スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    メインパイプについて

    2005/02/17 18:49(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 はじけ祭りさん

    はじめまして.現在GG2にコラゾンのマフラーを入れています.最近,柿本でReg.92をリアピースのみワンオフで作ってもらおうか悩んでいます.サイレンサーの中を42.7,45,50Φと選択できるので,45Φに絞ろうと考えているのですが,メインパイプが60Φしかありません.はじめは60Φ用の穴に50Φを接合しようと思っていましたが,店の方は「リアピースのみ交換なので,サイレンサーの中を絞ればメインパイプが60Φでも影響はない」とおっしゃっています.しかし,正直不安です.現在のマフラーはメインからサイレンサーの中まで50パイのストレート構造で,低速が若干抜けています.1500CC,NAにおいて,リアピースにおけるメインパイプの太さは抜けに影響はないのでしょうか?先輩方アドバイスをお願いします.

    書込番号:3946551

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    1.5iSの乗り心地

    2005/02/14 19:38(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:16件

    インプレッサワゴン1.5iSの購入を考えています。心配しているのは馬力です。今はプレオに乗っていますが、けっこうスピードを出してしまうほうなので、インプレッサにかえたときに今以上の走りを期待しているのですが、いかがなものでしょうか。どなたか1.5iSに乗っている方や詳しい方でアドバイスがありましたらよろしくお願いします。もちろん馬力のことだけじゃなく、どんなことでも結構です。

    書込番号:3932148

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    赤インプ乗りさん

    2005/02/15 00:45(1年以上前)

    乗り心地は人それぞれ違うと思うんで、一度試乗されることをオススメします。
    加速感などは下のほうに回答してくれてる方がいますので参考になさってください

    書込番号:3934311

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2005/02/16 08:30(1年以上前)

    ありがとうございます。
    馬力のほうはどうですかね?

    書込番号:3940028

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

    2005/02/16 17:27(1年以上前)

    3年ほどスポーツワゴンのI’sに乗っていますが、もうちょっと馬力があったらなと思う事が多々あります。(^_^;)
     山道でFitにかるく抜かれたときはかなりショックを受けました…街乗りでも出だしがワンテンポ遅れる感じがします。
    もちろん水平対向の安定度と振動の少なさは大きなメリットですし、50〜60キロで巡航できるときはとても快適です。
    もし、きゃし〜さんが山道や高速をよく走行される場合は力不足を感じるかと思います。

    書込番号:3941687

    ナイスクチコミ!0


    ユウユウ930さん

    2005/02/16 18:24(1年以上前)

    きゃし〜さんこんにちは。
    私は、ワゴンRのターボから、インプレッサワゴン1.5iSに乗り換えました。乗り換えて直ぐは、NAだし、車体が重いのもあって走り出しに不満がありました。ですが、高速道路走行時の安定感は軽自動車とは比べ物になりません。2.0とほぼ同じ作りらしいので馬力不足を感じてしまうのかもしれません。その分、1.5クラスの他社の車と比べると、全体的にしっかりした作りだと私は思いますが・・・あくまでも個人的な見解ですが。あと、出来ればもう少し燃費が良ければもっと良い車なのに!と思っております。運転し易い車ですし、私的にはとても気に入っています♪きゃし〜さんのご参考になれば幸いです。

    書込番号:3941862

    ナイスクチコミ!0


    ただのI’s by 2001さん

    2005/02/16 20:36(1年以上前)

    馬力はそれなりです。街乗り中心であればそこそこです。が、当たり前な話ですがスピードをだそうとすれば非力な分どうしても回転数上がり気味になるので燃費ははっきり言って芳しくありません。(時々遊びで夜の山も行きますがノーマルのコンパクトカーあたりには速さでまず劣ることはないです。)私は燃費をあまり気にしない方なので結構回しますが。私のはAWDですがこれが一番お気に入りです。雨、雪、夜、での車全体の安定感はいいですよ。(国産の1500クラスでは一番だと思います。)まぁ人によって感覚はまちまちなので参考までにしてください。

    書込番号:3942375

    ナイスクチコミ!0


    STi5さん

    2005/02/16 20:36(1年以上前)

    1.5Lでは、トルク、馬力全くありません。インプレッサってこんなもん?と思われるくらいパワーの観点からは、寂しい車です。が、剛性、足回りにしても他社より遙かに良いです。ワゴンにしてもT社の様な腑抜けにロール感丸出しでなくて、安心して乗れます。

    書込番号:3942376

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2005/02/17 08:27(1年以上前)

    みなさん、いろいろとコメントありがとうございます。
    やはり燃費の面、加速(馬力)の面では…ということですね。
    夏は山もよく通るんですよ。プレオでも軽自動車だから遅いと
    思われるのがイヤでがんばりますが、やっぱりプチ渋滞ができてしまいます。う〜、インプレッサでも同じ思いをしてしまうのかな。
    ここは雪国なので冬は活躍できる車ですかね。
    今のプレオ以上の満足感が得られるのなら絶対に買いたい車なんですが…。
    前の書き込みにシートがかたい?とか収納が少ない、というようなコメント
    がありましたが、みなさんはどう感じていますか?

    書込番号:3944737

    ナイスクチコミ!0


    ユウユウ930さん

    2005/02/17 13:06(1年以上前)

    きゃし〜さんこんにちは。
    皆さん感じている事は同じなんですねぇ。シートは涙目へのMC後の1.5iSのシート(私が乗っている型)から現行iSは変わってしまってますが、座り心地(クッション)が良いと言うよりも、ホールド感があると思った方が良いと思いますよ。シートが合う合わないは個人差が結構あると思います。実際試乗してみられた方が良いかもしれませんね。
    収納は・・・必要以上は付いていないです。トヨタ車とかは至る所へ付いていたりしますが。ワゴンRの時は部屋か?と突っ込まれる程小物等置いていましたが、今は一掃してスッキリして乗っています。高さのある荷物を積み込む時には、ワゴンRの方が良かったと思う事もありますが、後部座席を倒してフラットに出来るので普段は困る事はありませんよ。

    書込番号:3945561

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    タイヤ交換

    2005/02/06 00:05(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    GGA-Cに乗って2年なのですが、ぼちぼちホイールとタイヤ交換を考えています。
    家庭の事情が変化し、乗り心地について厳しい指摘を受けており、ホイールとタイヤ交換で少しでも緩和できないかと考えております。

    ホイールを軽量のものにし、タイヤを少しコンフォート系に替えれば結構印象が変わるのでは!?
    と思っているのですが、車の性質上そういった目的で交換される方はあまり多くないかもしれないですが、もしそういう目的でホイールやタイヤを交換された方がいらっしゃったら何に変えて、その結果どうだったかをお教えください。

    ちなみに現在は純正ホイール&純正タイヤ(RE010 215-45-17 7.5J)です。
    一応検討した結果では、価格も踏まえてENKEI RS+MとレグノGR8000でどうかなと思っています。
    皆様の感想など聞けたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

    書込番号:3888623

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:15件

    2005/02/06 02:21(1年以上前)

    レグノにすればロードノイズは減りそうですね。

    他のやり方としては、
    16インチにインチダウンして50扁平を履くとか・・・

    お金に余裕があり、見た目や走りがスポイルされるのが
    どうしても嫌ならば、サスを上質なものに換えるのは
    どうでしょう?

    書込番号:3889295

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 鈴Aさん

    2005/02/06 10:29(1年以上前)

    コメントありがとうございます。
    サス上質なもの=ビルシュタイン
    って感じでしょうか?

    ちなみに現在は、GDB用のアイバッハのバネをGGAに装着しております。
    おっしゃるとおりあとは、インチダウンの道でしょうかねぇ…

    書込番号:3890177

    ナイスクチコミ!0


    たけ202さん

    2005/02/07 00:12(1年以上前)

    すみません。便乗?質問です。
    鈴A さん はアイバッハのバネに交換されて、乗り心地はどうなりましたか?(ノーマルに比べて)
    宜しくお願いします。

    書込番号:3894579

    ナイスクチコミ!0


    いぬ。さん

    2005/02/08 05:03(1年以上前)

    質問便乗です。
    GC8にアイバッハとビルシュタインを組みました。
    ノーマルショックにアイバッハはドカッと車高が落ちて、輪留めなどでリップをよくぶつけましたが、ビルシュタインで10mm位車高が上がりました。
    乗り心地? 車高調を使った事が無いので、きっと悪い方見てもキリが無いのでしょうが、お世辞にも良いとは言えませんでしたなぁ。(アッパーマウントはSTIの強化品使用。念のため)
    GD系はどうなんでしょ? 
    GDに乗り換える際に、友達のGC乗りにビルシュタインを譲り、彼はDR21だったかな? デュアルレートのバネを併せて組みましたが、こちらの方がしっとりした印象でした。アイバッハは1Gで柔らかい部分を潰しきってしまう様な気がする。 そういう物なのだろうか?

    書込番号:3900027

    ナイスクチコミ!0


    たけ202さん

    2005/02/08 23:06(1年以上前)

    いぬ。 さん ありがとう御座います。
    アイバッハでも乗り心地は良くならないのですね。
    アイバッハとかトキコを入れれば良くなると聞いていたもので。

    (何を入れれば乗り心地が良くなるのかなぁ)

    書込番号:3903524

    ナイスクチコミ!0


    GGA涙目ワゴンさん

    2005/02/09 10:02(1年以上前)

    GGAWRX涙目ワゴンを平成15年3月に購入しております。
     まず、平成15年12月に、スタッドレスタイヤを装着するために、エンケイESグラベル15インチホイール、ミシュランドライス195をヤフオクで購入しました。16インチ対向4ポットブレーキのの関係で、インチダウンに適合する前記ホイルにしました。乗り心地は、スタッドレスタイヤのためということもありますが、いわゆる普通のスポーツ車程度の乗り心地になりました。今まで、ロードノイズでうち消されていたエンジン音が、聞こえるようになりました。快適性が格段に上がりました。
     平成16年5月に、純正ホイールに、RE010から、ピレリP6000を装着しました。純正タイヤから比べて、快適性は、タイヤの変更により、かなり改善しました。前記エンケイから比べると、乗り心地は、こちらの方が悪いです。
     乗り心地を考えるなら、インチダウン、タイヤをコンフォートタイヤにするというのは、かなり良い選択であると思われます。安価ですし。
     但し、インプレッサの爆発的なパワー、コーナリング性能から、街乗りであっても、明らかにタイヤが負けていることが分かります。いわゆる「ふわふわ」になったと思いました。
     今年になって、初めてサーキットに行ったところ、ピレリP6000では、ずるずるに滑り、腕がないこともあって、シビック、インテグラにコーナーではあおられまくりで、退いてあげています。直線だけは、こっちの方が断然早いのですが・・・。
     今は、コンフォートタイヤから、スポーツタイヤに変更して、本来のインプレッサの性能を堪能しようと考えています。

    書込番号:3905197

    ナイスクチコミ!0


    いぬ。さん

    2005/02/13 23:38(1年以上前)

    いぬ。です。 書き忘れてましたが、スピードラインの17インチ(鋳造アルミ)に215-45-17のタイヤを履いていました。ご存じの通り乗り心地はタイヤ依存の部分も多いので、アイバッハとビルが悪いとは必ずしも言えませんが、家内にはあまり印象が良く有りませんでした。
    純正ショックとアイバッハでは、確かに初期の柔らかい部分が感じられましたが、一時期低周波の振動で収束が悪くなってきたのでビルシュタインに変えました。
    レガシー等の試乗から、ビルシュタインに対する期待がやたらに高かったせいも有るかもしれません。
    思いますのは、アイバッハもバリアブルレートですが、走っている時に主として効くのはレートの高い方で、これは比較的強めな印象があります。

    書込番号:3928759

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 鈴Aさん

    2005/02/17 01:48(1年以上前)

    たけ202さん
    いぬ。さん
    GGA涙目ワゴンさん

    こんばんは。
    諸事情があって、だいぶコメントが遅くなってしまいました。
    さて、結局色々なホームページなどでしらべたり感想を見たりした結果、ENKEI RS+MとブリジストンのPlayzにしちゃいました。
    もともと、スポーツ走行などはしないので、普段の街乗りが快適なほうが良いかなとおもい、Playzを選びました。
    ちなみにGR8000はやはりちょいと高かった…

    また、見た目もあまりそこなわぬよう標準の17inchと同サイズにしてます。
    サスペンションの突き上げ云々はそれほど改善されないとおもいますが、ロードノイズが若干減るかな?と期待しています。
    また、軽量ホイールとコンフォートよりのタイヤということで燃費向上を狙っています。

    週末交換予定なので、また結果についてはコメントさせていただきます。

    ちなみにダウンサスと名の付くバネで乗り心地が良くなることはあんまりないと思います。>たけ202さん
    結局バネレートがあがってしまいますからね。
    感覚にもよる部分があるので、乗り心地が良くなったという感想もあるとは思いますが…

    ではでは。

    書込番号:3944240

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ8

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    バックランプが片方だけしかつきません

    2005/02/14 15:49(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    クチコミ投稿数:122件

    H14年式のI’sスポーツワゴンに乗っていますが、バックランプが購入時から片側しかつかないのです。始めに気づいてディーラーに問い合わせしたところ、リアフォグランプがあるため片側しかつかない仕様になっているとのこと。そのときはそんな事もあるかと納得したのですが、最近ブレーキランプが切れたためライト周りをはずしたところ点灯しないはずのバックランプにきちんと配線と球がついていたためディーラーの説明に疑問を持ちました。
     寒冷地仕様のリアフォグランプ仕様車でもバックランプが両方点灯するのでしたら教えていただけないでしょうか?

    書込番号:3931298

    ナイスクチコミ!4


    返信する
    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2005/02/14 16:07(1年以上前)

    バックランプ=白色、リヤフォグ=赤色、ではないんでしょうか?
    それぞれ、付いてるモノは点灯して当然だと思いますが。

    書込番号:3931363

    ナイスクチコミ!2


    WRX/AT経験者さん

    2005/02/15 17:18(1年以上前)

    最悪です、そのディーラー。
    スバルには極悪ディーラーが多いのは私も経験済みです。

    書込番号:3936734

    ナイスクチコミ!0


    16年12月購入しましたさん

    2005/02/16 01:18(1年以上前)

    私もリアフォグ付き仕様に乗っていますが、最初ランプのレンズが左右色違い(赤、白)のため、問い合わせしました。赤はフォグランプ、白はバックライトとの説明でした。操作をしてみたところ、説明どおりの動作をしてます。つまり片側のバックライトがフォグランプに置換えになるようです。ディーラは説明不足を謝罪していましたが、結構よくある問合せのようですね。

    書込番号:3939383

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:122件

    2005/02/16 17:33(1年以上前)

    みなさんレスしていただきありがとうございます。"16年12月購入しました"さんの書き込みによるとやはりリアフォグが取り付けられている方はバックランプは点灯しない仕様になっているようですね。だまされていたわけではないようで安心しました(^^;)

    書込番号:3941697

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 インプ良いな・・・さん

    今現在、愛車が車検時期の為WRX2004V−Limited・ATの
    購入を考えてます。周りのスバル店にはWRXのAT車が無い為
    (STIしか置いてない)
    シフトフィールとか耐久性、主にスポーツシフトモードの使用感等の
    ご意見を聞かせていただければと思いカキコさせていただきました。
    よろしくお願いします。

    書込番号:3936298

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    WRX/AT経験者さん

    2005/02/15 17:16(1年以上前)

    WRXのATは止めた方がいいです。
    確実にATが壊れます。
    因みに私は5年目で壊れました。
    で、クレーム修理してもらったが、2年後また壊れました。
    少しずつタイヤに動力が伝わらなくなり、最後には動かなくなりました。
    エンジン空回り状態。
    街乗りでエンジンを高回転で回す事などほとんど無く、Dレンジ+ブレーキで
    で走行してました。

    書込番号:3936722

    ナイスクチコミ!0


    no gimmick!さん

    2005/02/15 20:17(1年以上前)

    私のは、02年式のワゴンのターボです。
    スポーツシフトは、普通のホールドモード付きATの+−スイッチがハンドルに付いてるだけという感じです。シフトダウン時にブリッピングしてくれる訳でもありませんし、特別「クイックな変速レスポンスで変速できる」とも思いません。シフトレバーの押す+/引く−も感覚的には逆のような気がします。
    ところで、WRX/AT経験者さんの車両は7年以上前のモデルでしょうが、ちょっと気になる情報ですね。現行モデルではどうなんでしょうか?スバルのATは、レガシィのGTあたりでは相当数出ているでしょうから、「必ず壊れる」ような代物ではないと信じたいのですが・・・

    書込番号:3937418

    ナイスクチコミ!0


    のんきなよっちゃんさん

    2005/02/15 22:07(1年以上前)

    私はGGA(00年式丸目ワゴンターボ)のATを新車で購入し現在に
    至ってますが、端から見ればおそらく下手糞な吹かし方&マニュアル
    シフトup/downを結構頻繁にしています(…もう少し上手な運転になる
    ようには心がけてはいますが…。)が、いまだノートラブルですよ(^_^)v

    あえて言うとしたら無理してる分、ATFは15000km毎で交換するように
    しています。

    ですから、WRX/AT経験者さんのお車の場合は残念ながらあまりよいタマ
    でなかったという可能性があったりしないでしょうか?私に比べれば
    ずいぶん丁寧に乗っておられたご様子ですので尚更そう感じました。

    もしお車以外でも不具合が出ているようでしたらリコールをするでしょう
    から、WRX/AT経験者さんのお車1台の不具合だけで止めた方がよいとか、
    確実に壊れると仰るのは失礼ですがいかがなものかと思います、気持ちは
    理解できますが…。

    ATの使用感はno gimmick!さんに同感ですね。マニュアル操作でも
    あまりクイックな感じはないです。AT車特有の加速開始のモタツキ感
    や滑るような感じはもちろんありますから、その点は不満ですね。あと
    4速なのも…。ただ、ATでも運動性能はなかなかで楽しめると思いますし、
    道が渋滞している場合も含め、非常に運転楽ですので私自身として
    トータル的にはATでよかったと思っています。
    心の片隅にはMTの方がよかったのかなと思う面もたまにありますが(^_^;)

    とにかく走りを重点的に楽しみたいならATよりはMTを選ばれた方が
    いいと思いますし、走りはもちろんだけどイージーだけどスポーツ性
    も欲しいなというならATではないでしょうか?

    余談ながら"インプレッサでなんでAT?"など周囲から馬鹿にされることは
    あるかもしれませんね。

    書込番号:3938047

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 インプ良いな・・・さん

    2005/02/16 09:29(1年以上前)

    WRX/AT経験者さん、no gimmick!さん、のんきなよっちゃんさんレスありがとうございます。

    自分ものんきなよっちゃんさんと同じようにATの+/-でガチャガチャ遊ぶタイプですので、サクッとシフトダウンしないのかなー?って思いお聞きしました、以前代車でプレオを乗ったのですが、マニュアルモードでサクサクとシフトチェンジしてくれてたので、スバルだしこれ位レスポンスが良いのかな?何て勝手に想像していました。まープレオはCVTなので構造が違いますが・・・ただ、現行のレガシィーの5ATに乗った時はガックリしました。でも迷っています・・・ATは楽だし、この先も不便じゃないような気がするしATを考えています。試乗車があれば踏ん切りがついて一番良いのですが・・・。

    書込番号:3940187

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    湾岸SPLマフラーについて

    2005/02/08 20:58(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 ぺタ最高!さん

    GDA-E(WRX現行)に乗っています。そろそろマフラー交換しようと思い、いざ調べてみると適合品が少なくて困っています。数少ない中からいいと思ったものは定番のフジツボと湾岸のものです。そこで湾岸SPLマフラーを装着されているかたの感想(音や性能など)をお聞かせ願えないでしょうか?実際に音など聞いたことがあるというものでも構いませんのでよろしくお願いします。またその他にも爆音ではなく性能アップができるマフラー知っていれば教えてください。

    書込番号:3902681

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    GDB−Cオーナーさん

    2005/02/11 18:32(1年以上前)

    SPLいいと思います。サイレンサーつければ音量は控えめだし、サイレンサー外してもそんなに爆音ではないです。パワーどうこうは分かりませんが、結構気分良く2年くらい楽しんでます。購入して後悔はないと思いますが・・・。あくまで私感だけど・・・

    書込番号:3915797

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ぺタ最高!さん

    2005/02/13 17:52(1年以上前)

    GDB-Cオーナーさん、返信ありがとうございます。ところでGDB-CさんがおっしゃっているのはSPLの砲丸タイプのもののことですか?私的には新しいタイプのたいこが砲丸ではないもののほうを検討しているのですが。もしよろしければ教えてください。

    書込番号:3926563

    ナイスクチコミ!0


    GGオーナーさん

    2005/02/14 14:50(1年以上前)

    湾岸のSPLオールステン使っています。
    低速モリモリで乗りやすいですよ。
    音に関しては気になるところだと思いますが、静かさを売りにしているマフラーですがそれでもノーマルよりは音量は大きくなります。
    それでも耐久性が抜群なので取り付けから2年経過しても、それ以上音量は大きくなっていません。
    性能重視で静かなマフラーだと一押しは、GDB標準マフラー(リヤピース)です。
    ヤフオクの中古で数千円で手に入りますし、テールエンドに一応stiの打刻もあってかっこいいですよ。

    書込番号:3931111

    ナイスクチコミ!0


    GDB−Cオーナーさん

    2005/02/15 21:45(1年以上前)

    たいこが砲丸でないのはGGさんの話にあるオールステンのことだと思います・・・多分。オールステンはつけたことありませんが、GGさんの話の通り低速もいい感じらしいです。でも多分音は若干控えめだともいますよ。見た目の派手さ、音、回したときの性能ならSPL、低速重視、ジェントルな音ならSPLオールステンかな・・・と思います。

    書込番号:3937913

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング