スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロススポーツ純正オーディオについて

2003/09/16 23:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 mechaforestさん

クロススポーツ(CS)の純正オーディオについて質問します。CSの純正オーディオはカタログを見る限りではなかなかいいように思えるのですが、実際の音質、操作性、他社性のオーディオ等に比べての感想など何でもいいので教えてください。また、CSは7スピーカーと表示されているのですが、車のどこどこにスピーカーが着いているのか教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:1949639

ナイスクチコミ!0


返信する
ソルベルグ555さん

2003/09/17 10:18(1年以上前)

基本的な部分(アンプ等)は他の純正モデルと同じ
違いは見た目と…サブウーハーが追加されてるだけ…
(トランクのサイドポケットに装着されてます)

ハッキリいって音はショボイですよ
3万前後で売られているCDレシーバーの方が遙かにいい音です

Powerに余裕がないのでただでさえ悪い音が
より悪く聞こえます…普通の音量でも7割程度ボリュームを上げる必要がある

7個もスピーカーいらんから
フルレンジ2スピーカーでいい音のシンプルなステレオを望みます

交換したい所だが予算がないし
機能は充実(チェンジャー+MD)&メーカー三年保証なので
我慢してます…

書込番号:1950630

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechaforestさん

2003/09/17 21:27(1年以上前)

なるほど参考になりました。

書込番号:1952002

ナイスクチコミ!0


LLびーさん

2003/09/17 22:01(1年以上前)

LLBeanにも、同じオーディオが付いているけど、
そこそこの音がします。
音楽を聴くために車に乗っているわけでは無いので…。
インダッシュの6連奏CDは、便利ですね。
デザインもシンプルで、高機能です。
スピーカーは、各ドアの足元(4個)
ドアミラーの付け根(2個ツゥイータ)、
荷室の左側ポケット(1個ウーファ)の7個です。
まあ、他人の耳なんて当てにしないで、
お気に入りのCDを持って、試乗する方がいいと思います。


書込番号:1952117

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/18 00:46(1年以上前)

純正のオーディオであそこまで音に力入れてくれてるとは思いもしませんでしたよ。自分はあのサウンドチューンで満足してます。あれ以上のパワーがあったらよっぽどいいスピーカマウントでもつけないと、ドアなんかビびりまくっちゃうんじゃありません?こういうもの、て強けりゃ良いとかじゃなく、バランスだと思いますよ。6連チェンジャーは便利だしね。ウーハーは曲のジャンルにも依ると思いますが、オマケかな。スペアナうようよが好きでしたら、あれほど退屈な文字盤はないですね

書込番号:1952767

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/18 11:01(1年以上前)

LLびー さんとSnoopyのPaPa さん
にお伺いしたいのですが
通常よく聞く音量数値ってどの辺ですか?
最大30位だと思ったのですが…

私は16〜22位でよく聞いてます

社外の低価格(25×4)モデルでも
同じ様な音量で2割〜3割程度までしかボリューム上げません(上げる必要がない)
とても非力に感じるのですが(余裕がない)

>あれ以上のパワーがあったらよっぽどいいスピーカマウントでもつけないと、
>ドアなんかビびりまくっちゃうんじゃありません?

そう言う意味ではなくて
小さな音量でもトルクフルに聞きたいのでPowerが欲しいと言ったのですよ
フォレ純正だと軽自動車でめい一杯走ってる様な貧相な感じがするので…

クルマと一緒でオーディオもPowerがあるに越したことはありませんし

誤解されるといけませんので書きますが…
フォレのオーディオをけなしているわけじゃなく
同じコストを掛けるなら基本部分に掛けて欲しいなと思ったものですから…
(そちらの方がスバルらしいじゃないですか)

書込番号:1953502

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/19 00:01(1年以上前)

自分は15から18くらいですね。確かに低音量ではトルクフルな音ではないですね。ツイーターの位置なんかも関係するのかと感じますが。前車のR34なんかツイーターなんてものは無かったので、AZZESTの外付けDSP組んで常に25以上あげてたもので。話はかわりますが、タイヤ館でRitzとかいうヒューズを薦められて、オーディオの音が良くなる、ていうんで試しに一個(1000円!)換えてみましたが気分的なものでしょうか、音圧が上がったように感じます。あと3箇所くらい換えると本来の性能を発揮するらしいのですが、まだそこまではやる気になれなくて。新型B4のマッキントッシュ仕様に乗ってる友達が一緒に換えたのですが(3個も)しばらくしてノーマルヒューズに戻した時、に初めて違いが分かるかな、とぼやいていました。

書込番号:1955358

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/19 13:04(1年以上前)

SnoopyのPaPaさん>
レスありがとうございます

>Ritzとかいうヒューズ
アーシングでの効果並ってところなんでしょうか??
探せばいろいろありますね〜

ちなみに新型レガシィの純正オーディオは結構よかったですよ
でもまだ19800円ナカミチCDレシーバー以下でしたが
しかし此奴は今時CDR読めないのが難点でした(^^ゞ

書込番号:1956435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HELP ME!!

2003/09/14 08:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 買うぞ〜!さん

車を当て逃げ(9/9)されて急遽買換を決意しました。候補車はクロススポーツ(ターボ)かエクストレイルかCR−Vです。本命はクロス!でも、なにぶん急な事なので資金が・・・・9月やし、決算やし、・・・最近フォレスター買った方、いくらくらい値引きしてもらいました?決算やったらどれくらい値引きをしてもらえるんやろか?教えて?

書込番号:1941203

ナイスクチコミ!0


返信する
ST180さん

2003/09/15 19:52(1年以上前)

こちら北海道ですが、クロススポーツの下のグレードXTの見積もりを取ったところ車体価格マイナス15でした。何も言わなくても値引いてくれたのでもっと値引けと突っ込んだところ「これ以上はハンコと交換ということに・・・」となったのでまだいけそうです。
 今なら5万円分オプション無料のようです。

書込番号:1945928

ナイスクチコミ!0


たつまるさん

2003/09/15 20:32(1年以上前)

今月にCROSS-SPORTSターボ(MT)を契約しました。自分の場合、値引きは22万+5万円=27万円でした。この+5万円というのは、今月いっぱいまでやってるキャッシュバックの分で、インプレッサかフォレスターを契約すると適用されるようです。値引きはやっぱり、担当する店員さん次第かな?

書込番号:1946043

ナイスクチコミ!0


スレ主 買うぞ〜!さん

2003/09/15 23:00(1年以上前)

有り難うございました。少し参考になりました。キャッシュバックは知らなかったです。お二人の意見を参考にして交渉します。ガンバルぞぉ〜〜〜!!

書込番号:1946615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/09/08 00:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 boketinnさん

5月にCROSS SPORTSを買いました。コーナーを曲がるのが楽しくなっちゃいます。 ただ、最近ドライブからバックに入らなくなる時がありました。ディーラさんにいったら、(今までそういうトラブルは他のお客さんからはきてないんです。)とのことです。このような症状が出た方いらっしゃいましたら書き込みよろしくお願いします!

書込番号:1923696

ナイスクチコミ!0


返信する
Boxさぁさん

2003/09/08 20:45(1年以上前)

そいうときは「アホ・ボケ〜」といってキレましょう。
いや強く抗議しましょう!‥「何十人死んだら対処するんだぁ〜、あぁー!!」って。
初代フォレ(SF5)はATのくせしてバックに入れるとエンジンストップするので「コソッコソッ」と知らない間に処理しただろうがぁ〜
おかげでリアが滑りにくくなっただろうがぁ!
あれはあれでたのしかったのにィ!(笑
ブレーキも曙に勝ってに替えやがって…たしかに汚れない、泣かない、効かないブレーキになったな!
 長くても2年まってください!すべて解消すると思いますよ(ブラックです)

書込番号:1925894

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/08 23:41(1年以上前)

XT乗っています。
私のATは全然問題ありません。バックにもスムーズに入ります。
まさかとは思いますが、バックに入れるときにブレーキはしっかり踏んでますよね?

書込番号:1926566

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/08 23:42(1年以上前)

3月にCROSSを入れましたがまだその症状は出てません。半年くらい前BHレガシーでシフトレバーがPから抜けにくい、なんて症状の対策をやってましたが。この手の症状は、めんどくさいけど、とことんサービスフロントにくいさがって、対策をさせるしかありません。スバルに限らず他社でも発生してると思いますよ。ミッションメーカーなんてたくさんある訳じゃないですし

書込番号:1926570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーのサイズは?

2003/09/05 15:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 たーくんですさん

今、XTを購入しようと思っているのですが、スピーカーのサイズっていくつだか分かる人はいませんか?サイズによっては下取り車の社外スピーカーを取っておきたいものですから・・・。よろしくお願いします。

書込番号:1915755

ナイスクチコミ!0


返信する
元雪国のフルタイム4駆乗りさん

2003/09/05 21:21(1年以上前)

どうして、ディーラーで質問しないのかな?
こういう人種、多過ぎ!。

書込番号:1916479

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/08 00:50(1年以上前)

6個かな…

書込番号:1923909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

リフトアップについて

2003/09/04 22:36(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 けろ☆さん

9月中旬にXTがくるのを楽しみに待っています。
スタイルと走りが気に入って購入を決めたのですが、コイルを使って車高を上げてみようかと考えています。
ディーラーに確認してもアップは取り扱ったことがないとあしらわれてしまいました。
リフトアップに伴い、コイル以外に何かいじらないといけないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら意見をお聞かせください。

書込番号:1914120

ナイスクチコミ!1


返信する
元雪国のフルタイム4駆乗りさん

2003/09/05 21:22(1年以上前)

リフト・アップして、どこを走るの?
興味津々です。

書込番号:1916484

ナイスクチコミ!0


ほんだほんださん

2003/09/09 08:45(1年以上前)

最低地上高が200mmも有るのに、さらにリフトアップとは・・・・下手なクロカン車よりも高い車なんですけど。
バネ変えてリフトアップしただけじゃ最低地上高は変化しませんよ。
単にボディが高くなっただけで、安定性はすこぶる悪くなり何も良い事は無いです。車高を高くして、ボクサーエンジンの利点の一つを無くす必要は無いです。
本格的にやりたいなら足回りを全ていじる覚悟で無いと意味が有りませんし、堂々と乗るならば「陸運局で計算式を出したりして莫大な金を掛けて構造変更をしなければなりません」。
単純に車高を高くしたいだけなら止めた方が良いです。「私はバカです」と宣伝して回っているようなものですから。
ハッキリ言ってこれは改造ですから、簡単にリフトアップを考えるのは安直です。フォレスターをリフトアップなんて考える人はまず居ないので、アフターマーケットでもパーツは出ていないと思います。

書込番号:1927403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/09 16:09(1年以上前)

初代レガシーセダンにラリー用ショックを入れた友人がいました。
車高はノーマルより高くなり、変でしたが、友人曰く、
「車高はノーマルと変わらないはずなのにな(T_T)」
ちなみに酷い乗り心地になったそうです。

リフトアップは、悪路が多く、下廻りをこすり易い発展途上国では、
需要があります。但し、日本では四駆しか需要が無いようです。
よって、四駆以外は、部品の供給もほとんどないみたいですね。

スプリングを単純に固くすると、車体重量による沈み込みが減り、
車高は高くなります。当然、乗り心地も固くなります。
そして、ショックもそれに合わせて変えた方が賢明でしょう。
ノーマルストラト流用で、2〜3センチのリフトアップなら、アライメントチェックも不要でしょう。
(某メーカーが発展途上国向けのセダンにその様な仕様を作ってます。その事実に基づいて書いてます)

問題はそんなワンオフを作ってくれるショップがあるかです。
けろ☆さん、めげずに探してみるのも面白いかもしれません。
応援してます。

書込番号:1928185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/09 16:38(1年以上前)

http://www.4x4.co.jp/toughdog/
>スバルのレオーネ、レガシー、フォレスタ等のリフトアップサス
>&専用ショック等もラインナップされています。

オーストラリアのメーカー「タフドッグ」だって!
オーストラリアの広大な荒野にリフトアップされたフォレスタ・・・
渋いかもしれない(@@

PS:人柱報告忘れぬように(^^;

書込番号:1928232

ナイスクチコミ!2


ほんだほんださん

2003/09/09 21:04(1年以上前)

個人の好みにもよるでしょうが、バネとショック交換だけのリフトアップは、
あまりにも不恰好になりますし、タイヤ&ホイールも替えないと見た目のバランスも悪くなります。
2〜3センチのリフトアップをしたところで、格好いいか〜?と思います。
おそらく実用的なリフトアップでは無く、見た目でリフトアップをしたいと思っているのでしょうから、中途半端なリフトアップはかえって格好悪いと思います。

書込番号:1928798

ナイスクチコミ!0


XT乗りさん

2003/09/10 01:06(1年以上前)

リフトアップについて皆さん厳しい反応ですが、私も少し考えています。
私の場合、トレーラを引っ張っており、海に降ろす時にもう少しフロア面が高くならないかな?と思っています。
OFF ROAD EXPRESS の8月号にSG,SF用の1.5インチアップコイルやその他のキットが○ルフォードから発売されているのを見付けて考えています。
私の場合、少しタイヤ外径を大きくして地上最低高とフロアの高さを上げたいと思っています。
もちろんしっかりと調整をしなければバランスの悪い車になってしまうし、
せっかくの走りの楽しい車がだいなしにならないかと真剣に検討しているところです。
また、これらのキットを使っている方がいましたらインプレをお願いいたします。

書込番号:1929780

ナイスクチコミ!1


ほんだほんださん

2003/09/10 09:31(1年以上前)

実用面を考えてリフトアップをお考えならば、それはそれで良いのではないでしょうか。
しかし、ノーマルから変更するというのはバランスを崩していますので乗り心地やあらゆる面で犠牲が出てくるのは否めません。
そういった面もよく考えていじった方が良いと思います。
XT乗りさんは、おそらくジェットスキーかボートをトレーラーから降ろす際に
車高がもう少し高ければと思っていらっしゃるかと思いますが、その時限りに必要性を感じるのであれば、車高調節キットなどの導入を考えては?と思います。フォレスター用が出ているかどうかは分かりませんが、一時的に車高を高くしたいのであれば、その方が普段の走りなどには影響は出ないです。

書込番号:1930350

ナイスクチコミ!0


XT乗りさん

2003/09/11 01:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私がリフトアップしたいのはまさしく 
ほんだほんだ さん の言うとおりで、
ボートを降ろす時にもう少し・・・と考えていました。
車高調節キットの導入で必要なときには上げて、
通常はノーマル位置でと言う使い方が僕には一番良いのかと思います。
また、車高調節キットも視野に入れて検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1932577

ナイスクチコミ!2


スレ主 けろ☆さん

2003/09/11 22:07(1年以上前)

初めての書き込みだったのですが、いろいろなアドバイスありがとうございました。
辛口ご意見も含めとっても参考になりました。簡単にリフトアップできるかと考えていたのですが、いろいろ検討してみないといけない事がたくさんあったんですねえ。
乗り心地等熟慮しないといけない事も多々あるんですが、やはり捨てきれない思いもあるので皆さんのご意見やアドバイスを参考にさせていただき、もう少しじっくり考えてみます。
また何か分からない事がでてきたらよろしくお願いします。
最後になりましたが、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:1934411

ナイスクチコミ!1


ほんだほんださん

2003/09/12 11:50(1年以上前)

かなりキツイ書き方をしてしまい申し訳ありませんでしたが、よーくお考えに
なってからいじられるのが得策かと思います。
本格的なリフトアップで構造変更までするとなると、かなりの専門知識の有るショップでないと出来ませんし、またかなりの金額も掛かろうかと思われます。そこまでしなくても、単にコイルのみで上げるのであってもノーマルタイヤではタイヤハウスの隙間とのバランスが悪くなり、返って恰好悪くなります。タイヤサイズを変更するとなると速度計の狂いも出てきますので、最低でもテスター屋さんで速度を実測する事をお勧めいたします。

書込番号:1935806

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろ☆さん

2003/09/12 22:52(1年以上前)

ほんだほんださん。キツイ書き方だなんてとんでもない、毎回丁寧なアドバイスありがとうございます。
大阪次男さんも含め、いろいろ教えて下さったおかげでホント参考になったんですよ。(ディーラーさんでも答えてもらえなかったんですから)
知識も無いのに理想ばかり先走ってしまってましたが、皆さんのおかげで現実的に考えられるようになりました。
今後とも何かありましたら率直なご意見をお聞かせください。

書込番号:1937158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ロードノイズ

2003/09/01 23:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 かーるおばさんさん

LL−BEANに乗ってますが、ロードノイズがひどいと思います。
(純正タイヤ)
特に高速道路を長時間運転していると、騒音で頭痛がします。
窒素ガスが効くと耳にしましたが、どうでしょうか?

書込番号:1905899

ナイスクチコミ!0


返信する
白いくまさん

2003/09/02 07:43(1年以上前)

フォレスターユーザーではありませんが
窒素ガスは・・・?です(私が使った感想)
人によっては「効果あり」とも言われているので
とりあえず試してみてはいかがでしょうか?

根本的にはコンフォート系のタイヤに換装しないとだめだと思いますけどね

書込番号:1906769

ナイスクチコミ!0


赤Beanさん

2003/09/02 13:26(1年以上前)

赤のLL-Beanに乗っていますが、私の場合は効果がありました。
感謝デーで充填していただいたのですが、行きと帰りでは
大きな違いを感じるほど静かになりました。
窒素に入れ替える時、エアーを一度抜き取り、窒素を充填し
もう一度抜き取ってから規定圧まで充填するのがいいと
メカニックの方にお聞きしました。ご参考になれば・・・

書込番号:1907352

ナイスクチコミ!0


たこてんどんさん

2003/09/02 22:19(1年以上前)

私はXTに乗っています。
私は結構飛ばすので、タイヤの空気圧はいつも規定値以上のパンパンにいれていますが、先日、今話題の窒素ガスをいれてみようと思い、いれてみました。ところが、タイヤが今までに比べてふにゃふにゃになっていたので、お店の人に聞いてみるとパンパンにいれたとのこと。
説明によると、窒素ガス自体がとても柔らかいものなのでパンパンにいれても、普通の空気に比べるとどうしても柔らかくなってしまうということでした。
ようするに、窒素ガス自体の柔らかさが乗り心地の柔らかさやロードノイズの減少をもたらすということです。
私の感想では、「ほんの少し静かになったかな?」という程度です。
そんなには変わらないと思いますよ。
基本的には他の方のおっしゃるように、コンフォートタイヤに変えるのがいいと思います。
それと余談になりますが、窒素ガスをいれたら飛ばさないほうがいいと思います。
タイヤをキュルキュル鳴らしながら峠を何回か走ってみたら、いとも簡単に前タイヤが破裂してしまいました。
純正のオールラウンドタイヤは空気ガスで1.5万km、窒素ガスで2千kmの短い寿命でした。
ということで、今は16インチOZホイールにヨコハマDNA GP履いています。

書込番号:1908551

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーるおばさんさん

2003/09/13 17:12(1年以上前)

窒素ガス充填してみました。
結果タイヤからのノイズはアスファルトの状況にもよりますが、ずいぶんと静かになりました。
ありがとうございました。

書込番号:1939180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,746物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング