インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月29日 23:49 |
![]() |
18 | 31 | 2005年9月23日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月5日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月18日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月16日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月12日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ セダン
こんにちは!
H10年式のC'zが手ごろな価格であったので購入するつもりです。
あまり評判のよくない1.5BOXER。車重がありエンジンは回さないといけないかな、というのが小試乗の感想です。でも格好が好きなのでいいです。
前のオーナーが女性の方だったようで内装はきれいですが、ホイールカバーが傷だらけ。中の鉄っちんも錆だらけです。なので安価なタイヤ付きアルミを装着しようかと考えています。元は14インチですが、見た目重視で15や16インチに換えても大丈夫でしょうか?どうぞ教えてください。もし不都合があれば元のインチにします。
そうそう、キーレスエントリーがついていてびっくり。反応が鈍く、操作可能範囲も半径約1mですが(笑
ではよろしくお願いします!
0点

どーも!以前C'zの特別仕様車スポルトに乗っていましたが、標準で195-60-15&アルミでした!
16インチも205-50-16あたりで可能でしょうが、1.5Lにはオーバースペックになりそうです・・・
エンジンを高回転まで回せばそこそこは走りますよ!
キーレスは赤外線式(現行は電波式)なので感度が・・・です。
C'zスポルト
http://www.fhi.co.jp/news/00_1_3/1_28.htm
書込番号:4385408
0点

BE5_RSKさん
お返事ありがとうございます!
15インチまでオッケーなんですね!といいますか、この純正のアルミが格好いいじゃないですか!中古でもいいからどこかで手に入らないかな?
スポルトの装備はC'zとは比べものにならないくらいいいですね。う〜んうらやましい!
大変参考になりました。またなにかあればよろしくおねがいします!
書込番号:4385577
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
はじめまして・・初スバルを考えてます(F型STi)
そこで質問ですが。
有名なチューニングSHOPを教えて頂きたいのですが。
(親切で信頼の出来る)
ちなみにセミチューン位で どのくらいパワーでますか??
馬力、最高速など詳しい方よろしくお願いします、、
ついでですが・・・Z33,インプ 同じ50万円位の
チューンした場合 どちらが早いですか・?
スバル初ですので初歩的な質問で申し訳ないです^^;;
宜しくお願いします。。
0点

壊れてもいいって話なら別だけど
50万では、
車が劇的にかわるようなチューンはできんと思うが。
トータル的にやってくと。
変化が感じ取れる程度はできるだろうけど
いちげんの客が行って安心できるようなショップでは。
よって
チューンどうのではなく
車そのものの問題としたほうが
いいと思います。
書込番号:4372565
1点

>有名なチューニングSHOP
どちらにお住まいか分からないのでですが、
私の地元にも、スバルチューナーは結構ありますよ。
大手では、STi、ゼロスポーツ、シムス、湾岸...
>どのくらいパワーでますか?
あの、あくまで私の考えですが、車にとってパワーなんて
あんまり関係ないですよ。
馬力なんて測定時の環境(気温、気圧...)で変わるので
ダイナモ上での馬力にはあんまり意味がないと思っています。
RX−7のフルチューンや、前車のレガシィも少しいじって
(マフラーとコンピュータ)ましたが、やればやるほで
意味がないと確信してきました。
たとえば、先日BMW525に試乗しましたが、
あのデッカイ(というか丈夫)ボディに、たった2500CCの
エンジンで、「走るのかな?????」でしたが、
強烈に感動しました。
また、後輩の新型スイフトに乗ったときも思わず
顔がほころびました(とにかく楽しい車)
改めて車は馬力ではなく、足回りや、ボディ剛性、エンジンの
味付け、その他(シートや、ステアリング反応)のトータルで
乗って楽しい車が出来ると思います。
まあ、アイコンから推測して私より若い?方だと思うので
自分も若いときは、カタログ値に注目してたと思いますので
年寄りの戯言だと思ってください。
書込番号:4372599
1点

書き込みを見る限りスバル初というより、チューニング初心者のような印象を受けますが。
Z33とインプレッサでは車の持つ方向性が全く異なるので、
何を求めるのかがわかっていなければ比べようがありません。
走るステージ、コースによっても早さは異なります。
どの程度やればどのくらいでるのかという目安であれば、
改造系の雑誌を読んだ方が良いと思います。
こんな事を店で言うとショップのオヤジにはたかれるのですが、
ただ単に「スペック的に速い車にしたい」といった程度なら、
チューニングには手を出さない方が良いと思いますよ。
両方ともノーマルで十分速いですから。
書込番号:4373452
0点

みなさま有難う御座いました。。
質問の仕方が悪かったですね^^;;
車種により加速重視、高速重視など分かってますが・・・
単純に峠(わざわざ攻めには行かないのですが、性格上あおられると・・)
高速走行でも同じなんですが。。。
けして走り屋でないので。。
以前はS30に始まり、R33GTRを最後に・・ここ10年弱
車の趣味から離れてましたので 参考に聞いたんですがね。。
趣味再発に向け・・新車限定で考えてます!
家族がうるさいので改造は50万位と考えてます(やればきりがない)
自分の条件がMT,速いですので・・・
この板にきました。他車種でもいいのですが。
オールマイティーに速い!が希望です!難しい質問なのは分かってますが
とにかく速い!山も高速も・・・て車・・現車でありますか??
なければコルベット(C6)あたりを考えてるんですが。。
みなさま宜しくお願いします。。。
書込番号:4373663
0点

>>チューニングには手を出さない方が良いと思いますよ。
両方ともノーマルで十分速いですから。
待ちきれずZ,インプ試乗して来ました!^^
しかし・・・Zは厳しいですね^^;;あまりの遅さにショックを
受けました。。(Zファンさんごめんなさい)
インプは加速は、まあまあ・・高速は辛いですね〜〜
市街地ならいいかもね。。
ついでにショップ(近所の)行って来ました。。
チューンしてあるの試乗させてもらいました!^^
(店長さんの車)
ま!なんとなく速くなってるかな??位でした。。
改造費は70万だそうで(足回り無し)
金額に合う速さではなかったですね
やっぱりコルベットになりそ〜です^^;
山は辛いかな。。。^^;
書込番号:4373688
1点

チューニングするようなひとは普通他人に聞かないでしょ(^^;
聞かないでも自分のイメージで構築されているはずだから、それを具現化するためのショップ選びや予算組も自分でできるはず。
失礼ながら、わたしもyu-ki2さんと同じ印象を受けました。
特に
>自分の条件がMT,速いですので・・・
って、とこが、いかにも初心者って感じました(^^;
もちろん馬力とか最高速にこだわるあたりも、、、、、
まぁ、こだわる部分は人それぞれですから、いいんですけどね。
馬力と言えばバイクですがカワサキのZX-10Rというリッターバイクは180馬力あります。車重が170kgですから、インプレッサの1/10くらいですよね。てことは1800馬力くらいある計算に(笑)、いかがですか?こういうバイクが日本では150万以下で買えます。究極の加速感を味わいたければ、こういう選択肢もありますよ〜
信号待ちでアクセル吹かし気味にクラッチ繋げば、インプレッサやGTRも足元に及ばない異次元の加速が楽しめますよ〜、道さえ空いてれば、そのまま250km/h超までフル加速して行きますよ。
最高速は300くらい行くんじゃないかな?
ご家族のためにも、予算的にもお勧めですよ、ハイ(^^
書込番号:4373989
0点

えっと・・・試乗程度で早いか遅いかなんて分かりませんよ。
インプレッサの醍醐味は4000rpm以上ですから。
Zにしても高回転まで回してなんぼですよ。
単にトルクが太く加速を求めるなら大排気量のアメ車でしょうね。
書込番号:4374194
0点

いやはや・・・試乗した今・・質問の意味は無いのですが・・
馬力=初心者ですか^^::
馬力はカタログ、スペック上の話ではありませんよ。。
数値なら本見ればわかりますし。。
10年の間、車の事など考えなかった自分が今に着いて行ってない。。
そこで最新の意見を聞きたかっただけです。。
15年前はOH〜二コイチまで全て自分でしてましたが・・・
15年前のZ(S30)でさえ240Km超えてたのに・・・
現車のインプが240Kmなら買いません。。
300KM以上が速いと言われる方は次元が違います。。(話になりません)
観光バスでさえ改造すれば220kmオーバー
峠では、ランエボをカモリます!知ってますかバスのコーナーのよさを!?
エアサスで倒れる限界で走行してもビクトモしません。。
RX-7のフルチューンでさえピッタリ着いて行きます。。
もちろん加速は激遅ですよ。。私は年間8万Km走行します・・
全国を・・。中にはF3000の元レーサーを2tのキャンターで煽ったこともあります。。さすがに止まって話し掛けてきましたが。。
これ見たら・・あ!俺のことだって思うでしょうが。。
今は子供居ますのでエルグランドですが・・心臓はシボレー4,5Lです
これも自分で転換しました。。本当の車の速さ、馬力を知らない
人に(1から車が作れない人)初心者呼ばわりされたら困ります。。
結論から言えばこの板は素人のあつまりだったんですね。。
質問した私が軽率でした。。もう少しまともな意見が聞けるかと
思いましたが・・・残念です。最後に馬力=カタログ値は一般の会話ですよ!
私たちの言う馬力はニュアンスの事です。。
それを知らない人は素人です!ま〜全国でも分かる人は10人居ないでしょうが。。しかも・・・ノーマルのZやインプが速い!??
マジですか?あれはおばさんでも運転できるよ〜に
作ってあるんですよ!もちろん新免でもね。。
乗って分かりました。。!おそらくチューンしても300kmが限界ですね!
(原型あれば)。 C6のZを購入することに決めました!
色々有難う御座いました。。最後に・・C6って少し変更してあげると
750馬力超えますよ〜〜知ってる人少ないと思いますが・・・
書込番号:4374477
0点

ちなみにバイクなら原付の改造で・・・
信号ダッシュならインプ、Zなんかには負けませんよ!
大型出す必要なし!
リミッター切ったら最高速も400ccで楽勝です
平地なら・・スタートから最後まで車に抜かれる事はありません。。
もし抜かれる人がいるなら・・・運転下手です。。
原付に戻りましょ==
試乗ではわかりませんよ!・・・分からないのは素人のあなただけです!
今まで、車に精通した人なら10分乗れば分かります!
ポイントは数少ないのですから。。
分からないのは、まだまだ車が分かってませんね・・・
書込番号:4374514
1点

グラベル競技も前提としている車で300km/hや600psは不要ですからね。
あなたの求める速さの質と、車のもつ速さの質が違うのだと思います。
参考までにGDBは過給圧と燃調を整えてやれば軽く260km/h出る車ですよ。
ノーマルはマージン取りすぎでかったるい味付けになっています。
ショップにはコルベットのお客さんも数名いますが、
トルク重視のセッティングで足回りを整えれば、
山でもクローズドでも笑えるほどの速さは体感できます。
インプレッサやランエボのような小排気量高回転型とは違って、
低回転からぐいぐい押し出すまた違った魅力がありますね。
書込番号:4375556
0点

hirocomさんそんなに顔を真っ赤にしないで
そんなに顔を真っ赤にしないでhirocomさん
書込番号:4375962
1点

>本当の車の速さ、馬力を知らない
>人に(1から車が作れない人)初心者呼ばわりされたら困ります。。
ほぇ〜〜〜すごいですね。一から作れるの?それは達人ですね。
ギネスブック載るんじゃないの?申請したほうがイイよ。
『自動車をイチから全部作り上げる男!」ってね(笑)
じゃ、チューニングも『有名なチューニングSHOPを教えて頂きたいのですが。』なんてこと言わずに自分でやったら?全部作るくらいの腕と環境をお持ちならセミチューニングなんて朝飯前でしょ?
って、こんなことかいたらまた「ニュアンス」なんていうあいまいな言葉で濁されちゃうのかな?(^^;
妄想の書きこみはご自由ですが、「つじつま」は合わせておいたほうがイイですよ。
書込番号:4376009
2点

書き込み増えてると思ったら、こんな話題だったの。
非常に残念だ。
書込番号:4377224
2点

か、ネ申だ!新しきネ申が降臨された!
1,GTOでGTRを抜いた古のネ申
>GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た
>瞬間に即決した。
>カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、
>マジで。ちょっと
>感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
>NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
>ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
>れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
>それは間違いないと思う。
>ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
>速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
>ターボ乗ったことないから
>知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
>アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
>個人的にはNAでも十分に速い。
>嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位
>でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには
>勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2,”バス&2t車”でRX-7とランエボとフォーミュラーを鴨った新しきネ申
>観光バスでさえ改造すれば220kmオーバー
>峠では、ランエボをカモリます!知ってますかバスのコーナーの
>よさを!?
>エアサスで倒れる限界で走行してもビクトモしません。。
>RX-7のフルチューンでさえピッタリ着いて行きます。。
>もちろん加速は激遅ですよ。。私は年間8万Km走行します・・
>全国を・・。中にはF3000の元レーサーを2tのキャンターで煽ったこ
>ともあります。。さすがに止まって話し掛けてきましたが。。
>これ見たら・・あ!俺のことだって思うでしょうが。。
永久保存版だぜ!
書込番号:4377554
1点

はじめまして。
hirocomさん
>私たちの言う馬力はニュアンスの事です。
これってどういうことでしょうか?
ニュアンス、といわれると、なんともわかりにくいですね。
こういった板で「馬力はどれぐらい」と質問すれば、「=カタログ値」と考える人が大多数ではないでしょうか?
>しかも・・・ノーマルのZやインプが速い!??
>マジですか?あれはおばさんでも運転できるよ〜に
>作ってあるんですよ!もちろん新免でもね。。
>乗って分かりました。。!おそらくチューンしても300kmが限界>ですね!
あなたがレーシングカーにでも乗っていたならともかく、普通の人にはあれでも十分過ぎるのでは?300km/hが限界だなんて・・・僕ら"素人"にはそれでも必要以上です。峠では最高速必要ないですし。
そもそも、バウハンさんの言われるとおり、本当の車の速さ、馬力を知ってる人(?)であれば、自分で具体的なチューニングプランみたいなものがあるものだと思いますが、これまでの文章を読んだ限りでは伝わってきません。
もう少し具体的な質問だと、他の方もわかりやすいかと思います。
書込番号:4379711
1点

>車に精通した人なら10分乗れば分かります!
へぇ〜チューニングを手がけている方々が試乗程度では解らないと言っているのにあなたは解るんですか?
すごいですね。自動車評論家になったほうが良いのでは?(笑)
峠を走るのに750psは要らないでしょうに・・・
何を考えてるのか理解に苦しみます。
書込番号:4379849
1点

>今は子供居ますのでエルグランドですが・・心臓はシボレー4,5Lです
>これも自分で転換しました。。本当の車の速さ、馬力を知らない
>人に(1から車が作れない人)初心者呼ばわりされたら困ります。。
ココはツッコミ入れる所ですか?
書込番号:4382290
1点

・・・・・・長文です(誰かさんに負けない妄想をw)・・・・・・・・・
h〇rocomさんは、高校卒業後親ローンで普通自動車免許を30時間オーバーでお情けで卒業>取得したが、以前に購入したiMacの支払いで滞りを起こし、クルマのローンが通らず某アニメーションスクールの通学用に原付を親に買ってもらう。たまたま2stスクーターが手に入ったおかげで『アホ』でもシグナルダッシュは速いので、自分は『速い』と勘違い。
下手なりに少し上達してくると、カーブはハンドル切ってくらいの速度でしか曲がれないいくせに『パワーがたりねーゼ』とかわけわからんこと言い出して、またまた親ローンで普通2輪免許取得。さすがにバイクまで買ってやるほどアホな両親ではないので、割りがイイバイトとして、はたまた可愛い女の子に会えると勘違いしてマクドナルドのクリーンスタッフ(深夜の掃除屋のため会えるのは店長のみw)としてバイトを始める。
深夜勤務のため学校を休み勝ちだったが、それでもなんとか半年後にCB400SFの中古を購入。男のカワサキにひかれてゼファーにしようかと思ったが、トルクの「0.3kg」の差に注目。『やっぱトルク命だぜ」といいつつ実は近所のカワサキの販売店に見積もりに行ったら、お茶もコーヒーを出されなかったことに不満をもち、CBをレッドバロンで購入。
しばらくはレッドバロン恒例ツーリングに行っていたが、ここで彼にもついに彼女(らしきもの)が出来た。(ハイ拍手!パチパチパチw)その彼女はVTR250に乗っててなかなか上手で可愛い子。しばらくは一緒にツーリングに行っていたが、ツーリング先で彼女のバイクの調子が悪くなり、彼もわからないなりにいろいろ見てあげていたがお手上げ状態のところに通りかかったツーリングの集団がテキパキと状況判断し応急修理をしてくれたことに彼女は大感激。
嫉妬した彼はリーダー格の男にお礼をのべつつ『さすが古いバイク(1984年製GPZ900R=ニンジャ)に乗っている方はメンテもお上手ですね』と『嫌味』を言ったつもりだったが、『好きなもんのことは知りたいし面倒見てやりたいからね、誰でもそうじゃないの?』と返され、またまたその言葉に感動した彼女は一念発起、大型2輪免許を取得して憧れの『彼』と同じGPZ900Rを購入。大型取得を勧められたが、日ごろから『大型は不要」と豪語していただけに素直に受け入れられず、ツーリング先で彼女が900彼が400というやや失笑に似た感想を受けるのに我慢できず、彼女の誕生日に『お前にはついていけない』という捨てゼリフのメールを送り、THE END。
その後なんとか某アニメーションスクールを卒業した彼は、父親の勤める印刷会社になんとか就職。GTRが欲しかったが、予算不足で断念。安さに釣られてスバルサンバーを購入。社外の友人には『俺の愛車はRR』とポルシェを匂わせながらいつも『調子悪くて工場入りしている』といって決して人に見せることは無かった。
職場ではブツブツ文句を言いながらも、なんとか5年勤続賞を無事もらえた。それを機にお見合いを勧められ、とにかく先の彼女と別れてからは素人女性には縁が無かったために安易な気持ちで承諾。相手の女性は彼より年上でややぽっちゃり系だったが、飢えた狼いや彼は最初のデートでうっかり飛びついてしまい、そのまま妊娠>結婚>出産。
まぁ、結果オーライで愛車はワゴンRだけど毎日二人の子供をあやしながら、幸せな日々を送っています。ただしPS2のGT4などをやっては、『俺のインプは無敵だぜ』と騒いで、嫁さんに『馬鹿なこと言ってんじゃないわよ』と言われる日常のはけ口としてBBSに時々妄想を書きこんでみるhiro〇omさんでした(^^;
以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや〜妄想って疲れますね(^^;つじつま考えて行くと本当に大変ですね。
でも結構好意的に書いたつもりでしたがいかがだったでしょうか?
書込番号:4383934
2点

> じょんいる さん
細かいハナシは全てスルーでしょう、あえてここは。
> バウハン さん
面白すぎです。
とりあえず棘は感じませんよ。
ココであそんじゃいけないと思いつつもついつい・・・。
書込番号:4383986
1点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
3000キロ走りましたが、気持ちいい車です。以前はBH5でしたが、6は、この値段では安いとおもいます。
あと、ランエボもありますが、スリーダイヤ車は興味ありませんのでわかりません。すみません。
書込番号:4328243
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
ぐはぁ〜!! 30万円購入資金プレゼント見事に外れました!!
しかしいろんな掲示板見ても『30万円当たりました!』という書き込みみたことないんですけど… まぁ自分が外れたからっていうのもありますが、本当にやってるのでしょうか??疑問ですな(笑)
こうなったら値引きで頑張るしかないなと思っていますが、友達の知合いにスバルの方がいるのですが、前に紹介してもらった人(丸目is-Sprts購入)は30万円くらい引いてもらっていました。
しかしMCして一様に値引きが渋いとの書き込みがありますが、いったいどれくらいまで頑張ったらいいのでしょうかね。一応友達の手前もあるので、頑張りすぎるのもまずいかなと思っています。
一応オプションは、HIDヘッドライト+サイドエアバッグ+セキュリティキット+フォグランプキットを考えています。(ほかに付けといたらいいオプションとか、またこのオプションは付けずに社外がいいよ、ていうのがあれば教えてくださませんか)
0点

15i+Gパッケージなので参考になるかどうかわかりませんが
私の場合(本日契約しました)
・ 本体から17万、ベースキットから5万
でした。 なので、本体からは1.2割引きですね。
「ここまで引いたら赤字なんですよねー」と言ってましたが
1.2割引で赤字ならばかなりの薄利な気がしますが、車業界
については素人なので良くわかりません。
ちなみに、他社や他系列の販社との競争はさせていません。
書込番号:4287026
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン

ハイ、ぜんぜん速くありません。でもその分、ボディがしっかりしていて、ハンドリングもGOOD!(ちょっと燃費悪いかな?)速さを求めなければとても良い車です。
書込番号:4269897
0点

追加で教えてください。
ラリーカーベースで車の作り良さそうですね。
実際の燃費教えて下さると助かるのですが。
宜しくお願いします。
町のリ、郊外、高速など。。。
書込番号:4352676
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
ランエボのくちコミでも質問させて頂いてますが、エボ\かインプレッサGDB-F型STIかSpe Cの購入を考えています。単純にどちらが速いんでしょうか?また、軽めのチューニング(マフラー交換、コンピューター交換、ブーストUP程度)をした場合はどうなんでしょうか?
0点

マイカー(レースをされる方以外)オーナーは、まずはインプとランエボそれぞれ試乗されては?
それぞれの良さをを自分がどう感じるか?
私はスバルを一回運転すると国産他社は興味なくなりました。(軽自動も)
スバリストていう方々もたくさんおられます。スバルの車に対する考え方、造りこみを含めて。
書込番号:4261086
0点

目的は何でしょうか?公道で?サーキット?ジムカーナ?ダートラ?最高速?速いにもいろいろ定義があるので,その抽象的な質問では答えよう無いと思いますよ。
私は舗装系で競技してますが,次乗り換えるのなら,ランサーですな。
舗装系は,トルクフルのランサー。未舗装系は,ハンドリングのインプレッサですかな。
好みにもよるのでしょうが。
しかし,全ては腕ですな(笑)
書込番号:4276288
0点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜930万円
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
69〜1202万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
82〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





