。

    今グーネットに二台青(1.3万キロ)と白(9000キロ)があるのですが僕は、白が好きなので白にしようかなと思っております。でも値段が解らないのが厳しいです。大体s203の中古っていくら位なんでしょうか?新車のsti spec C type RA 05は、全部込み込みで420万の見積もりが来ました。
    色々聞きすぎてすみません、是非教えてください。

    書込番号:4554330

    ナイスクチコミ!1


    赤鰤箱さん
    クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

    2005/11/05 12:43(1年以上前)

    ボストニアン36さんこんにちは、

    私だったら走行距離は1万以内にします。
    なぜなら
    S203は今年の1月から3月の間に発売されたクルマなのでまだ1年たっていません、年1万超えるのはかなり前のユーザーがかなり走ってるということです。しかし一概に走行距離が多いからだめとは言えませんので、試乗できたらしてみるのが良いと思います。

    中古車の相場はネットで調べるのが良いと思います
    しかしタマ数が少ないので、相場というより個体の値段が分かるといった感じでしょうね。


    書込番号:4554456

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

    2005/11/07 00:03(1年以上前)

    市場価格が不確定なS203よりは、STI spec C type RA 05の方がおすすめかも。

    でも、私だったら次のSシリーズ(S204?)が出るまで資金を貯めちゃいますね。

    書込番号:4559490

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2005/11/09 19:10(1年以上前)

    はじめまして。
    S203はすばらしい車ですよ!
    現行M3からの乗り換えでしたが、乗り味・速さともに勝っています。大人のロードゴーイングカーですね。
    その前はBNR34でしたが、この2台よりも明らかにパフォーマンスは圧倒しています。ENGフィールも直6のシルキーさと対応ですし、本当にお勧めの一台です!!!少しリアSUSが固めですが・・・。

    追伸
    実は諸事情(仕事上)でその愛車S203の売却を考えています。
    仕事が立て込み、車購入後海外との行き来が頻繁で、ほとんど乗ってやれない状況が続いている為、完全な宝の持ち腐れモードになっています。
    価値のわかる方かつ大切にお乗りいただける方だったら・・・と
    最近考えております。(せっかく限定駆け込みで何とか購入したのですが・・・)素性は以下の通り。興味のある方返答ください。

    S203 H17年.4月
    色:ホワイト 距離:約1,700km OP:STI純正追加3連メーター
    CD&MD、OPスピーカ付

     ※ほとんどガレージ内に飾っているような状況なんす・・・。

    ではでは。

    書込番号:4566072

    ナイスクチコミ!0


    danchoさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/11/11 01:04(1年以上前)

    guchan9393さん
    はじめまして。

    私はとてもS203に興味を持っています。

    そのきっかけとなったのはあるディーラー系のショップでのイベントへ行った時でした。そのイベントにS203「000/555」が置いてあり、体験試乗できるという企画がありました。実際に運転を行ったのはお店の方でしたが、助手席に乗っただけでもS203の素晴らしさを感じ、感動を覚えました。乗った後、この車を所有するという事はとても幸せな事だと思いました。

    もし宜しければお話だけでもお聞かせ願えないでしょうか?
    宜しくお願いします。

    書込番号:4569513

    ナイスクチコミ!0


    taka50さん
    クチコミ投稿数:1件

    2005/11/13 01:08(1年以上前)

    guchan9393さん
    こんにちはぁw

    S203の白ですかぁwwいいですねぇw

    もしよかったらお話聞ければと思います。
    お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。

    書込番号:4574547

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2005/11/17 12:44(1年以上前)

    こんちは。アメリカのオハイオ州から出張先HOTELによりMAILでレスポンス遅れすいません。
    S203は恐らく今日もじっとガレージの中でしょうか・・・。
    ちょっとかわいそうですが・・・。
    さて、S203:この車の醍醐味はまず、ENGINEですね。
    ほんと、先述したようにRB26と同等以上のフィーリングとチューンドENGのように高い過給圧設定で圧倒的な加速感がたまらないです。6気筒系を含めてもシャープさと淀み無い回転フィールは別格でしょう!
    かの熊倉重春さん(F1の解説でおなじみのジャーナリスト)がジャーナリスト試乗して一発で気に入り即発注⇒愛車にされたくらいです。(某ザッカー誌で有名ですかね。)
    独断と偏見で、本当に俗に言うランエボ&インプのやんちゃ系とは一線を画す質感だと思います。(ユーザーの皆さんごめんなさい)
    エンジンだけでなく、足廻り・車体の剛性感がすべて質の高い、BMW系のような感触が味わえる本当に粋で稀な国産車だと思います。555台のみの限定車というのも所有する喜びひとしおといった所でしょうか。
    本当に後悔覚悟で現行のM3を手放し、ある意味ばくち的に購入に踏み切ったわけですが、大正解でした。
     
    ・・・だから本当に乗ってやれないのがもったいない。。。
    車は走ってなんぼの物ですからねぇ。

    長々と失礼しました。
    (追伸:ランエボ&インプユーサー方で誹謗中傷的内容と取られた方、申し訳ありません。全く深い意味はありませんので了承ください。独断と偏見による意見です。)

    書込番号:4585058

    ナイスクチコミ!0


    danchoさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/11/20 00:36(1年以上前)

    guchan9393さん

    そのお話を聞いているだけでS203の素晴らしさを感じますね。
    自分でステアを握って、運転することを想像しただけでゾクゾクしてきます。もっと、色々なお話をお聞きしたいと思っています。
    お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

    書込番号:4591545

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:188件

    2005/12/03 13:22(1年以上前)

    S204が2月にでるみたいですよ!

    そちらにしたらどうでしょう。

    前々からS203が売れたからS204は、早まると聞いていましたが来年出すというのは本当に早いと思います。

    装備はS203とほぼ同じみたいですし。顔が現行機が好きならS204をかいだと思います。

    07年にはフルモデルチェンジをしてしまいますし、ハッチバック説もでてますのでセダンとしては、(最終?)の限定だと思われます。

    私自身は、ハッチがいやなので今回買ってしまうかも。

    書込番号:4626642

    ナイスクチコミ!1



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング