スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    オイル!!

    2005/10/06 21:05(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 zakkuriさん
    クチコミ投稿数:24件

    こんにちわ。
    ボクサーにお勧めのオイルありますか?
    みなさんはどのオイル使っています?

    書込番号:4483811

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1186件

    2005/10/06 22:46(1年以上前)

    色々なオイルやケミカルを試してみましたが、一番コストパフォーマンスが高そうなのは純正オイルですね。
    下手に流動性の高い(粘度の低い)オイルを使うとピストン上部で油膜切れが起こる可能性もあるので、オイル選びには気を付けたいものです。

    書込番号:4484122

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2005/10/18 11:35(1年以上前)

    私はSTIにキャッスルGF-4(SM規格5w−30)を入れてますが、よく回りますよ。

    書込番号:4512457

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ12

    返信20

    お気に入りに追加

    標準

    ブースト0.5病

    2005/09/21 10:32(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 マークZさん
    クチコミ投稿数:9件

    スバルターボ車に特有のブーストが突然0.5しかかからなくなる「ブースト0.5病」について詳しい情報を教えてほしいのですが、実際に0.5病になられた方はいますか?

    書込番号:4444456

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/21 10:45(1年以上前)

    何が原因の症状を0.5病と称しているのかはわかりませんが、
    配管のすっぽ抜けが原因でブースト圧があがらなくなる場合が結構ありますね。


    書込番号:4444473

    ナイスクチコミ!2


    Fuku-Fukuさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/21 14:18(1年以上前)

    >配管のすっぽ抜けが原因でブースト圧があがらなくなる場合が結構あ りますね。

     RX-7(FD)で有名な話だけど、スバル車ではあまり聞いたことないなぁ

    書込番号:4444869

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/22 21:52(1年以上前)

    インプレッサのユーザーグループでは、
    配管のすっぽ抜けは時々話題に出る問題ですよ。
    0.5くらいから上がらなくなるとの報告が多いようです。
    GDBはオーバーシュート時に1.5近くまでかかる車もあるので、
    それも影響していると思われます。

    でもこれはFuku-Fuku さんご指摘のように、
    別にスバル特有ではないんですよね・・・

    書込番号:4448032

    ナイスクチコミ!0


    Kuuniさん
    クチコミ投稿数:4件

    2005/09/22 22:50(1年以上前)

    例えば、レギュラーガソリンを入れた場合ノッキング防止等の目的からECU側でブーストを落とす様になりますが。その様な場合リセットかければ元にもどります。
     てか、ただ不安なのか、こうこうこういう理由でブーストが上がりません等の記載がないとお答えしにくいとおもいますが。

    書込番号:4448206

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

    2005/09/22 22:55(1年以上前)

    フォレの板見れば、正体わかるよ。

    書込番号:4448227

    ナイスクチコミ!0


    Acceptさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/22 23:54(1年以上前)

    フォレスターの掲示板見たけど、スバル車を買うのが不安になってきた・・・

    書込番号:4448425

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/23 07:50(1年以上前)

    フォレ板の方を見てきましたが、これは別にスバル特有の症状ではありません。
    私が過去に受け持ったトヨタやニッサン車でも発生しています。
    ブーストがかからない原因としてタービンやアクチュエーターを疑うのも
    マニュアルとしては問題ないと思います。
    むしろ、交換後のチェックが甘い事の方が問題ですね。
    これは大いにクレームを付けるべきです。

    念のため地区統括もやっているディーラーの整備主任に聞いてみましたが、
    私のいる地区では発生報告は入っていないそうです。
    今年度に入って8件ほどブーストが上がらない車が持ち込まれたそうですが、
    全てホース抜け・割れだったそうです。
    フォレ板のような症例は、発生頻度としてはかなり低い部類ではないでしょうか。

    最近はネットの影響もあって、2〜3件報告があれば
    それが発生して当たり前のように騒がれることも珍しくありません。
    私としては「こんな例もあるよ」程度の参考にすれば良いと思うのですが。
    (というか、フォレ板のスレ主さんの書き込み方にも疑問が・・・・)

    書込番号:4449005

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

    2005/09/23 21:45(1年以上前)

    ねー正体わかったでしょ。

    書込番号:4450619

    ナイスクチコミ!2


    Acceptさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/26 10:20(1年以上前)

    >念のため地区統括もやっているディーラーの整備主任に聞いてみまし たが、私のいる地区では発生報告は入っていないそうです。今年度に 入って8件ほどブーストが上がらない車が持ち込まれたそう です  が、全てホース抜け・割れだったそうです。フォレ板のような症例  は、発生頻度としてはかなり低い部類ではないでしょうか。
     最近はネットの影響もあって、2〜3件報告があればそれが発生して 当たり前のように騒がれることも珍しくありません。私としては「こ んな例もあるよ」程度の参考にすれば良いと思うのですが。



    [4404717] 2005年9月6日 09:44に

    スバルブースト0.5病が自車に起こっているのか否かはあくまで自車にブースト計を取り付けておられる一部の方のみが知り得ることです。それにもかかわらずこれだけの多数の事例が見つかっております。言い換えれば自車にブースト計を取り付けていない大多数の方は気づかずに欠陥車に乗り続けているということなのです。

         とありますが

    書込番号:4457595

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/26 15:06(1年以上前)

    >言い換えれば自車にブースト計を取り付けていない大多数の方は気づかずに欠陥車に乗り続けているということなのです。

    具体的に何の数字を基準に「大多数」と断定しているのか、
    その根拠はどこにあるのでしょうか。統計でもとったのでしょうか。
    それこそ推測でしかないと思いますが。
    「自分の車が壊れたから、他のも同じはずだ。」
    ではただのクレーマーですよ。

    掲示板などで数件まとめて他サイトから引用・羅列されると、
    実際にはごくまれな症状であっても
    さも頻発しているように錯覚してしまうのが問題ということです。

    フォレ板の該当スレッドの書き込みには自分がなったという報告は
    現在のところ一人だけです。他は全て引用です。
    スレ主さんからして、「知り合いの人の確かな情報」ですよ。
    その割には自分が当事者のような書き込みをされていますが・・・。
    その辺りを考慮して読まれた方が良いと思います。

    引用HPを読む限り、原因の特定と修理が面倒だから話題になっているだけで、
    発生頻度が高くて話題になっているのではないと思いました。
    先に述べたように、何らかの原因でブーストが上がらなくなるのは
    スバル特有の現象ではありませんし、スバルが目立って多いわけでもありません。
    (ECU制御で原因が特定しにくいのは認めますが・・・)

    書込番号:4458021

    ナイスクチコミ!0


    nich.さん
    クチコミ投稿数:4件

    2005/09/26 18:30(1年以上前)

    >引用HPを読む限り、原因の特定と修理が面倒だから話題になっている だけで、発生頻度が高くて話題になっているのではないと思いました。先に述べたように、何らかの原因でブーストが上がらなくなるのはスバル特有の現象ではありませんし、スバルが目立って多いわけでもありません。

    その根拠は? 統計でもとったのでしょうか?

    書込番号:4458361

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/26 22:10(1年以上前)

    私は現場に立っている者としての意見を述べています。
    誰かから聞いた、HPを見つけた。だからどうした?ということです。
    実際のトラブル数を示してくれれば、頻発するという意見や
    大多数が故障に気付かずに走っているという意見も信用しますよ。
    あいにく原因不明のセーフモードは私の周りでは発生しておりませんし、
    スバル車を扱う近隣のショップからも実例があったとの報告すら入っていません。
    以上の事からあくまでも障害報告例の一つとして考えているのです。

    私が顧客を持っている地区のディーラーでは、
    2002年度以降ECUが原因の過給圧トラブルは発生していない事は確認しました。
    全国のデータは手元に無いので不明との事でしたが。
    前回のインプレッサのリコールに関しても
    かなり前から情報交換をしていたので今更隠したりはしないでしょう。
    原因不明な状況であるほど、相互の情報交換は必要になります。
    隠すメリットが無い事くらいは三菱の現状を見れば一目瞭然です。

    他社の過給圧トラブルで言えば、既に例が出ているFDも比較的有名ですが、
    メーカーに関わらずアクチュエータやリサキュレーションバルブ不良のトラブルが多いです。
    酷い物だと同じ車種でサポートパイプの亀裂が立て続けという例も過去にありました。
    過給圧以外では電子制御スロットルを採用している車で
    開放率が規定値以下だったという問題もあります。
    普通の使用では気付かない、数字で見て初めて気付くトラブルは沢山あります。
    これもそんな問題の一つで、フォレ板のようにリコールだとか
    スバルはダメだとか数件の報告の引用で騒ぐ問題ではないと思うのです。
    自分の車が障害に遭われたオーナーさんの心中は察しますが、
    第三者がそれを引用して他の車も同様だと断定するのは短絡的すぎます。

    書込番号:4458977

    ナイスクチコミ!1


    nich.さん
    クチコミ投稿数:4件

    2005/09/26 23:25(1年以上前)

    >実際のトラブル数を示してくれれば、頻発するという意見や大多数が故障に気付かずに走っているという意見も信用しますよ。

    大多数が気づいていないから実際のトラブル数も未知数で恐ろしいんじゃないんですか?
    スバルが本気で調べようとする姿勢があればわかることだと思うのですが。例えば車検ですべてのターボ車のブースト圧を測定するとか(でも実際にはやってません)、あるいは他で書き込みがあったようにすべてのターボ車にブースト計を標準装備するとか。そうすれば実際のトラブル車数がわかると思いますよ。


    >あいにく原因不明のセーフモードは私の周りでは発生しておりませんし、スバル車を扱う近隣のショップからも実例があったとの報告すら入っていません。
    >私が顧客を持っている地区のディーラーでは、2002年度以降ECUが原因の過給圧トラブルは発生していない事は確認しました。

    スバルの人間が自らトラブルを認めなんかしませんよ。それに上にも書きましたようにすべてのターボ車のブースト圧検査をしてからトラブルはない、と断言すべきでしょう。

    >隠すメリットが無い事くらいは三菱の現状を見れば一目瞭然です。

    ターボ車が多いスバルでターボトラブルが公になれば無償修理に莫大な費用がかかりますよね。隠すメリットはなくても公表するデメリットは十分にあると思いますが。

    >普通の使用では気付かない、数字で見て初めて気付くトラブルは沢山あります。

    フォレ板に書かれてたようにスバルターボに魅力を持ち購入した者を裏切ってますね。

    書込番号:4459344

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/27 09:03(1年以上前)

    >nich. さん
    ブースト計を取り付けているスバルターボ車の大多数で、これらの現象が確認できていないのは何ででしょうね。大多数がおかしいなら、ユーザーフォーラムで1.3kとかの数値が日常的に飛び交う事は無いですよ。逆に0.5kが飛び交うことになるでしょうね。
    そもそも今時ブースト計を装着している車が珍しいですか?軽自動車に1万のタコをファッションでつけてある時代ですよ。つけられて困るブースト計をオプションで設定する馬鹿いないでしょ。ああ、スバルがブースト計をつけそうな人には正常品を渡しているってことですか。もしくはブースト計に細工をしているとか(笑) スバルターボ車のブースト計装着率はほかと比べて結構高いはず。中古車雑誌を見ればわかる。

    そもそも大多数がおかしいなんて理屈なら、全メーカー全車種がデータロガーを標準装備しなくちゃ。異常に気付かないで乗っている車なんてそこらにゴロゴロしてる。少なくともあなたは車に乗ったり車を買ったりしないほうがいいよ。絶対に不良のないメーカーなんて存在しないから。トヨタのセルシオでさえCPUが原因の「エンジンかからない病」があるから。

    >むぃむぃ∞ さん
    都市伝説を信じるようなタイプに何を言っても無駄。あきらめましょう。

    書込番号:4460127

    ナイスクチコミ!2


    nich.さん
    クチコミ投稿数:4件

    2005/09/27 12:15(1年以上前)

    >ブースト計を取り付けているスバルターボ車の大多数で、これらの現象が確認できていないのは何ででしょうね。

    すべての事例がネット上にのるわけないでしょ。大多数のうちの一部だけでもこんなにたくさんの報告があると解釈するのが正解です。

    >今時ブースト計を装着している車が珍しいですか?

    販売されてるスバルターボ車全体からすれば珍しいです。

    >軽自動車に1万のタコをファッションでつけてある時代ですよ。つけられて困るブースト計をオプションで設定する馬鹿いないでしょ。

    ブースト計は1万ではつけられません。
    オプションでもブースト計が取り付けれないなんて格好悪いことができないからですよ。取り付けて困らないなら全車に標準装備するべきです(フォレ板にあるようにクレームの嵐ですな)。(笑)

    >ああ、スバルがブースト計をつけそうな人には正常品を渡しているってことですか。もしくはブースト計に細工をしているとか(笑)

    はぁー・・・貧弱貧弱ゥゥゥゥゥゥ は自身のこと????

    >そもそも大多数がおかしいなんて理屈なら、全メーカー全車種がデータロガーを標準装備しなくちゃ。

    0.5病はスバルのはなし。スバルターボ車にはデータロガーを標準装備してもいいかもしれませんね(笑)

    書込番号:4460413

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

    2005/09/28 21:22(1年以上前)

    0.5病って、自分のまわりで聞いたこともないなあ。
    あっても、オイル漏れの話ぐらいかな。

    しかし、0.5病の人ってでてこないね。
    実際に0.5病は、そんなにいないんじゃない。

    >GDBはオーバーシュート時に1.5近くまでかかる車もある
    これってノーマルでの話なんですか。
    だとしたら、怖いなあ。

    書込番号:4463773

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/29 16:57(1年以上前)

    悪い悪い。1万のタコと言われて「1万円のタコ」と思うような奴には難しい話だったな。

    書込番号:4465681

    ナイスクチコミ!1


    nich.さん
    クチコミ投稿数:4件

    2005/09/29 17:38(1年以上前)

    >[4465681]貧弱貧弱ゥゥゥゥゥゥ 

    あなたの貧弱な思考を理解できなくてごめんなさい(笑)

    書込番号:4465741

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 マークZさん
    クチコミ投稿数:9件

    2005/09/29 20:41(1年以上前)

    >しかし、0.5病の人ってでてこないね。実際に0.5病は、そんなにいないんじゃない。

    おまえの目は節穴か??
    ネットの使い方知らんのか???

    書込番号:4466123

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

    2005/09/29 22:51(1年以上前)

    マークZさん>

    実際に、自分の目で見た範囲で答えたまでなんです。
    私の周りにはいないということで勘弁を。

    0.5病の人が、この掲示板を見ていないっていうのも当然
    考えられることですしね。

    自分や周りの人のスバル車で0.5病になったら、その時は報告しますよ。
    ・・・って自分の車、ブースト計ついてないや・・・ゴメン。

    それと・・・
    ネットの使い方知ってるか?って言われても。
    完全に使い切る力量はないなあ。
    基本として「ネチケット」っていうものがあることは、知ってます。
    「おまえ」っていうのはちょっとねえ・・・。

    書込番号:4466505

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    F型

    2005/09/18 14:46(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 Senna.comさん
    クチコミ投稿数:2件

    7月にF型インプ購入して、現在3,500キロ程走行しました。慣らし期間もそろそろいいかな?と思い、徐々にいじって行きたいと思っています。
    ですが、何から手をつけていいのかよくわかりません。
    今考えているのはとりあえずは足回りからやっていこうってことぐらいです。曲がる止まるは基本なのでここはやらなければと思っています。クスコの車高調ゼロ2Eとブレーキパット交換って思っています。
    使用用途したらほとんど待ち乗りか高速での長距離走行ぐらいです。世界でも知られているサーキットまで5分でいけますが、たぶんいきません。行っても一度ぐらいだと思います。
    アドバイスよろしくお願いいたします。

    書込番号:4436998

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/20 11:46(1年以上前)

    クローズドコースに持ち込む予定はないとのことですが、
    具体的にどんな車にして何をやりたいのか、目標は決まっているのでしょうか。

    お店にくるお客さんで多いのが「もう少しスポーティにしたい」という要望です。
    この場合は個人的には車高調よりダウンサスの方がお勧めです。
    というのも、高い車高調を入れても結局調整機能は使わない人が多く見受けられるからです。
    もっとも、「車高調をいれる」事が目的で、結果はどうでも良いという方も結構いらっしゃいますが。

    Senna.com さんの言っている「曲がる」というのが、
    加重バランスを調整して自分好みに仕上げる所までなら車高調は必須だと思いますが、
    もう少し重心を下げて、ステアリングレスポンスをあげたいのであれば、
    ダウンサス+ロワアームバーといった組み合わせの方が費用対効果は高いと思います。

    ちなみにブレーキパッドですが、純正でもスポーツパッドでも制動力そのものは大差ありません。
    耐高温製品であればスポーツ走行時の耐フェード性は変わりますが、
    クローズドに持ち込まなければそこまで酷使する事はないかと思います。
    むしろスポーツパッド特有の低温時の効きの悪さやブレーキ鳴きがマイナスになる事もあるので、
    その辺りも考慮してみてください。

    具体的な目標が決まっていない状態で車に手を入れても、
    結果として回り道になったり余分な費用がかさんだりします。
    一度じっくりと考えてみてください。

    書込番号:4442027

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 Senna.comさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/24 23:14(1年以上前)

    レス遅くなってすいません。ちょっと忙しかったもので…(苦笑)
    参考になるアドバイスありがとうございました。
    そうですね、やっぱり具体的な目標は必要ですね。それはちょっと実感している最中です。方向性とか費用の面とか…。
    でないと、むぃむぃ∞さんの言っておられるみたいに費用がかさみそうですしね。
    もう一度じっくりと考えていく事にします。
    車高調は減衰率が変更できるので、待ち乗り時に乗り味のいいものにしたかったので、いれようと考えてます。減衰率をあげればいい感じになるので、これはショップの方のを試乗されてもらって、実感しました。ノーマルだと待ち乗り時にギャップを良くひろうので…。その点の改善には効果的であると思ったので。クスコは5段階と変化がわかりやすく16段とかあってもたぶんそこまで使わないと思ったので(笑)
    また、質問させてもらうこともあると思いますが、そのときはみなさんよろしくお願いします。

    書込番号:4453710

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    購入検討中

    2005/09/16 22:01(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:6件

    近々新車購入の予定です。
    免許とってから3年ほどですが、車を運転する機会がなくペーパードライバーしてますが、インプレッサは操りにくいとかありますか??(しかもAT限定免許)どうもインプは上級者向けというイメージがあって…。
    にもかかわらず、カタログですっごく心奪われてしまって困ってます・・・。スポーツワゴンかWRXかでも悩んでいます。(価格が全然違うし…)

    書込番号:4432789

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/17 23:38(1年以上前)

    WRXはワゴン、セダンともにありますよ。

    多分ワゴンのスポーツセダンかWRXかということだと思いますが。
    スポーツセダンは1500cc、WRXは2000ccのターボモデルということになります。

    どちらも操りにくいことは無いと思いますが、ペーパードライバーでパワーにこだわらないならば1500ccをお勧めします。

    書込番号:4435730

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:6件

    2005/09/19 13:05(1年以上前)

    先日試乗に行き、1500のスポーツワゴンに決めました。とても乗りやすかったです。4年ぶりの運転でしたが(多少下手になってますが)、大丈夫でした。
    アドバイスありがとうございました!

    書込番号:4439540

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    インプレッサワゴンってどうでしょう?

    2005/09/06 20:35(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:30件

    カローラフィールダーかランクスかアレックスか、はたまたインプレッサかで迷っています。燃費、走り、値段で比較中です。どれがお勧めでしょうか??まだ出たばっかりで情報も少ないのですが、評判ってどうなのでしょう?あと、値引きはどの位になるのでしょうか?以上、よろしくお願い申し上げます。

    書込番号:4406038

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1186件

    2005/09/07 15:34(1年以上前)

    購入予定のグレードが不明なので大まかな話になりますが、平均的には
    燃費:ランクス&アレックス≧フィールダー>インプレッサ
    走り:インプレッサ>ランクス&アレックス>フィールダー
    値引:ランクス&アレックス≧フィールダー>インプレッサ
    ではないかと。

    乗り潰すつもりであればインプレッサワゴンをお勧めしたいですが、単純に値引で判断されるのであればトヨタ車にはかないません。

    書込番号:4408180

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

    2005/09/07 16:03(1年以上前)

    ここでどれがお勧めでしょうと聞かれたらインプレッサと答えるしかないですね!

    以前母がランクスに乗っていましたが、価格と質感のバランスが良い車だと思いました。
    個人的にFFの癖が強すぎるのが×でしたが。
    インプレッサはスポーティーさを宣伝にしているだけあって、
    走りの質感はランクスより上です。
    弟が2.0Sに乗っているのですが、車を操る楽しさがあります。

    値引きについてはロータスSPIRITさんのご指摘通りトヨタには勝てません。
    りんご2005さんがインプレッサの価値と価格に納得できるかですね。
    家族を乗せるのがメインならランクスの方が向いているかもしれませんが、
    運転する楽しさを求めるならインプレッサです。

    書込番号:4408223

    ナイスクチコミ!0


    SWRTさん
    クチコミ投稿数:1件

    2005/09/15 22:17(1年以上前)

    りんご2005さん

    私もここでどれがお勧めでしょうと聞かれたらインプレッサと答えるしかないです!それもFFではなくAWD(乗り潰すなら)
    確かにトヨタは価格と質感のバランスが良い車だと思います。しかし車を操る楽しさというとインプレッサかな…。

    値引きに関してはロータスSPIRITさんのご指摘通りトヨタには勝てません。

    ちなみに私も前にインプレッサを購入し乗ったが事故でホンダ車に乗り換えました。しかし、今年車検(7年)でまたインプレッサを購入しようと思ってます。インプレッサの場合、値引きに関しては期待しないほうが良いと思われます。

    書込番号:4430464

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    車両等級

    2005/09/05 23:14(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 レッサさん
    クチコミ投稿数:2件

    初めまして、インプのSTIにお乗りの皆さんにお聞きしたいのですが、自賠責の車両保険の等級っていくつですか?
    維持費も考えるとこのあたりが非常に気になる所なので聞かせてください。

    書込番号:4403844

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    R2-400さん
    クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

    2005/09/06 00:05(1年以上前)

    >自賠責の車両保険
    自賠責は対人保険なので車両については自動車保険で対応になります。

    自動車保険はhttp://kakaku.com/hoken/で探してみて。

    書込番号:4404056

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2005/09/06 23:38(1年以上前)

    ランエボとインプは・・・きついですね。
    任意保険の車両はアクサダイレクトでは入れないと言っていました。

    書込番号:4406747

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 レッサさん
    クチコミ投稿数:2件

    2005/09/07 10:34(1年以上前)

    R2−400さん
    >ご指摘ありがとうございます、まったくその通りです。

    ゲジヒトさん
    >そうなんですか、参考になります。僕らの欲しい車ほど車両保険が高いです。メンテ料や保険料も考えて購入しないと維持していくのが大変になってきますので色々探して見ます。

    書込番号:4407600

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング