スズキ アルト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アルト のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アルト 2021年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2014年モデル 1881件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2009年モデル 131件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 1998年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
アルト(モデル指定なし) 1782件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

やっと免許を取ってアルトの購入を考えてます。シーちゃん姉さんに憧れてです
高校、1年、2年、3年、と必死にバイトして足りない分は親に甘えるつもり(笑)
シーちゃん姉さんと同じアルトのS辺りの購入を考えてますが色は考えてません
新車、新古車とどれにしようか考えてます。
アルトのS って乗りやすいでしょうか?

書込番号:21039325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/13 05:47(1年以上前)

>ちゃす☆さん
初心者には、アルト辺りがおすすめです。

書込番号:21039364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/13 06:21(1年以上前)

自分で働いて買いましょう

書込番号:21039399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/13 06:35(1年以上前)

18歳の初心者なら任意保険もメチャ高い

安い中古にしておかないと遊ぶ金が無くなる(車持ちの親と同居なら安くする方法はあるが)。

書込番号:21039424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/13 07:08(1年以上前)

中古車推します。

過去には、今に無い個性的なデザインもあり
もしかしたら、グッとくるものがあるかも
しれませんよ。

ミラモデルノが、自分で最初に買った車
ですが、中々悪く無かったです旧規格の軽
ですが、小さい為、旋回や運動性、燃費も
いいです。

ただし安全性は劣りますが

中古車で買うならトッポBJやワゴンR
ミライース、モコ何かがオススメですね。

書込番号:21039469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/13 14:07(1年以上前)

アルトS買うならXにする。
安く抑えるならFにする。
何だかんだで一番面白そうなのはF。
アルトなら未使用車でコミコミ100万円で買えるし。

書込番号:21040139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/07/13 20:25(1年以上前)

おめでとうございます。ぜひ安くて軽くて燃費の良いアルトを大事にして色々なところに出かけてください。

書込番号:21040899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/14 09:51(1年以上前)

親に更なる負担を強いる前提なら中古以外ないだろう。

書込番号:21042120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/07/15 20:16(1年以上前)

僕も初めての車は中古車をお勧めしたいですね・・・
安い中古車である程度?練習してから
次に新車を狙ってみては?
中古車で練習しながら
次の車の選別とグレード装備等どんな物が良いのか考えながら乗ってください
中古車なら多少?こすったりぶつけたりしてもあまり気にならない?
新車でこすったりぶつけたりすると・・・気持ちもかなりのダメージを受けると思います

書込番号:21045609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ755

返信68

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

ホンダS660、ダイハツコペンが欲しかったのですが、価格帯が合わず購入を断念(ToT)
18才で免許をとり親に中古の軽自動車を買って貰って7年必死に貯金したのに全く出が出ませんでした(>_<)
そこで、アルトターボrsかワークスのどちらかの購入を考えてます(^-^)
試乗には暇があれば何回も行ってるけどどちらもビックリするくらい良く走るし乗り心地も良いけど、何かが違う?何が違うのかって聞かれたらどう答えたら良いのか分からないけど明らかに違う?

外見、内装で考えたら女の私にはターボrsかな、ワークスはチョット厳つい感じ。

用途は通勤、買い物、たまにお友達とドライブetc

女性が乗るならこっちが良いとかあれば教えて下さい(^-^)


書込番号:20852208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/03 16:30(1年以上前)

>スポーツカーじゃなくても良いんです(^-^)
>楽しく運転出来たら全然大丈夫なんです(^-^)

それ一番大切


書込番号:20864283

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2017/05/03 16:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
お世話になりますm(__)m

飽きたら買い替えとか簡単な物でもないし、試乗して乗りやすいのが1番デスネ(^-^)

書込番号:20864315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2017/05/03 19:07(1年以上前)

パピヨン(゜▼゜*)さん

ナビはAVIC-RZ700でも良いですが、ワイドモデルのAVIC-RW900の方がお勧めですよ。
製品発売日も同じで、金額もほぼ同じですし。
ワイドモデルだとワイドナビ用パネルに交換する必要がありますが、スズキディラー価格は1800円程度なので契約前ならサービスして貰えるかもしれません。
いちばんの利点は、スペースに余裕がない標準モデルよりワイドモデルは各スイッチが大きく操作がし易い点です。
購入前にワイドモデルナビの装着を考えてみてはどうでしょうか?

スピーカーやウーハ−に関しては、予算的に払える範囲で良いと思います。
ワークスほどではありませんが、RSターボも音楽を聴くには不向きな車種です。
ロードノイズはもちろんのこと、エンジン音や風切り音が容赦なく室内に入ってきますので・・・・・。
それでも純正スピーカーが嫌なら、ベーシックモデル(1万円以下)のスピーカー交換が良いと思います。

書込番号:20864655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2017/05/03 20:43(1年以上前)

>かすがのさん
お世話になりますm(__)m

ワイドでも大丈夫なんですね(^-^;

見て大きいから店員にも聞かず自分で無理だと思ってました( ̄□ ̄;)

ディーラーが休みに入ったみたいだし、車の本契約は月曜日だと思います(^-^)

まだ日があるのでカーショップで今一度ナビ、スピーカー等検討してみます(*^-^*)

書込番号:20864857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/03 23:47(1年以上前)

すみません
データーシステムのRCA065Kの値段で
>・・・アマゾンで50475円で売ってますね・・・
↑で書いてますが正しくは5047円でした

AVIC-RZ700だと・・・
エーモンのS2481の他に
KJ-H101SCがあると良いですね・・・ハンドルリモコンを使えるようにするアダプター

AVIC-RW900だと・・・
KJ-S101DK
純正のワイド用オーディオパネルC9NA(73821-74P20-5PK)1944円

サブウーファーを繋げるコードで
CN-186G
RK-C230
のどちらかが・・・又は同等の物があると良いですね
スピーカーが少しハイグレードモデルなので
KTX-N172B等の取付キットも必要になります
ナビがパイオニアなのでパイオニアのスピーカーにしては?
問題があるわけではありませんが・・・

書込番号:20865340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/04 07:28(1年以上前)

>純正外装品は、全て付けようかと思ってます(^-^)
・・・いったい何付けるんですか?
全てって・・・Σ(゚Д゚;エーッ!

書込番号:20865755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/05/04 20:38(1年以上前)

>パピヨン(゜▼゜*)さん
もう、どうでも良い事だと思いますが。

アルトターボRS!
4人乗車も可能な4ドア軽自動車で、スポーツカーには思えないフォルムですね。
でも、極限まで軽量化を図り、車体剛性もしっかり作り込まれており、安価な軽スポーツカーに分類しても良いと思います。
下記URLでも、軽スポーツカーとして紹介されています。

http://hobby-review-blog.com/archives/3199

ATでも、クラッチ機構を用いたミッション(AGS)を採用され、タイムラグ等クセがありますが、
この様なダイレクト感もスポーツマインドに貢献している様に思います。

書込番号:20867366

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/05 14:31(1年以上前)

・・・スピーカーはフロントとサブウーファーだけの予定ですか?
フロントをハイグレードの物を付けてリアは無しと言う人も居ますが
僕は少しグレードを下げてでもフロントとリアとサブウーファー・・・をお勧めしますが・・・
アルトの場合はリアスピーカーハーネスが中途半端の位置にまでしか来てないので
最後まで這わせる必要はあります・・・

書込番号:20868979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/05/08 16:55(1年以上前)

>うさだひかる2さん
皆さんお世話になりますm(__)m
GW中バタバタしてて返事出来ませんでした(>_<)

スピーカー希望は、後ろと前に、ウーファー、ワイドナビが希望です(^-^)
うさだひかる2さん。。。アマゾンで揃えること出来るんですね(^-^)

スピーカー、後ろと前に、ウーファー、ワイドナビ、取り付けに必要な物をもう1度教えて下さいm(__)m

カーショップに行きましたが、行けば行くほど訳が分からなくなってます(>_<)

メーカー問いません、お勧めオーディオをもう一度教えて下さいm(__)m

宜しくお願いしすm(__)m

書込番号:20876933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/08 18:33(1年以上前)

メーカーオプションのカメラを付けて・・・
・・・ナビはパイオニアメモリーワイドAVIC-RW900だと
KJ-S101DK
純正のワイド用オーディオパネルC9NA(73821-74P20-5PK)1944円
データーシステムのRCA065K
サブウーファーを繋げるコードで
CN-186G又は
RK-C230
スピーカーはパイオニアTS-F1730が2セット
パイオニアのTS-WX120A
リアスピーカーハーネスでC9LR(99000-99020-74P)2376円

純正のワイド用オーディオパネルとリアスピーカーハーネスはスズキのディーラーで注文してください
その他は全部アマゾンでも注文可能ですが
ナビ本体は延長保証付けるつもりなら別の通販サイトで延長保証対応のサイトを探してください

・・・所で外装品を全部付けるっていったい何付けるつもりなんですか?

書込番号:20877118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/08 18:44(1年以上前)

>うさだひかる2さん
お世話になりますm(__)m

バイザーとかかな、バイザーない方がってアドバイスあったから(^-^)
オーディオはアマゾンで全部購入します。

カーショップよりかなり安いし、保証はメーカー保証だけで良いかなと思ってます。

書込番号:20877142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/08 19:27(1年以上前)

・・・タバコを吸わないならバイザーあまり必要無いと思いますが・・・
うちは誰もタバコ吸わないので・・・必要無いので付けてません
バイザーって風切り音のもとだし・・・
僕が歴代乗ってきた車全部バイザー無しですね・・・

まぁ延長保証無くても壊れなければ問題無いんですが・・・
壊れた時の・・・って事ですので・・・

ETCとかは?
高速に乗らなければ必要無いんですが・・・

書込番号:20877232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/08 21:15(1年以上前)

>パピヨン(゜▼゜*)さん

家の車にはバイザー付けていません
バイザーはデザイン的には無い方がスッキリすると思います
がタバコを吸わなくても役には立ちます
夏に炎天下に車を置く時多少窓を開けたままにしても大丈夫です
(開いているのが解りにくい)
それと夕立も安心

付けるも有り付けないも有り
正解は有りません


書込番号:20877589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/05/08 22:13(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>うさだひかる2さん
お世話になりますm(__)m

バイザーは自分のデザインでって感じで良いんですね
タバコは誰も吸わないけど、その辺りは見て決めます(^-^)
オーディオ類のご推薦ありがとうございますm(__)m
足りない分はメーカー純正で良いんですね(^O^)

etcは1年に数回しか使わないので付けるかどうかは考え中です(^-^)

書込番号:20877819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/10 12:39(1年以上前)

ETCは1年に数回でも長距離で高額になる?なら
時間での割引の時に通るって事で・・・
元が取れる位乗る予定なら付けた方が良いと思いますが
元が取れそうになければ付けなくても良いと思います

書込番号:20881503

ナイスクチコミ!1


梵GOLDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 17:23(1年以上前)

>パピヨン(゜▼゜*)さん

はじめまして。
私は、アルトターボに初めて乗ったときは、AGSのタイムラグによる違和感と、動作音(カチカチ音)が気になりましたが、
慣れると「なんて楽しい車なんだろう!」って思うようになりました。
AGSのクセと言うか、ダイレクト感が楽しいですね!あと、長距離乗った時の燃費もすごく良いです。

バイザーは取り付けました。雨の日はこれが無いと、1センチ窓を開けるだけで水が吹き込んできます。
自分は絶対開けないんだ!と思っても、同乗者が開けたくなる事もあるかも知れません。
外見も、バイザーを付けたからと言って悪くなるとも思えないし、風切り音なんて全く感じません。これが気になるぐらいなら
他の音の方が、はるかに気になります。
あと、夏場の夕方に差し込む日差しを遮ってくれるので、横からの眩しさも軽減してくれます。

ETCも付けました。やっぱり、たまにでも高速を使うなら必需品だと思います。割引もそうですが、乗るときに券を取って
降りるときに清算する煩わしさって、あまり見ない光景ですし、同乗者がいる時なんか特にスマートさが無い様に思えたので。

アルトターボRS!
決してお上品な車とは思いませんが、他に中々無い楽しい車だと思います。
私はこのデザインもすごく気に入っています!
街中に多い高さ155センチ制限の機械式駐車場に入れるのは、安くて経済的です。今の軽ってハイト系が多く、殆ど無理ですから。
小さくて軽いのは何にしても便利です。

書込番号:20882004

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/05/13 23:12(1年以上前)

関係無い話ですが・・・?
>街中に多い高さ155センチ制限の機械式駐車場に入れるのは、安くて経済的です
・・・確かにそうなのかも知れませんが・・・
当方はかなりの田舎なので?
高さ155pの制限がある機械式の駐車場がほぼ無いに等しい?
のでその制限はまったく必要無いんですよね・・・
高さ制限155pの駐車場を見た事無い程です・・・Σ ゚~~(Д゚~~lll)
ほとんどの駐車場が無料で・・・
有料駐車場や立体駐車場等で高さ制限があったとしても220pの制限がある程度で
普通の車ならほとんどが入れる状態なので・・・
高さを見て買う事は無いですね・・・
まぁ低い車の方が好きですけど・・・

書込番号:20890259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/14 08:58(1年以上前)

>うさだひかる2さん

都会だと自宅に限らず買い物とかの出先(病院も)で機械式駐車場を利用する場合があり
155cm制限って結構あるんですよ

あと共同住宅(自宅)でも高さ155cm以上だと数に制限があったり駐車場料金が高かったり
します
(せっかく維持費の安い軽なのに駐車場がアルファードと同じだったりします)

家の共同住宅の器械式駐車場ではアルピナやポルシェは155cmの安い標準パレット
N−0NEはゲレンデと同じハイルーフ用の高額なパレットに載ってます




書込番号:20890915

ナイスクチコミ!8


梵GOLDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/16 22:42(1年以上前)

私も、高さ制限155センチの機械式駐車場じゃないと困ります。
都市部で、打ち切り800円ですから、隣の青空駐車場は、同じ条件で2000円です。
通勤など毎日になると、かなりの痛手です。
しかも、ドアパンチの心配も無いし、セキュリティも万全。
雨や黄砂等による汚れ、太陽光による悪さも無いんですよ。

書込番号:20897414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2017/06/24 19:24(1年以上前)

・・・2か月弱位?経ちますが
その後どうなりました?
車購入しました?

書込番号:20992712

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ターボRSか、ターボRS 4WDか。

2017/05/15 13:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

スレ主 小角さん
クチコミ投稿数:18件

色々なクルマの購入を検討していたのですが、このクルマの中古を探すことに決めました。4WDは、必要ないかな?因みにバイクは、グラストラッカービックボーイとシグナスに乗っています。アドバイスありがとうございました!

書込番号:20893961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/15 14:40(1年以上前)

4WDなら雪道も安全だなんて野暮なこと言いません。必要十分な2WDです。今でも4WD(AWD)が最高のメカだと勘違いされて舗装路とかサーキットしか走らないのに水道配管みたいな駆動システムを採用しているメーカーもありますが賢明な人は適材適車でしょう。

書込番号:20894032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/15 20:46(1年以上前)

4WDいいですよ。
駆動方式に拘りなければFF
でも十分な走りは出
きると思うけど。
まあでも、やは
り全輪にトルクがかかる方が有利だとは思う。

書込番号:20894803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/15 21:30(1年以上前)

半日で30p以上積もる様な事がある地域だったら4WDの方が良いでしょうね。

安全性では無く、長時間の駐車の時の除雪しなくても走りだせる点が楽。

書込番号:20894960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:718件

2017/05/15 22:41(1年以上前)

>小角さん
必要はないでしょうけど、4WDは4WDなりに面白いですよ。
FFがフルパワーで流れちゃうところをフルパワーで回れたりします。
下手くそには気持ちいいです。もちろん、サーキットでジムカーナできればですけど・・・
と、書いとかないと・・・ね。
まじめに乗るとかタイムアップを目指して練習するなら2WDがいいけど、
ぶん回して遊ぶなら4WDも面白いです。
あくまで個人の感想です。

書込番号:20895190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梵GOLDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 22:26(1年以上前)

>小角さん
やっぱり、4WD の方が色んなシチュエーションでの安心感は高いですね!
私も4WIDが欲しかったのですが、価格面であきらめました。

4WD のデメリットである、重量増加と、ちょっと聞かれる不具合情報を理由に、自分の気持ちを慰めています。

本当は、4WD が欲しかったのですけどね。

書込番号:20899670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール?

2016/04/26 12:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

スズキから「吸気系の部品に不具合があるのでサービスで交換します。」との封書が届き、先週交換してもらいました。それまでスタート時や低速からの加速時に息継ぎ感、ギクシャク感があり、そんなものだろうと思っていましたが、交換後は全くスムースに加速するようになりました。皆さんはどうですか。

書込番号:19821076

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/26 19:37(1年以上前)

リコールでは無く、サービスキャンペーンだね。

書込番号:19821892

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 アルト 2014年モデルの満足度5

2016/04/27 15:55(1年以上前)

>さかいじさん
こんにちは。私のところは、本日スズキから手紙が来ました。私の車は、普段は違和感ないのですが、たまに発進時とか低速時に少しノッキング?チョットカクカクと言ったような感じになります。私もたまにだからこんなものかなと思ってましたが、スズキで修理をしてもらったら改善されるんでしょうか?

書込番号:19824121

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2016/04/28 11:22(1年以上前)

>しーちゃん。さん
そちらも来ましたか。
でも思ったより少ないですね。
手紙には「エンジン回転数が上がらなくなる」と書いてあったと思います。連休に山越えするので心配で交換してもらいました。ディーラーからの帰り、アレッと思うくらいスムースになり、アクセルに気を使わなくてもよくなりました。

書込番号:19826496

ナイスクチコミ!9


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/28 16:39(1年以上前)

HA36何も店から来ないですね。
交換しないとどうなるのてましょうか。

旧型はこんなリコール来てます。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0422/index.html

書込番号:19827186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 アルト 2014年モデルの満足度5

2016/04/29 01:32(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
こんばんは。今回のリコールは、ほっとくとスピードが出なくなるそうです。症状が出た場合は、速やかに安全な所に移動して下さいの事でした。本日スズキに行きましたが、修理は連休明けと言われました。

書込番号:19828688

ナイスクチコミ!11


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/29 07:03(1年以上前)

ありがとうございました。
2014年2015年上半期までらしく、自分のは対象でありませんでした!むしろ残念。

書込番号:19828946

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/14 23:40(1年以上前)

すみません、スレ閉あとですが何時間くらいの作業出したでしょうか?

書込番号:19875806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ka-22さん
クチコミ投稿数:5件 アルト 2014年モデルの満足度4

2016/05/15 00:03(1年以上前)

>keitter.sasさん
修理案内には「1時間15分程度」って記載されていましたが、私は30分くらいで終わりました。

書込番号:19875878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 01:46(1年以上前)

サービスキャンペーンでは無くスズキご自慢のリコールですね。

書込番号:20858219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ純正ホイールナット

2016/12/17 00:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:218件

BSのトップランというアルミを装着するとき純正ホイールナットは使用可能ですか? やはり専用ナットを購入すべきですか?

書込番号:20489593

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:218件

2016/12/17 00:15(1年以上前)

テーパー60°のホイールです。

書込番号:20489615

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2016/12/17 06:48(1年以上前)

manセルさん

スズキなら純正ホイール用のナットは60°テーパーのようですから、純正ナットを社外品ホイールに使用可能です。

純正ナットについては↓も参考にしてみて下さい。

http://tire-toritsuke.com/blog/%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98/%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9%EF%BC%81/

書込番号:20489961

Goodアンサーナイスクチコミ!26


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/17 14:34(1年以上前)

スズキは元々汎用ナットを使用しているので使用可能です!
ですが個人的には社外汎用ナットの購入をお勧めします。

私はブリヂストンのナットを好んで使っています。
又購入の際は「車載工具が使えるナットサイズ」「ピッチサイズ1.25」「ナットの全長」を確認した方が良いかもしれないですね。

追伸
ノーブランドナットにはご用心!!

書込番号:20490951

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:218件

2016/12/17 14:56(1年以上前)

有意義な書き込みありがとうございました! 緊急にスタッドレスが必要だった為純正が使用可能だとお知らせいただいたので早朝に脱着いたしました。

書込番号:20490987

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 01:23(1年以上前)

スズキ純正ナットはすぐに表面が腐食するのが難点

書込番号:20858199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ408

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:56件

現行のアルトの購入を検討しています。

1遮音性はどれくらいになりますか?
また、悪い場合は改善する方法はありますか?

2シートは長時間座っても大丈夫でしょうか。


3グレードはFのagsが実燃費は一番良いとのことですが、Fにすることによって起こる困ったことを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20555939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/01/10 00:51(1年以上前)

問い1だけです。軽自動車に遮音性は求められません。また、主観ですので、ご自身で試乗して判断するしかないのでしょう。そんな私の主観では、スズキの今のエンジンは、一つ前のエンジンに比べると、静かで振動も少なくなったと思います。ただし、エンジンのみですので、ロードノイズなどはその限りではありません。

書込番号:20555957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


甚太さん
クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/10 01:48(1年以上前)

>田中優子さん
こんばんは
遮音性を求める車ではないと思います。
最近の車はコスト低減に試行錯誤しています。
軽だけでなく、大衆車一般は遮音性はあまり無いですね。
特にプラスティックやクリップを多用しています。
ねじ止等の方が遮音がありましたが、生産性の為かワンタッチクリップを使用していますね。
材質も樹脂(プラスチックを多用)使用している限り難しいです。
遮音を検討されるなら、自分で遮音をする方法しかないでしょう。
エーモンなどでも出ていますが、ホームセンターで販売している住宅用遮音材を利用した方が価格的には良いと思います。

書込番号:20556041

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/10 03:06(1年以上前)

>Fにすることによって起こる困ったことを教えていただけると幸いです。

AGSだと変速感覚が変。
MTだとVVT付かない位。

ラパンFグレードもAGSですよ。
こちらはアルトと比べると少し重いですが、遮音はアルトより良いです。
また、プッシュスタートなので鍵を取り出す手間がないです。

書込番号:20556082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/10 08:18(1年以上前)

軽いという事は1.2の様な点はお座なりになりがちです。
特に1番軽いアルトはその傾向が強いでしょう。

その見返りとして燃費が良いわけなので、それをデットニングなどのクルマを重くする行為は本末転倒でしょう。
アルトの良さをスポイルしますね。

気になるならば、静かなクルマを選んだ方が良いとは思います。

書込番号:20556307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/01/10 12:26(1年以上前)

3について
SUZUKIが売りにしているエネチャージ、エコクールが付かないことが困ったことではないですが、気になる点です。
またFの場合4WDを選ばないとヒートシーターが付かないことということも気になります。

なのでAGSに拘りがなく安くてある程度の装備のあるLのほうがオススメです。

書込番号:20556714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 アルト 2014年モデルの満足度4

2017/01/10 13:03(1年以上前)

>田中優子さん こんにちは。

質問に対する個人的見解ですが

※1
今まで乗った車が比較対象車種によるでしょうから、現行軽自動車規格の始まった直後の車種から、それ以前の旧規格の軽自動車の乗り換えなら良いと感じるでしょうね。

しかし、比較的新しいコンパクトカー、ましてや2000ccクラス以上からの乗車経験であれば遮音性は劣ると感じるでしょう。

遮音性を第一に考えるならそれなりの車格はいると思います。
(私はデッドニングである程度荒れた路面以外は概ね満足できるようになりましたが。
車種はMH23SスティングレーT 2WD ターボ CVT)


※2
シートに関しては、前席はヘッドレストとシートが一体となってるハイバックタイプなのですが、車格のわりには悪い感じはしませんでした。
(ただ、私は代車で2時間くらいまでしか乗ってません。
さらに長時間となるとどうなるかはわかりません。)

ただ、後席に関しては足元はスペースがあるものの、ハッチバックの角度の寝ているところに頭がくるため、頭上空間は狭いと感じました。

個人的にはハッチバックの角度を寝かせないか、足元スペースを狭めてもいいので後席取り付け位置を少し前側に固定した方がいいのにと思いました。


※3
AGSは癖があり、AT、CVTのアクセルの感覚が当たり前の人にはシフトチェンジの際のタイミングや空走感に違和感を感じる人が多いと思います。

私も5AGSを試乗した時に最初凄い違和感を感じました。
しばらくして、シフトアップしてほしいタイミングになったらアクセルを離してシフトアップさせるというコツを掴んでようやく慣れてはきました。
それでも違和感ある場合はマニュアルモードにして2ペダルMTとしてある程度自分の意思で変速できるので慣れない方はこちらを推奨。
てか、それだと5MTでいいという事になりますが。

AGSはオートマの認識ではなく、MTのシフト操作を補助でやってくれる程度の変速機と思った方がいいです。

書込番号:20556820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 アルト 2014年モデルの満足度4

2017/01/10 14:41(1年以上前)

アルトにこだわりがあり、オートマ感覚がお望みならば、
Fグレードより、LグレードのCVTの方を進めます。(税抜\43000高)
実用燃費は若干劣るものの、CVTの方が常用回転数が低いので、高速道路の100km/h巡航時の回転数にも差があります。
回転数が低い事により、静粛性は5AGSよりは良いと思います。

書込番号:20556971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 アルト 2014年モデルの満足度4

2017/01/10 14:45(1年以上前)

すみません。誤字訂正。

LグレードのCVTの方を進めます。 ×



LグレードのCVTの方を勧めます。 ◯

書込番号:20556977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/11 06:41(1年以上前)

>1遮音性はどれくらいになりますか?

一番安い軽自動車にそれを求めてはいけません
改善方法は遮音材を貼ったりする事で多少は良くなるけど、金と手間は掛かる割には期待するまでの効果はありません
遮音性の高い軽自動車が希望ならムーブやN-ONE(プレミアム)等を最初から選択しましょう

>2シートは長時間座っても大丈夫でしょうか。

時間や個人差もありますので何ともです
出来るのならアルトのレンタカーを探して長時間乗ってみましょう(それで遮音性も確認出来るし)

>3グレードはFのagsが実燃費は一番良いとのことですが、

Fグレードの中では5AGSのFFが一番カタログ燃費が良いですが
アルト全体ではCVTのFF車が一番カタログ燃費が良いです
みんカラでの燃費記録もFよりCVTの方が良い感じですね
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/alto/nenpi/

>Fにすることによって起こる困ったこと

Fは一番下の安いグレードなので装備が良くないですね。

書込番号:20558851

ナイスクチコミ!34


甚太さん
クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/28 17:32(1年以上前)

>田中優子さん
こんばんは。
メーカーは遮音性を犠牲にして、軽量化を図っています。
遮音をすると、どうしても重さが増してしまうからだと思います。
フロアーカーペット一枚にしろ、高い物は間にゴムが入っていて遮音性は上がります。
半面重量は重くなってしまいがちです。各部プラスティックで軽量化している意図もありますね。
遮音性アップ出来る事は多々ありますが、重量とお金がかかります。

書込番号:20610289

ナイスクチコミ!34


yuzukunTVさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 12:42(1年以上前)

>田中優子さん
アルト乗ってみたんですけど、フロントがかなり寝ているせいでとっても乗りにくくかんじました
シートもかなり薄くすぐにお尻が痛くなりました
僕は、ミライースをオススメします

書込番号:20773584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 01:21(1年以上前)

内装はペラペラで段ボールで作り上げたようなスズキ特有の車内です。
その割に価格が高いのでミライースの方が高級感があってしっかり出来ています。
人気も無いですね〜。
作りの割に価格が高すぎるので新型ミライースが発売されたら全く売れなくなると思います。

書込番号:20858197

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト
スズキ

アルト

新車価格:114〜158万円

中古車価格:11〜205万円

アルトをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング