インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年11月19日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月2日 10:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月25日 16:15 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月25日 02:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月19日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月18日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ セダン
私の愛車はGC8の2ドアですが、運転席側のドアロックスイッチとウインドウスイッチは自然に手が伸びる位置にあるので、特に視線で位置を探す必要はないですね。
もしかして、GD/GGの話ですか?
書込番号:4544350
0点

GGAですが、確認してみると、見づらいというよりも、見えないと思いました。
しかし、今まで何の不満もありませんでした。
書込番号:4589701
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
GDBの購入を考えているのですが、2005 V-Limited(GDB)が出るのだったら待ってもいいかなと思っています。
2005 V-Limitedの情報を持っている方教えてください。
0点

WR-Limitedなら現在発売されてますけど?(GDAだけどね)
それにGDB(STI)のWR-Limitedはいままでなかったような・・・(たしかSpec-Cだけしかなかったような?)
それでも良ければ現在Type-RAが発売されてますよ(お値段高いけど)
普通のSTIがご所望なら恐らく今年はもうでません(って言うかSTIじゃこの先多分出ないのでは?)
かく言う自分も、先日GDB(STI)を契約してきました
納車はもうすぐ、毎日楽しみにまっております(私事でスイマセン)
書込番号:4542093
0点

2003のVリミテッドでSTIの限定版がでた実績がありますよ。でも今年はラリーで活躍していないから出ないのかな〜。
書込番号:4545993
0点

・・・そうでした。
勘違いをしておりました。(申し訳ありません)
でも12月に何らかの限定車がでるかもしれませんよ。(余り売れてないようだし)
メーカー側も作った以上数をさばきたい筈だし、例えWRCで活躍しなくとも、○○記念とかいって出す可能性も無くはないと思います。(ただし現段階ではそういった話を耳にしないので可能性は低いように思われ・・・)
いずれにせよ近々ディーラーに行きますので、それとなく聞いてみます。
書込番号:4546281
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
現在GDBに乗っており、タイヤは070です。
これまでは180sxに乗っていたのですが、インプは道路のうねり等でかなりハンドル操作に気を使います。
そこでハンドルが取られにくくなるタイヤに交換したいのですが、同じような経緯でタイヤ交換された方いらっしゃらないでしょうか?
また、どんな銘柄をチョイスしたのかお教えねがえないでしょうか?
0点

RE070が終わったので、ネオバAD07に交換しましたが、乗り心地やワンダリングはかなりマイルドになりました。
市販のスポーツラジアルならRE070よりはマシだと思います。
グリップ関係無しなら、コンフォートタイヤを選択すればいいかもしれませんね。
書込番号:4528536
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
こんにちは。中古車情報などを見ているとD型とかE型とか色々ありますが、これはいったいどういう意味なのでしょうか?年式によりアルファベットが進んでいくのかと思っていたのですがそうでもないようなので質問させていただきました。
0点

形式型番のことでは GDB-A〜E型とか
C型からヘッドライトの形状が変わりましたよね
現行モデルはF型です
書込番号:4526674
0点

D型とE型はサス周りが変わって PCDもスバルの100→一般的な114.3に変更になっていたと思います
今までのスバル専用のホイールが使えないので要注意ですね
書込番号:4526699
0点

お答えありがとうございます。では現行がFだとすると初代がAという理解でいいのですか?
書込番号:4526700
0点

多分そうです!やっと理解できてきました。
みなさんが言っている何型という表示はVER6後のフルモデルチェンジ後から始まるのですね!そしてマイナーチェンジを重ねるごとに現在のF型になったという事ですね!
僕はランエボのように初代から数えていくのかと思ってました。
免許とりたてのぺーぺーなので知識がまったくなくて初歩的とはわかりつつ聞いてしまいました。でもわかってよかったです。ありがとうございました。
書込番号:4526963
0点

GC8なら最終はG型
毎年のようにアルファベットが進んで行くんですけど
ホモロゲの関係で年の途中8〜9月で変わってます
書込番号:4526986
0点

本当に分かっているのかな?
GC/GF(初代)はA〜G
GD/GG(現行)はA〜F
以上が各アプライドモデルに使われたアルファベットです。
もし現行インプレッサが改良されればGに、新型になれば新型のAという風になります。
年式と一致しないのは、1年の途中で改良したり改良しないまま1年以上生産したりしたからです。
書込番号:4527401
0点

はい!ちゃんと理解できているようです。
最初に年式関係ない的な勘違いをしたのはGCとGDの区別をしらない時にVER6の車両にG型、丸目にA型などと表記されていたので勘違いしていました。
でもちゃんと理解したので大丈夫です!
書込番号:4527779
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
現在、車高調整の購入を考えています。
店員がKBEEを薦めてきたのですが、どなたか使っている方いらっしゃいますか?
チョット聞いたことがなかったので使っている方がいらっしゃいましたら乗り心地とか教えていただけたらと思います。
自分の車ですが、涙目のE型普通のSTIです。タイヤは17インチ。インチアップの予定なしです。
今のトコ街乗りメインなんですが、早ければ1・2年のうちにはサーキット走りたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

1年でどれくらい走るのか判りませんが、今、車高調整入れても1年・2年後にはOHが必要なんじゃないの。
でしたらサーキット走行の少し前に入れれば良いのではないかな。
KBEEについてはまったく知りません。
私が車のパーツを選ぶ基準は、国際格式のレース等で実績があるメーカーから選定します。
街乗りだけでしたら、純正で充分と思います。
書込番号:4513455
0点

1年の走行距離はだいたい2万前後です。
知り合いにも相談していたのですが、R1000さんのご指摘と同じくサーキット走行する頃に入れた方がいいと言われました。
ホイール入れるので一緒にローン組んでしまおうかと思っていたのですが、今回はやめておこうと思います。
ちなみに、KBEEについてはアメリカのみたいです。
あまり使っている人がいないみたいで実績とかはまったく不明です。
書込番号:4515805
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン
色々なオイルやケミカルを試してみましたが、一番コストパフォーマンスが高そうなのは純正オイルですね。
下手に流動性の高い(粘度の低い)オイルを使うとピストン上部で油膜切れが起こる可能性もあるので、オイル選びには気を付けたいものです。
書込番号:4484122
0点

私はSTIにキャッスルGF-4(SM規格5w−30)を入れてますが、よく回りますよ。
書込番号:4512457
0点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜930万円
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
69〜1202万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
82〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





