スズキ アルト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アルト のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アルト 2021年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2014年モデル 1881件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2009年モデル 131件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 1998年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
アルト(モデル指定なし) 1782件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドライト、スモールライトの交換。

2016/05/27 22:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:16件

皆さんこんばんは。
久しぶりのクチコミ失礼します。
今回、ヘッドライトとスモールライトをもっと明るい物に交換をしたいのですが、オススメみたいな物とかありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19909650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/05/28 02:39(1年以上前)

>しーちゃん。さん

スフィアLEDライジングやフィリップスのLEDをオススメします。

社外HIDキットに比べてハズレや故障率が圧倒的に少なく、十分に明るい車検対応で、リフレクター式でもカットラインが綺麗に出ます。しかもファンレスなので異音に悩まされたりファンの目詰まりで故障するリスクも有りません。

書込番号:19910050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2016/05/28 12:53(1年以上前)

>トランスマニアさん
こんにちは。
メーカー紹介ありがとうございます。
スフィア、ライジングはスモールライトもあるのでしょうか?
両メーカーともカーショップに行けばありますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:19910903

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/05/28 15:26(1年以上前)

手っ取り早く、車検対応の高輝度なH4バルブ私はドンキ2個の500円、500円のT10LEDバルブですが、T10バルブは最低1000円くらいは金かけた方が良いです。
HA36はヘッドライト周りが先代より狭いですが、HIDディスチャージもバラストの小型化で安く行けるんでは?

書込番号:19911177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2016/05/28 15:47(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
自分で取り付けは無理なので、カーショップで取り付けをと考えてます。
純正品をと思ったのですが金額が高過ぎ、忙しくてカーショップにも行ってないのですが、金額希望は工賃込で1万前後でと考えてますがもっと高くなるでしょうか?

書込番号:19911212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/05/28 16:08(1年以上前)

>しーちゃん。さん

スモールライト?T10かなぁ?車検対応のホワイトLEDポジショニング球は、幾つかのメーカーで1000円前後からあります。

あと、オススメのLEDバルブは、オートバックスやディーラー等でも購入出来ます。工賃は数千円位です。

※安い高効率の何ちゃってホワイトハロゲンバルブは、色が悪く切れやすいし、しかも暗いのでオススメ出来ません。

書込番号:19911255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/05/28 16:17(1年以上前)

あと、工賃込みで1万位ですと中国製になります。当たりハズレが激しく、1か月〜半年位で壊れますし車検通らない物が多いです。お金をかけたのに、あまり明るくありません。

書込番号:19911269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/05/28 17:32(1年以上前)

>トランスマニアさん
こんばんは。
大体どのくらいの物を選べば良いのですか?
純正品の方が、安心でしょうか?

書込番号:19911400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/05/28 19:18(1年以上前)

>しーちゃん。さん

車検対応のホワイトポジショニング球なら、安い海外製でも大丈夫ですが、ヘッドライトは、オススメした2つがベストだと思います。他は、IPFのLEDですが、安くはありませんし、ファンタイプなので音が気になると思います。

自分で取り付けされるなら安い海外製も有りだと思いますが、業者取り付けだと万が一の時に不点灯走行しなければなりませんし危険です。

安物買いの銭失いにならない為にも数万円程の予算が確保出来てからの方が良いと思います。

書込番号:19911589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/05/31 19:30(1年以上前)

そうですね、頼むならオートバックスなどで店員さんに聞いて最安ので大丈夫でしょう。
スモールランプはまだLEDになり実績があまりありません。
なので、数ヶ月で壊れない為に、大手メーカーパッケージ材質をお勧めします。
ドンキではT10検対応ホワイト2個1300円ほどからあります。

書込番号:19919449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/22 01:20(1年以上前)

LEDは発展途上です。
とりあえずはレイブリックとかの3300kの明るいハロゲン選んで
2年後あたりの寿命で進化したLEDがいいと思います。
明るいハロゲンは他より短命ですが雪に強いです。
3000円くらいで買えます。
白い色は夜の雨なんか全然見えなくて後悔しますよ。

ポジション球はLEDでいいです。これは充分完成されています。
広角でヘッドライトと色は合わせておけば大丈夫。広角なら反射してヘッドライト全体が光ります。
無名のものでもいいのはありますが、有名メーカーでAmazonレビューで高評価のもの選べば間違いないかな。

書込番号:19976022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/08/20 08:31(1年以上前)

参考にならないかもですが、ケチケチ路線で

フォグ 純正+ベゼル →バルブ交換 30Wフォグランプ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DRJE7KO/

スモール https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GH9T4R2/

ヘッドライト https://www.amazon.co.jp/gp/product/B019LIZGOQ/

雪道対策なので、フォグは要りそうで、付けました。でも30WLEDは誤算で少し明るさ不足な気がしました。

書込番号:20128617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レーダーブレーキサポート

2016/08/19 10:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:22件

半年前に「S」を新車購入し納車後から レーダーブレーキサポートの警告灯が度々点灯し1ヵ月点検で直ったと思ったら今月からまた度々点灯するようになって来ました。
私以外にレーダーブレーキサポートの警告灯が点灯する方がいらっしゃいますか?
※点灯するだけで走行には影響ありません。窓の汚れ等も一切ありません。

余談ですが安全にレーダーブレーキサポートを試せる方法を知っている方がいたら教えて下さい。
誰も居ない広い駐車場で本当に効くのか試してみたいです。




書込番号:20126642

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2016/08/19 11:50(1年以上前)

>半年前に「S」を新車購入し納車後から レーダーブレーキサポートの警告灯が度々点灯し1ヵ月点検で直ったと思ったら今月からまた度々点灯するようになって来ました。

症状の発生率が高いならば、点灯したままの状態でディーラーに直行された方が良いですが、低い場合は工夫が必要かと・・・
スマホや携帯などを使い「動画」などで症状や発生時の状況を残せれば、ディーラーの対応も良いものになると思います。

>余談ですが安全にレーダーブレーキサポートを試せる方法を知っている方がいたら教えて下さい。
誰も居ない広い駐車場で本当に効くのか試してみたいです。

許可がとれる場所の確保が出来れば、段ボール箱などを積み上げて「障害物」を作るのが一番簡単かと思いますが・・・

↓ コチラも「動画」ですが、参考になるかも・・・?

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html





書込番号:20126764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/19 12:11(1年以上前)

温度?

書込番号:20126793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9617件Goodアンサー獲得:597件

2016/08/19 12:16(1年以上前)

ウィンドウガラスが汚れていなければディーラー行きですね。

書込番号:20126802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/08/19 12:22(1年以上前)

広い空き地で回りに何もないところで段ボールを積み上げてそれに向かって突進するのが確認するうえでは一番かと
あと速度は取説にのっとってやりましょう

書込番号:20126814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

標準

ターボRS 80W LEDフォグの交換について

2016/05/06 22:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:44件

たびたびお世話になります。
今回は、フォグランプを80WのLEDに交換しようと思いますが、配線が焼損するなど不具合起こさないでしょうか?

書込番号:19852322

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:29件

2016/05/06 23:38(1年以上前)

焼けるかは分かりませんがそれ良くないですよ
10Wの安物LED8個着けてるだけ
明るさの単位でlm表示も無いでしょ
ちなみに自分はレーシングギア5500k 5000lm 消費電力23Wです
かなり明るいですが23Wなので純正H16 19wでも範囲内です

書込番号:19852625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:29件

2016/05/07 06:39(1年以上前)

5Wが16個でしたね
それに正面に前方に向けてLEDが着いているのがおかしい
対向車が眩しいかもしれない
大手のLEDはハロゲン球の発光点と同じ位置にLEDを着けてます。3800〜5000lmで消費電力も20〜30W

書込番号:19853123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/06 17:38(1年以上前)

ウチはまめ電のヤツ付けました。
フォグランプ自体余り使わないのですが、
他を全てLED化したのにフォグランプだけ電球ってのは頂けないので。

前方への照射はゼロで、左右方向のみです。
電球よりは見易くなったと思います。
雨天時はグレアのせいで白くなるので、
かえって見づらくなるかも知れませんけど。

書込番号:20016108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


XJSさん
クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:282件

2016/07/06 18:15(1年以上前)

それは消費電力が80Wなわけではない。

書込番号:20016176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件

2016/07/06 19:37(1年以上前)

>fire茶太郎さん

80w相当の明るさってことかな?
そのLEDの消費電力がアルトのフォグランプ(35w?55w?)以下なら問題ないで・・・いや、ないはずですが、
そのLEDのバルブ信用できるメーカーのものなのでしょうか・・・?

書込番号:20016351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/07 00:18(1年以上前)

紛らわしい表記の物が多いですね。
LEDで消費電力が80wとか常識的に有り得ないですが、
仕組みや特性解ってないと混乱しますね。
実際「80w電球相当の明るさ」としていない場合は、
出品者自身よく解ってないと思います。
更に「電球に比べ省電力」なんて書いてあったら確定ですね。

書込番号:20017287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2016/07/07 20:37(1年以上前)

こんばんは、こんなに私の投稿に多数の投稿をいただきまして本当にありがたいです。
80Wと楽天のお店で販売されているので、消費電力が80wと思いました。
ダメ元で装着してみましたら予想より発熱が少なかったで安心しています。もう、2カ月経ちますがノートラブルです。

書込番号:20019105

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ123

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

新型アルトとアルトエコの実燃費

2015/01/19 13:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 Torrance1さん
クチコミ投稿数:100件

現在アルトエコの2012年モデル(30.2km/l)に乗っていますが、新型アルトへの乗り換えを検討しています。アルトエコから新型アルトに乗り換えられた方で、実燃費の違いを教えて頂きたくよろしくお願いします。
私のアルトエコの実燃費は、宮崎県郊外で25km/l、高速90km/hで26km/l。
最高燃費は田舎道のみで30km/l弱を記録したことがあります。

書込番号:18385849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/19 14:04(1年以上前)

アルト乗りではないですが・・・、実燃費はカタログ数値の70%位だと思えばいいのではないでしょうか?。

書込番号:18385961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/01/19 18:27(1年以上前)

普通に比較するならいいはずですよ

Sエネチャージは登載してませんけど

書込番号:18386537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/19 19:05(1年以上前)

スレ主さまの乗り方から推測すると、今お持ちのアルトECOでカタログ値の82%〜86%ですので、新型でも同じくらい(カタログ値の82%〜86%)の燃費は出せるかと思いますよ。乗り方は人其々違いますので、自分の乗り方で今出せてる燃費が一番参考になると思います。

書込番号:18386638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/19 19:16(1年以上前)

tagueriさん

私もそう思います。

メーカーもクラス(NA軽)も同じ。
ドライバーも使用環境も変わらない。
・・・ってことで、
同じくらいのカタログ燃費達成率になると予想します。

スレ主さんの場合、8割以上の達成率ですから、
30km/L を超えると予想されます。

凄っげ!

書込番号:18386666

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/24 00:52(1年以上前)

どっかの車サイトの試乗記で「田舎道をたんたんと走ってると燃費計が簡単に30km超えます」とか書いてましたよ、いやあアルト恐るべしです、アクアどころか新プリウスもいらないかも(HV重いから新プリウスも実燃費はたいしたことないでしょ)、しかもアルトはプリウスの半額以下だし

たぶん新プリウスが出たらその対抗にアルトSエネ出すと思われますがその時はリッター40達成でしょうね

書込番号:18399981

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/26 11:23(1年以上前)

アルトは凄いと思うけど、
「 新型プリウスはイラナイ 」 にはつながらないと思いますよ。

アルトは軽の中でも小さくて値段の安いクルマです。
プリウスは3ナンバーのサルーンです。

値段の安い軽が、3ナンバーサルーンの半額だとしても別に驚くことでは無いでしょう。
燃費だって、燃費を売りにしている軽が3ナンバーサルーンの2倍走ったとしても、
本来は驚くことでも無いはずです。
(本来、3ナンバーサルーンは軽に比べると燃費が悪いモノ)

それを考えると、
燃費を売りにしている軽と同じ土俵(燃費対決)で戦えるプリウスも、
アルトと同じくらいか、それ以上に凄いと思いますよ。
好き嫌いは別ですが・・・(私はハイブリッドが余り好きではないので)

書込番号:18408303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件

2015/01/31 15:42(1年以上前)

こんにちは。

私は、ミライ−スを買ってまだ3か月ほどですが、

近所のちょい乗りで22km/L、エアコンを点けて高速を100kmほど走って25.6km/L

郊外を走って35km/L位ですから、

新型アルトでしたら、プラス2〜3km/Lはいくんじゃないですか。

今車を買うのだったら、新型アルトかもしれません。

書込番号:18425243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 21:33(1年以上前)

アルトエコから新型アルトに乗り換えました。アルトエコでは25km/lぐらいでしたので新型では
27〜28km/lぐらいを期待していたのですが、伸びませんね。燃費を伸ばそうと思って長距離に出ても
22.6km/l程ですからカタログ値の6割ですね。一度ディーラーに相談したら平均燃費をリセットして
下さいと言われたのでリセットしました。リセット後に27や30なんて数字が見られましたが距離を走って
平均燃費が落ち着いてくると同じ22km/l台で推移してますね。まだ900km程ですのでオイル交換してみて
多少は伸びるかもしれませんが、アルトエコには届かないでしょうね。

書込番号:18476696

ナイスクチコミ!9


kizumiさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 03:39(1年以上前)

新型アルトには3種類モードがあって初期では普通でさらにエコモードにできたかと思います。
アルトエコ買いに行って新型アルト買ってしまったのでみなさんの燃費を参考にさせていただきます

書込番号:18477860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/02/21 18:37(1年以上前)

アイドルストップをエコモードに設定
1ヶ月点検でオイル交換も済ませ距離も
1000kmを越えた為、改めて燃費確認の
ロングドライブに・・高速80〜100km/h
バイパス60〜70km/hほぼエコランにて
26.1km/l う〜んここまで頑張ってやっと!
カタログ値30.2km/lのアルトエコで25km/l
がコンスタントに出ていた事を考えると・・
もうチョット頑張ってくれないと(-""-;)

書込番号:18502439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


識者さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/06 10:45(1年以上前)

CVT車がMT車より燃費が良い様にカタログに書かれているが実際はMT車の方が燃費は良い。フットブレーキだけで車を止めるよりもシフトダウンに拠るエンジンブレーキを使い物理の原理である車の慣性力を活かして運転する事が出来ればカタログ燃費を上回れる。現在の一般的な車であるEFI(電磁式燃料噴射方式)はアクセルペダルから足を離してエンジンブレーキ状態でインレットマニホルドの吸入負圧が 一定以上になればコンピューターがインジェクター(燃料噴射ノズル)に送るデジタル信号を停止して燃料節約する作動原理を知らない人が殆ど全員である。オートマチック車でもセレクトレバーでシフトダウンしてエンジンブレーキを意識的に使えば燃費が向上する。速度と勾配に合った変速操作とクラッチ操作が上手に出来る人なら確実にMT車の方が実用燃費が良い。

書込番号:19933638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2016/06/12 19:09(1年以上前)

CVT車は4ATよりはエンジンブレーキが効きますね、Sモードにするとさらに

100km/hエンジン回転数は平地なら理論値通りですが緩い上り坂では回転が上がります

http://greeco-channel.com/car/100kmh_rpm_ranking_kcar/

書込番号:19951123

ナイスクチコミ!5


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 19:59(1年以上前)

ボディー剛性・衝突安全性を向上させた上で例の超軽量(笑)

両者とも最軽量モデル

・アルトエコ 710kg
・新型アルト 610kg

正に超軽量・・・・

書込番号:19951263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2016/06/13 03:10(1年以上前)

新型ラパンを下からのぞいてみた
https://www.youtube.com/watch?v=gNHEPBQA2Zc

新型アルト衝突性能
https://www.youtube.com/watch?v=M-dQgKQ_2rg

書込番号:19952257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり評価お願いします

2016/05/21 17:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

車初めて購入します。以下の見積もりは妥当でしょうか?

FF 5mt 785000

車両値引き:26461

検査登録代行:29800
車庫証明代行:12000

検査登録料:5600
メンテパックA:31800

オプション:マット、バイザー、プレートリム&ボルト、運転席側サンバイザー、アシスタントグリップ
       ミラーカバー、エンドスポイラー、ホイールカバー、UVカットフィルム
       ナビ(楽ナビRZ-66)+ETC
       計182000

もろもろ含めて合計1,150,000
もっと値切れますかね?

書込番号:19893704

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/21 17:51(1年以上前)

いつも似たようなのが毎回出ますが、過去にも似たような内容がありますのでそれを参考にしては?
どうですかとか値切れますかとかはそれは買う店での交渉なので、ここで後いくら値切れますと話しても担当の営業の人にもよるので、ここでははっきりとは言えないと思います。
とりあえずはその見積書を持って他のディーラーとかに行き見積を複数とりそこから交渉に持っていっては?

書込番号:19893750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/21 17:53(1年以上前)

それと評価も何を基準として評価するのかもわからないので。

書込番号:19893756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2016/05/21 18:05(1年以上前)

ハセガワ@千葉さん

車両本体価格が税抜きで記載されていたり、自賠責保険料等が記載されていませんが、結局値引き額は26461円だけなのでしょうか?

書込番号:19893780

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2016/05/21 19:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

すみません書き込みが少なかったですね、、自賠責や重量税等は固定なので省いてます。

車両価格(税込み)758,539円、

車両本体の値引きが26,461円引、

オプションの値引き:ナビ50000円引、
             カットフィルムサービス(27756円引)

値引き合計104217円なのですが、
車両本体価格からもう少し値引きできるのかなと思って投稿しました。

書込番号:19893908

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2016/05/21 19:57(1年以上前)

ハセガワ@千葉さん

先ずアルトの値引き目標額ですが、車両本体9〜12万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額12〜16万円辺りかなと思われます。

これに対して現状の値引き額はサービス品も含めると約10.4万円との事ですね。

この値引き額なら悪い値引き額では無いと思いますが、もう一押ししたいところではありますね。

ただ、何処から値引きを引き出すかが重要では無く、支払総額を下げる事が重要なのです。

つまり、車両本体値引きが少なくも、他から値引きがあれば問題は無いと考えています。

今後の交渉ですが、アルトのOEMでマツダに供給しているキャロルと競合させてみては如何でしょうか。

やはり、競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

それとアルトF・5MTはスズキのホームページ上では、税抜き785,000円(税込847,800円)になっていますよ。

書込番号:19894070

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/05/21 20:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます!

>車両本体9〜12万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額12〜16万円辺り

値引きはもう少し期待できそうですね、おっしゃる通り一度マツダへ行ってキャロルと競合させてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19894084

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ156

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて教えて下さい。

2016/05/07 05:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

先月アルトを購入しましたが、オーディオの音がイマイチ。純正オーディオでスピーカーもそのままなので、とりあえずスピーカーをかえてみようかと思ってます。そこでスピーカーにツィーターがついてるものと、スピーカーとツィーターが別々の物と音はどちらが良いですか?また後部にもスピーカーの穴らしき物が有るのですが後部にもスピーカーをつけた方が良いのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

書込番号:19853052

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/05/07 06:15(1年以上前)

後席スピーカーは特に必要では無いのでその分フロントに使いましょう。

ツィーター一体型のコアキシャルだと繋がりが良い反面音が下の方から鳴ってるように聴こえてしまうかもしれません。
ツィーター別体のセパレートだと定位をある程度コントロールできるためにセパレートを選ぶのがイイと思います。

不満点を解消する方法がスピーカー交換とは限らないので予算を決めてプロショップへ相談に行くことをオススメします。

ディーラーや量販店でのスピーカーポン付けは安物買いの銭失いなる事が多いのでオススメはできません。

書込番号:19853105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2016/05/07 06:21(1年以上前)

peace。さん

>そこでスピーカーにツィーターがついてるものと、スピーカーとツィーターが別々の物と音はどちらが良いですか?

これはセパレートタイプ(別々)の方が音は良いです。

ただし、セパレートタイプは取り付け時の配線に手間が掛かるのも事実です。

↓の現行型アルトのスピーカー交換に関するパーツレビューや整備手帳も参考にしてみて下さい。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/alto/partsreview/review.aspx?mg=3.10068&bi=3&ci=42&srt=1&trm=0

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/alto/note/?bi=2&sci=7&mg=3.10068&kw=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC


>また後部にもスピーカーの穴らしき物が有るのですが後部にもスピーカーをつけた方が良いのでしょうか?

後部座席でも音楽を良い音で聴きたいという事なら、後部にもスピーカーを取り付けた方が良いです。

しかし、運転席での音質を上げるという事なら、後部にスピーカーを取り付ける必要はありません。

書込番号:19853108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/07 06:25(1年以上前)

ツイーターが一緒なのが「コアキシャルスピーカー」、別々なのが「セパレートスピーカー」と呼ばれています
http://www.gooparts.com/learn/parts_issue/toku117/01.html 参考サイト

予算に余裕があるのならばセパレートスピーカーをお勧めします


>また後部にもスピーカーの穴らしき物が有るのですが後部にもスピーカーをつけた方が良いのでしょうか?

現行アルトの新車でしょうか? 
ならばそれは後席用のスピーカー取付用の穴です
私的にリアスピーカーは後席に座る人が聴こえないから付ける物と思っていますので、後席に人が殆ど座らないなら不要と思います
ちなみに、後席用のスピーカーの配線がありませんのでスズキのオプション品が必要になります

オーディオも交換する場合にはパイオニアのFH-6200DVD辺りをお勧めします
ただ、純正のオーディオが標準装備のCDプレーヤーの場合には、スズキのオプションの「オーディオ交換ガーニッシュ」が必要です。

書込番号:19853111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/07 09:29(1年以上前)

フロント左右のスピーカーを純正オプションのスピーカーや、社外の安いスピーカーに交換した場合、
工賃込みの予算は1万5千円前後でしょう。

社外品のスピーカーとツィーターが別々の物(セパレートタイプ)を取り付けの場合は、
ツィーター部をドアミラー取り付け部辺りに取り付ける場合で2万円程度、
フロントガラス近くに取り付ける場合は更に3千円程度の工賃が追加になると思われます。

同等の予算で考えた場合、社外品のパイオニアやケンウッドのCDプレーヤー等に交換されたほうが満足度が高いでしょう。
安いものなら2万円程度で取り付け可能でしょう。
1DINの場合、箱と枠取り付けコード等5千円位かかるので、工賃3千円だとCDプレーヤーは1万2千円位のが買えます。
更に、社外品のCDプレーヤーにプラスして、5千円程度のチューンアップトゥイーターを追加するのも良いでしょう。
この場合はフロントガラス近くに取り付ける工賃は安いです。
また、フロントドアに手を加えていないので、ヘタに取り付けされるリスクを抑えられます。(異音とか水漏れとか)

近くのお店で見積もりされると良いでしょう。

書込番号:19853430

ナイスクチコミ!8


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 13:44(1年以上前)

>TWELVE1212さん
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
>すすすゆうさん

こんにちは。
参考になる回答ありがとうございます。スピーカーとツィーターが別々の物が良いみたいですね。私は単純にスピーカーだけ交換したら音が良くなるのではと考えてますが、オーディオが純正のままなら音は良くならないのでしょうか?

書込番号:19854048

ナイスクチコミ!7


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 13:47(1年以上前)

こんにちは。
車は現行アルトのXグレードです。

書込番号:19854057

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2016/05/07 13:59(1年以上前)

peace。さん

オーディオユニットが純正のままでも、スピーカーを交換する事で音質は改善出来ます。

書込番号:19854092

ナイスクチコミ!7


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 14:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんにちは。
スピーカーの交換だけで音質が良くなるんですね。
お店なんですが、オートバックスとかイエローハットくらいしか思いつかないのですが、どちらかのお店でも大丈夫でしょうか?

書込番号:19854104

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2016/05/07 14:14(1年以上前)

peace。さん

スピーカー交換の難易度はそんなに高くはありませんので、一般的なカー用品店で取り付けても大丈夫だと思います。

あとはツィーターがセパレートタイプなら、ツィーターの設置位置を指定しておく必要があります。

書込番号:19854133

ナイスクチコミ!6


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 14:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんにちは。
スピーカーはセパレートタイプにします。ツィーターの位置なのですがどの辺りが良いかお店の方と相談してみようと思います。

書込番号:19854237

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/07 15:40(1年以上前)

セパレートタイプでなくても純正スピーカーとの差は歴然だと思いますが、セパレートにするならツィーターの設置位置というか向きが重要です。高音は指向性が強いので耳に直接音が届く向きに設置しないと折角のセパレートの意味がなくなりますので。店の方と良く打ち合わせてみて下さい。

書込番号:19854330

ナイスクチコミ!7


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 15:47(1年以上前)

>1985bkoさん
こんにちは。
レビューを読んでたら、しーちゃんさん。と言う方がツィーター取り付けの写メを貼付されてましたが、取り付け位置を参考にして大丈夫でしょうか?

書込番号:19854347

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/07 16:09(1年以上前)

しーちゃんさんがどんな画像を貼り付けているかわかりませんが、前レスのとおり可能な限り「耳に直接音が届く向き」がポイントかと思います。

書込番号:19854419

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/07 16:20(1年以上前)

しーちゃんさんの画像見つけました。これですかね?
http://review.kakaku.com/review/K0000728682/ReviewCD=923920/ImageID=290514/
画像を見る限り、座高の高い(耳の位置が高い)人が運転席と助手席の間に座った時にベストな向きに見えます。
ツィーターの設置向きの自由度があるスピーカーを選んで、せめてもう少し下向きに設置したいところです。

書込番号:19854448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/07 16:53(1年以上前)

しーちゃんさんの画像の位置と同様に純正オーディオのままツィーターを取り付ける事は簡単ではありません。
よって、工賃が高くなったり、不具合がおき易かったりしますよ。

理由はしーちゃんさんのスピーカーはパイオニアのTS-F1730S(セパレート2ウェイスピーカー)とカキコミがあります。
これは、スピーカー配線の先にネットワーク(スピーカー付属品)と言う
音をツィーター部とドアスピーカー部に分配する部品を取り付けてから各スピーカーへとつながります。
なので、ネットワーク部と、ドアスピーカー部とツィーター部を、共にドアに取り付ける場合は簡単です。

しかし、ツィーター部を写真の位置に取り付ける場合、ネットワーク部を純正オーディオ近辺に取り付けする必要があり、
車両本体のスピーカー配線を切断加工する必要があります(追加部品購で行なうこともできます)。
または、ドアからドアヒンジ部辺りに配線を通す方法もありますが、これも難しいです。(配線が見える取り付けなら簡単です)

しーちゃんさんの様に、ヘッドユニットを純正品では無く、社外品のパイオニアのオーディオDEH-4100の場合は、
車両側の配線を切断せずに、容易に写真の通り、ツィーター部の取り付けが可能になります。なので工賃も安く出来ます。
結果、ヘッドユニットを交換しても、予算の差はちじまり、音は良くなるでしょう。

書込番号:19854550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/07 17:34(1年以上前)

セパレートにして満足する音ならいいのですが、劇的な変化は期待できません
標準でオーディオシステムのようなものが入っていない車のノーマルのオーディオの音はどれも同じような音です
個人的な意見ですが、ほとんどの人はカーオーディオと割り切ってコアキシャルの安いものでいいと思います
凝るタイプの人はプレーヤー、外部アンプ、スピーカー交換、ドア加工までいくと思います

以前は純正デッキとSPの間に繋いてリアルな感じの音にするサウンドシャキットというのもありました
今は製造中止になっていたと思いますが、SP交換なしで音を変える珍しい装置でした
今ではBluetoothスピーカーのようなものもありますのでドアスピーカー以外の選択肢も探ってみるといいかもしれません

書込番号:19854641

ナイスクチコミ!6


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 18:10(1年以上前)

>1985bkoさん
>すすすゆうさん
>ロシアンセーブルさん
こんばんは。
スピーカーだけをかえたら音質が良くなると単純に考えてましたがそうではないんですね。
アルトに乗り換えるまでは、トヨタのセラという古い車に乗ってましたが、アルトとの音質差が余りにもありすぎてスピーカーを付け替えたら少しはマシになるかなと思ってました。
ここは思い切ってカーオーディオとスピーカーをかえたほうが良いみたいですね。

書込番号:19854751

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2016/05/07 18:28(1年以上前)

peace。さん

凝りだすとキリがないので、先ずはスピーカー交換だけで様子を見られる事をお勧め致します。

このスピーカー交換だけで不満を感じるようなら、次のステップに移れば如何でしょうか。

書込番号:19854792

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/07 18:34(1年以上前)

>スピーカーだけをかえたら音質が良くなると単純に考えてましたがそうではないんですね。

いやいや、スピーカーだけでもかなり良くなると思いますよ。純正と社外品の差は歴然かと。
しかしセパレートタイプでも一体タイプでもその差はあまり感じないと個人的には思います。
(限られた狭い車内の環境ではツィーターが別に設置できる利点を生かしきれない)

書込番号:19854810

ナイスクチコミ!6


スレ主 peace。さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 18:52(1年以上前)

>1985bkoさん
>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。
明日オートバックスかイエローハットに行ってお店の方に相談してみます。カーオーディオはナビとかでなくて普通のオーディオなので、本体が黒とオレンジの電気?がチョット可愛くないのも交換したい理由です。オーディオに凝ると言うほどお金をかけるのも、アルトを一括購入したので今は無理!今考えてる予算は、オーディオ、スピーカーで5万と考えてますが予算的に少な過ぎるでしょうか?

書込番号:19854872

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト
スズキ

アルト

新車価格:114〜158万円

中古車価格:9〜205万円

アルトをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトの中古車 (全5モデル/4,891物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルトの中古車 (全5モデル/4,891物件)