モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アルト 2021年モデル | 169件 | |
| アルト 2014年モデル | 1881件 | |
| アルト 2009年モデル | 131件 | |
| アルト 2004年モデル | 0件 | |
| アルト 1998年モデル | 33件 | |
| アルト(モデル指定なし) | 1782件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10日前にアルトバン 2WT・5MT VPを納車してもらいました。
早速運転してみたのですが、5速目のギアが入りずらく
5速に入れたつもりが3速に入る事がよくあります。
これはこの車の特徴なんでしょうか?
それともギア関係の不具合でしょうか?
メーカーで修理、交換してもらいたいと思うのですが。
もうひとつは貨物車だから後ろの座席は
簡素なのはわかりますが、背もたれシートが
直角の固定では腰が痛くなります。
斜めに角度がついたら楽なんですが、
スズキさんはそこまで考えて作ってほしいです。
自分で加工して座席を斜めにしたいけど、
構造的に難しいです。
何かいい方法はないでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
バン維持費最高ですね。
ヤフオクで、スピーカーや、5千円もしなく集中ドアロック買えますよ。
うちのは停車位置により、1速が入りにくかったですね。
信号が青なのに、2回入れても入らない時は、2速から発進します(^^;
> 背もたれシートが直角の固定では腰が痛くなります。
貨物は、90度なんですか?それは確かにキツイですね。
書込番号:7029712
0点
バンの後席に大人が座るのきついですよね。
昔うちにバンのアルトがありましたが、シートをシートを支えているフックより後ろに無理矢理持っていって、斜めに倒してロープなどで固定してました。
少しだけ楽になりましたね。でもセダンタイプの物とはやはり違います。
書込番号:7030309
0点
うちは、大昔から日産=スズキ党なんですが、
550ccの2サイクルころから歴代アルトありました。
でも全部最低グレードモデル(^^;
初代は、リア熱線すら入ってなかったデス。
今年には現行24も、もうセミチェンジですよね?
アルトは最低グレード買って、使って走ってポイ?
ですかね?あとはジムニーのように飽きるまで移植(笑)
書込番号:7030434
0点
JOKR-DTVさん、92sun2さん、アドバイスありがとうございます。
昔から色々あったみたいですね。
アルトの前はスバルビィビィオのバンに乗ってたんですが、
これはもっと酷くて、納車して直ぐにキャブレターを交換して
その後もスピードメーターが動かなくなりウィンカー、
ヘッドライトが夜になると突然消えたりして、
日本の車とは思えなかったです。
安かろう悪かろうが今でも有るみたいで、
どのメーカーも同じですね。
バンは今後止めにしたいと思います。
一応、修理に出します。
ありがとうございました。
書込番号:7030981
0点
クーラーベルトが切れるとエンジンからの動力がコンプレッサーに伝わらなくなるためエアコンが動作しなくなります。なのでこの場合はエアコン自体の故障ではないため、ベルトを交換すれば元通り作動します。しかしベルトが切れた原因がエアコン本体にある場合(例えばコンプレッサーのクラッチ周りなど)はこの限りではありません。
書込番号:6876418
0点
ベルトが切れると、切れたベルトの破片がエンジンのシールを傷つけてオイル漏れを発生させる事があります。
あとエアコン配管を傷つけてガス漏れを起こしてエアコンが効かなくなったり、パワステ配管を傷つけてオイル漏れしパワステが効かなくなる可能性があります。
可能性と言うか、そういう車を見た事があります。
最悪切れたベルトがエアコン配管を傷つけ破裂させ、ガスが吹き出し、それに引火し車両火災になったケースもあります。
最悪のケースですが。
早めの交換をお薦めします。
書込番号:6877238
0点
ディーラーメカニックさんへ便乗質問です。
>最悪切れたベルトがエアコン配管を傷つけ破裂させ、ガスが吹き出し、それに引火し車両火災になったケースもあります。
自分は学校で、フロンガスは非常に安定している不燃性の気体であるため、エアコンの冷媒に用いられると教えられてきました。
ディーラーメカニックさんのご回答ですと、エアコンのガスに引火したとありますが、現在エアコンに使用されているフロンは可燃性のものに変更されたのでしょうか?
それとも、フロン以外の可燃性のガスが使用されているのでしょうか?
お暇なときにでもご回答いただければ幸いです。
書込番号:6879534
0点
HB11Sに乗っています。NGKのプラグを入れようと思うのですが、検索すると2種類出てきます。2バルブターボと4バルブです。どっち何でしょうか?知っている方がいたらお願いします。プラグはイリジウムMAXを入れるつもりです。
0点
水冷直列3気筒SOHC6バルブICターボのエンジンならば2バルブ・ターボ、水冷直列3気筒SOHC12バルブのエンジンならば4バルブのほう。
書込番号:6873356
0点
HB11Sは、アルトワークスie/Sですよね。
エンジンはF6A・SOHC・6バルブターボの1種類だけです。
なので「2バルブターボ」ですよ。
書込番号:6874364
0点
返信ありがとうございます。車がSOHCターボなので2バルブターボの方ですね。
いろいろ調べた所、ボンネットの裏にも書いてありました。ありがとうございます。
書込番号:6876473
0点
軽トラは対象外ですよね?
スバルのプレオAが743400円です。
書込番号:6102610
2点
スーパーアルテッツァさん早速の返信ありがとうございます。
プレオAタイプは確かバン(4ナンバー)ですよねー?
後席が広い乗用タイプが希望なんですよ でもスバルのAWDも魅力かな
今の時期なら結構な値引き出そうですから・・・低グレードは微妙かな
書込番号:6105124
0点
アルトとプレオF、ミニカに81万円代でありますね。
しかし、ABS装備になるとプレオ、ミニカは3.5万円ほどアップしてしかも発売時期が5年古い。
やはり価格をとるとアルトかなあ。
書込番号:6399066
0点
アルトGUの商談中です。オプションはフロアマットと、ナンバーフレームのみ、下取り車なしです。現在、”8万円値引き”という状態です。
軽自動車の購入は初めてなので、これくらいなのか、もう少しなのかよく分かりません。
知人は「元々が安いので、これくらいの値引きでは?」と言います。
既に購入された方、大体でよいですので、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
そんなもんですね。フロアマット、ナンバーフレーム、バイザーをサービスしてもらいましょう。
書込番号:5486765
0点
アルトの値引きとしては破格でしょう
バイザーは、つけたほうが良いと思いますが、サービスは難しいのではないかと思います。
決算月であせった金額でしょうね。
書込番号:5600456
0点
雑誌ではもっと値引きできるようなことが書いてあったような気がしますが・・・
記憶が確かではありませんのでごめんなさい。
新車のたくさん乗っている本の後ろのほうに載っていることがありますよ。
あとはオプションで引いてもらうしかないですね。
書込番号:5765786
0点
アルトの中古車 (全5モデル/4,922物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.7万km
-
アルト F 修復歴なし 純正CD/AUX接続 キーレス 横滑り防止 オートギアシフト MTモード付AT
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
23〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
17〜164万円
-
19〜289万円
-
39〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 11.6万円















