スバル インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

インプレッサ セダン

<
>
スバル インプレッサ セダン 2000年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ セダン

    インプレッサ セダン のクチコミ掲示板

    (2473件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    インプレッサ セダン 2000年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    インプレッサ セダン(モデル指定なし) 2473件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信16

    お気に入りに追加

    標準

    4駆

    2003/08/21 05:53(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    前々から思ってましたがスバルの場合ってフルタイム4駆
    じゃないてすか!
    アレを必要なときだけ4駆にするシステムもラインナップして
    欲しい。。。(日産で言うアテーサE-TC的なやつ)
    もちろん普段はFRで駆動と言う感じで。。。

    平地の多い関東だと普段4駆で走る必要性が少ないものな〜(^^;

    書込番号:1874278

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    yadoさん

    2003/08/21 08:51(1年以上前)

    4WDの性能としては、フルタイムとリアルタイムとパートタイムでは、それぞれの間に大きな差があります。フルタイム4WDには、それなりのくせもありますが、降雨時の路面へのグリップや横風に対する直進安定性などは、他と比較できません。何を優先するかで違ってきます。スバルが4WDに何を優先するかです。ちなみに、私は、フルタイムが気に入っていますし、必要だと感じています。

    書込番号:1874442

    ナイスクチコミ!0


    白いくまさん

    2003/08/21 10:35(1年以上前)

    >フルタイムとリアルタイムとパートタイムでは、それぞれの間に大きな差があります。

    フルタイムとリアルタイムって登録名称の違いだけで一緒だと思いますけど?

    馬力が大きくなる(おおむね200馬力以上)と4輪で駆動した方が効率的&安全だという理由がフルタイム4駆採用の要因だと思います。
    逆に馬力の無い車にフルタイム4駆をチョイスすると駆動抵抗が増すのでえらく
    ドンくさい操作感、走行フィールになります。燃費も悪くなります。
    スキーに行く程度の雪道においてもFF+スタッドレスで不自由、不安を感じたことがないので、私個人的には(雪国、高出力車は除いて)普通の車には4WD
    は必要は感じませんね。

    >降雨時の路面へのグリップや横風に対する直進安定性などは、他と比較できません。
    失礼ですが何と比較したらこういう体験ができるのでしょうか?
    ちゃんとメンテナンスされたタイヤを使用している限りそこまで違いが出ると
    は思えませんが?

    書込番号:1874624

    ナイスクチコミ!0


    taketaさん

    2003/08/21 11:23(1年以上前)

    >フルタイムとリアルタイムって登録名称の違いだけで一緒だと思いますけど?

    あれ?リアルタイム4WDってホンダのデュアルポンプ式ですよね。であれば、スタンバイ式だからフルタイムとは少々違うような気がしますが。

    走行安定性については人によって感じ方が違うかと思いますが、私は差があると感じました。スバルもAT車は電子制御のトルクスプリット4WDですからスタンバイ式にできなくはないんでしょうが、「普段の走行から4WDの恩恵を受ける」というメーカーの考え方だと思います。スバルはやっぱり「個性」で売らなきゃいけないでしょうしね・・・。

    書込番号:1874707

    ナイスクチコミ!0


    yadoさん

    2003/08/21 12:42(1年以上前)

    >失礼ですが何と比較したらこういう体験ができるのでしょうか?
    同じ車種の2WDと4WDを運転して比較した結果なのですが・・・。
    個人によって受け取り方は様々ですので、断定はできませんが、私はかなりの差があると感じています。
    特に一番感じるのは、悪天候時の高速道路です。

    >ちゃんとメンテナンスされたタイヤを使用している限りそこまで違いが出るとは思えませんが
    個人によって運転時に路面から伝わる感覚には差があるのはわかりますが、どうしてそのように思われたのか、教えていただきたいと思いました。

    書込番号:1874826

    ナイスクチコミ!0


    横風 しまたろうさん

    2003/08/21 14:04(1年以上前)

    高速走行も経験が一番大事 俺はステップFFで ゴボウ抜きしてます

    書込番号:1874989

    ナイスクチコミ!0


    成型屋さん
    クチコミ投稿数:1580件

    2003/08/21 14:08(1年以上前)

    たしか・・・
    昔のインプレッサに前後のトルク配分を調整するダイヤルが付いたのがあったような〜?

    書込番号:1874995

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2003/08/21 14:11(1年以上前)

    絶対必要かどうかはともかく、フルタイム4WDの安定した走りは平地のドライでも十分体感出来ます。雨でも降れば一目瞭然。必要ないと思う人、違いの理解出来ない人、お金の無い人は違う駆動方式を選べばよいでしょう。

    書込番号:1874999

    ナイスクチコミ!0


    シェフ坊さん

    2003/08/22 00:14(1年以上前)

    今のインプレッサにも前後のトルク配分を調整するダイヤルが付いてますよ。FR(0:100)にはなりませんが...

    書込番号:1875711

    ナイスクチコミ!0


    たらちりさん

    2003/08/22 00:20(1年以上前)

    私はフォレスターユーザーですが、先日台風が上陸した際にわけあって車ででかけましたが、利根川にかかる2キロ弱の橋を渡ったとき、ちょうど接近していたようで風雨がものすごく、前後の車がまっすぐ走っているつもりなんでしょうけど、
    左右にふらふらしててセンターラインをこえては戻ることを繰り返していましたが、
    (みてていや〜大丈夫かいなあと思ってましたけど。。。)
    フルタイム4駆のフォレスターはそこまでふらつくことはなく滑らずにぬけられました。こういうときにフルタイム4駆でよかった〜って思いましたね。

    ま、こういうとき、また降雪時に走ることがなければ、モノをみて予算と相談していかがでしょうか?個人的には予算が許せばおすすめしますけどね(^^)

    書込番号:1875738

    ナイスクチコミ!0


    A助さん

    2003/08/22 02:50(1年以上前)

    インプレッサは直線番長の車ではありませんので
    そこらへんを理解して発言してもらいたいものですね。
    頭が痛くなりそうですよ。

    書込番号:1876012

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 xoxo2さん

    2003/08/22 11:43(1年以上前)

    ふむ
    やっぱりスバルの板だと結果として解っては居たけどこうなるか…。

    私的に雨・雪では4駆は良いと思うのですが、ドライでの走行は
    FRの走りが好きなんですよねぇ。。。(^^;

    書込番号:1876499

    ナイスクチコミ!0


    Z505→TRユーザさん

    2003/08/25 16:27(1年以上前)

    遅レスですが…

    私は現在のGDB−Cに乗る前に、件のアテーサであるGT−Rに乗って
    いました。
    はっきり言ってFRとは全然違いますよ。こういうトルクスプリット的な
    4駆じゃ、FR感を期待してもほとんど意味無いと思います。
    今のインプの方が、変な癖も少ないし、運転していてぜんぜん楽しいです。

    FRの走りを求めるなら、生粋のFR車じゃないと意味無いと思いますよ。

    書込番号:1884862

    ナイスクチコミ!0


    どうなんざんしょ?さん

    2003/08/27 21:19(1年以上前)

    必要な時だけ4駆ですかぁ・・・・
    気持ちは分からないことはありませんが
    仮に開発するとして、2駆モードをFFとするかFRとするか・・・
    どちらにしても今の駆動系では今のパワー2輪でもろうけるのはきっと辛いですね、
    遊びでFRにしちゃう人も中にはいるでしょうが、個人的に保証なしでやるのはいいけど
    メーカーが保証するにはそれなりに耐久性を考えないといけないでしょう
    デフ周りを強化(サイズアップ)→重量増、大幅レイアウト変更、もろもろ
    リスク大きく、ニーズがどこまであるか・・・今のインプには現実味が無いですね。

    書込番号:1891064

    ナイスクチコミ!0


    yuuumさん

    2003/08/29 00:03(1年以上前)

    パートタイム四駆ですか めんどくさいですよ
    直線雪道 ヘアピンカーブ雪無しだと ブレーキング現象おきるし
    大雨から晴れたら 戻さないと行けないし フルタイム四駆なら楽できます。
    ATみたいな物かな?と思ってます。
    FRと四駆 大雨の道路で切り替えると別物になりますよ 速度+30くらいでも 左右に流されないくらいです。

    書込番号:1894443

    ナイスクチコミ!0


    ほんだほんださん

    2003/09/12 12:03(1年以上前)

    リアルタイム4駆はホ○ダの例にもあるように、ちゃんと作らないとほとんど役立たずの4駆になりかねないです。
    雪道でスタックしている車の多くはホ○ダの4駆だそうです。

    書込番号:1935828

    ナイスクチコミ!0


    ほんだほんださん

    2003/09/12 12:13(1年以上前)

    >フルタイムとリアルタイムって登録名称の違いだけで一緒だと思いますけど?
    今更ながら、ぜんぜん違います。
    フルタイム4駆=常に4輪に駆動力が掛かっている。
    リアルタイム4駆動=通常はFFもしくはFRで、駆動力が掛かってる車輪が滑ったりした時のみに他の通常駆動力が掛かっていない車輪に駆動力が伝わる。
    滑った時には、「既に遅し」という場合が多いらしい。特にホ○ダのリアルタイム4駆は不評。

    書込番号:1935851

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    すげっ

    2003/05/29 09:26(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 げっちゅーー^^さん

    昨日、友人所有の丸目のSTIに乗せてもらい峠を限界すれすれの超スリリングな走行をしてもらいましたが、感想を一言。。。スゴスギ!!!ボクは今まで軽にしか乗ったことなかった(ムーヴ)ターボの加速感はジェットコースター並みでヘアピンなんかもスピンスルーーー!!というくらいのスピードで入っていくに関わらず全くアンダーもでずもう足ががくがく震えてしまいました。車ってすごい領域までいけるんだなあと感心してしまいました。とてもボクには乗りこなせそうにありませんでした。インプ所有してる方は根性入ってるなと思いました。あー楽しかった。

    書込番号:1619568

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2003/05/29 22:38(1年以上前)

    公道でアホな走りをする奴の隣に乗るのもなかなか根性入ってます。

    書込番号:1621214

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

    2003/05/29 22:54(1年以上前)

    多分ですが、限界までかなりあったんじゃないかしら。
    ターボ4WD+ハイグリップタイヤならドライで限界まで試したら、極楽浄土へフルブースト!

    >ヒガミなオレ。

    つか、競技じゃないし。対向車が来なくて良かったッスね。
    クルマで命落とすのもアフォらしいし。

    書込番号:1621296

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2003/05/29 22:58(1年以上前)

    助手席なら尚更です。

    書込番号:1621314

    ナイスクチコミ!0


    ジェドさん
    クチコミ投稿数:9095件

    2003/05/30 05:56(1年以上前)

    >公道でアホな走りをする奴の隣に乗るのもなかなか根性入ってます。

    私は、それで死にそうな目にあいました(><
    ランエボの助手席で5m下の田んぼに転落。
    運良くロールバー入りの車だったため大した怪我無く済みました。
    ただし車は見事に廃車。
    運転していた先輩は怪我こそ肋骨骨折程度で済みましたが、車両は借り物でした(爆)

    このクラスの車のフル加速は、400ccのバイク並でなかなかのものがありますが、助手席に乗るのはもうコリゴリです。一人で逝っちゃってくれってかんじです(^^;

    書込番号:1622250

    ナイスクチコミ!0


    こんばやしさん

    2003/06/09 11:15(1年以上前)

    >助手席なら尚更です。
    確かに運転席と助手席では全然違いますね。
    可能なら運転させてもらうといいでしょう。
    意外と乗りこなせると思いますよ>サーキットでね

    書込番号:1654415

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2003/06/09 13:03(1年以上前)

    「クルマで命落とすのもアフォらしいし。」にかかってたんですが・・。

    他人の発言を引用するなら、正しい国語力を身に付けて下さい。

    書込番号:1654606

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    ついに

    2003/05/30 23:19(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 lucifer bleuさん

    買いました!
    丸目の青のインプレッサ。
    こよなく愛したセリカを手放すのは寂しいですが、これからはこの車に愛を注ぎます。

    書込番号:1624454

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    サーブブランド

    2003/04/17 16:03(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 B4親父さん

    サーブとの共同開発が発表されたようですね。
    性能はインプレッサでスタイルはサーブというのはとても魅力的です。
    いっそ名前は「サブル インプレッサ 9−2」が良いかも。
    お粗末さまでした。

    書込番号:1497835

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ぱやぱやさん

    2003/04/17 16:15(1年以上前)

    群馬の太田工場で製造するらしいですね。
    多分インプレッサと言ってもベースは1500ccの方な気がしますけどね。
    過激なSAABってのも見てみたい気が(笑

    書込番号:1497857

    ナイスクチコミ!0


    1154さん

    2003/04/17 21:35(1年以上前)

    SAABは過激ですよ、かなり。

    書込番号:1498591

    ナイスクチコミ!0


    (T_T)ぬう。さん

    2003/05/15 20:10(1年以上前)

    名前はスバルサブレ(太田名物の一つ)がいいな、
    サーブはWRXよこせと言ってたらしいですよ。

    書込番号:1579737

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    クーポン

    2003/03/13 14:37(1年以上前)


    自動車 > スバル > インプレッサ セダン

    スレ主 lucifer bleuさん

    先日応募した「スバル新車購入30万円プレゼント」に見事落選の通知が!
    それで、封筒の中をよく見てみると「10万円クーポン」が残念賞みたいな形で同封されてました。これってとびつくほどいい話なんかなあ??

    書込番号:1388629

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    まつるさん

    2003/03/13 16:06(1年以上前)

    lucifer bleu 様

    私も応募してはずれたクチなのですが、オプション10万円(軽ならば3万円)券が地元のディーラー(担当者名入り)より送られてきました。
    新車購入のため交渉の席には着いたのですが、ディーラー側は「この見積にオプション-10万円ですから」としきりに強調していました。
    結局購入はしなかったでそのオプション券使用による実質的なメリットはわかりませんでした。(ちなみに有効期限は今月末でした。)

    書込番号:1388820

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2003/03/13 19:07(1年以上前)

    何のメリットもありません。よく街頭で「ディズニーシーのパスポートが当たります」って言う無料のクジがありますよね。引くと100%「ダブルチャンスでツーカーの携帯電話が当たりました」になります。そんなモンです。

    書込番号:1389225

    ナイスクチコミ!0


    え!10万円分?さん

    2003/03/15 16:50(1年以上前)

    え!オプション10万円券ですか!
    私も応募してはずれんですが、無料はオプション3万円と言われました。
    これって地域によって違うんですかね?
    (私の場合は名古屋スバルでしたが・・・)

    本気で購入する気があれば、メリットありと考えていいんじゃないですか?
    まあこの時期スバルは毎年やってるみたいですけど・・・

    書込番号:1395220

    ナイスクチコミ!0


    TT28さん

    2003/03/22 01:03(1年以上前)

    今日、GDBが納車でした。30万円プレゼントには外れましたが、抽選日前に当たりはずれと値引きは別に考えてくれるんだろうね、と聞いたところ当然別だと言うことでした。結果的に外れましたが、計36万円の値引きになったので買いました。

    書込番号:1415632

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「インプレッサ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    インプレッサ セダンを新規書き込みインプレッサ セダンをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    インプレッサ セダン
    スバル

    インプレッサ セダン

    新車価格:116〜480万円

    中古車価格:

    インプレッサ セダンをお気に入り製品に追加する <40

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング