スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    カッチョイイフォグカバー・・・

    2006/03/26 01:28(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:1件

    非スバルディーラー系の中古車販売店で、中古WRX(GDA)の涙目E型を購入しました。

    WRX-STiタイプに装着されている純正のフロントフォグカバーが欲しいのですが、WRXに取り付けは可能でしょうか?(フォグランプ外して構いません。)
    また、こういう場合はスバルディーラーに行けば取り扱って頂けるでしょうか?
    判る方居ましたら、ご教授お願いします。m(__)m

    書込番号:4945313

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/31 10:27(1年以上前)

    ディーラに聞けば一発ですね。
    現物であわせてみたいなら、ディーラなり
    知り合いのGDBのものを外してつけてみれば。
    たぶん付くかと。ZEROのインテークダクト付き
    とかはGDA GDB共通だったりしません?

    書込番号:4960280

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15件 インプレッサ セダンのオーナーインプレッサ セダンの満足度5

    2006/05/07 22:10(1年以上前)

    問題なく取り付け可能なはずです。
    フォグは取り外さなくても大丈夫でしたよ。

    書込番号:5059470

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    エンジンオイル!!

    2006/03/22 22:15(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 zakkuriさん
    クチコミ投稿数:24件

    インプのりのみなさん、エンジンオイル何使っていますか?
    おすすめなどありましたら教えてくださいm(--)m
    今はゼロスポのオイル使用していますが、
    なかなか乗りやすくいです。でも燃費が結構落ち込んで悩んでいます

    書込番号:4936087

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

    2006/03/22 22:34(1年以上前)

    ゼロスポーツでもオイルは3種類ありますよね。
    粘度が高いほど燃費悪くなると思いますよ。
    サーキットで酷使しないのなら純正の5W-30で十分だと思います。

    知っているインプレッサ乗りはいろいろ使ってますが、その中でもゼロスポのオイルはいいと思いますけどね。

    書込番号:4936164

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

    2006/03/22 22:50(1年以上前)

    私はワケありで三菱の店舗でメンテしているので、エボ用のオイルを入れてもらっています。(銘柄不明、5W-30)

    書込番号:4936216

    ナイスクチコミ!0


    M.O.V.Eさん
    クチコミ投稿数:3件

    2006/03/23 02:40(1年以上前)

    B4乗ってますけどやっぱゼロわいーですよ
    あと湾岸もお勧めですよ値段も手頃ですし

    書込番号:4936895

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/23 11:14(1年以上前)

    冬はmotulのpower racing 5w-30を使ってますが
    良いです。これから気温が上がってくるので上記
    では怖い面もありますが、エンジンの快調さは
    素晴らしいです。またかなり長持ちします。オクで
    2Lで3000円程度なので是非一度おためしを。

    夏はレッドライン入れてますが、消耗が激しいです。
    こちらは2Lで2000円程度ですから割り切って
    こまめに変えてます。

    後デフオイルの交換もお忘れ無く〜。

    書込番号:4937403

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 zakkuriさん
    クチコミ投稿数:24件

    2006/03/25 00:08(1年以上前)

    皆さん意見ありがとうございます。
    いま気にしているのが、Gulf Arrow40とmotul パワーです。
    5w−40が1番自分にあっている気がします。

    Gulf Boxerが一番燃費も良かったんだけどお値段が高くて(TT)
    皆さんはどんな基準でボクサーエンジンでのオイルを選んでるんですか?
    よろしければ教えてください。

    書込番号:4941970

    ナイスクチコミ!0


    えどみさん
    クチコミ投稿数:11件

    2006/06/04 14:46(1年以上前)

    わたしもゼロスポーツのチタニウムR
    へたりが少なくとても良いです。

    書込番号:5138974

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    GDBのペダルについて!

    2006/03/22 00:19(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 ひろ-.-さん
    クチコミ投稿数:12件

    先日GDBのB型をチューコで購入しました。
    そこで質問なのですが、ノーマルんのABCペダルではヒール&トゥがやりにくいため、市販のペダルセットを付けようとしたのですが、表面がデコボコしているのでキッチリ付きません。
    どなたかGDBに対応したペダルご存じないですか?
    スバルに聞いたらカバーが一体式になっており、ブラケットごと交換しないとダメって事でした。それもメンドクサイので。

    書込番号:4933718

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/22 11:29(1年以上前)

    STIのペダルを私は付けてますが、良いですよ。
    ディーラで確か1万前後だった気がします。

    ポリッシュシルバー、ポリッシュゴールド、マット
    ブルー(ヘアライン加工されてる)の3種があって、
    滑り止めゴムは、ピンクです。

    アクセルペダルの踵側に出っ張りが有って、
    ヒールアンドトゥするときに楽です(AT用は出っ
    張り無しみたいですね)。

    参考まで。

    ※もし取り付けられるときは、これはディーラに
    お願いすることをお勧めします。クリアランスが
    無くて、付けるの大変です(力業)。

    書込番号:4934571

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 ひろ-.-さん
    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/22 23:37(1年以上前)

    青GDB-C海苔さん

    早速の返答」ありがとうございます。
    STIのものは私も見ました。GDBにも付くんですね。某スバルディーラーではブラケットごと交換って話でした…

    ところでSTIのってABCペダルとフットレストのフルセットですよね?正味な話アクセルペダルだけでOKなんですよ。
    取り付けの際、オリジナルのカバーってそのままですか?
    外せるのならアクセルペダルだけで考えています。
    オリジナルだとブレーキを思いっきり踏み込まないとアクセルと高さが合わないので、アクセルペダルだけ高くしたいのもありますし。
    そのへんの話も伺えたらありがたいです。

    書込番号:4936411

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/23 11:05(1年以上前)

    インプレッサで有名なみやざきさんのHPに高さ調整機能付き
    のアクセルペダルの取り付け説明があります。RAZOの物です。
    「みやざき B4」でググればTOPに出てくるかと。

    STIのものは、アクセルは現状に上乗せするイメージ、ほかは
    もともとのペダルカバーを外して付ける感じだったと思います。
    よって、若干アクセルが高くなる感じですかね。

    書込番号:4937386

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ひろ-.-さん
    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/23 23:47(1年以上前)

    青GDB-C海苔さん

    ありがとうございます!
    早速拝見しました。やはりオリジナルのペダルは外せないようでうね。
    STIも捨てがたいのですが、RAZOの物は高さ・間隔の調整が出来るようなので、そちらにしようと思います。取り付けが両面なのが気になりますが…

    余談ですが、シフトノブも社外品で適応しているものが無く、STIのジュラコンを注文しました。ノーマルで十分と言えばそれまでですが、何だかスバルの術中にハマッているような気がします。

    書込番号:4939233

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/26 17:51(1年以上前)

    丸形好きなら stiジュラコンも良いと思いますが、
    棒形好きなら これお勧めです。

    http://www.zoom-eng.com/catalog/product_info.php?cPath=48_64_54&products_id=194&osCsid=36901b02a6bf5c8027acc3185a0b83ff

    以前 私はsti東京で買ったのですが、sti東京が無くなって
    しまい、もう買えないのかなと思っていたところ、なにかの
    ふしにたどり着いた先がここでした。アルミとジュラコン
    どっちもあります。このボタンが秀逸で、私はオーディオの
    ソース切り換えに使ってます。インタークーラスプレーを
    割り当てたりするといいかも。

    ちなみに詳しいインプレはimpreza.netに載っています。
    6速対応です。

    ●型ならトミーカイラもいいかもですね。亀つきですw

    書込番号:4947076

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ひろ-.-さん
    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/28 00:04(1年以上前)

    青GDB-C海苔さん

    うーん。シフトのボタンはソソられますね!
    個人的には球形が好きなんですが、ボタンにかなりヤラれてます。
    トミーカイラの球形はちょっと…
    亀はともかく、アルミは夏になると握れないんですよ。GDBの前に乗ってたBD5にmomoのノブ(上部がレザーで下半分がアルミ)を付けてたんですが、夏場はハンカチが必需品でしたから。素手で触ってホントにヤケドしました。

    棒状で若干高くなるようですが、使いにくくはありませんか?
    実は今日、運転席だけ前の車から移植したレカロ(SPG)を取り付けました。ポジションが下がって問題のペダルは少し踏みやすくなりましたが、相対的にシフト位置が高くなっています。
    ま、高いんなら棒状でOKかなとも思います。

    STIと価格も同等ですし、何より“ボタン”が魅力的です。
    実際、質感・剛性等はいかがですか。また、ボタンのコードは年中行うシフト操作に対応できるだけの強度(ひっぱり・ねじれ・折り返し等々)があるのでしょうか?
    その辺に問題なければ、STIをキャンセルしてこっちを買おうかと思ってます。

    またイロイロ教えて下さい。

    書込番号:4951349

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/29 11:30(1年以上前)

    >棒状で若干高くなるようですが、使いにくくはありませんか?

    当然ヒューマンインタフェースになるので、好みがあるかと
    思いますが、私は使いにくいと感じたことはありません。
    ちなみに私もSPGをつけて標準より3cm位下がっていますが、
    高さ的な不満はありません。アルミタイプを付けていますが
    ミニサーキットで遊ぶときはグローブをして運転するので、
    ●型だとなんとなく滑る気がして棒型を愛用しています。

    >実際、質感・剛性等はいかがですか。

    とても良いです。がたつきなどはありません。アルミの
    物はアルミの削り出しですので、剛性も有ります。
    ジュラコンのは見たことないですね。

    >また、ボタンのコードは年中行うシフト操作に対応できる
    >だけの強度(ひっぱり・ねじれ・折り返し等々)があるの
    >でしょうか?

    私も購入時悩みました。ノブの下の方から配線が出ている
    のですが、長さ30cm位の予長が有ります。私はその先に
    エーモンの平型あっ着端子をつけて、オーディオからの
    配線と結合しています。配線は線径がかなり太い物を使って
    いますので、断線はなかなかしなさそうです。

    当然シフトノブは動くものですから、シフト動作しても
    配線にテンションがかからない様に調整、それでシフトブーツ
    の下でテープで固定してあります。言葉だと分かりにくい
    ですね(^^; 配線の出側は、私は助手席側から出る様にして
    います。これだと、通常時は触らないですし、バックの
    場合は、人指し指と中指の間に線がくるので、引っ張ったり
    邪魔になったりすることはありません。

    3年使っていますが、断線、接触不良は一度も起きてません。
    ボタンもノブの上に手を置いたくらいでは押せない絶妙な
    深さに設定されていて、押そう と思わないと押せません。

    書込番号:4955052

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ひろ-.-さん
    クチコミ投稿数:12件

    2006/04/01 00:36(1年以上前)

    青GDB-C海苔さん

    球形派のわたしですが、ご紹介頂いたボタン付きシフトノブにします。
    見た目はアルミが良いのですが、ファミリーカーとして使用しているので、夏のことを考えてジュラコンの黒にしようと思います。
    で、ボタンはICのウォータースプレーボタンにします。

    仕事が忙しく、ペダルの事も聞いておいてまだ買っていません…
    シフトノブもいつになるやら。

    書込番号:4961922

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    GDA-F型マフラー

    2006/03/09 23:37(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 boxer_svxさん
    クチコミ投稿数:4件

    GDAのF型マフラーで、室内からの音量調節が可能なマフラーってないですか?フジツボに1種類あるのは、GDBにしか対応してないんですよねー。「開」時には、しっかりと大きな深いボクサーサウンドを奏でて、「閉」時には、ノーマルマフラーくらい静かなマフラーがあれば教えて下さい。もし、既製品で無ければ、このようなマフラーをワンオフで作れるところをどなたかご存知ないですか?値段は気にしません。このマフラーが付けれないと、インプレッサを購入できなくなってしまうので、真剣に探しています。よろしくお願いします。

    書込番号:4897159

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:12件

    2006/03/31 10:48(1年以上前)

    フジツボviableは販売終了してますね。
    GDBのを中古で手に入れて現車あわせ加工を
    マフラーワンオフ業者に頼んでみては。
    サイレンサーついた普通のマフラでもいいと思いますが。

    書込番号:4960311

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    S204のトラブル???

    2006/03/04 19:48(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:31件

    本日、ようやくS204納車いたしました!
    340番目です。
    R34スカイラインを下取りにして3月4日に納車で340番とは変な奇縁を感じちゃいました!
    結構、足回りは固めでしたが高速道路を流すとさすがにめちゃくちゃ良い感じでした☆びしっとした乗り味はBMWを超えたてるように思います。
    エンジンも吹け上がりが軽くNAエンジンみたいでした。
    4000回転以上回してないですが(^^;

    ただちと問題が。。。

    アイドリング時に車が左右にゆすられる感じがしておかしいな?と思いボンネット開けるとディーゼル・エンジンみたいにエンジンがぶるぶると揺れていました。。。
    目視ですぐにわかるレベルでこりゃ変だとすぐにスバルもっていきましたがこれといった原因わからず帰ってきました。
    メカの方がマシ締めでもしたのか当初よりかなりマシになりましたが他のS204オーナーの方のご意見お聞きしたいです。

    当初の揺れは妻が船揺れみたい、と称した感じが一番、適当に思いました。(今はそんなではないです)

    そもそも水平対向エンジンってあまり振動しないのでは?
    直前にのっていたRB25はアイドリング時はほとんど動きませんでしたので対比すると揺れているだけなのかな?

    試しに普通のSTIのアイドリング時のエンジン見ましたがやはりS204のほうが明らかに揺れてました。

    皆様のご意見お聞かせ下さい。
    よろしくお願い申し上げます。

    書込番号:4880869

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:2件

    2006/03/12 21:39(1年以上前)

    通常のGDB-Fに乗っています。
    GDB-Bからの買い替えなのですが、私も横揺れをします。
    ディーラーでも症状確認はしているのですが、
    現時点で具体的な対応策は出ていないようです。
    ちなみに、GDB-Fは液入りのE/Gマウントから
    通常のタイプ(E型と同じ物)にサイレントで変更されていますので
    その影響があるかも知れないとディーラーと私は
    継続して調査をしているところです。
    (東京スバル)
    ちなみに、私の症状は水温や油温も安定した後
    コンビニなどに立ち寄るためエンジンを切り、
    再度掛けなおした後のアイドリング時に頻発します。

    御参考になれば・・

    書込番号:4906677

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:8件

    2006/03/18 18:18(1年以上前)

    17日にS204納車しました。
    エンジンの揺れですが、7年間乗っていたRA-LimitedとS204と比べてあまり違いは無いように思います。
    自分のS204はエンジンを見る分にはディーゼル程は揺れません(ビックホーンがあるのでそれと比べて)
    車内では「橋の上で信号待ちしてる時にトラックが横を通る」位に感じますね
    自分的にはエンジンの揺れよりも値の張る割に座り心地の悪いシートに文句の1つも言いたい感じですね
    脇の出っ張りが邪魔で・・・
    あとシフトノブがグルグル回るのもどうしたものかと。

    書込番号:4923723

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:75件

    2006/03/25 00:24(1年以上前)

    元の話題からそれてしまいますが、

    > 自分的にはエンジンの揺れよりも値の張る割に座り心地の悪い
    > シートに文句の1つも言いたい感じですね
    > 脇の出っ張りが邪魔で・・・

    私はS203乗りですが、シートのベストポジションを見つけるまで
    多少時間がかかりました。
    ちゃんとポジションが決まると、脇の出っ張りは気になりませんよ。
    思ったよりもシートバックを立てて、背中を密着させるように深く座ると良いでしょう。
    そうすると、シート脇の「くびれた」部分に左腕の肘が通るような形になって、
    出っ張り部分が肩と太ももをホールドする形になります。
    ポジションをキープするために、真冬でも車に乗ると上着を脱いでました。w

    書込番号:4942041

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:8件

    2006/04/02 15:45(1年以上前)

    スレ主さん話題がそれて申し訳ないです


    思ったよりもシートバックを立てて、背中を密着させるように深く座ると良いでしょう。
    そうすると、シート脇の「くびれた」部分に左腕の肘が通るような形になって、
    出っ張り部分が肩と太ももをホールドする形になります。
    ポジションをキープするために、真冬でも車に乗ると上着を脱いでました。w
    アドバイス頂いたのに、全否定になってしまいますが、オラフ55さんの言うように座っていますが、やはり出っ張りは気になります
    納車初日からずっと色んな位置で試してますが、しっくり来ません
    自分で見つけた出っ張りの気にならない座り方はお爺さんや初心者が座るような前屈みで深く座った時だけです
    地元の走り屋系のショップや知人でレカロコレクターしてる人に座る位置のアドバイスして貰いましたがやはり気になります
    我慢していればその内体がシートに合わせて変化するかも!?と、諦めました。

    書込番号:4966266

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    STI ゲノムマフラーについて

    2006/02/21 01:48(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 subaru_wrxさん
    クチコミ投稿数:10件

    GDA-A型についていた、前期型のゲノムマフラーは、GDA-E型(後期型)にも装着可能なのでしょうか?どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

    書込番号:4842556

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング