新車価格: 341〜363 万円 2014年10月24日発売
中古車価格: 11〜379 万円 (621物件) レガシィ アウトバックの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
レガシィ アウトバック 2014年モデル | 11799件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック 2009年モデル | 284件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック 2003年モデル | 6件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック(モデル指定なし) | 4040件 | ![]() ![]() |


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック
アイサイトをオンでバイパスを 前に車がいない状態で60Kmで巡行してて 遅い車に追いつくと前車を認識しますが 信号機で止まっている車には かなり近づかないと認識しません そう言う時は ほとんど ブレーキ踏んでます N-VANにも乗ってますが こちらはしっかり止まってる車にも遠くで認識してくれて上手にブレーキングしてくれてます こんなものですかね 世代前のアイサイトは?
書込番号:23476967
2点

beru44さん
私が乗っているスバル車はアイサイトVer.3ですが、同じような感じですよ。
つまり、全車速追従機能付クルーズコントロールを使って走行中に、前方に止まっている事があるとスムーズに停止する事は出来ません。
という事で私もブレーキを踏んで停止しています。
この辺りの事はLEGACY OUTBACKのアイサイト取扱説明書の全車速追従機能付クルーズコントロールのところに記載されています。
具体的には先行車との速度差が大きい時は、先行車を認識出来ないと記載(37〜39頁辺り)されていますのでご確認下さい。
以上のように全車速追従機能付クルーズコントロールは、前方の停止している車とは速度差が大きいので正常には止まれないとお考え下さい。
又、2019年11月発売のLEGACY B4/LEGACY OUTBACKのアイサイト取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/
書込番号:23477015
6点

停車車両への反応はそんなもんです。
まだ見ぬVer4は分かりませんが現行アイサイトはほぼ同じ動作だと思います。
あと、お分かりかと思いますが一般道での使用はマナー違反ですよ。
書込番号:23477016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

N-VANは未認識の停止車両を先行車と認識して、追尾状態に移行し滑らかに減速するのですか?
ホントにそうだとしたら凄い進歩ですね。ビックリしました。
テスラを超えた?
書込番号:23477017
10点

N-VANは ちゃんと反応して 認識しますよ 時速30Kmで切れちゃいますけど。
アイサイトの追従機能は速度差が少ない前車ということですね 肝に銘じて運転したいと思います それと 高速オンリーですね
皆様 素早い回答 ありがとうございました
書込番号:23477049
2点

>N-VANにも乗ってますが こちらはしっかり止まってる車にも遠くで認識してくれて上手にブレーキングしてくれてます
>N-VANは ちゃんと反応して 認識しますよ 時速30Kmで切れちゃいますけど。
って事は、30km/h位で衝突するって事ですね。
アイサイトなら緊急停止します。
https://youtu.be/22Te2JHs6IE
アイサイトなどの「衝突軽減ブレーキ」と「オートクルーズコントロール(ACC)」を混同している人が多く居ると思います。
「衝突軽減ブレーキ」の場合、
「自車よりも低速走行の前車追従」だと、「ACC」と連動するのか、
https://youtu.be/CgLxtUt0MW8
こんな動き。
「前方障害物回避」だと、
https://youtu.be/Lt6ZO4eBWyE
こんな動き。
以前にもレヴォーグで同様に、「信号で止まっている車に衝突しそうになった」とか文句を書いている人が居ました。
書込番号:23487767
2点

って事は、30km/h位で衝突するって事ですね。
違います 例えば時速50KmでACCを使って走っていても信号待ちで止まっている車を認識してブレーキをかけてくれます
スピード落としながら時速30Km以下になるとACCは解除になりますが そのまま徐行していってぶつかる前にブリクラッシュブレーキが作動しますので 追突はかなりの確率で避けられると思います
書込番号:23488117
0点

あくまで ブレーキを踏まなかったらという話ですので ためすことはできませんけど ディーラーの説明ではそうなるはずです
あくまで一般道での使用はしないで下さいと説明は最初に伺ってます
書込番号:23488127
0点

>beru44さん
そうなんですね。
私はACC付きのクルマを持ってませんのでネットやYouTubeなどの走行動画、プログラミングの基礎知識などからの想像でしかないのですが...
クルマのACCが停止車両を”追従すべき先行車両”と認識するのは非常に高度な演算処理が必要です。いわゆるAIのレベルです。
なぜかというと、まず、
1.止まっている物体が自動車などの車両であるか否かの判断(近似物体ではないか?看板などに描かれたものではないか?など)が必要です。
(動いている車両は”同方向に動いている”だけで、それが車両である条件付けになります。)
2.車両であると判断できたとして、ではそれが追従すべき先行車両であるか?、それとも避けるべき駐車車両であるか?、それ以外の故障車や工事用車両などではないか?、などを判断し、それぞれの条件に対して適切な処理をクルマが考えなくてはなりません。(テスラのオートパイロットはここでまだ迷うようです。)
3.そして追従すべき先行車両と判断できた場合にのみ、緩やかに減速し後続につく、という作業を実行することになります。
(障害物の場合は避けるのか?直前で停止するのか?ドライバーに判断をゆだねる必要がある。)
上記のような理由から、比較的安価なN-VANのACCは、停止車両は単なる障害物としか認識できず緊急ブレーキで停止するのではないか?と思った次第です。
可能であれば試してみてほしいのですが、ACCで走行中、前方の完全停止車両を間違いなく先行車と認識するかどうか?ディスプレイの表示を観察してみてもらえませんか?
(くれぐれも安全にお願いします。)
書込番号:23488864
1点

少し遅いなぁと感じますが 認識した瞬間 車のマークがディスプレイに表示しますよ それがついたら 安心して任せられます
書込番号:23488963
0点

>beru44さん
ありがとうごいざいます。
そう...ですか...(^^;)
ちょっと信じがたいところですが、いずれ機会があれば私も試してみたいと思います。
書込番号:23489091
1点

>例えば時速50KmでACCを使って走っていても信号待ちで止まっている車を認識してブレーキをかけてくれます
https://youtu.be/F4yWUoBVjYA
この動作とは違うのですか?
単に、緊急ブレーキが早く動作しているだけの様に見えます。
ACCとの組み合わせだと動作に違いが有るのでしょうか...
nasvaassessでの動画で分かるように、アイサイトは衝突5秒前に警告が鳴り、ドライバーが無反応だと衝突3秒前に緊急ブレーキが掛かります。
N-VANは、5秒前に警告が鳴り、4秒前にはブレーキが掛かっています。
書込番号:23489413
1点

何度も言いますが N-VANはACCで走っていて止まっている車を認識して減速します 緊急アラーム等はなりませんし 急ブレーキはかけません 私のブレーキタイミングよりは遅いですが モニターに認識した際に出る車の絵が出て ブレーキをかけてくれます
アウトバックは止まってる車には認識しません
書込番号:23489857
0点

相対的な速度差が30Km/Hとかで停止します。50Km/Hのスピードで運転して停止車に対してACCでそのまま運転する神経が信じられない。また、N-VANは減速だけで停止しないのは中途半端ですね。30Km/Hまでの減速では衝突時の衝撃軽減機能ですね。機械の機能を人間中心で利用する心つもりが無いと、人生を機械に振り回されます。あくまで補助機能です。
7年以上アイサイトを使っての感想として、その完成度は非常に高く、補助機能としてはとても満足の高いものです。
書込番号:23493006
1点

>beru44さん
>アウトバックは止まってる車には認識しません
これは少々誤解かと思います。
たぶん自分のXVと同じver3.5(ツーリングアシスト無)と言われるアイサイトかと思います。速度によりますが止まってる車にもACCが認識して止まりますよ。結構な確率で。
しかしギリギリまで認識しませんので怖くてブレーキを踏んでしまうと思います。当然ですが絶対止まるという事ではありませんので試すことはオススメしません。
ちなみに手動で操作して認識させれば経験上、百発百中で認識してくれます。
書込番号:23493127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
レガシィアウトバックの中古車 (全3モデル/621物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜359万円
-
6〜398万円
-
37〜290万円
-
88〜820万円
-
45〜390万円
-
20〜240万円
-
20〜258万円
-
60〜410万円
-
144〜540万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





