スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    ハンドルボスについて 質問です。

    2004/11/05 22:06(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 わぼうしさん

    先日GF3を購入しました。ハンドルを変えたいのですが スバル車でしたら
    レガシィ 等の ボスでも 適合するのでしょうか。

    書込番号:3464532

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    まん丸目さん

    2004/11/08 13:08(1年以上前)

    BGタイプなら共通するかもしれませんが、現行型は難しいかもしれません。最近はそういった質問もディーラー(場所にもよるでしょうが)できちんと調べて答えてくれますんで、電話か直接車を持ちこんでみると確実だと思いますよ。

    書込番号:3475507

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    丸目ワゴン・ターボのタイヤサイズ

    2004/11/03 23:38(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 no gimmick!さん

    現在、タイプユーロターボ(丸目ワゴン・ターボ「20K」ベースの特別仕様車)に乗っています。タイヤは、標準車両より一回り大きい215/45R17なのですが、減速時にハンドルを轍に取られる感じにどうにもなじめないので、インチダウンを検討しています。そこで、「20K」にお乗りで、16から17にインチアップされている方にご質問なのですが、それぞれのメリット・デメリットをお教えいただけないでしょうか?

    書込番号:3457556

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    tk_hytさん

    2004/11/06 02:23(1年以上前)

    以前、ノーマルで20Kに乗ってました。
    ノーマルだと205/50/R16です。
    私はそのまま乗っていたので17インチはわかりませんが、
    轍にとられる感覚はやはり多少ありました。
    ただし、減速時には特に感じたことはなく、
    高速で多少感じた程度です。
    個人的には17インチのほうが見た目的にも
    カッコイイのでそのままのほうがいいような気がします。

    書込番号:3465692

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 no gimmick!さん

    2004/11/06 20:23(1年以上前)

    tk_hyt さん 情報ありがとうございます。やはり、205/50/R16の方が、“とられ具合”は軽微なのかなと思います。
    今回、純正ホイールを冬タイヤ用にして、夏用に軽量ホイールを購入するつもりなのですが、走行性能にあまり差がないようなら、16インチ化して、軽快感が出せないかと考えています。(それに値段も随分安く上がりますし・・・)

    書込番号:3468283

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信10

    お気に入りに追加

    標準

    ターボ車

    2004/10/20 17:09(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    燃費があまりよくないようですが
    普段はターボを使わないで走ることは可能なのでしょうか?

    だったら初めからついてない車種を選べばいいのですが
    サーキットを走りたいと考えておりそのときだけターボを使いたいです。

    素人なのでなんかめちゃくちゃなことを行っているかもしれませんが
    宜しくお願いします。

    書込番号:3405511

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

    2004/10/20 17:34(1年以上前)

    ターボはオンオフするようなものではありません。
    ですから不可能です。
    アクセルを踏み込まないようにすれば、ターボの効きは最小限になりますが、ノンターボを普通に走らせるのよりも遅い走りになって、顰蹙を買うでしょう。

    書込番号:3405601

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 NKYさん

    2004/10/20 19:18(1年以上前)

    では取ってしまった場合はエンジン性能的にはどうなるのでしょうか?
    普通のついていない物と同じと考えていいのでしょうか?

    通常このようなことはしない事はわかっています。
    でもしたいのです;

    宜しくお願いします。

    書込番号:3406012

    ナイスクチコミ!0


    おいおい?さん

    2004/10/20 21:26(1年以上前)

    取ってしまったら・・・って
    エンジンの構造、っていうか車って言うものを
    理解してるんですか?
    そもそもターボってなんだか知ってます?
    まぁ知らないからこんな質問するんでしょうけど

    そんなんでサーキットが走れるとは恐れ入ります。。。

    書込番号:3406560

    ナイスクチコミ!0


    Moe_iさん

    2004/10/21 01:12(1年以上前)

    > では取ってしまった場合はエンジン性能的にはどうなるのでしょうか?
    > 普通のついていない物と同じと考えていいのでしょうか?

    普通のついていない物と比べたら・・・かなり劣るでしょう。

    タービンだけを取り外せばいいって物ではないし、インマニ、エキマニぜんぜん違うし圧縮比だって・・・。
    自分でやるの?絶対出来ないわけじゃあないけど、工賃だって部品代だってすごいかかるし、燃費が悪いとか以前の問題だよ。

    書込番号:3407707

    ナイスクチコミ!0


    デラえもんさん

    2004/10/21 08:11(1年以上前)

    こんな話もありますが。

    http://www.cusco.co.jp/03rally/gc8_ooshi.html

    いずれにしても特殊な事例ですよね。
    でも、なんて言ってショップに持ち込んでしょう?
    でも、ターボ外しのノウハウ持ってるショップってほとんどないような気がします。
    物理的に外すのはできてもそれに合わせたECU書き換えとか試行錯誤でやっていくんでしょうね。
    はじめから、NA買ったほうが金額的にもいいと思いますが。
    あえてターボ買うのならGDAの方がいいかも。圧縮比もメチャ高いですし、ひょっとしてガスケット交換などエンジン自体には手を加えなくてもある程度は、パワーが出るかも知れない。(あくまでもかも知れないという話です。もちろんそれ以外エキ、インマニとかECUとかは当然変えてですけど)

    書込番号:3408138

    ナイスクチコミ!0


    与太4さん

    2004/10/21 16:46(1年以上前)

    付けたり外したりって、昔のボルトオンターボのイメージですかね。

    書込番号:3409182

    ナイスクチコミ!0


    快晴君誕生さん

    2004/10/26 00:02(1年以上前)

    ブーストかけない乗り方すれば燃費いいんじゃない!(笑)後はNAのスポーツカー買えば!燃費もいいしサーキットもいけるよ!

    書込番号:3424220

    ナイスクチコミ!0


    おーとととさん

    2004/10/27 22:45(1年以上前)

    燃費を考える人はターボに乗らない方がいいと思う。
    乗り方次第ではリッター10kmは走るけど、何が楽しくて乗っているか?わからないよ。万年慣らし運転みたいやん!

    書込番号:3430395

    ナイスクチコミ!0


    はちのりさん

    2004/10/28 00:57(1年以上前)

    NA車にNOSシステムでも積んだら?

    書込番号:3431029

    ナイスクチコミ!0


    もぐもぐ☆さん

    2004/10/31 22:00(1年以上前)

    ブーストメーター付けて0を超えないように走る・・・・いつも思うけど、そもそも燃費のことが気になるんなら低燃費のコンパクトカーやプリウスを買えばいいのでは?

    書込番号:3445520

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    修理費って・・・?

    2004/10/28 22:19(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 ラルーゴ・ラルーニャさん

    先日単独事故によりバンパーを壊してしまいました。同じような質問があればご迷惑なのですがバンパーの交換ってどのくらいの修理費(工賃、部品代等)がかかるのでしょうか?ネットで調べたつもりなのですが的を射た価格が把握出来なかったので、お同じような経験をされた方、お教え願えませんでしょうか。車はインプレッサGGA H14年MC後のものです。

    書込番号:3433650

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

    2004/10/29 01:18(1年以上前)

    それは破損程度ですよ。バンパ交換のみでいいのかメンバやサポートの板金及び交換は必要か。
    ということです。

    ちょちょまる

    書込番号:3434459

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

    2004/10/29 01:56(1年以上前)

    購入した店(もしくはスバルのディーラー)に電話で聞けば目安は教えてもらえますよ。
    ちょちょまるさんが書かれているように、取付金具の交換やボディー部分の修理が必要だった場合や、バンパー塗装などで料金が変わってきますので、ディーラーに持ち込んで見積もりをもらうのが一番正確でしょう。

    書込番号:3434553

    ナイスクチコミ!0


    Sti乗りさん

    2004/10/30 19:07(1年以上前)

    私の場合(Sti)ですが、バンパー本体が4万6千円で、工賃(ディーラー)が7千円弱ってな感じでした。
    最近はネットでも中古部品も手に入るので、色さえ合えばオススメだと思いますよ。

    書込番号:3440384

    ナイスクチコミ!0


    与太4さん

    2004/10/31 12:10(1年以上前)

    自分がレガシィのバンパー交換したときは12万だったような。樹脂は再塗装してもはげ易いので交換になることが多いようです。特にぶつけられた時は交換しといたほうが後々無難らしいよ。(笑)

    書込番号:3443400

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    燃費について

    2004/10/20 12:26(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 natadecocoさん

    一月前にH13式のスポーツワゴン15i-sを購入しました。車体の大きさも丁度良く、運転しやすいのでとても気に入っています。車に乗っているだけで嬉しくなります。ただ、燃費が…。
     購入した店で聞いた話では、15km/Lぐらいはいくという事でしたが、実際は街乗りで10km/Lでした。まだ、運転があまりうまくないのでそのせいもあるのでしょうか。それでも、過去の書き込みを見ると10km/L前後の方が多いようです。こんなものなのでしょうか?
     運転の仕方など、良いアドバイスがありましたら教えてください。あまり車に詳しくありませんので、私にも分かるように書いて頂けると助かります。

    書込番号:3404748

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:462件

    2004/10/20 12:44(1年以上前)

    ご参考にどうぞ。
    HPの管理人さん、勝手に紹介して申し訳ありません。

    http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

    書込番号:3404788

    ナイスクチコミ!0


    yu-ki2さん
    クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

    2004/10/20 15:49(1年以上前)

    そんなもんかなーと

    書込番号:3405277

    ナイスクチコミ!0


    盗聴エキマニさん

    2004/10/24 11:22(1年以上前)

    常に渋滞が多い大都市で生活されているのと、信号機の少ない北海道などで生活されているのでは全然燃費は違います。車にとってStop & Goの繰り返しが多いほど負担になるわけですから、当然燃費にも悪い影響を及ぼします。だから、燃費は生活圏によって制約があるので運転の仕方を変えたからといって燃費を10km/l→15km/lにしようとするのは無理だと思います。ただ、少しならよくはできますよ。
    ATの方ならエンジンブレーキを頻繁に使うことをオススメします。登り坂ではシフトダウンン(D→3、2に)する、信号待ちではNにするなどといった小さな積み重ねが大事です。インプレッサのATはゲージ式だと思うので、慣れれば楽しくなりますよ。
    あとは負圧計(バキューム計)をつけ、燃費のいいアクセルの踏み方をマスターするといったとこでしょうか。ただ、こちらは若干お金がかかりますので、やはり
    @エンジンブレーキを使う
    A近距離では車はなるべく使わない
    B必要でない荷物は車に積んでおかない
    ということを習慣付ければ多少改善されますよ。あと、エアクリーナーやエンジンオイルをこまめに換えてあげて下さいね。長々とすいませんでした☆。

    書込番号:3418413

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 natadecocoさん

    2004/10/27 09:23(1年以上前)

    ありがとうございました。やっぱり15km/Lは無理そうですね。でも、運転の仕方で変わる事が分かって希望も出ました。まだまだ運転が下手ですので、この先、もうちょっと良くなるかなーと期待しています。運転の仕方にも気をつけてみます。

    知人によると、最初のオーナーの乗り方で全然違うという事でした。中古車の場合は「運!」と言われてしまった。そういうのもあるのでしょうか?

    書込番号:3428361

    ナイスクチコミ!0


    05さん
    クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

    2004/10/27 09:36(1年以上前)

    修理屋のおっちゃんに聞いた話ですが、
    前オーナーがエンジンをよく回す乗り方をしていた車は、
    やはり高回転で調子がいいエンジンになるらしく、
    低回転で乗ると調子が悪いとは言わないまでも、それほど良くない
    と言っておりました。
    そういう意味も含めて、やはり運の要素はあると思いますよ。

    書込番号:3428382

    ナイスクチコミ!0


    盗聴エキマニさん

    2004/10/28 00:43(1年以上前)

    特に、スポーツカーなどでいろいろイジッてるような場合でない限り、そんなに前オーナーの走り方で車(エンジンやボディ等)に与える影響はないと思います。
    公にしていない事故暦があるかは運ですが・・・。
    インプレッサワゴンはいい車だと思うし、車のコンピューターはドライバーの運転の仕方を逐一学習していくので、natadecocoさんが大事にしてあげればそれに答えてくれると思います。
    大事にしてあげてくださいね。

    書込番号:3430964

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    電気系統が心配

    2004/10/24 21:28(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 ドック2さん

    教えて下さい 
    マイナ−チェンジ前のイップレッサ−2WDに乗ってますが,
    ワイパ−を間付けで動かすと,距離表示している,ランプが同じ間隔で少し明るさが変わります,もう一つ,走行中にサイドブレ−キランプが点灯します,検査に出しましたが以上が認められないとの事です
    皆さんは,この様な事は無いですか?

    書込番号:3420284

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

    2004/10/24 21:35(1年以上前)

    前者はどの車でもなります。全くもって正常です。

    後者はおかしいです(ブレーキの引きずりか、センサーの異常)。
    実際に同乗してもらい、点灯するのを確認させて直してもらいましょう。

    書込番号:3420310

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:109件

    2004/10/24 22:21(1年以上前)

    ブレーキフルードのリザーバータンクの液面が下がっていませんか?
    ブレーキパッドが減ってきてリザーバーの液面が下がると、サイドブレーキランプが点燈する様になり、液面の低下を知らせるモニターになっていると思いますが、いかがですか?

    書込番号:3420453

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ドック2さん

    2004/10/25 18:51(1年以上前)

    レス有り難う
    そうですか?間付けワイパ−使用の時は,ランプの輝度変わりますか?
    ワイパ−駆動くらいの事で,電圧変化しそれかランプの輝度変わるほど
    バッテリ−系統弱いのですかね?
    サイドブレ−キランプが点灯するのは,昨日一年点検で再度調べて
    もらいましたが異常ないとの事です,頻繁に出ない現象てすから,
    よけいに心配です,
    もちろんフレ−キ関係の全て見てもらいました,以前も同じでした
    それでも,再現するのですね〜〜
    大きな問題でないと良いのですが,特にマイコンのバグ心配してます,
    暫く様子見ます,
    本当にアドバイス有り難うございました,

    書込番号:3422858

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング