スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    持ち主がいるのに!?

    2005/02/20 20:18(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 くるま初心者さん

    ココに書き込むことではないかも知れませんが
    どなたかご意見頂けないでしょうか?
     当方今は車持ってなくて、インプも購入候補に
    挙げております。で、今日はスバルのディーラーに
    行きたかったのですが、場所が分からず、フラっと
    寄った中古販売店(ガリバー)でインプ発見!
     WRXStiの6MTで14年式走行2万キロでした。
    しかし訊くとそれは従業員さんの所有物との事。
    すると販売員の方が『コレ今カーセンサーに245万で
    載せてるんです』とのお言葉。さらに『諸経費込みで
    260万でどうでしょう?』と言われ『持ち主の方は
    売られるんですか?』と訊くと『隣にいるんで訊いて
    来ましょうか?』とおっしゃるんです。
     リア・フロント・サイドスポイラーにGTウィング
    付いててマフラー、ホイール交換、タワーバーも
    付けてて追加メーターも付けられてました。ライトな丸目でしたが。
     改造費用も浮きますし、素人の私にはある程度
    イジってあるほうがいいかなと思いましたが
    何分現在オーナーがおられる車両なので、運転席に乗ってみる
    わけにもいかず帰りましたが『その気になったら
    明日でも来てください』との事。
     ワケ分かりません。。からかわれたんでしょうか!?

    書込番号:3962902

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    STi5さん

    2005/02/20 23:04(1年以上前)

    購入予算に余裕があれば新車をお奨めします。
    この手の車は、いじり具合によって当たりはずれが激しいです。
    また、最近の中古車販売店(全国チェーン店)の評判もあまり良くないです。
    中古車ならできるだけノーマルに近い物がよいでしょう。
    また、改造費についてはご自分が必要としないものが付いていても取扱に困りますし、どこかに異常がでても判断しにくい原因になります。
    また、ディーラーなどにもその内相手にしてもらえなくなる可能性もあります。
    インプレッサの素性を知るためにも、初ものがよいでしょう。

    書込番号:3964091

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2005/02/21 01:30(1年以上前)

    改造車の値段ってのは、売り手の思い入れに共鳴出来るかどうかで大きく異なるワケですが、ノーマルを知り尽くしていて、改造の指針がハッキリしているだとか、単なるドレスアップとして改造したいって人以外は、ノーマルに近い状態の車両を購入するべきです。

    書込番号:3965059

    ナイスクチコミ!0


    FD3S→GDBユーザーさん

    2005/02/21 19:41(1年以上前)

    新車にしろとは言いませんが、中古なら高くてもディーラー系のショップで購入
    された方が、後々を考えると安心ですよ。
    私はこの手のお店って車を売るとき以外は使わないな…。

    私も昔は中古車雑誌にも多数掲載されている某有名店で購入しましたけど、故障
    対応等で散々でした。
    それからは保証を買うと思えば、ディーラーの中古車も決して高くないなと感じたり。

    個人的にはコミコミ260万も出すなら、新車で買って楽しみながらちびちびと
    自分好みに変えていきますけどね。

    書込番号:3967644

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:224件

    2005/02/22 10:19(1年以上前)

    私も中古車を買うならディーラー系の店をお勧めします。
    修復暦なんかも判りませんしね。
    14年式なら、まだ新車保証もすこし残ってますよね。
    これから、ディーラーで車検や整備をするのならって考えると・・・

    ウチのGDB-C Stiは去年の4月にスバルの中古車センターで買いましたが、平成15年12月登録(4ヶ月落ち)走行40キロ、BBS・デフコン付きのフル装備(但し音響系は無し)で、諸費用込みで316万でしたよ。
    もちろんフルノーマルです(笑)

    あと、持ち主が居ても売る事は不思議でもなんでもありません。
    カーセンサーに出してる時点で売却する意思はある訳ですし、売ったお金で新しい車を買おうとしてる訳ですから、売れるまで自分で乗る事自体何も問題ないのではないですか? 下取りに出す車を次の車の納車まで乗っているのと、たいして変わらないと思いますが。

    書込番号:3970786

    ナイスクチコミ!0


    うっちー11さん

    2005/02/28 20:25(1年以上前)

    車に関しては何とも言えませんが、その中古車販売店ですと「2ちゃんねる」の中に沢山書き込みありますね。
     その情報を見てるとおもしろいです。私はその中古車販売店とは関わりになるのは避けたくなってしまいましたが。

    書込番号:4001257

    ナイスクチコミ!0


    にょろぶーさん

    2005/03/16 12:11(1年以上前)

    チェーン系中古車屋とかは、現在乗りつづけている車でも、販売車リストに入れてしまいます。
    そのカラクリが、あの有名な無料出張査定です。
    売る気が無くても一度査定をしたら販売車リストに入れられて、欲しい人が現れた時にその車の持ち主と交渉するのです。

    書込番号:4079181

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    祝 購入

    2005/03/01 23:32(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 NAな人さん

    中古でインプ買いました
    玉数少ないSRXを探してて、やっと見つけたので即買いでした
    そこで質問です。
    サスはWRXのものを流用できると思うのでいいのですが、マフラーは専用もしくは流用できるのか調べてもわかりません。
    情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。
    ちなみにH12年式です。

    書込番号:4007089

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2005/03/02 02:32(1年以上前)

    何かの対応表で見た記憶がありますが、設定は別だったと思います。

    「流用」のレベルが、性能度外視でとりあえず付けばいいってのなら、装着自体は可能でしょうか。

    書込番号:4007897

    ナイスクチコミ!0


    けんいち.さん

    2005/03/14 14:07(1年以上前)

    F型以降のNA用であうはず。
    NA インプレッサとかで調べれば情報は沢山ありますよ。
    ターボとNAでは内径が違ってつきません

    書込番号:4070287

    ナイスクチコミ!0


    tarrowさん
    クチコミ投稿数:94件

    2005/03/15 00:22(1年以上前)

    マフラーはNAとターボではメインパイプの内径もそうですが、
    排圧が違う(ターボ車は排圧が高い)ので適合できません。
    基本的にメインパイプはターボが太め、NAはそれより細めです。
    マフラーメーカーの適合表をご覧あれ。

    書込番号:4073246

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ3

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    バンパーを擦ってしまいました。

    2005/03/02 11:34(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    GG3乗りです。
    去年屋内駐車場の壁にFバンパーのカドをこすってしまい、直径15センチ程度の傷ができてしまいました。
    深さ1ミリほどエグレた状態なのでペイントで誤魔化すのは難しいと思います。

    そこでディーラーで修理してもらおうと思っていますが、このような症状の場合、どういった修理になるのでしょうか?
    パテで埋めてペイント?もしくはバンパー丸ごと交換?

    ご存知の方、もしくは実際に修理を受けたことのある方、ぜひ回答をお願いします。
    その際の費用も教えていただけると非常に助かります。

    書込番号:4008741

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    kaitoくんさん

    2005/03/02 12:06(1年以上前)

    普通はパテウメして塗装でしょ
    ディラーは高いのでカーコンビニあたりで見積もりしてみたら
    その見積もりを持ってディラーへ行くと安くなるかも
    安くしてもらったことがあるので
    バンパーごと交換の場合は社外エアロにするとか

    書込番号:4008865

    ナイスクチコミ!0


    ああサラリーマン!さん

    2005/03/02 12:34(1年以上前)

    >Fバンパーのカドをこすってしまい、直径15センチ程度の傷ができてしまいました。深さ1ミリほどエグレた状態なのでペイントで誤魔化すのは難しいと思います。

    シルビアシルビーさんの仰るようにパテで埋めてペイント?もしくはバンパー丸ごと交換?になると思います。

    状況が詳しくわかりませんが、パテで埋めてペイントした場合、色むらが出やすい箇所もありますので、きれいに治る箇所なのか及び金額等も複数の板金屋で確認された方がよいと思います。
    また、色むらが気になる様でしたら、やはりFバンパー交換でしょう。
    Fバンパー交換でしたら5−6万円位になるのではないでしょうか?

    書込番号:4008973

    ナイスクチコミ!0


    キムタオルさん

    2005/03/02 12:47(1年以上前)

    この場合パテはあまり使いません。 ペーパーで傷の周りを削り平にしてやってサフェーサーとゆーものでととのえるやり方をするのではないかと思います。 その方が早いですから板金屋はそーします。スリ傷がクリアだけでとまっていれば市販のコンパウンドで傷は消えます。

    書込番号:4009031

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2005/03/02 17:10(1年以上前)

    ほとんどのディーラーが下請けに出す様な仕事ですから、実際に作業するトコに直接持って行った方が安上がりなのは自明の理です。予算や要望に合わせて対応してくれると思います。

    ところで、バンパーってぶつける為の部品なんですから、傷付く度に修理するのって不思議です。

    書込番号:4009886

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1678件

    2005/03/03 20:35(1年以上前)

    バンパーが色付きの部品で出る場合は、ペイントよりバンパー交換の方が安くて確実でしょうね。

    書込番号:4015382

    ナイスクチコミ!0


    青GDBCさん

    2005/03/12 13:08(1年以上前)

    純正ならヤフオクで買いなおしが一番安いと思われ
    ます。

    もしGG3が丸目ならこんな激安のもあります。

    http://www.tommykaira.com/parts/wl/cdap_ep.htm

    うちのに付けたい・・・_| ̄|○

    ハズしてたらごめんなさい(^_^;

    書込番号:4059312

    ナイスクチコミ!1


    tarrowさん
    クチコミ投稿数:94件

    2005/03/15 00:13(1年以上前)

    いまさらですが。
    カーコンビニ倶楽部は、お店によって金額が違うので、
    それぞれの店の見積もりを取ってください。
    だいたい15センチの傷であれば、15000から20000円くらいでしょう。
    中にはバンパー脱着するところもありますが、その分倍近く金額と時間かかります。
    バンパー交換であれば、リビルト品がいいのですが、
    同型のパーツの在庫状況によります。
    新品バンパー交換をディーラーで行うと50000以上はします。
    ご参考までに。

    書込番号:4073185

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    純正オーディオ

    2005/03/14 23:53(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:16件

    質問です。インプレッサ1.5i-sに装備されている純正オーディオはMP3対応かどうかわかりますか?また、メーカーオプションのナビは純正オーディオがないと、操作できないでしょうか?

    書込番号:4073031

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 Taiji&Peaceさん

    GDE-EスペCタイプRAが納車されて2ヶ月ちょっと経ちました。
    以前も同じようなことを聞いたのですが、オイルメンテにつきまして。
    特にMTオイルとデフオイル交換についてなのですが、1000Km点検時に
    エンジンオイルと同時に交換するつもりだったのですが、ディーラーの
    方にMTオイルとデフオイルはなじませるオイルなんで頻繁に変えない
    方が良く、1000Km点検でかえることはないと言われました。
    そう言われたので換えずじまいなのですが、ここの掲示板や、雑誌等
    で、1000Km点検時に換えるべきという話もよくみかけるので不安に
    思っています。非常に気に入っている車なので少しでも長い間
    良いコンディションであってほしいと思っています。
    みなさんのご意見をお聞かせ願えますでしょうか。

    書込番号:4020661

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ブンドル局長さん

    2005/03/04 22:50(1年以上前)

    色々言ってみた所で、最後は本人の持論次第であることを前置きした上で私の考えです。

    私もそちらのディーラーの方とほぼ同じ考えです。1000kmではまだ馴染みきっていないと思われ、換えたばかりのオイルをすぐ汚す結果になりかねません。
    「早めに換えないとバリ等の鉄粉カスが心配」と言う方もみえますが、ドレンボルトが磁石となってくっついてますので心配ありません。それよりも初回交換は各部品を充分摺り合わせた上でするのがベストだと考えます。

    ちなみに私は5000kmでMTオイルとデフオイルを交換しました。

    書込番号:4020964

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 Taiji&Peaceさん

    2005/03/05 13:02(1年以上前)

    ブンドル局長さん、ご意見ありがとうございます。

    >私もそちらのディーラーの方とほぼ同じ考えです。1000kmでは
    >まだ馴染みきっていないと思われ、換えたばかりのオイルをすぐ
    >汚す結果になりかねません。
    なるほど、ディーラーと同じ意見を始めて聞いて少し安心しました。

    >「早めに換えないとバリ等の鉄粉カスが心配」と言う方もみえますが、
    その通りです。これが心配でした。

    >ドレンボルトが磁石となってくっついてますので心配ありません。
    お〜、そんなしくみがあるのですね。

    ブンドル局長さん非常に参考にあるアドバイスありがとうございます。

    他にも色んな意見が聞きたいので、みなさんよろしくお願い致します。

    書込番号:4023474

    ナイスクチコミ!0


    41T改め44S…21ZS/Dも好きさん

    2005/03/05 22:45(1年以上前)

    S203がやっと1000km走行したので、本日、1000km点検&エンジン、ミッションオイル交換をしてきました。
    この後、5000kmでも同様にエンジン、ミッションオイルを交換する予定です。
    ミッションオイル3リットルで2,550円でしたよ。ノーマルSTiでも300万円超える車ですし、RAでしょ?
    オイル代なんて安いものですよ
    車を長持ちさせたいのでしたら、オイルを頻繁に交換した方が良いと思います。
    1000km点検ではリヤデフオイル交換は見送りましたが、5000km点検の時にはデフオイルも交換しようと思っています(それからエレメントも)。

    以前、同様のスレッドに書き込みしまたが、9年乗ったGC-8CSTiは半年に一度エンジンオイル交換、1年に一度ミッション、デフオイル交換、エレメント交換。新車時は、1000kmでもミッション、デフ、エンジンオイル交換しました。

    ちなみに、ミッションオイル交換後の感想ですが、シフトダウンからの1速と2速の入りが良くなりましたよ。ダブルクラッチ使わなくても入るようになりました。


    ミッションとデフはなじませるオイルと言っても……
    2年くらい無交換のデフオイルは真っ黒でヘドロみたいになってる写真みましたよ。使用状況にもよるのでしょうが、車に限らず機械類の動作を正常に保つには、汚れが酷くなる前のオイル交換が有効です。

    書込番号:4026152

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 Taiji&Peaceさん

    2005/03/06 23:26(1年以上前)

    41T改め44S…21ZS/Dも好きさんこんにちは、いつも参考になるご意見
    ありがとうございます。

    >S203がやっと1000km走行したので、本日、1000km点検&エンジン、
    >ミッションオイル交換をしてきました。
    そうですか〜、55レカロはやっぱいいですか??

    >ミッションオイル3リットルで2,550円でしたよ。ノーマルSTiでも300万
    >円超える車ですし、RAでしょ?オイル代なんて安いものですよ。
    ですよね。。基本的に交換コストは気にしていないのですが、
    ディーラーさんに換えないほうが良い(こちらが換えてくれと言うなら
    換えるけどって言ってましたが)と言われたので、とりあえず鵜呑みに
    したといった感じです。

    >ちなみに、ミッションオイル交換後の感想ですが、シフトダウンからの
    >1速と2速の入りが良くなりましたよ。ダブルクラッチ使わなくても入る
    >ようになりました。
    それすごいですね。特に1速って。私のRAは走行時はダブクラなしでの
    1速シフトダウンて入ったことない気がする。。。

    >ミッションとデフはなじませるオイルと言っても……
    >2年くらい無交換のデフオイルは真っ黒でヘドロみたいになってる写真
    >みましたよ。使用状況にもよるのでしょうが、車に限らず機械類の動作
    >を正常に保つには、汚れが酷くなる前のオイル交換が有効です。
    そうですよね〜。正味、馴染ませるオイルというのが私いまいち
    イメージがわかなくて、、、エンジンオイル等より粘度が高いって
    意味なのか??確かに昔のミニ4駆のグリスなんかだとかたいので、ギア
    全体にいきわたるまである程度回さないと馴染まないという気はします
    が、、、間違っている気がする、、、

    今のところ1000Kmで換える、変えない1票ずつですね。
    他にものたくさんの方々のご意見お待ちしております。

    書込番号:4032403

    ナイスクチコミ!0


    PAGGINさん
    クチコミ投稿数:129件

    2005/03/07 00:45(1年以上前)

    私の考えですが私も1000kmではMTオイルとデフオイルは交換しません。交換は3000km位です。

    余談ですが
    >車に限らず機械類の動作を正常に保つには、汚れが酷くなる前のオイル交換が有効です。

    確かに正常を保つ為には汚れが酷くなる前にオイルの交換及びグリスアップが必要ですが、馴染む前に交換・グリスアップしてもオイル・グリスの無駄使いです。(環境にも良くないですし)

    特に精密機械ですとオイル交換及びグリスアップ後はエージングを行い
    オイルとグリスを馴染ませます。(馴染んでないと精度のバラツキ等が発生する為)

    精密機械に限らず車もオイルを馴染ませる為に私は3000kmで交換します。

    長々と失礼致しました。

    書込番号:4032918

    ナイスクチコミ!1


    41T改め44S…21ZS/Dも好きさん

    2005/03/07 23:27(1年以上前)

    Taiji&Peaceさんこんばんは
    S203レカロは厚着をして乗るには少し窮屈ですよ…
    私は別にノーマルSTiと同じシートでもよかった……(+_+)

    エージングってオーディオ機器とかでいう”慣らし”ですよね?
    仕事がらマシン保守をやっており、大型の減速機なんかすぐにオイルが汚れるので、頻繁にオイル交換やってます。なんせオイル潤滑不良を起こすとそっちの減速機は修理代がすごいので…自動車のミッションも同じようなものだと思い、バリとか出ていても困るし1000kmで交換しました。

    身内がディーラーメカやってるので、作業している時に、傍をうろうろしていましたが、キラキラした鉄粉が出ていました。
    もちろんオイル自体の色は綺麗なものでしたが……

    とりあえず、前の車は1000kmでオイル交換しても不都合はなく、最後までギヤの入りはよかったですよ。ガラスのミッションといわれたGCでも故障”0”でした。

    1000KmでS203はオイル交換しちゃったから、今更間違いだと言われても遅いですが。

    とりあえず、Taiji&PeaceさんのRA号は次回の5000km点検までに交換すればよいのではないでしょうか、PAGGINさんを参考に3000kmでオイル交換だけするとかね。

    書込番号:4037254

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:7件

    2005/03/08 13:10(1年以上前)

    私もディーラーの営業から聞きました。そこのメカニックが馴染む前のOIL交換は…とのこと。でも以前乗っていた4AGを慣らし運転期間、1000km毎のOIL交換を実施した所、11年、7万Km経った後も軽快でした。(直接的な因果関係は不明ですが…)ということもあり、私は1000kmでエンジン、ミッション、RデフOIL全てを交換しました。確かにギアの入りは良くなった気がします。先般2000kmとなったので、更にエンジンOILのみを交換してきました。さらに3000kmでまた全てのOILを交換する予定です。この方法の優劣は判りませんが自分自身で満足出来ると思いそのようにしようと思っています。(環境にはかなり悪いですが、慣らし運転期間だけですから…)

    書込番号:4039311

    ナイスクチコミ!0


    青GDBCさん

    2005/03/12 12:55(1年以上前)

    リヤデフオイルは3カ月普通に乗ると泥水みたいな色に
    なりますよ。その状態が良いのかどうか分かりませんが、
    見た目「エライコト」に成ってると思ったので、私は
    2カ月ごとに交換してますね。純正で良いかと思います。

    ギアオイルも純正入れてますが、5000km位乗ってもあま
    り変わらないので最初だけすぐ交換して、あとは5000km
    毎に交換してます。1速は停止寸前まで落とさないと入り
    ませんが、その他不満は無いです。ミニサーキットでも
    私のへっぽこ腕では問題なさげです。

    エンジンオイルは4カ月毎位に交換です。夏はシントロン、
    冬はMOTUL POWER RACING 0-30を入れてますが、MOTULは
    最高ですね。夏はキツイのかもしれませんが、あのフケ
    の良さは低粘度ならではでしょうか。シントロンは4カ月
    を過ぎるとへんな感じが出てくるので交換してます。
    ドンキで3980/4Lですしね(^_^; 純正と変わらんです。
    MOTULは5000km乗っても全然変わらなかったです。高いだけ
    ありますね。純正は3000km位から何となく引っ掛かりが
    感じられ交換した覚えがあります。

    書込番号:4059275

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    WRXにSTi社のパーツは…

    2005/03/01 09:15(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 Shiro12さん

    GF8(E型以降)で中古車を探しております。
    さて、上記のWRXにおいてSTi社HPで紹介されているパーツは、取り付け可能でしょうか?
    具体的には、リミッタカットしたいのでフルスケールスピードメーターに変更したいのですが…。

    書込番号:4003852

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1678件

    2005/03/01 22:13(1年以上前)

    ?????

    フルスケールメーター付けてもリミッターカットできませんよ。

    書込番号:4006518

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2005/03/02 02:51(1年以上前)

    大抵は対応してると思いますが、メーカーに要確認です。

    速度の把握は必要ですが、メーター交換はマイナス査定になるので、別に後付けのデジタルメーターなんかを付ける人も多いです。

    書込番号:4007930

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 Shiro12さん

    2005/03/02 09:40(1年以上前)

    >all
    返信ありがとうございました。

    デジタルメーターというのもあるんですね?検索してみます…。

    書込番号:4008440

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 Shiro12さん

    2005/03/09 14:08(1年以上前)

    デジタルメーター、これにしようかと思います!
    http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4060.shtml

    書込番号:4044632

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング