レガシィ ツーリングワゴンの新車
新車価格: 236〜418 万円 2009年5月1日発売〜2014年10月販売終了
中古車価格: 4〜398 万円 (1,115物件) レガシィ ツーリングワゴンの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
レガシィ ツーリングワゴン 2009年モデル | 2039件 | ![]() ![]() |
レガシィ ツーリングワゴン 2003年モデル | 202件 | ![]() ![]() |
レガシィ ツーリングワゴン 1998年モデル | 26件 | ![]() ![]() |
レガシィ ツーリングワゴン 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
レガシィ ツーリングワゴン 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
レガシィ ツーリングワゴン(モデル指定なし) | 6275件 | ![]() ![]() |


自動車 > スバル > レガシィ ツーリングワゴン
2か月ほど前から、ブレーキペダルに微妙な変化を認めていますので報告いたします。
BR A型2.5GT-L、購入から8年が経ち、走行距離も11万kmを超えています。ディーラーでの整備は欠かさず受けていましたし、この変化に気付く直前にも法定12か月点検を受けています。
変化というのは、エンジンを切ってから時間が経つと、ブレーキのバキュームが抜けてしまうようになったことです。
ガソリン車はエンジンを切ってからブレーキペダルを数回踏むと、ブレーキが固くなり奥まで踏めなくなりますが、その状態が時間の経過で自然に発生してしまうという現象です。
2か月ほど前の朝、突然、この現象に気付きました。始動時に軽くブレーキペダルに足を乗せただけではブレーキペダルが沈まず、セルモーターが回らなかったのです。エンジンをかけるのにグッと強く踏み込む必要がありました。当初は朝の始動時(エンジンを切って12時間後くらい)のみでしたが、今では2、3時間のエンジン停止で同じ症状が出ます。走行中のブレーキは全く普通に効きますので、現時点で運転には支障がないのですが、異変(?)がブレーキだけに心配です。
実は、愛車とは今週末にお別れすることが決まっていますので、ディーラーには行っていません。しかし、意外にも複数のオーナーさんが同じ症状を感じていることをある情報で知りましたので、こちらにも報告しておくことにしました。
書込番号:21242922
7点

10万kmを超えるとどんな車でも起きる現象ですよ
要は経年劣化によるブレーキブースターやアキュムレーターからの圧力の漏れです
ブレーキアキュムレーターを使っている車の場合はエンジンを切った状態で何回ブレーキを踏むと圧力が低下するかのテストをして
20回を下回る場合はアキュムレーターを交換します
スバルの場合アキュムレーターは使っていないのでブレーキブースターやバキュームホースからのエア漏れだと思います
書込番号:21243258
5点

> 10万kmを超えるとどんな車でも起きる現象
初耳ですと言うか、必ずでは無く『微小な漏れが発生することがある』程度ではないかと思います。
『程度問題』でもあり、もしこの変化(漏れ)が急峻に発生して著しく抜けていた場合は、見逃せない致命的な状況になりかねないと思いますので。
> 意外にも複数のオーナーさんが同じ症状を感じていることをある情報で知りました
個人的には長く乗った車両でも経験がありませんので、もしブログ、クチコミ、国交省データベースで、他車比で申告が多い様であれば、当然バラツキもある訳で、その程度の酷い物はリコールレベルの懸念もあるのではないかと言う気がしますが。。。
書込番号:21243801
10点

A型の2.5iですが80,000km位で自分も同じ故障ありました。
ブレーキブースター交換でしたが幸い延長保証に加入していたので修理代はかかりませんでした。
2chあたりでちらほら報告があるので、BR9ではよくある故障なのかなと思っています。
書込番号:21243845
7点

皆様、貴重なご意見をありがとうございます。
>餃子定食さん
私自身、10万キロ超えはこの車が二台目であり経験不足でした。
前回の車はこのようなことがなかったので、心配していたところです。
漏れが増悪した時、運転中にもブレーキが踏めなくなるようなことはないのでしょうか。
>スピードアートさん
ご指摘のように、非常に危険な状態に進展しかねないと心配しています。
B-202さんが書かれていっるように、某(名前の変わった)掲示板で複数の方が体験されています。
どこまでが一個体の故障で、どこからがリコールなのか、私には知識不足で分かりません。
>B-202さん
保証に入ってらっしゃって良かったですね。
そうでなければ10万円程度かかるそうですね。
ネット社会になったので、このような情報が簡単に共有できるようになり、ユーザーには良いことだと思います。
書込番号:21245212
3点

>漏れが増悪した時、運転中にもブレーキが踏めなくなるようなことはないのでしょうか。
とりあえず走行中はエアーコンプレッサーがエアをブースターに送っていますのでそれなりに踏めます
ただし完全にエアー漏れしてブースター(ブレーキ倍力装置)のコンプレッションが無くなると恐ろしくブレーキが硬くなりノンサーボ状態になりますが
思いっきり踏めばなんとかブレーキは効きます
書込番号:21246438
2点

えーっと 普通車のブレーキはエンジンからの負圧を使っているので、加圧するようなコンプレッサーは無いと思います。大型車のフルエアーブレーキとは違います。マスターバックの異変は早急に修理すべきですよ。
書込番号:21293443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今さらの追記すみません。
私も2009年BR9 A型 64000で同じ症状です。
数日車に乗らずにいると、エンジン始動時にフットブレーキが異常に硬くなっています。
電話でディーラーでは「マスターバックの交換ですかね」って簡単に言われました。
はっきり言ってかなりビックリしました。そんな重要部品の1つが壊れるのかと……ブレーキ関係ですからね……
10年10万は当たり前に使えるものだと思っていました。その他のディーラーでの対応、値段などおしえて頂けたらと思います。
書込番号:21335508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>wasserDさん
同じ症状ですね。
私の車は数時間でバキュームが抜けるようになりました。
ただ、上に書いてあるように、既に売却済で修理はしていませんので、修理費用はお答えできません。
この事は5chでも話題に挙げさせてもらい、同じ症状の車が複数台あることが判明しました。
その時に10万程度の費用がかかったとの書き込みがありましたので参考にしてください。
このようなサイトのお陰で、ドアミラーの故障、ファンベルトの鳴き、エアコンのアクチュエーターモードモーターなど、共通の不具合がよく分かるようになりました。修理の際に参考にできて良いことだと思います。
私は専門知識は持ち合わせませんが、本不具合に関しては非常に重要な部品に生じていると思います。しかし、メーカーとしては事故につながる可能性はゼロと考えているので、何ら対策は行われないのでしょう。
書込番号:21336097
4点

>纒向さん
最近、R2(2004)、R1のサービスキャンペーン(有料?)が入りましたが、本件ではそのレベルにも達しないと判断されているのでしょうかね?
現有BE(2003)、R2(2004)でも抜けて無いと思われますのに。
最悪の場合、『走行中に通常の踏力では制動がかからない場合がある』というケースが出て来る様に思うのですが。。。
(伊勢湾岸道路で走行不能となり追突されたレアケースに類することが起こる可能性が充分にある?)
> この事は5chでも話題に挙げさせてもらい、同じ症状の車が複数台あることが判明しました。
どのスレですかね?
「車種・車メーカー」には見当たりませんので。
中の表記に『2ch』が混在するのは何故なんでしょうね。。。(苦笑)
思いますに、部品番号からわかる交換された(されるであろう)部品のバージョンがポイントかと?
おおよそ手放すか廃車まで交換しないことが多い走行に関係する重要部品が、5万キロ超とかのレベルで問題を起こし、実際に交換された例まであるとすると、まさか10万キロ以上乗ったとして2回もの交換になるのは致命的ですので、恐らく『対策品』が投入されているはず?
もし、そうであるとすると、、、過去の経験から客観的に見て確実に『クレーム隠し』に該当すると思いますが、どうなんでしょうね。
書込番号:21336730
6点

私の場合はDBA-BS9 2015年5月の初回登録で走行距離4万5千Km程度ですが、2019年夏ころから3度、同様の症状を経験しています。2019年12月には車を使ってから4日間後にエンジンを掛けようとして、ブレーキの踏み込みができず、エンジンを掛けることができませんでした。2020年1月5日時点で原因は特定できていませんが、1月下旬にディーラーに持ち込む予定です。
4年半ほどで、しかも走行距離も5万Km未満でもなるのでしょうか。ちなみに、前車はDBA-BPHで7年間で12万Kmほど走りましたが、このような症状は発生しませんでした。原因が判明したらまた投稿します。
書込番号:23150240
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
レガシィツーリングワゴンの中古車 (全4モデル/1,115物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜210万円
-
10〜359万円
-
6〜398万円
-
12〜380万円
-
37〜290万円
-
20〜240万円
-
28〜258万円
-
60〜410万円
-
144〜540万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





