スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    オイルメンテナンスについて

    2005/01/20 13:05(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:7件

    教えてください。先般GDBEを購入し、900Km走行でオイル交換をしました。ディーラーでお願いした所、エンジン、ミッション、Rデフのオイルは交換しましたが、フロント、及びセンターデフのオイルは交換しませんでした。この部分は単独交換が不要なのですか。また、各部のオイルメンテナンス周期についてもご教示頂けたら幸いです。一応この車を10年以上乗り続けようと思っています。宜しくお願い致します。

    書込番号:3807456

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    41T改め44S…21ZS/Dも好きさん

    2005/01/20 23:11(1年以上前)

    GC8-C型を9年乗り、現在納車待ちです。
    フロント及びセンターデフはトランスミッションの中にあるというか同じ構造体というかとにかくミッションオイルを交換してればOKです。
    私の場合は、エンジンオイルは6ヶ月に一度、ミッションとリヤデフは1年に一度交換していました。いずれもスバル純正です。
    サーキットとか走らなければ、純正オイルで十分でしょう。
    11万キロ乗っても元気で下取りに出すのがもったいないくらいです。

    大切に乗ってくださいね

    書込番号:3809943

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:7件

    2005/02/25 12:40(1年以上前)

    有難うございました!この車を購入する前はAE101を11年間乗っていましたので、このGDBEも大切に乗って行きたいと思っています。

    書込番号:3984782

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    値引きって?

    2005/02/24 00:31(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 スバルいいねさん

    初めて車を購入検討しているのですが、スポーツワゴン15iでの値引き限度はどのくらいなのでしょうか?ちなみにGパッケージではどんなものですか?初心者なので交渉の仕方があまりわからないので書き込みさせてもらいました。ちなみにオプションはベースキットのみです。

    書込番号:3978718

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    STATSさん

    2005/02/24 10:00(1年以上前)

    購入する地域にもよるでしょうが、諸費用も含めて20万円前後
    引ければそこそこなのではないかと思います。
    限度については申し訳ありませんが、分かりかねますね。

    現在は決算期なんで、もう少し引けるかも知れませんが。
    それでは、交渉頑張って下さい!

    書込番号:3979718

    ナイスクチコミ!0


    sti wrxさん

    2005/02/24 11:58(1年以上前)

    スバルにこだわるんですか?
    こだわらないなら他のメーカーの競合車種と競わせるのが一番なのですが。
    時期もありますが、今は一番いい時期なので、がんばればかなり引き出せると思います。
    マツダ、トヨタなどと競合させてみてはどうですか。
    私は、STiをエボと競合させました。

    書込番号:3980042

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 スバルいいねさん

    2005/02/25 07:18(1年以上前)

    値引きってそんなにあるんですねー。同じくらいの条件の車と比較しながら交渉がんばってみます。ありがとうございました。

    書込番号:3983955

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 GGA涙目ワゴンさん

    ブレーキのフィーリングが、かなり甘くなった感じです。うまく説明できないのですが、遊びの範囲を越えて、じわーっと効き始めますが、じわーっとする間隔が長く、結構奥まで踏み込めるようになりました。そうかといって、街乗りでブレーキが利かないわけではありません。なお、新車時は、遊び後は、かちかちで、岩でも踏んでいるような、とても逞しい感じと思いました。このような症状になったのは、サーキットに行って、コーナー前で、怖かったので、何度か思いっきりブレーキを踏んでからです。なお、腕は、動くシケイン状態でした。
     先日、2年目の、一年点検に出した際に、ブレーキの点を改善してもらえるように伝えましたが、全く手つかずで帰ってきました。ディーラーの営業担当者が、「奥まで踏み込めるようになっている」ことを理解していただけ、修理をしてくれる方に伝えてくれましたが、「空気が入っているわけでもない。」、「パッドは前6o、後ろ7oあり、問題はない。」、「遊びの範囲をなくすことはできるが、お客さんの期待には応えられない。」、「来年の車検において、パッドをかえたらいいので問題なし。」という回答でした。
     今までに、自動車を点検に出して、ブレーキが緩いと言っておくと、大抵固く、新車時の感じになって帰ってきていたので、なんか符に落ちません。
     そんなものなのでしょうか?。
     ブレーキホース、パッドとかを、純正から社外品に変え時ということなんでしょうか。
     体験していただけたら分かると思うのですが、文章にすると難しく、わかりにくい質問ですが、教えてください。

    書込番号:3952104

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1678件

    2005/02/19 21:07(1年以上前)

    サーキットを走るのにノーマルパッドで走る事事態が間違い。
    また、サーキット走行後は必ずブレーキのエア抜きはするもの。

    日常での使用であれば通常の点検で十分ですが、サーキット等酷使する場面があるのでしたらそれ相応の点検整備が必要です。

    また、サーキット使用が多い場合はDラーでなく、その手のチューニングショップにお願いした方が良いでしょう。Dらーでは、一般の人向け(万人向け)の点検、調整しかしないのが常です。

    書込番号:3957634

    ナイスクチコミ!0


    ☆おかぶぅ〜☆さん

    2005/02/20 00:52(1年以上前)

    ブレーキフルードの交換はされましたか??

    「サーキットに行って、コーナー前で、怖かったので、何度か思いっきりブレーキを踏んでから」とのことですから、
    ハードブレーキングによるフルードの劣化ではないでしょうか・・・
    一度試してみられてはいかがでしょうか。

    しかしながら、パパイヤラディンさんのおっしゃる通り、
    サーキット走行などされるのであれば、それ相応のショップ等での
    点検整備や、強化パーツなどへの交換は必要ですね。

    書込番号:3959104

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 GGA涙目ワゴンさん

    2005/02/20 16:56(1年以上前)

    ありがとうございます。
     専用のチューニングショップに行ってみました。予想どおり、パッドとブレーキフルードを変えましょうといわれました。
     ブレーキフルードの劣化→水分を含みやすくなる→蒸発した空気が溜まり、ブレーキが効きにくくなる。という構造になると思われますが、Dらーでは、空気が溜まっているわけではないという診断です。原因が違うということなのでは?と思うのですが。
     まあ、変えてだめなら、他の原因を考えてみます。

    書込番号:3961982

    ナイスクチコミ!0


    GDBEリアスポレスにしたい。さん

    2005/02/23 02:37(1年以上前)

    はじめまして、ちょっと前まで一生懸命走れるところでがんばっていたものです。(もちろん合法のところですよ。)

    サーキットなど走られて、パット面が炭化したり、パット残りなど少ないとダイレクト感が減ると思われます。
    ノーマルパットで走られたようですので、パット面が炭化して膜(目視で判らないと思いますが。)できているのでは。
    パット面、ローター面を研磨すれば多少ダイレクト感戻るのでは。
    (パットは、ツルツル研磨にしてはだめですよ。)

    財布との相談になると思いますが、
    パットの残りが少ない(パットの座金の厚さと同じ位)とか、ローターが面荒れしているようであれば、思い切って交換されたほうが良いのかと思います。(普通に町乗りしてる分には大丈夫だと思いますが。)

    長文で失礼しました。

    書込番号:3974845

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 GGA涙目ワゴンさん

    2005/02/24 21:42(1年以上前)

    GDBEリアスポレスにしたい。さん、ありがとうございました。
     十分考えられることだと思います。

    書込番号:3982079

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    あいまいな質問ですが…

    2005/02/19 05:20(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    車重100キロ増えた場合、どの程度出力の損失になるのでしょうか?あいまいですいません。

    書込番号:3954063

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:112件

    2005/02/19 14:09(1年以上前)

    オプションなどで違うので、パワーウエイトレシオをご自分で計算してみましょう。車重÷最高出力。

    書込番号:3955701

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    北米仕様 STIのエンジンについて

    2005/02/13 01:27(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 もぐもくさん

    北米仕様WRX STIのエンジン形式について
    情報持っている方いますか?
    排気量2500CCぐらいしかこちらのHPに乗っていないので。

    もうそろそろ車を購入しないといけないのですが、正直
    素性を知って購入したいのでお願いします。

    書込番号:3923756

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    インプが欲しい人さん

    2005/02/13 04:20(1年以上前)

    フォレスタSTiのエンジンだったように記憶していますが
    間違ってたらすみません^^;

    書込番号:3924155

    ナイスクチコミ!0


    四式戦さん

    2005/02/14 05:25(1年以上前)

    以前読んだ雑誌より。

    何でもランエボ[から北米でも販売が開始される様になり
    その対抗馬として、ImprezaSTIのエンジン排気量を拡大しOVER300馬力にしたエンジンだとか。
    ただ、馬力とトルクは国内仕様のSTIより上なのですが、
    その性格は至ってマイルド。凶暴さなら国内仕様のImprezaSTIの方が
    上なんだそうです。
    又、現在では北米仕様のLEGACYにも同じエンジンを載せたようですが
    元祖はImprezaではないかと。
    このエンジンは、順番としては北米仕様のImpreza〜国内仕様FORESTER STI〜北米仕様LEGACYと言う順番で発売されたみたいですよ。
    勿論、水平対抗4気筒DOHC+Turboエンジンのはずです♪

    書込番号:3929840

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 もぐもくさん

    2005/02/14 21:21(1年以上前)

    なるほど。
     今日試乗してきました。インディアナスピードWAYの前の幹線道路で
    全開してみましたが。。。。(コースは一般人は走れない)
     なっとくした上で、契約しました。
    他に選択肢はR34の中古探しがエボしかなく、前者は高すぎで後者は
    今後に不安があったので。
    いろいろどうもありがとうございました。

    PS
    2.5のFORESTERの記事ってどっかにまだあります?

    書込番号:3932693

    ナイスクチコミ!0


    青GDBCさん

    2005/02/17 22:53(1年以上前)

    http://www.subaru.co.jp/forester/stiversion/
    これですかね?

    書込番号:3947844

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 もぐもくさん

    2005/02/18 00:21(1年以上前)

    なるほど これみたいです。
    が、圧縮比が違います。。。。ECUで味付けしてるんですね。
    出力は、北米版だと300ps/6000rpm 41.7kgf.mとなっていました。

    どうもありがとうございました。
    ちなみにもう契約してしまっていて、来週納車です!

    書込番号:3948463

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    詳しい方教えて下さい。

    2005/02/17 10:45(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    現在乗ってる車が秋に車検が切れるので、マイナー後のインプを購入しようか、もう一度車検を受けるか迷ってます。

    フルモデルチェンジが近そうなので、もうあと一回車検を受けて、フルモデルチェンジしてたら購入ってのも考えてるのですが、フルモデルチェンジの時期が判るかたいらっしゃいませんか?
    宜しくお願いします。

    書込番号:3945080

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    KA0228Aさん
    クチコミ投稿数:29件

    2005/02/17 12:23(1年以上前)

    来年の6月頃ではないでしょうか?
    ちなみに今年の6月にビッグマイナーチェンジで顔が変わるらしいですよ。

    書込番号:3945370

    ナイスクチコミ!0


    黒い印符列差さん

    2005/02/17 15:57(1年以上前)

    フルモデルチェンジは2007年が有力らしいです。
    残り2年を現行型でしのぐ為の最後のビッグマイナーチェンジなのだとか。
    かくいう自分もフルチェンしたインプを狙っていましたが、再来年となると考えています。
    マイチェン後を狙うか、現在乗っている車を乗り潰してフルチェンまで待つか。
    ちなみに某雑誌に載っていた、今年6月のマイチェン後の顔(想像図だけれど)は個人的には好きです。
    ほぼあの通りになればいいなと思っています。
    (ですが6月まで待たなくとも、来月にはザパティナスさんがデザインしたWRC2005年型がデビューする予定なので、それを見ればある程度の感じがわかるでしょう。いまから楽しみです。)

    書込番号:3946007

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ネフさん

    2005/02/17 21:17(1年以上前)

    みなさんお返事ありがとです。
    マイナー後の顔を見てから購入するか考えます。
    ATの設定しかない新型車ばかりの、他の国産メーカーに飽き飽きしてきたので、スバリストの仲間入りしたいっす。
    MT出ないのもそういう時代だからしかたないのでしょうが...。

    書込番号:3947227

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング