インプレッサ セダンの新車
新車価格: 116〜480 万円 2000年8月1日発売〜2007年6月販売終了
インプレッサ セダンの中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月15日 17:44 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月15日 17:42 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月15日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 17:27 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月15日 17:23 |
![]() |
1 | 3 | 2005年2月14日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ セダン


こんにちは。
現在新規で購入を考えて悩んでいるのですが、下記の点が疑問です。ちなみにほとんど街乗りでたまに高速のって遠出ぐらいのつもりでの購入です。
@燃費の悪さはどこの書き込みを見ても散々なもの。2WD-ATなのですが実際のところどれくらい?
Aスノボーに行くこと考えると2WD+スタッドレスでは不安??
B初心者的な質問ですがナビは市販のものでサイズはOK?デミオとこ日産は合わないようなので・・・。
誰か教えてください!!よろしくお願いします。
0点

@乗り方・車の当たりハズレによりますが、大体6〜8ぐらいかと思います。水平対向エンジンの弱いところではあります。
A4駆にこしたことはありません。雪に慣れていない形にはちょっとしんどいかも。雪国の方はFR+スタッドレスでもぜんぜん大丈夫のようですが。
B市販サイズでOKです。ものによってはアダプターらしきものが必要かも。
書込番号:3861763
0点


2005/01/31 12:47(1年以上前)
以前、燃費の件で書き込みをしたものです。
燃費については、乗り方もかなり影響しているとその時思いました。
雪道については、初めて今シーズンスタッドレスを履いて
今週末に行く予定なので、またレポートします。
ちなみに15-iS(2WD,AT)です。
書込番号:3861844
0点



2005/01/31 14:08(1年以上前)
じゃっくないふさん、ブナピーさん、ありがとうございます。
今行っているディーラーでは下取りなしで11万値引き。燃費の悪さを考えると難しいですね…。
でも好きなインプレッサなので値引き交渉頑張ってゲットしたいと思います!
ブナピーさん、雪道での感想ぜひ教えてください!よろしくお願いします。
書込番号:3862151
0点


2005/02/08 22:43(1年以上前)
あかのみーさん遅くなってすいません。
週末に志賀高原へ行ってきました。
しかし、高速はおろかふもとの湯田中まで
道路に雪は無く、中腹になってようやく雪がある程度でした。
あまり参考にならないかもしれませんが、感想をひとつ。
1年前までは二代目レガシィのGT(MT)に乗っていました。
訳あって、今のインプに乗り換えたのですが
2WDだと直進でも多少、不安定感があったものの
車が大きくぶれることなく、ATのスノーモードとスタッドレスの
おかげで雪道を走ることが出来ました。
カーブ途中でのブレーキングも注意が必要です。もちろんスピードは控えめですが・・・。
急がつく運転をしなければ大丈夫だと思いますよ。
高速走行では風きり音が多少気になる所です。追い越しはそれなりに回せば加速します。
でも当たり前ですがターボのように思い通りにはいきません。
燃費は10kmとなりました。燃費はやはりいまいちという感じです。
ちなみに大人2人+子供2人乗車で荷物もフルの状態でした。
以上ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:3903360
0点


2005/02/15 17:44(1年以上前)
燃費が気になるのであれば、インプは止めた方が良いと思います。
後でちょっと後悔するかも知れません
因みに私は・・・・ちょっぴり後悔しております。。
書込番号:3936850
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


ワゴンの20N(AT)に乗っています
街乗りが主ですが、大体6km/lくらいです
高速に乗ったときでも7km/lくらいです
なんだかすごい悪い気がするのですが、同じモデルに乗っている方、どうでしょうか?
ディーラーに聞いてみたのですが、タイヤの空気圧とか、エンジン始動時は燃費が悪くなるので、短距離を乗っていると悪くなるかもしれないいと言われました(親切に答えてくれました)
当モデルはユーザーが少ないせいもあり、ディーラーでも、このよな評判をきいたことはないそうです
0点


2005/02/02 01:44(1年以上前)
同じモデルではなくて恐縮です。20Nにターボが付いた?20K(GGA)のAT乗りです。
回したり短距離しか乗らないと6km、普段で7〜8km、高速使って
10km、(最高11km)という感じです。参考にならないかもしれ
ませんが…。
書込番号:3870274
0点



2005/02/02 21:36(1年以上前)
回答ありがとうございます
ターボモデルでも10kmいくときがあるんですよねえ
燃費考えてこのモデルにしたのですが、こんなことだったら20Kにすれば良かったです
書込番号:3873447
0点


2005/02/03 10:16(1年以上前)
2000ccのNA(マニュアル)に乗ってますが、毎月きちんと計ってて平均で10.6kl/l(一般道試算)走ります。パブロアイマールさんは関東にお住まいでしょうか?私の住んでるところは田舎なので燃費がいいのかもしれませんが。ストップ&ゴーを繰り返すと燃費が落ちるのは致し方ないところです。
書込番号:3875834
0点


2005/02/03 17:11(1年以上前)
う〜ん、20Nで6〜7Km/Lですか…。
うちのStiより悪いですね。こっちはマニュアルだから若干有利だとはいえ、
ターボ車のスポーツ仕様より悪いのはちょっと変ですね。
ちなみに普段は片道2Kmの通勤(たまに寄り道)+週末に30〜40Km、月間500Km程度
と言うところです。条件としては良くはないと思いますが、それでも7Km/L前後
はいきます。
高速を含めた400Kmほどの長距離では10Km/L近くを記録したことが有ります。
車に異常がないとしたら、失礼ながら運転に要因があるのでは?
例えばこの時期ですと暖気時間が長いとか。
R2の掲示板を見ると、燃費に関して色々とアドバイス的な書き込みがあるので、
一度ご覧になっては如何でしょうか。私もお世話になりました。
書込番号:3877023
0点



2005/02/05 00:31(1年以上前)
みなさん回答どうもありがとうございます
ちなみに私のロケーションについてですが
地域は神奈川県川崎市です
渋滞はそれなりにありますし、条件は良くないと思います
乗るのも週末のみでせいぜい15km程度です
運転については特に荒いとは思いません(主観の問題かもしれませんが)
ただ、回答いただいた方の内容を見るとターボモデルでもうちより燃費のいいのが気になってしまいます
R2の書き込みは参考にさせていただきました
この先一ヶ月で、暖気に気を配って詳細な燃費を再確認したいと思います
書込番号:3883330
0点


2005/02/15 17:42(1年以上前)
現行15iATワゴンで、街約7km、高速約10kmです。
通勤は約3km(近い)ですが、50%以上は信号停止状態です。
燃費悪いです。
でも、WRX(GC8)ATで街4kmでした・・・それよりましと言う事で、
取りあえず満足しています。
(Fitにしときゃ良かったっと、ちょっと思ってます)
書込番号:3936841
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


初めて自分の車を購入しようと考えています。候補はインプのWRXワゴン、フォレスター(XT)、アクセラ(23S)です。今デミオに乗っているのですが、走りがもさく、気持ちよく走る車が良いなと思っています。使用目的は、普段のドライブや今のシーズンならスキーです。初の車購入なので車選びのポイントやアドバイスをお願いしたいです。
0点

スキーに行くなら悪いことは言いません、
4WDを選んでください。
私はスキー場の多い地域に住んでいますが、スキー場
に行く途中よく横転したり側溝に落ちている車を見ます。
ただまあFFでも悪いことは無いのですが、滑った時の
感覚が4WDの方がしっかり伝わってくるそうです。
書込番号:3887985
0点



2005/02/05 23:15(1年以上前)
さくらももお(仮)さん ありがとうございます。
いままでデミオ(FF)で雪道、凍結路を走っていますが、特に危険はありませんでした。(たまたまかもしれませんが…)
そのほかに何かアドバイスがあればおねがいします。
書込番号:3888277
0点


2005/02/08 00:00(1年以上前)
参考になるかどうか分かりませんが私なりの感想です
以前はフォレスターのst/b、現在はインプレッサWRXに乗っております。この2台、どっちもいい車だと思いますよ。
私のイメージとしては普段のドライブ等の爽快感に重点をおくならインプレッサ。スキーなどのアクティブな方面を重視するならフォレスターですかね。
足回りはインプレッサの方が足が硬いのできびきび走ります。(同乗者には・・・どうかな?)。インプレッサと比べればフォレスターは少しマイルドですかね。まあその他スポーツカーと比較しなければ十分満足できると思いますけど。またスキーなど行くのでしたら荷台スペースの広いフォレスターの方が利用価値は高いでしょう
こんな表現で申し訳ありません。参考になりますかね
書込番号:3899176
0点


2005/02/09 12:19(1年以上前)
インプレッサワゴンWRXの場合、タイヤ交換の所でも書きましたのでご参考にしてください。
スタッドレスタイヤへの交換が、高価になってしまう可能性があります。また、合うチェーンが少ないというデメリットがあるようです。
215/45/17のスタッドレスタイヤは、韓国製の安いタイヤが出ましたが、まだまだ高いです。乗り方の違いがあるのでしょうが、3年の寿命といわれており、その都度高い買い物をするのもいやと思い、いっそのこととインチダウンしました。
その時の問題は、ブレーキの関係で、合うホイールが少ないということでした。皆様から、インプレッサがダートを走るために作られたエンケイ・グラベルがあるという情報をいただきました。たまたまヤフオクで、エンケイ・グラベル&スタッドレスの出品を発見し、激戦の上、新品価格の半額超で落札しました。
ホイールが洗いにくいというマイナス面がありますが、満足しています。
こんな面があるということを、ご参考にしてください。
書込番号:3905582
0点


2005/02/15 17:31(1年以上前)
4WD→FFに乗り換えましたが、雪道・凍結路は、FFの方がしっかりまっすぐ
走ってくれますね。
4WDだとリアにも駆動力が有るのでどうしてもリアが流れる現象がでてしましますから。
FFはいくら踏んでも前タイヤが空回りするだけで、リアが流れてスピンなんて事は有りませんし。
しかし、雪の降り積もった道を通りたい場合は間違い無く4WDの方が良いです。ずんずん進みます。
FFは少しでも雪のデコボコにはまると動けません。
WRXから15iに乗り換えて、冬の駐車場では偉い目に会いました。
書込番号:3936791
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


去年の8月にGDBEを購入しました。購入当初すぐにマフラーを換えたかったのですがあまり出ておらず最近いろいろなメーカーがGDBE型のマフラーを出すようになってきました。そので質問になりますが、現行のGDBE(スペックCでない)に付く中で一番爆音のマフラーはどこでしょうか。
街中はサイレンサーを付け(出来れば車検対応)サーキットではサイレンサーを抜いて走りたいのですが・・・。今の時代爆音は流行らないと思いますが、今まで早い車を購入したら少し大きめの音量でサーキットで走るのが夢でした。(ちっぽけな夢ですが)
どなたか現行以外のインプでもかまいませんので鞭撻のほどよろしくお願いします。
0点


2005/02/15 13:30(1年以上前)
爆音なら柿本のシングルN1がなかなか音量あるよ。サイレンサーついて車検対応だし。車検対応の中では一番音量あるかも。スバリストのほとんどがフジツボに走るからねー。ちなみにフジツボの音量は私的に物足りないかな。触媒レスにするとか(+_+)車検は無理だけどね(^^ゞ
書込番号:3936003
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


インプの1・5セダンを真剣に購入を考えている者です。誰かインプの1.5セダンを実際に乗った事がある方詳しく教えてください。コンパクトセダンというとトヨタのプラッツ位しか思いつかないもので・・レンタカーで1度トヨタのプラッツを乗りましたが、本当に粗末な車でした。加速も遅いし、内装ともなるとプラスチックだらけで非常に安物だという印象を受けました。色々とインプノ1.5セダンを見てきましたが実際に乗られて事がある方は返事ください。
0点

個人的な意見で恐縮ですが、加速だけならばプラッツの方が速い。
(重量もプラッツの方が軽いし)
書込番号:3920080
0点


2005/02/12 14:25(1年以上前)
どんな車も内装はほぼ全てプラスチックですよ。
書込番号:3920120
0点


2005/02/12 17:00(1年以上前)
インプレッサのGDB(STIセダン)に乗ってますが、シ−ト以外はほぼ同じような感じだったと思います。
2.0lで比較すると、とても他社に勝てるような内装ではありません。
ただ、コンパクトカークラスで比較するとあまり大差は無いように思います。
書込番号:3920802
0点



2005/02/14 01:32(1年以上前)
色々とご返事ありがとうございました。。皆さんの意見を参考にします。
書込番号:3929452
0点


2005/02/14 01:35(1年以上前)
16年式 1.5i MT AWDに乗っています。はっきり言って重いです。エンジンは下から上まで回しても加速度は変わりません。試乗車のMT FFはそこそこ走ってましたので、MT FFという条件ならある程度薦められます。内装は値段相応のレベルだと思います。私的意見ですが、そこそこの運動性能と良い内装ならアリオン・プレミオ・カローラ、走行性能にしぼるならアクセラ、両方のバランスが良いのは1.7ですがシビックフェリオではないでしょうか。私はMTが欲しかったので、最後までシビック・アクセラ・インプと悩みましたが、毎日雨の日も高速に乗るという事で、最後は4駆のインプに決めました。
書込番号:3929460
0点


2005/02/15 17:23(1年以上前)
1.5FF ならば、ATでもそこそこ加速します。
AWDがいいのなら他社の4WD車のほうがいいかも・・・。
デフ(正確にはデフのアクチュエータ)が3年以内に逝きます。
で、一気に燃費も悪くなり、車体下回りにダメージが出始めます。
書込番号:3936756
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


9月末にWRX-WR LIMITED2004を購入したのですが、エンジンの向かって右中部あたりから、ウォンウォンウォン(音で説明するのは難しいです)と購入当初から音がしていました。特にエンジンをかけはじめてから数分というより、ずっとしていたのが気にならなかっただけかもしれません。ターボ車を乗るのも初めてですし、スバルを所有するのも初めてだったので、これはスバル独特の音かな?と思っていたのが正直なところです。結局、ならしも終わり、オイル関係を交換した時、サービスの方が「何か変な音がしますね」と一言。それから、一週間ほどあずけたのですが音は少しばかり小さくなったということですが消えてません。理由としてはタイミングベルトが一本で回っているので少したわみから発生する音じゃないかナということで、タイミングベルト自体がどこかに干渉するようなことはないそうです。はっきり原因がわからないのが、すっきりしません。新車ということであまりいい気分ではないですが、何かしら車ですから音はするものだと割り切ってインプレッサをかわいがろうと思います。皆さんはこのような症状があるでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2004/12/28 00:45(1年以上前)
私の車はレガシイですが、タイミングベルトのテンショナーがいかれたため、ベルトのたわみが大きくなり異音がしていました。
私の車は、原因を特定するのに時間がかかりましたが、初スバリストさん担当のディーラーはある程度目処がついている感じがします。
頻発するようならば、音の発生条件などをチェックしてディーラーに伝えてみてはどうでしょうか?私の場合、エンジンがあったまるまでがうるさくなるというものでした。
味と異音は別物だと思いますので、ご参考になれば。
書込番号:3695618
0点

初スバリストさんへ
ウォンウォンウォンという音は、エンジン回転数が上がるとその音のトーンもいっしょに上がりますか?
もしそうならば深く考えることはありません。ランエボでも同じ音が出ます。
そうでないならば、診てもらうしかないと思います。
書込番号:3696806
1点


2005/02/14 00:39(1年以上前)
確認するのは難しいですが、エンジンの前に付いているベルトのプーリーが偏芯してたり曲がったりしていると、共鳴しているような音がしたりしますね。音はさほど低くないですが、アイドリング状態で2Hz位の周期でしょうかね。エアコンON/Offで負荷を変えたときに音の違いが出るようであれば、ちょっと可能性有るかも。
書込番号:3929194
0点


この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜930万円
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
69〜1202万円
-
29〜208万円
-
28〜394万円
-
82〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





