スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    STIスポーツパーツについて

    2004/12/26 23:58(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 キムにーやんさん

    現在GOB-B丸目インプに乗っています。このたびウイングを着けたいと思っているのですが来年発売されるS203のGTウイングはSTIパーツとして売り出される可能性はあるのでしょうか?現在はS202のウイングが発売されているのですが・・スバルのHPにもまだ書かれていないので皆様の意見を聞きたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

    書込番号:3691117

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    DIY派さん

    2004/12/27 12:23(1年以上前)

    断言はできませんが発売されると思いますよ〜
    STIパーツとして販売されなくても、補修用として手に入ると思いますが。。

    書込番号:3692665

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 キムにーやんさん

    2004/12/27 19:49(1年以上前)

    ありがとうございました〜。もう少し調べてみて決めようと思いま〜す。

    書込番号:3694032

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信11

    お気に入りに追加

    標準

    購入決定

    2004/12/12 11:20(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 スグデットさん

    ふつーのSti乗りさん、加倉さんアドバイスありがとうがざいました。
    RAリミテッド買うことにしました。
    今から納車の日が楽しみです。
    そで新たな質問なんですけど、やはりガソリンは
    ハイオクを入れたほうがいいのでしょうか?
    レギュラーだとエンジンが壊れると販売店の人に言われました。
    最近ガソリンの値段が上がってます・・・ 気になるとこです。
    やはりインプレッサに乗るなら気にしないほうが良いのかな〜と
    思ってます。

    書込番号:3620531

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ぺけいちさん

    2004/12/12 12:06(1年以上前)

    納車待ちの時はワクワクしますね。
    燃料ですが、ハイオクを入れる方をお勧めします。
    レギュラー入れてもすぐ壊れる事はありませんが、パワーダウンを初め、色々とデメリットがあります。
    折角のSTiですから、出来るだけハイオクを入れたほうがいいです。

    燃料代を気にして気軽にドライブ出来ないとなると・・・折角の車が可愛そうに思えます。
    それ以上に自分の財布の中身が可愛そうな状況なのは私も同じですが(笑)

    書込番号:3620759

    ナイスクチコミ!0


    最近さっぱりさん

    2004/12/12 13:23(1年以上前)

    ハイオクだろうな、自分で書いてるとおり、インプは燃費気にしちゃダメだろ?
    俺も数年前に乗っていたが、リッター5KM位だったな、でも不満はなかったぜ
    燃費以上の楽しさがある車だからな。

    書込番号:3621058

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2004/12/12 19:20(1年以上前)

    旧運輸省から、「ハイオク限定の車両販売は望ましくない」との通達が出ています。この「望ましくない」って表現は、メーカーにとっては実質禁止事項なワケで、ハイオク推奨の車両であっても、レギュラーを入れて重大な故障につながる可能性は極めて低いでしょう。が、指定を守らない事で、メリットは一つも無いと考えます。

    どんなクルマだろうが、燃費・環境に気を使うのは至極真っ当な感覚です。

    書込番号:3622669

    ナイスクチコミ!0


    田中会社123さん

    2004/12/12 23:32(1年以上前)

    E-STI ハイオク入れてました。
    パワー3〜4割減、でも都内では十分、ターボのフィールも楽しめるのでちょうど良いと思ってました。
    しかし燃費が激悪、パワー無い分踏んでたって事無いのに悪かった事を覚えています。
    結局ハイオク入れてそろそろ走るのと金額的に変わらないかむしろ悪かったと思います。

    個人的経験ですが数字上はこのように結果が出たのですがスタンドで入れる時迷うよねぇー
    ハイオク、と言う単語がとても重いです。

    書込番号:3624252

    ナイスクチコミ!0


    はぁ。Sti5さん

    2004/12/13 12:39(1年以上前)

    私は、GCGF8STi5に乗ってますが、町乗りで平均8km/L以上あります。
    きつい表現に聞こえたらごめんなさい。ハイオクの価格を気にするくらいならはじめからインプレッサは検討外ではないでしょうか。
    私は、愛媛県ですが117円/L前後でハイオク入れてます。わざわざ最安値の場所までドライブがてらに入れに行ってます。
    ガス代も気になりますが、きちんと定期的にオイル交換して大事に乗ってあげて下さい。

    書込番号:3626201

    ナイスクチコミ!0


    田中会社123さん

    2004/12/13 19:56(1年以上前)

    ↑↑
    E-STI レギュラー入れてました。
    の間違いです。失礼しました。

    書込番号:3627688

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1678件

    2004/12/14 00:18(1年以上前)

    インプレッサはハイオク入れないと弊害が多いです。結構神経質なエンジンなので、大事に乗ってあげてください。
    燃費など気にせずに回してあげてナンボの車ですから、たくさんのってあげましょう。

    書込番号:3629516

    ナイスクチコミ!0


    加倉さん

    2004/12/16 13:55(1年以上前)

    購入おめでとう御座います!
    ガソリンの件で困っているようですね。
    私なら間違いなくハイオクをいれるでしょう。
    レギュラーとハイオクの差は1割程度ですよね?
    (最近だと、2割以上の違いがあったり??)
    大雑把に考えまして、ガス満5000円として、500円の違いです。
    (入れる回数にもよるでしょうが、1回毎として)

    その差を埋めたいのでしたら
    今まで何気なく買っていた雑誌を、立ち読みで終わらせたり
    コーヒーやタバコを減らしたり。
    あとは、各種クレジットカードを利用して
    ポイント値引きを考えても良いでしょうね。^^

    書込番号:3641024

    ナイスクチコミ!0


    ふつーのSti乗りさん

    2004/12/16 23:53(1年以上前)

    購入おめでとう御座います。納車が楽しみですね。

    ガソリンですが、他の方が言ってるように私もハイオクを入れた方がいいと思います。
    レギュラーを入れて心配しながら走るのも嫌ですし・・・

    それと、定期的なオイル(Eg・MT)交換と冷却水の交換を心がけて下さいね。



    書込番号:3643497

    ナイスクチコミ!0


    紅インプさん

    2004/12/25 13:46(1年以上前)

    RAはたしかSpecCベースだったと思いますが、燃料タンクが小さいので、燃料メーターの減りが早く、頻繁に燃料補給が必要になります。
    自分のもspecCベースの限定車で、片道15Kmの通勤に使っていますが、1週間に1度のペースでハイオクをセルフ給油しています。あまりこの車種は燃費を気にしてはいけないのでしょうが、燃料メーターの減りが早いと、自然と気になります。普段1/5ぐらいしかアクセルを踏んでいないのですが、ブーストが景気良くかかるので、燃費は6〜7km/Lです。

    書込番号:3683350

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 スグデットさん

    2004/12/26 11:05(1年以上前)

    みなさんありがとうございました。
    こんなに反響があるとは思いませんでした・・・
    無事昨日納車され走ってきました。
    インプレッサ最高です!!
    燃料はもちろんハイオクを入れました。
    これからバリバリ走って楽しみたいと思います。

    書込番号:3687724

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    車両保険について

    2004/12/25 02:23(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 きゃしさん

    プレオ(軽自動車)からインプレッサスポーツワゴンに変えようと迷っているところです。インプレッサは1.5i−sか2.0(中古でさがすつもり)のAWD・AT車にしたいと思っています。車の保険が何割増程度になるか情報のある方いませんか。

    書込番号:3681854

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

    2004/12/25 02:40(1年以上前)

    一概には言えませんが、6〜7割り増し程度では?

    書込番号:3681885

    ナイスクチコミ!0


    PC24ESXさん
    クチコミ投稿数:405件

    2004/12/25 12:17(1年以上前)

    >インプレッサ1.5i−sか2.0のAWD・AT車にしたいと思っています。
    >車の保険が何割増程度になるか情報のある方いませんか。

    ご契約の保険会社名と保険の種類が分かりませんので、一般論でお答えします。(こちらで情報を求めるよりも、保険会社に尋ねられた方が確実だと思いますが・・・)
    ご承知の通り、事故率の多い車種ほど保険料は高くなります。
    1.5i-sだと恐らく大人しく走る方が多いでしょうから、保険料は他のコンパクトクラスの車種と変わらないと思います。
    ただ、2.0だと料率がかなり上のクラスになる可能性があると思います。
    先代のインプレッサセダン(2.0のNA車)に乗っていた知人の情報によると、エンジン形式が同じという理由だけでWRXと同じ料率が適用され、保険料が高かったと嘆いていました。

    書込番号:3683030

    ナイスクチコミ!0


    田中会社123さん

    2004/12/25 16:43(1年以上前)

    私は等級一番上で全ての条件に入って月々9千円。
    損保ジャパン。

    自損は入らないと七千円。
    実は今年この差額2千円をケチったばっかりにE-STI自損で全損。保険降りず。
    懲りずにE-STIS買い直しました。
    もちろん今度はちゃんと自損条件も入って。

    書込番号:3683916

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1678件

    2004/12/26 01:14(1年以上前)

    >>今度はちゃんと自損条件も入って。

    こういうときは意外と事故らなかったりするんだよねぇ…(謎)

    書込番号:3686453

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    新型の乗り心地

    2004/12/11 17:06(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 町乗り専用さん

    始めまして。中古のGDBAに乗ってます。先日、久しぶりにディーラーに行ったらSTIの試乗車(丸目じゃない)があったので乗ったら町乗りでは乗り心地がGDBAと違い、劇的に良くなっていて買い換えたいぐらい感動しましたが、お金ないし、丸目が気に入ってるので・・・これってショックやバネを新型のに変えたらGDBAみたいな乗り心地になるんでしょうか?ちなみに用途は通勤&ドライブONLYです。

    書込番号:3616541

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    2004STi WR-LTDさん

    2004/12/13 23:06(1年以上前)

    新型のSTi(E型)は、ハブの補強の関係で、
    ショック取り付け部の形状が、GDBA〜GDBDとは異なります。
    従って、E型のショックをそのまま取り付けることはできません。
    ただし、E型のショックと似たような特性を持つのショックを取り付ければ、
    新型に近い乗り心地になると思います。

    書込番号:3628921

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1678件

    2004/12/14 00:27(1年以上前)

    丸目インプ(A型)とE型はまるっきり違います。
    E型になってハブも変わりましたし、足回りは相当違います。流用は今の所かなりの金額がかかるのでやらない人がほとんどです。(乗り換えた方が安い為)中古で部品流通量も増え、価格も下がればやる価値もありますが、今の段階なら乗換えの方がお勧めです。
    っていうか、私の読みですが、この先もしばらくはE型以降の足は高価売買されると思われます。(GC型にも流用可能な為)。インプのパーツは中古でもなかなか下がりません。

    書込番号:3629575

    ナイスクチコミ!0


    静音省電力さん

    2004/12/17 01:16(1年以上前)

    2004STi WR-LTDさん、パパイヤラディンさん、ありがとうございます。ハブまで変わってるとは・・・マイナーとは思えない変わり方ですね。2004STi WR-LTDさんのおっしゃる、新型と似たような特性を持つショックってどのようなものがあるのでしょうか。大概は低中速では純正よりは硬いって聞くのですが。以前オーリンズの純正形状付けてた人も最弱でも硬いと話されていました。もし試す価値があるものがありましたら教えてください。

    書込番号:3643967

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1678件

    2004/12/17 23:41(1年以上前)

    サスよりもまずタイヤを交換するだけで変わると思います。
    一般に乗り心地の良いと言われているオーリンズだと30万位はしてしまいますし(ちなみに車高調での話しですが、私自身、オーリンズは固いとは思いません。町乗りだけに使うのはもったいないですが。ちなみにオーリンズは有料にて仕様変更できます)。
    乗り心地は別にサスだけに限った事ではありません。設計段階でのアライメント(アーム等の長さやジオメトリー)やブッシュ、ボディ剛性や車重にも関係してきますから、純正の良さを壊したくないのであれば、その辺も考慮して。

    書込番号:3647444

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 リアデフさん。さん

    丸目のGDAに乗っています。リアにLSDを入れようと思っているのですが、GDAとGDBではリアデフの大きさが違うのですか?
    GDBやGC8の流用を考えているのですが、可能でしょうか?サイズがどこにものっていなくて困っています。
    ゼヒ教えてください。

    書込番号:3609467

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    インプGDBDさん

    2004/12/10 23:35(1年以上前)

    まず、GDBとGDAではデフの容量が違います、GDBは180、GDAは160だったと思います、GDBは機械式LSDでGDAは機械式ではないです(ビスカスか何かだったと・・・)目的が何か分かりませんが仮に機械式を入れたら確実に町乗りは悪くなります、正直町乗りオンリーなら入れないほうがいいかもしれないです。GCは160だったと思うので流用も出来るかもしれませんが、ジムカーナやサーキットを走るなら社外の機械式LSD入れたほうが効きは全然違います。自分の用途を考えてからのほうがいいと思います、恐らく工賃込みで15くらい行くでしょうから・・・

    書込番号:3613586

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 リアデフさん。さん

    2004/12/12 16:10(1年以上前)

    ありがとうございます。
    ジムカーナをやっているので、社外の機械式LSDを検討してまたいろいろ調べてみようと思います。

    書込番号:3621746

    ナイスクチコミ!0


    ダートラおやじさん

    2004/12/16 22:54(1年以上前)

    お勧めなのはATSです。
    イニシャルトルクは組み込んだまま使用できますので、街載りにも
    さして支障は少ないです。でもジムカーナで使用するのであれは
    フロントLSDも組み込んだ状態でセットアップしていくとなかなか
    いい状態になります。メンテナンスはオイル交換程度で1シーズン持ちます。
    フロントLSDを組み込むと結構バキバキ音がしますが愛嬌です。
    タイヤはええっていうほど磨り減りますけどタイムも削り落とせるかも
    知れません。
    インプレッサは素性が良いのですが奥が深いですよ。
    頑張ってくださいね。私はミラージュ土系で頑張ります。

    書込番号:3643105

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    キャリアについて

    2004/12/15 06:23(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 ぺタ最高!さん

    インプレッサWRXにスキーやスノボ用のマグネットタイプのルーフキャリアってつけても問題ないですか?ちなみに車はWR-LIMITEDのSTIじゃない普通のWRXなのですが。

    書込番号:3635245

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    加倉さん

    2004/12/16 14:01(1年以上前)

    えーっと、問題無いというのは、どう言った意味でしょう??

    傷が付かないか?
    走行中に剥がれ落ちないか?
    汎用品で装着できるのか?

    簡単なものは、何処かにリスクを伴うと思います。
    しっかりと固定出来るものが装着できるのでしたら
    面倒がらず、固定タイプをオススメ致しますが・・・・。

    かなりオススメできませんが
    私は、リア背もたれを外して、トランクスルーにし、持ち運びしていましたよ。

    書込番号:3641039

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング