スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    インパネアッパーケースについて

    2003/07/05 09:22(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 mitch_007さん

    インプレッサにカーナビを取り付けたいのですが、カタログにあるように「インパネアッパーケース」を使用したいと考えております。
    この「インパネアッパーケース」について質問させてください。
    @単体での値段
    Aだいたいの工賃
    Bディーラーでへのカーナビ持込&取り付けは可能か
    Cカーナビの適用サイズは1DINか2DINか
    以上、よろしくお願いいたします。

    書込番号:1730424

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ひで10さん

    2003/07/05 10:36(1年以上前)

    >単体
    1万から2万弱だったかな

    >工賃
    ディーラーごとに違うのでなんとも
    愛知のようですね…
    部品買うなら工賃込みで値引き交渉してみては?
    担当者居ないの?

    >もちこみ
    私の行きつけディラーはOKですよ(関東)

    サイズはたしか2DIN かな


    ※機種依存文字は使わないでね
    Macだと化けるから…

    書込番号:1730581

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 mitch_007さん

    2003/07/10 06:56(1年以上前)

    ひで10さん、ありがとうございました。
    先日、ディーラーに問い合わせたところ「純正品以外はやりません!」
    って言われちゃいました(泣)カー用品店も無理っぽいし・・・

    書込番号:1746163

    ナイスクチコミ!0


    yuuumさん

    2003/07/30 16:41(1年以上前)

    こんなちは 遅レスですが
    ケースは1DINでインダッシュの物をつける物ですね。
    工賃込みでたしか11000円だったかな
    フォレスターとインプレッサのオーディオ・ナビの
    オプションカタログにあります

    アッパーケースだけつけてもらって他店もしくは自分でやるという方法
    が手っ取り早いと思います。

    日産とか本田とかのディーラーでも社外の車&ナビの
    取り付けやっているとこもあると聞きますよ

    書込番号:1811524

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信12

    お気に入りに追加

    標準

    燃費について

    2003/06/28 02:12(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 ハチロク→インプさん

    インプに乗っている方こんばんは。旧型,初代?(インプWRX STi Type R Ver6)と現行インプWRX STiの燃費を知りたいのですが、普段どのくらいで走っているのでしょうか。現行は、10・15モードで、10キロとあったが、そんなに走るとは思えないので、実際に乗っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
    燃費を考えたら、インプは乗れないという返事は勘弁を。

    書込番号:1708993

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2003/06/28 02:48(1年以上前)

    実燃費なんてそれこそケースバイケースでしょう?それでも比較の為の物差しとしての基準があるんですから・・。

    今までのご自分の燃費の基準値に対する割合から想像するのが一番近いと思います。

    書込番号:1709051

    ナイスクチコミ!0


    ジェドさん
    クチコミ投稿数:9095件

    2003/06/28 08:01(1年以上前)

    燃費が気になるあなたは下記のページへ。


    http://www.super-tetsu.com/nenpi/

    書込番号:1709336

    ナイスクチコミ!0


    ひで10さん

    2003/06/28 08:54(1年以上前)

    現行インプは普通に走れば燃費いがいといいですよ
    街乗りで7〜8
    高速法定速度巡航なら10〜11位はいくと思います

    旧型インプ買うなら
    F型以降をお薦めしておきます(ビックマイナー後)
    それ以前と以降でだいぶ燃費が違いますよ

    書込番号:1709439

    ナイスクチコミ!0


    yu-ki2さん
    クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

    2003/06/28 11:28(1年以上前)

    思考回路が乏しい

    書込番号:1709722

    ナイスクチコミ!0


    むらっちさん

    2003/06/28 21:31(1年以上前)

    現行インプSTI(GH-GDB)に乗っています。
    燃費ですが、まだ購入してから1ヶ月なので参考までにですが
    5回入れた平均燃費が7.5km/Lぐらいです。
    これは慣らし運転の段階なので3000回転くらいまででおとなしく
    走った燃費です。(もっと回転を回した燃費はわかりません)

    書込番号:1711331

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ハチロク→インプさん

    2003/06/30 23:49(1年以上前)

    いろいろな書き込み、ありがとうございます。

    書込番号:1717849

    ナイスクチコミ!0


    hetzさん

    2003/07/01 01:02(1年以上前)

    現行のGDB-C型に乗ってます。
    街乗りで6〜7km/lですね。山道とかでちょっと回して走ってやると5km/lくらいまで落ちます。高速は9〜10km/lくらいでしょうかね。
    丸目時代に比べて下のトルクがあるので運転してても比較的楽だと思います。

    書込番号:1718130

    ナイスクチコミ!0


    インプ購入前夜改めオーナーさん

    2003/07/01 23:56(1年以上前)

    私は最近、町乗りしかしていないので、それだと平均7キロいくかいかないかといったところです。現行のstiに乗っています。

    書込番号:1720544

    ナイスクチコミ!0


    サルしゅしゅしゅさん

    2003/07/02 20:46(1年以上前)

    現行GGAです。
    街乗り(都内)では、せいぜい5000rpmまでしか回せないので、燃費は6.5〜7 km/Lくらいです。
    山道で回すと、5 km/L走るかどうか・・・
    高速道路主体では、高速8割、下道2割で9.2 km/Lでした(大人しく走った時)。

    書込番号:1722681

    ナイスクチコミ!1


    あああいいん〜さん

    2003/07/05 19:54(1年以上前)

    燃費を気にするならば、ぷり薄かえば?

    書込番号:1732046

    ナイスクチコミ!0


    さん

    2003/08/09 22:27(1年以上前)

    旧型丸目STIですが、待ち乗りで6〜8km/L。高速では9〜11km/Lくらいです。父親がランエボ7(GTAですが)に乗っておりますが、インプの方が確実に燃費が良いですね。

    書込番号:1840867

    ナイスクチコミ!0


    いぬ。さん

    2004/02/11 16:58(1年以上前)

    初期型260PS(約7万キロ走行)です。マフラー交換のみ時 高速で9.8Km/l程度。街乗りで約6.8〜7.5Km/l程度 (10Km/lに届いた事は無かったなぁ)。
    エキゾーストマニホールド交換及び燃調変更後の現在は 高速で8.5Km/l。たまに9Km/lに届く時あり。街乗り及び通勤では、5.7〜6.6Km/l程度でした。 何れも満タン法(?)です。 但し、冷えてる時は欠かさず1分以上暖気してますので、通勤等で悪いのは当たり前なのですが。

    書込番号:2455715

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    インプレッサ・ワゴンのフロントバンパー

    2003/06/19 02:29(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 うぃんぷさん

    スポーツワゴンのフロントフェイス・・・
    特にバンパーのデザインが、なんかごちゃごちゃしてませんか?
    ワゴンWRXは、セダンと似た感じでいいのに。
    バンパー・デザインの線をすっきりさせれば良くなるのになぁ。
    WRXを買いたくてもなかなか手が出ないので、とても残念です・・・

    書込番号:1681911

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    ティプトロ?

    2003/06/13 09:14(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 BM志場田さん

    去年の4月に友人がMC前のインプを買いました。
    走り屋気取りの奴だったので、てっきりWRXを買ったものだと思っていたら、(たしか)NBのオートマを買っていました。
    どうも、MTを運転できないらしいと言うのは後で解った事ですが...

    で、本題です。
    彼が言うには、このATはティプトロだと言うのですが...?
    一度乗せてもらった友人は、トヨタのステアマチックより、反応が悪いし、強制的に変速させているだけだよと言っていました。
    しかし、それを認めない彼のインプはAT故障で入院中です。
    運転の仕方の問題だよと言っても、運転技術は問題ないらしいです。
    そんなに強い構造ATなのですか?

    書込番号:1666483

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ひろゆきSPさん

    2003/06/29 12:45(1年以上前)

    ティプトロもステアマチックもスポーツシフトもトルコンATですよね。
    同じもんでいいんじゃないですか。
    ちなみに、ALFAのセレ・スピードやBMWのSMG(II)はMTベースのATなです。

    書込番号:1713242

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    慣らし運転

    2003/06/08 13:45(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 luminoxさん

    慣らし運転についてお聞きしたいのですが,8月の初旬にSTi gdbが納車
    される予定です.
    ディーラーのいう慣らし運転と,いろいろなウェブページに書いてある
    慣らし運転とではかなり隔たりがありまして,ちょいと悩んでる次第で
    す.使用目的は通勤と日常の足,たまにスポーツ走行,と考えてます.

    乗りつぶすつもりなので長く乗りたいのですが,ベストな慣らし運転
    はどうするべきでしょうか.

    書込番号:1651748

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    kouwanさん

    2003/06/19 11:41(1年以上前)

    基本からいいます。たとえ加工精度がよく、ディーラーからしなくてよいといわれてもやるべきです。エンジンといわず各部の機械と機械が接触するわけですから、接触面等にある程度の曖昧さが必要になってくるわけです。これは車だけでは無くいろいろな機械関係、装置上においても同様です。長く乗るつもりでしたらなおさら500から1000km程度はならした方がよいと思います。これはその運転する人の走り方に馴染ませるといった方がいいかもしれません。慣らしが必要、不必要とかの問題ではなく、やって後悔することは無いと思います。後で何かの不具合でおかしくなったとか、部品の寿命が異常に短かったとかで車を嫌いになるよりも自分にできることはやっとくべきです。まー車の(細かくいえば部品の)出来不出来は当然出てきますが。

    書込番号:1682523

    ナイスクチコミ!0


    kouwanさん

    2003/06/19 11:48(1年以上前)

    さっきの追加ですがベストな慣らしというのは特に気にすることはありません。車に無理がくるような運転は自分で判断できる訳ですから、そういう運転を避けてある程度の距離を乗り続ければいいと思います。特にいきなりの高回転はいけません。あと急カーブとか。通勤途上だったら普通に乗ってればいいと思います。

    書込番号:1682532

    ナイスクチコミ!0


    カレーもいいけど林もね…さん

    2003/07/20 18:19(1年以上前)

    個人的な話で恐縮なのですが、
    私の場合、ありとあらゆる触れ合う面をなじませるために500キロ前後は
    3000回転以下で走行しています。(実際に、タイヤの皮むきに100キロ前後は必要でしょうし、クラッチや、ブレーキ、タービンの軸のあたりをつけるためにも…)
    エンジンや、ミッション、デフで言えば500キロで一度オイル交換をして、それ以降は、1000キロまで普通に走ってオイル交換をします。(金属磨耗は必ず起きます。その削りカスがオイルに漂って新しい面をきずつける場合がありますので、コストはかさみますが、早めのオイル交換は必須でしょう…。エンジンなんかの場合でもオイルフィルターが詰まってしまえばリリーフから素通りしてしまいますし…)
    本格的なあたりをつけるにはやはりそれ相応の負荷をかける必要があると思っています。
    何というか、3000回転で慣らしても、3000回転でのあたりしかできないわけで、実際に使用する回転数や、コーナーでの負荷をかけないと、そのときのあたりはできないと思います。
    あと、3000回転と決めて走ると、高速道路では周りに迷惑な場合もありますし…(かといって、スピード超過を賛成しているわけではありません)
    ですので、私の場合上記のとおり行っています。

    また、いわゆるあまりまわさない運転をしていると、回らないエンジンになってしまうという話もあります。
    最後に、もうひとついえるのは車って、すべてが消耗品なんですよね。
    ある程度の割り切りは仕方ないかもしれません。
    まあ、慣らしの方法について人それぞれといってしまえばそれまでですが…
    ちなみに、インプのSTI 1 などには、説明書に1000キロまでは…とやり方が書いてあったはずです。

    書込番号:1779155

    ナイスクチコミ!0


    hp500さん

    2003/08/18 05:56(1年以上前)

    慣らしは必要ありません。納車の日にレッドゾーンまで回しましょう。
    ご主人様の気合をエンジンに教えてあげましょう。S2000,エボ9
    GT−R,今年のインプと乗り継いできたけど、みんな素晴らしいレスポンスでした。

    書込番号:1865844

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    マイナ−チェンジ

    2003/06/04 22:24(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    今のインプレッサはマイナ-の予定はあるのでしょうか 誰かわかるかた教えて下さい

    書込番号:1640526

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    じょろさん

    2003/06/05 09:01(1年以上前)

    今年の秋(10月頃)だったと思います。

    書込番号:1641899

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 k1さん

    2003/06/05 10:46(1年以上前)

    情報ありがとうございます

    書込番号:1642031

    ナイスクチコミ!0


    gororoさん

    2003/06/06 00:11(1年以上前)

    インプのマイナーなら今年の秋にありますがほんとに小規模なものになります。大きいのは来年来ます。とくにSTIを予定してしてるなら待たれた方がいいと思います。ホイールが大きく変わりますので・・・・
    えーっと多分レガシィにも乗ったモーションエンジンマウントも追加されます。
    信じるのはあなた次第ですが・・・

    書込番号:1644212

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 k1さん

    2003/06/13 21:52(1年以上前)

    ありがとうございます ちなみにstiを買う予定してるのですが もうすこし何かわかれば詳しい事教えてください あとモーションエンジンマウントてなんですか お願いします

    書込番号:1668019

    ナイスクチコミ!0


    A助さん

    2003/08/20 18:31(1年以上前)

    来年はSTiだけではなくWRXにも大きな変更はないのですか?
    例えばSTiと同じ等長エキマニを採用するということは。

    書込番号:1872819

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング