インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2006年4月1日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月31日 10:48 |
![]() |
2 | 25 | 2006年3月4日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月4日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月21日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月4日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ セダン
先日GDBのB型をチューコで購入しました。
そこで質問なのですが、ノーマルんのABCペダルではヒール&トゥがやりにくいため、市販のペダルセットを付けようとしたのですが、表面がデコボコしているのでキッチリ付きません。
どなたかGDBに対応したペダルご存じないですか?
スバルに聞いたらカバーが一体式になっており、ブラケットごと交換しないとダメって事でした。それもメンドクサイので。
0点

STIのペダルを私は付けてますが、良いですよ。
ディーラで確か1万前後だった気がします。
ポリッシュシルバー、ポリッシュゴールド、マット
ブルー(ヘアライン加工されてる)の3種があって、
滑り止めゴムは、ピンクです。
アクセルペダルの踵側に出っ張りが有って、
ヒールアンドトゥするときに楽です(AT用は出っ
張り無しみたいですね)。
参考まで。
※もし取り付けられるときは、これはディーラに
お願いすることをお勧めします。クリアランスが
無くて、付けるの大変です(力業)。
書込番号:4934571
1点

青GDB-C海苔さん
早速の返答」ありがとうございます。
STIのものは私も見ました。GDBにも付くんですね。某スバルディーラーではブラケットごと交換って話でした…
ところでSTIのってABCペダルとフットレストのフルセットですよね?正味な話アクセルペダルだけでOKなんですよ。
取り付けの際、オリジナルのカバーってそのままですか?
外せるのならアクセルペダルだけで考えています。
オリジナルだとブレーキを思いっきり踏み込まないとアクセルと高さが合わないので、アクセルペダルだけ高くしたいのもありますし。
そのへんの話も伺えたらありがたいです。
書込番号:4936411
0点

インプレッサで有名なみやざきさんのHPに高さ調整機能付き
のアクセルペダルの取り付け説明があります。RAZOの物です。
「みやざき B4」でググればTOPに出てくるかと。
STIのものは、アクセルは現状に上乗せするイメージ、ほかは
もともとのペダルカバーを外して付ける感じだったと思います。
よって、若干アクセルが高くなる感じですかね。
書込番号:4937386
0点

青GDB-C海苔さん
ありがとうございます!
早速拝見しました。やはりオリジナルのペダルは外せないようでうね。
STIも捨てがたいのですが、RAZOの物は高さ・間隔の調整が出来るようなので、そちらにしようと思います。取り付けが両面なのが気になりますが…
余談ですが、シフトノブも社外品で適応しているものが無く、STIのジュラコンを注文しました。ノーマルで十分と言えばそれまでですが、何だかスバルの術中にハマッているような気がします。
書込番号:4939233
0点

丸形好きなら stiジュラコンも良いと思いますが、
棒形好きなら これお勧めです。
http://www.zoom-eng.com/catalog/product_info.php?cPath=48_64_54&products_id=194&osCsid=36901b02a6bf5c8027acc3185a0b83ff
以前 私はsti東京で買ったのですが、sti東京が無くなって
しまい、もう買えないのかなと思っていたところ、なにかの
ふしにたどり着いた先がここでした。アルミとジュラコン
どっちもあります。このボタンが秀逸で、私はオーディオの
ソース切り換えに使ってます。インタークーラスプレーを
割り当てたりするといいかも。
ちなみに詳しいインプレはimpreza.netに載っています。
6速対応です。
●型ならトミーカイラもいいかもですね。亀つきですw
書込番号:4947076
0点

青GDB-C海苔さん
うーん。シフトのボタンはソソられますね!
個人的には球形が好きなんですが、ボタンにかなりヤラれてます。
トミーカイラの球形はちょっと…
亀はともかく、アルミは夏になると握れないんですよ。GDBの前に乗ってたBD5にmomoのノブ(上部がレザーで下半分がアルミ)を付けてたんですが、夏場はハンカチが必需品でしたから。素手で触ってホントにヤケドしました。
棒状で若干高くなるようですが、使いにくくはありませんか?
実は今日、運転席だけ前の車から移植したレカロ(SPG)を取り付けました。ポジションが下がって問題のペダルは少し踏みやすくなりましたが、相対的にシフト位置が高くなっています。
ま、高いんなら棒状でOKかなとも思います。
STIと価格も同等ですし、何より“ボタン”が魅力的です。
実際、質感・剛性等はいかがですか。また、ボタンのコードは年中行うシフト操作に対応できるだけの強度(ひっぱり・ねじれ・折り返し等々)があるのでしょうか?
その辺に問題なければ、STIをキャンセルしてこっちを買おうかと思ってます。
またイロイロ教えて下さい。
書込番号:4951349
0点

>棒状で若干高くなるようですが、使いにくくはありませんか?
当然ヒューマンインタフェースになるので、好みがあるかと
思いますが、私は使いにくいと感じたことはありません。
ちなみに私もSPGをつけて標準より3cm位下がっていますが、
高さ的な不満はありません。アルミタイプを付けていますが
ミニサーキットで遊ぶときはグローブをして運転するので、
●型だとなんとなく滑る気がして棒型を愛用しています。
>実際、質感・剛性等はいかがですか。
とても良いです。がたつきなどはありません。アルミの
物はアルミの削り出しですので、剛性も有ります。
ジュラコンのは見たことないですね。
>また、ボタンのコードは年中行うシフト操作に対応できる
>だけの強度(ひっぱり・ねじれ・折り返し等々)があるの
>でしょうか?
私も購入時悩みました。ノブの下の方から配線が出ている
のですが、長さ30cm位の予長が有ります。私はその先に
エーモンの平型あっ着端子をつけて、オーディオからの
配線と結合しています。配線は線径がかなり太い物を使って
いますので、断線はなかなかしなさそうです。
当然シフトノブは動くものですから、シフト動作しても
配線にテンションがかからない様に調整、それでシフトブーツ
の下でテープで固定してあります。言葉だと分かりにくい
ですね(^^; 配線の出側は、私は助手席側から出る様にして
います。これだと、通常時は触らないですし、バックの
場合は、人指し指と中指の間に線がくるので、引っ張ったり
邪魔になったりすることはありません。
3年使っていますが、断線、接触不良は一度も起きてません。
ボタンもノブの上に手を置いたくらいでは押せない絶妙な
深さに設定されていて、押そう と思わないと押せません。
書込番号:4955052
0点

青GDB-C海苔さん
球形派のわたしですが、ご紹介頂いたボタン付きシフトノブにします。
見た目はアルミが良いのですが、ファミリーカーとして使用しているので、夏のことを考えてジュラコンの黒にしようと思います。
で、ボタンはICのウォータースプレーボタンにします。
仕事が忙しく、ペダルの事も聞いておいてまだ買っていません…
シフトノブもいつになるやら。
書込番号:4961922
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
GDAのF型マフラーで、室内からの音量調節が可能なマフラーってないですか?フジツボに1種類あるのは、GDBにしか対応してないんですよねー。「開」時には、しっかりと大きな深いボクサーサウンドを奏でて、「閉」時には、ノーマルマフラーくらい静かなマフラーがあれば教えて下さい。もし、既製品で無ければ、このようなマフラーをワンオフで作れるところをどなたかご存知ないですか?値段は気にしません。このマフラーが付けれないと、インプレッサを購入できなくなってしまうので、真剣に探しています。よろしくお願いします。
0点

フジツボviableは販売終了してますね。
GDBのを中古で手に入れて現車あわせ加工を
マフラーワンオフ業者に頼んでみては。
サイレンサーついた普通のマフラでもいいと思いますが。
書込番号:4960311
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
ようやく欲していた車が登場しました!
丸目S203はNGでしたが今度のはかなりOKです!!!
しかし問題が。。。
半年前に横浜のスバル店でSTIの見積もりをもらった時はポンと30万円値引きでしたのでS204も同じくらいはいくだろう、と思っていましたが10万円で限界と言われました。
今は長野に住んでいるのでこちらで買うしかないのですが横浜と長野ではそんなに値引き額って違うもんなのでしょうか?
営業担当の方曰く売れる台数が違うから・・・と言っていましたが。S204に限らずSTIでも限界値引きは普通8万円だそうです。
これでは嫁さんを落とせない。。。
長野に住みながら横浜店とか他で安く買う方法ありませんか?
ご存知の方がいたら是非教えて下さい。
横浜ナンバーのS204が可能なら嫁さん的には尚ベターなんです。
やっぱし無理なのかな。(*_*)
0点

S204は特別車両で、販売台数も限定されていますので値引きは厳しいでしょうね。
販売ディラー(各都道府県によって会社は違います)は、メーカーから値引率を指定されています。
特に発売すぐの新車に関しては、割引はほとんど出来ないようになっていますので、S204のような車は難しいでしょうね。
ただ、4月や5月まで、販売終了せずに在庫がある場合、多少の値引きは効くかも知れませんが、そこまで在庫があるかどうか?
書込番号:4716331
0点

ご返信ありがとうございます。
地域ごとに値引き幅が決まっているとは本当のことなんですね。
しかし理不尽な話しですよね。売れない地域のほうが価格競争力ないなんて。営業さんかわいそう。
スバル1000さんはS204購入されたんですね!
羨ましいな・・・(TT)
今は34型のER34スカイライン・クーペに乗っておりますがこれもまたいい車なんでまだ試乗すらしていないS204に踏み切るのも怖いという事も事実ございます。
通常のSTIは半年前に試乗しましたが34とあまり変わり映えしない乗り味でしたのでやめた経緯があります。
パワー、操舵感、乗り味とほぼ一緒に感じました。
(34かなりファイン・チューンしてあるせいかもしれません)
S203も当然、試乗経験ゼロですが乗り心地などはどうなのかすごく気になります。子供が小さいの2人いるので前みたいにバキバキの足回りには許されんのです(*_*)
でも作りこまれたエンジンとか気持ち良さそうだな〜
前に乗っていたインテRが最高に気持ちよいエンジンで未だにあの感触が忘れられません。。。
ん〜迷います(>o<)
書込番号:4718037
0点

ちびりん大魔王さん
ほんとにスバルの車が売れていないみたいですね。
家のほうではSTIで30万円以上は値引きしてくれるみたいです。
S204はディーラーに行って聞いてみたところ
今の値引き状態は10万くらいS204はどこも一緒見たいですね
S204いいんですけどね〜
スバル1000さん
な、なんと購入されたんですか?
しかも値引きゼロでとは勇気が要りますね。
でもいいな〜
スバル1000さんS204のインプレッション書き込んでくださいね
書込番号:4718657
0点

私も凄くs204欲しいです!毎日コンピューターで写真を眺めては,何時も遅くまで眠れません。
去年終わりあたりにスバルさんからS204のカタログが来て,見積もりも入っていました。普通の値段より30万安いですよ。なんでだろう...?明日スバルに行って話をしてみます。
僕の心の中:買いたい!買いたい!頭が狂いそうな位欲しいっす!でも明日行ってみてもうなかったらどうしよう!?あああああ ....
書込番号:4724769
0点

今日スバルに電話してみました.そしたらまだまだ車は,あるとの事。一安心です.でも二月初め頃には,台数の残りがかなり厳しくなる模様と言われました.今週末に東京オートサロンに行って実際にS204を見てきたいと思います.今はとりあえずワクワクしてます.後はS204にどんなステレオを付けるかとかもう想像でいっぱい!いっぱい!
僕の心の中:もう幕張メッセに行ってs204が恥ずかしくなる位これでもかと色々観察しまくって、妄想を膨らましちゃう!ああああ....また眠れない。
ちなみにS204のフォグランプの部分とフロントドアの部分にSTIのシールが貼ってないんですけど貼ったらだめですかね!?軽くヤバイ!!?
書込番号:4725803
0点

ボストニアンさん
いいですね〜私もオートサロンで実車を見たいです。
遠いのでいけませんが是非、ご感想お聞かせください。
こちらのディーラーさんも頑張ってくれまして下取りも20万円ほどあげていただけました。
あとは嫁さんを口説くだけですが。。。
これが難攻不落なんですよね(*o*)
書込番号:4728937
1点

オートサロンで実車のS204見られた方、どうでしたか?
是非、レポートください☆
気になって仕方ないです(^^;
関東圏の方がうらやましい。。。
書込番号:4759718
0点

皆さんこんにちは、毎日寒くて弱りそうです。
以前に書きましたが、17日工場出荷で、三雲(滋賀県)経由で
20日に此方のディーラーに着いたそうです。
書庫証明を24日に手渡しまして、、その時に、S204は改造車扱いだから車検場に持ち込まなければならないから時間がかかると言われました(知ってたけど)、、。
でも今週中には来るんだろうなと思ってたら、、この土日は”SUBARU お客様感謝デイ”で忙しいから納車は来週以降、、2月になるかも?とも言われました。
ぼやいて良いですか?
今回購入の車は限定車だが、下取り車はGDBEだし、もう一台15iもある、俺も立派なお客様だぞ!で、後回しかよ!!
10日以上置いておいて、SUBARU お客様感謝デイ時に小キズ付けるなよ。
みなさまの近くのディーラの対応はどうですか??私なんか小一時間かけていくのにcoffeeの一杯も出たことがありません、人質がいますので何処の県かは書きませんが。
書込番号:4767015
0点

ちとひどい話ですね。。。
よくこのメーカーのディーラーはよくない!とか聞きますが私が感じるにそこの支店長次第ですよね。
つまるところそこのマネージメントしている人の資質や管理体制が末端まで影響するという事だと理解しています。
コンビになんて本当にわかりやすいくらい店長の資質がアルバイトの人達まで影響しているのがよーくわかります。
私もディーラーに顔を出して入ってきたの知ってるのに見て見ぬふりするような(対応するのが面倒で)事務の方がいるようなところでは絶対に購入しませんね。
あとで故障とか出たときの対応が想像出来ますから。
支店を変えられる事をお勧めいたします。
しかしS204いいな~!!!
ぜひぜひインプレッション聞かせて欲しいです。
STI verと較べてどうなんでしょうね???
未だに購入に踏み切れない私の背中を押して欲しいです(^^;
書込番号:4768490
0点

えー大変返事の方遅れました。東京オートサロンに行ってみて参りました。さすがでしたね!人がわんさかいました!みんな車に興味があるんだ〜と思いきや、皆さんが撮っていたのは,レースクイーンの女の子達。際どい角度から狙い撃ちみたいな!でも女の子達もまんざらじゃーないみたいで可愛くポーズと笑顔を振りまいてました!
え〜本題に戻ります。
書込番号:4769018
0点

去年の三月にS203が出てミスってしまった僕は、かなりこの時を待っておりました。S204!!インターネットで色々なサイトを見て写真を見てかなりかっこいいと思いました。待ちに待ってそしていよいよオートサロンへ!。。。!!!あった!S204堂々とブースのど真ん中で俺を見ろと言わんばかりにオーラを出していました。僕は、結構いちゃもんを付けたりしてしまうたちです、ですからかなり見る目は,厳しいです。そしてS204と対面。
書込番号:4769019
0点

ヤバい!かなりヤバい!始めは、写真でしか見た事ないのでフォグランプの辺りはちょっとふっくらし過ぎかなとかお尻の部分がちょっと寂しいなとかマフラーは実際どうなのとか思っていました。
書込番号:4769033
0点

http://cgi.members.interq.or.jp/kanto/just/Inu-san/imgboard.cgi
やっとこさ納車されました、106/600です。
書込番号:4787641
0点

私もとうとう判子おしちゃいました!
今週は下取り以外の残金400万円弱をお店にもっていく予定です。
嫁さんはブルーが綺麗との意見がわかれましたが前からこれ!と決めていたシルバーに決定!!!
いつ納車かわかりませんが今から楽しみです☆
S204はタイヤの不具合続出しているようなのでそれだけ心配です。
書込番号:4806648
0点

どうもです。
タイヤの不具合とはどのような物でしょうか??
教えていただけますか。
因みにうちの車のタイヤはバッチかったです、
オークションでかった不良在庫のタイヤのように輝きがなく、
ホイールにも一カ所レンチをぶつけたような傷もありました。
書込番号:4806741
0点

他のサイトにありましたがタイヤが特注のせいかバランスが悪くハンドルが取られ直進性が悪いという事でした。
人によっては4本中3本がクレームで交換だったようですよ。
先ほどディーラーへ残金支払ってきましたが納車は3月に入ってからのようですね。
初インプレッションいかがでした?
何せ現物見ないで車買うのは初代インテグラType-R以来です(^^;
乗り心地はどうなんだろう?音はどうなんだろう?など想像(妄想?)しております(^^)/
書込番号:4812449
0点

ちびりん大魔王さん どうも有り難う御座います。
>乗り心地はどうなんだろう?音はどうなんだろう?
ウチの場合、タイヤはバッチかった以外問題はありません、
乗り心地はSTIよりマイルドで静かです。
マフラーは抜け音、最高です。
どうでも良いことですが、
奈良県警のSTIのパト、なんか ビミョ〜?
書込番号:4812817
0点

インプレッションありがとうございます!
ほぼ雑誌の記事通りのようですね。
抜け音最高ですか~!!!
早く聞きたいですよ〜(^o^)
今は34型スカイラインのターボでいろいろといじくり回したせいかかなりフィーリングとパワーは出てます。
でも最初からいじってあるGT-Rには遠く及びませんでした。。。
S204は絶対にいじくりませんよ〜!!!
ド・ノーマルで末永く大事にしていくつもりです。
今はオーディオどうするか悩み中だったります(^^;
書込番号:4815708
0点

スバル1000さん、
はじめまして。GDB-Cインプ乗りです。
S204が欲しくて先日近所のディーラーで見積をもらいました。
ついでにGDB-F型にも試乗させてもらいましたが、GDB-C型との乗り心地と音の違いに唖然としました。C型が150万円の車の感覚なのに対してF型は300万円の車といってもいいくらいにジェントルな乗り心地になっていますね。
ところで、スバル1000さんのコメント
>乗り心地はSTIよりマイルドで静かです。
は現行F型と比較しての感想でしょうか?
だとすればかなり大人のインプとしておおいに期待出来ます。
なおご参考までに、神奈川スバルの新横浜店に、シルバーのS204のシリアルナンバーは031/600号車が展示してあります。私も見てきました。
書込番号:4818940
0点

今晩は。
>現行F型と比較しての感想でしょうか?
下取りにだしたGDB Eとの比較です。
書込番号:4819377
0点

今日S204契約してきました。
typeRA STI version V Limited からの乗り換えです
前まで自分はモーターショーとか雑誌見ないので見た事の無い車は買う気にならなかったのですが、S204の実車を見てしまったら、もう一目惚れで即決めしました。(自分は扱えるだろうか、メンテ等はどうするかなどは全て頭の中から飛んでいました)
クリスタルグレーの方が渋くこの色を選んだ人はセンスが良いなと思いましたがブルーマイカにしました
値引きは7万でしたが下取りの方で頑張ってくれたのでオーディオ分浮きました
ホイールの件を営業の人に聞いたのですがそういった不具合の報告は無くクレームで処理したとは聞いた事がないと言われました。
ブレンボが入るホイールなら17インチもいけると言っていましたがあるんでしょうかね?17インチ入るのならスタッドレスは17にしたいのですが・・・そういえばスキーキャリアってあるんだろうか(無ければボードに行けなくなるけどしょうがないか。)というかあの車高で雪道は危険かwなどと思ったり。
今乗っているRAはドリフトしてあっちこっちぶつけてしまったり事故でぶつけられたりしたのでS204は大事に乗ろうと思います
書込番号:4835774
0点

スバル1000さん
今日、S204納車しました!
エンジン軽いですね~
早く全開にしてみたいです(*^0^*)ノ
さて一つだけ気になるところがあって新たにスレッドたてました。
もしよろしければスバル1000さんのインプレ教えて下さい。
書込番号:4881395
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
マンション購入のためにためていたお金を吐き出しS204を購入する事に決めてからとういうものオーディオどうするか?にすごく悩んでます。
ナビはケンウッドのHDV-770に決めたのですがあとは子供用のリアモニターをどうするか?って事とスピーカーケーブルは何メートル必要なのか?って事なんです。
どなたかインプレッサにリアモニター装着している方いませんか?
ディーラーOpの室内灯一体型はどんな感じでしょうか?
バックミラー(後方視界)を邪魔しそうなのでシートに取り付けるタイプをと思いましたがS204ってレカロなんで装着できません。。。
子供の目線考えればセンターコンソールからにょきっと出るタイプなんか最高と思うのですがそういう設定とかどなたかご存知ないでしょうか?
無難なのは天井から吊り下げるタイプなのかな。。。
どなたかご教授下さい。
0点

S204 → ファミリーユースに全く向いていません。
サスガチガチで成長過程のお子様には良い選択とは言えません。
お子様が可哀想にすら感じるのは私だけ???
お父さん、ここはひとつ我慢して普通のWRXでも買ってください。(またはレガシーTWなど…)
S204は走りを極めたい人(人馬一体&乗り心地無視&同乗者ナシ&サーキット走行メインなど)にターゲットを絞ったモデルです。「限定」とか「カッコ」だけで選んではダメダメ〜TT
後席モニターも ビビってしまって見るに耐えられないと思います。取り付けは出来るでしょうが…
あぁ、辛口になってしまいました、、あまりに黙っていられなかったのでつい、、
最後に一言
人生の同乗者(家族)には いつも笑顔で乗っていてもらいたいものです。
失礼しました。最後はユーザーの意思ですので これ以上の発言は控えますね。
書込番号:4875016
0点

↑さん 本日、納車でしたが大丈夫でしたよ☆
足が固めなのはわかっていたしもとの車も車高調整式の足回りで普通に家族乗せてましたから(^^;
家族のためだけ、に車選ぶなら最初からインプレッサは選びません。コルト・プラスあたりで充分でしょうね。。。私の趣味を満たした中で唯一、4ドアで許せる車がS204でした。
家族には乗り心地は少し我慢してもらいます(*^0^*)ノ
しかし2ドアから4ドアになった分、とても楽に感じましたよ~☆
あとタイヤをレグノあたりにしたらかなりコンフォートされると思いましたね。
純正のピレリはよくグリップするけどノイジーだしサイドウォール固めです。
この車の真骨頂は何よりエンジンとしっとりとしたハンドリングにつきると思います。テンロクのNAエンジンみたいにふけ上がっていくところはとてもターボカーとは思えないですよ!
STIとは全然、違いました。
またBMWのM3(現行の一つ前)より断然、シナヤカな足回りです。M3は固かった! Σ(・・;)゛
S204の足の固さを表現するなら前の型のBMW3シリーズをほんの少し固めにした感じとでもいいましょうか???
ヨーロッパ車のような品のある固さの足回りです。
リアモニターは明日つけますがアルパインの10インチにしました。
とにかくチャイルドシートに黙って納まっていてくれれば良いので(^^;
しかしこの車で気になったのは上の質問と何よりドアの開閉時の安っぽさですね。。。
リアドア空けるのに「ぱこっ」はないですよね~
今時カローラでももっとましですよ。
こういったところに素が出ますよね。
書込番号:4881375
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
どーも、GD改と申します。先日GDA-F型を購入しました。最初はマフラーを交換しようと思ってます。そこで、お聞きしたいことがあります。GDA.GDBのC.Dのマフラーって付かないと聞いたんですけど,どこが違うんですか?詳しく知りたいです,ちょっとした加工では無理ですかね−?知ってるかた是非おしえてください,お願いします!
0点

GDBの場合、メインパイプの長さが違うと思いました。
確かフロントパイプの形状(長さが)が変わってた為に、メインパイプの長さが変わったような覚えが。。。?
GDAの場合は変更されていなかったような??
マフラーメーカーに直接聞いたほうが速いかも?
書込番号:4786411
0点

たくひびさん、丁寧にありがとうございます。今度の休みにいろいろ聞いてみます。自分は柿本改があればと思っているんですが,最近は静かなものしかないみたいで、、、音は大きいのが良いなー、さがしてみます。では、、、
書込番号:4793684
0点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜930万円
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
69〜1202万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
82〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





