スズキ アルト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アルト のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アルト 2021年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2014年モデル 1881件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2009年モデル 131件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 1998年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
アルト(モデル指定なし) 1782件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ883

返信122

お気に入りに追加

標準

RSにCVT

2015/06/11 19:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:4114件

RSには、是非CVTを追加設定していただきたいですね。

CVTなら、高速道路を、静かにストレス無く、余裕を持ってクルージングできますからね。

燃費も大きく改善されるでしょうし。

100qで3000を超えるAGSは、いかにもパワーがもったいない、精神衛生上良くありません。

一部改良時に、追加カラーリングと共に、是非。

書込番号:18861336

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に102件の返信があります。


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2015/07/23 19:53(1年以上前)

自車はMTですが旅行でレンタカー(コンパクトカー指定です)がATとなります
最近マーチに乗りました以前に乗った車もそうですが
CVTは旧な上りとかでジイワット走行からアクセルべた踏みしても待たされます
(ホント感覚的には長く待たされます)

中間域からの軽い踏み足しとかではありません

良く解りません1回offってからの開度大だといけないとか
何かあるかと思います
トルコンだと間ではなくタイムラグと言う感じです
CVTだタイムラグというより本当に”間”と言う感じでその後の加速も
スムーズと言えば聞こえが良いですがだらっともっさり加速をはじめます
(トルコンはキックダウンによりやる気を見せてる感もあるかもしれませんし
僕の運転になにかクセのような物もあるかもしれませんが)

MTのシフトダウンやトルコンのキックダウンとかあるとその後の力強さが
音や振動でやる気感を演出していて
CVTは静かでスムーズなのでそれがダラット感じると言うのもあるでしょう

AGSだって変速ラグやショック等完璧と言う事はないでしょうが
少なくともAGSはダメダメ、ダサーCVT最高、完璧なんて事はなく
世の中でそうなように競合しているシステムかと思います

書込番号:18992618

ナイスクチコミ!10


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/23 20:18(1年以上前)

スズキの採用しているジャトコ製CVT7は、キックダウンが可能なユニットです。
(高速での追い越し時に、急加速できるため便利)

従来の遊星歯車式ATと同様のカックとギアが落ちて加速する感じが味わえます。


ただCVTもいいユニットですが、寒冷地では思うように油温が上がらず、冬場の燃費は今一つですね。

その点トルコン非搭載のAGSは年間通して、変速機に起因する燃費の低下は起こらないと思うのでメリットが大きいですね。

アクセルワークもCVTと同じように踏むと、思ったように変速してくれませんがAGSに合わせて調整してやると、燃費も良くなりギクシャクもあまり現れなくなりました。

まぁ〜私もCVTあってもいいとは思いますけど(スイスポにもあるし)

今後追加されれば、市場が望んでいたって事なのでしょう。

書込番号:18992680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 20:27(1年以上前)

リコール出たね(^-^;

書込番号:18992718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 20:32(1年以上前)

こうなったらコンパクトカーいくかw

書込番号:18992728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/23 23:56(1年以上前)

>ただCVTもいいユニットですが、寒冷地では思うように油温が上がらず、冬場の燃費は今一つですね。
その点トルコン非搭載のAGSは年間通して、変速機に起因する燃費の低下は起こらないと思うのでメリットが大きいですね。

冬場の燃費が落ちるのは、小排気量車ほど水温が上がらないからです。
気温が高い時期に比べて、いつまでも燃調がリッチ側に振れているから、なのですが…

書込番号:18993499

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/24 00:13(1年以上前)

ツ゛ラQさん

>冬場の燃費が落ちるのは、小排気量車ほど水温が上がらないからです。
>気温が高い時期に比べて、いつまでも燃調がリッチ側に振れているから、なのですが…

CVT7はトルクコンバーターを採用しており、油温が低いとロックアップしませんので燃費が悪くなります。

スズキの場合ウォーマーがついていないので、当初はクーラントを早期にミッションに流入させていましたが、北海道・東北ディーラーからの、暖房が利かないというクレームが多発した為現在は、水温が一定温度を超えない場合はミッションへの流入を遮断する仕様に変更されています。

この為寒冷地の場合いつまで経っても作動油の油温が上がらず、ロックアップが働かないのです。

又副変速機のギャーの切り替わりにもラグが発生したり、油圧が高いためショックが出たりもします。

書込番号:18993575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/24 00:44(1年以上前)

ご教授、有難うございます^^
2行目の【変速機に伴う】のところ、見落としておりました。
新しい知識として、記憶いたしますm(_ _)m

書込番号:18993666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 07:51(1年以上前)

ダイレクトな感覚を味わいたいなら、MTやAGSが良いですね。

書込番号:18994071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 21:13(1年以上前)

スイスポは背が高いのが微妙。
かといって二人乗り&オープンも微妙。

うーん、やっぱアルトだな。
快適性を重視するなら普通車だな。

書込番号:18995720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/25 06:41(1年以上前)

高速道路を巡航する車ではない

あくまでタウンユースの設計です。

イニシャルの設定がスカスカのダンパーなので、揺れて安定性が悪いし疲れるでしょう。

ちなみにAGSはフェラーリF1を開発したマニエッティ・マレリから供給されてます。


書込番号:18996648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 08:57(1年以上前)

社外ダンパーにしたら良いのでは?

書込番号:18996866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2015/10/02 15:02(1年以上前)

私もかつてはCVT否定派でした。
でも、変わりました。
今は現行フォレスターXTに乗っています。

CVT否定派の方、一度、スバルレボーグの2.0かWRXのCVTモデルの試乗してみてください。
レスポンスいいですよ。
これならCVTでも不満なく乗れる、と感じる方がかなりいると思います。

アルトは、まったり乗るとか妻も時々乗るならXのCVT、自分専用車で買うならRSを買います。(どちらも試乗しました。)

うちの妻はゴルフ6のDCTでさえギクシャク感に不満を言ってましたので、RSのAGSはダメだと思います。

書込番号:19192788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/23 21:09(1年以上前)

まぁ現実的に考えたら、CVTが万人受けするだろう。AMTは中身はほとんどマニュアル。
単にクラッチを自動で入り切りしてるだけの2ペダルMT。普段からMTに乗ってる人ならMモードでの
AGSで違和感ないだろうが、ちとくるしいわな、普通は。正直、現段階でDモードはまだまだ、完成度が低いでしょう?
元々、新興国向けに用意された整備性の良い低コストATだから、日本国内で使うには向かないと思う。
まだ、CVTの方が売りやすいと思うよ。特に非ターボモデルは。
今後も改良されてゆくだろうけど、輸出向けが主じゃないの?AGSは。
日本で本気で売ろうと思ったらDモードの熟成次第だろうね。

書込番号:19429237

ナイスクチコミ!3


俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2015/12/25 08:52(1年以上前)

CVTが高効率なミッションであるということであれば、ターボじゃなくても不満は無いのでは?アルトXなんていかがでしょうか?

書込番号:19432648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2015/12/25 10:09(1年以上前)

MT乗りの僕から見れば

ATM(AGS)はMTの延長

CVTはトルコンの別形式(昔からのATの延長)

って言うイメージを持っています

MT乗りの友人CVT(レボーグ)のモッサリ感は感じているそうです
※モータースポーツをしてい友人なので敏感なのかもしれませんが
 僕も僕もシフトショックよりアクセルのツキは気にします
 (AMTはシフトチェンジ以外はMTですよね)






書込番号:19432759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/25 20:07(1年以上前)

レヴォーグに関して言うと、2.0Lモデルは段付き的な味付けがなされているんだそうです。

MT,ステップAT,CVT,AMTにせよ、今使われてるのは車の過渡的な仕組みではあると思う。
しばらくHVの時代が続いてやがては完全な電気やFCVになり、これらの変速機構は
ほぼ必要なくなってゆくから。モーターの基数や配置によっては部分的に使われるとは
おもうけど、今のような仕様ではなくなってゆくんでしょう。多分。
話がそれたけど、内燃機関が使われている限り、このような変速機構も必要とされるし
それぞれに持ち味があるので、車ってそれが面白さでもあるなって事だと思います。

書込番号:19433865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/25 23:07(1年以上前)

スポーツ仕様のRSにCVTと静寂性を求めちゃいけません。
他のグレードにしましょう。
もしくは他の軽自動車ですね

書込番号:19434266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/25 23:28(1年以上前)

軽に静粛性求めたらN-ONE一択しかないような。
というかN-ONEでいいんじゃないかと。

書込番号:19434320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/26 00:10(1年以上前)

N-ONEはNAでも軽く走るらしいですね?
ターボとの差が、そんなには無いとか?

中古でも、不人気色だと安いし。
やはり軽は中古でも高値推移は、ミニバンオンリーみたいですね。

書込番号:19434420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 03:01(1年以上前)

昨日、ワークス(5MT)に試乗して来ました。
(順番待ちの間に、ハスラーターボSエネ(CVT)とエスクート4WD(6MT)にも試乗。)

56歳のターボRS(5AGS)乗りですが、やはりMTは楽しいですね。久々にアスリートの血が騒ぎました。
レカロシートのホールド感、シフトフィーリングも良く、加速性もRSより断然上です。
ギヤ比はクロスしていて、トップでも時速50km/hで2000rpmも回っています。
RS(5AGS)は60km/hで2000rpm、ハスラー(CVT)は60km/hで1500rpmだから、ワークスには6MTが欲しいところです。
足回りもRSの柔らかめから硬めになって、やっと自分好みの硬さになりました。(エスクードも硬めで良好)

ワークス(5MT/AGS)が出てしまうと、RS(5AGS)の存在価値がないですね。
やはりRSにはCVTです。(ハスラー同様にSエネチャージとステレオカメラ搭載して静粛性と安全性をアップ!)
AGSは自動運転出来るMTとして、それなりに楽しいミッションですが、如何にも中途半端です。
楽しさではMT、快適性ではCVT(6ATの方が良いですが、軽自動車にはコスト的に無理。)

ターボRSの良いところは、安さと燃費ですかね。
4月に納車されて9000km走行しましたが、平均燃費 23.2km/L とターボとしては大変優秀です。
セカンカーとして当面はRSに乗りますが、4年後の還暦には次期スイフトスポーツ(1.4L直噴ターボ+6AT?)またはハイブリットに乗りたいです。

書込番号:19437434

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

アルトワークス発売情報

2015/11/28 23:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:16件

とうとうアルトワークスの発売日が決まったようです。
価格についてはRS+20万 くらいの予想らしいです

ソース→https://twitter.com/ylper3756/status/670081926645071872?ref_src=twsrc%5Etfw

書込番号:19359942

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/11/28 23:25(1年以上前)

ブレーキシューて(^^;

書込番号:19359961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/29 00:04(1年以上前)

雑誌には160万ってあったねえ。

書込番号:19360078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/29 00:16(1年以上前)

グリルわざわざ変えなくてもいいから、ワークスと言えばのエアスクープは、着けてほしかったな、修ちゃん・・・。

書込番号:19360110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/05 02:22(1年以上前)

樹脂ボンネット作りそうなショップをそそのかして吸気穴開けたの試作で作ってもらいましょう。
ボンネットダクトで検索したら付きそうな後付けダクトがあるので、鉄板切って付けてオリジナルにしてもいいと思います。
純正の導いてるパイプ外して直上に付けるだけです。
それでパワーアップするかどうかはわかりませんが。

書込番号:19376998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/12/05 17:53(1年以上前)

『三木スズキ』さんで穴のあいたボンネットを作ってましたよ。

フロントリップも販売されてますし。

書込番号:19378412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/05 18:17(1年以上前)

おーっ、開いてますね(^^

ダクトがパワーアップにつながるかと言われると、確かに疑問ですが、初代ワークスを知る年代には、あれが恋しいんですよ。

書込番号:19378478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ターボRSイメチェン

2015/11/24 18:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:489件

パールホワイトのボディですが、やはりあの赤いアクセントがいただけない

あまりお金をかけずにイメチェンしたい

@フロントバンパーロアガーニッシュ:諦め、現状のまま(あまり目立たないし良し)

Aルーフエンドスポイラー:高いので諦め、現状のまま(目立つので予算があればボディ同色に変えたい)

Bリアバンパーロアガーニッシュ:目立たないので無問題

Cボディサイドデカール:新車のうちなら剥がせたみたいだが時すでに遅し、現状のまま

Dドアミラーカバー:さほど高くないのでボディ同色に付替え(結構、イメージ変わります)

因みに、今まで ・ライト、ランプ類のLED化

          ・ホーン交換

          ・ワイパースイッチ交換等、やりました

書込番号:19348046

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/24 19:48(1年以上前)

要はドアミラーカバーだけ変えたが、イメチェンできましたよ〜!てことですか?

書込番号:19348175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ179

返信29

お気に入りに追加

標準

12月にターボモデルにMT追加との噂が

2015/09/15 16:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

スレ主 俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

年末あたりにアルトのターボモデルにMTが追加されるようです。
最近スズキ車内で量産試作が始まるとか・・・
どうもMT化だけではなく、リアブレーキがディスク化され、内外装も何点か変更がある模様です。

書込番号:19142317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/16 13:10(1年以上前)

ボンネット上のインタークーラー用のエアインテークは、コストの関係でやらないでしょうね。
リヤブレーキのディスク化も、同様な理由で。

個人的には、両方とも実施してもらいたいですが。

エアインテークをやるなら、ヘッドライトの形を「丸目」にしてもらいたい。
バックドアセンタースポイラーも。

昔の「ワークス」っぽくするなら、「角目」かな(笑)。

書込番号:19144954

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/16 20:06(1年以上前)

フロントのデザインが変わって欲しいですね。
車にメガネ付けてオシャレというのは
私も妻も理解できなかったです。
ただ私は走りが楽しければ買ってもいいと思いましたが妻が駄目でした。
あと、リアシートの分割。

いい車なのにもったいないです。

書込番号:19145861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2015/09/16 20:47(1年以上前)

最近は衝突軽減ブレーキを付け無いと認められない時代になってきたので、停止後にエンストしてしまうMT車には搭載出来ないと聞いたことがあります。アイサイトを全面にうたってるスバルからも、MT車が減っているみたいらしですよ。
この辺をスズキがどう判断するかですね!

書込番号:19145983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/17 08:44(1年以上前)

スズキは今後レーダーブレーキサポート搭載を推進するとのこと

その線からも、MTは出しにくいでしょうね

ターボRSの納車の際もレダブレの説明だけで15分もかかりました

書込番号:19147262

ナイスクチコミ!4


スレ主 俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2015/09/17 11:24(1年以上前)

マツダはそんな中でもMT車を出してるので、安全装備の充実化の為にスポーツモデルからMTが淘汰されるとは思いたくないですが、実際スバルのように国内モデルを全てCVTにしようと目論んでいるメーカーもあるのは確かですね。ただ今はスズキがターボRSにMT車を追加するという情報を信じたいです。

書込番号:19147558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2015/10/09 17:42(1年以上前)

スバルは今月のフォレスターのマイナーチェンジでMTのグレードがまた一つ減りましたね。
MTは最廉価グレードの2.0iだけに…
もうMTはマツダ、スズキ、あとは欧州メーカーぐらいにしか期待できない世の中になりつつありますね。悲しいですね。

書込番号:19212409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/10/10 11:42(1年以上前)

ワークスかどうかは分かりませんけど、MTモデルの追加は十分に考えられそうですね!
RSが出たときに、「MTは今後の売れ行きを見てから考えます」とスズキがコメントしていたそうですから。
あと、MTがラインナップされなかったのは開発(セッティングの煮詰め?)が間に合わなかったからという情報も。


ちなみに、RSはかなり売れているようですよ。
いまだに2〜3ヶ月ほどの納車待ちですし、目標500台/月のところ1000台/月は売れているそうです。

つまり、RSでスポーティーカー人気の様子をうかがったスズキが、
「やっぱり売れる」と見込んでMTモデルを追加するのではないでしょうか?

書込番号:19214567

ナイスクチコミ!6


スレ主 俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2015/10/11 10:57(1年以上前)

>日本移動通信さん

確かにMTの追加は現行のターボRSが各所で絶賛され、売れたことも大きいでしょうね。
こんな素晴らしい性能なら、5AGSだけではなく、MTでも乗ってみたいと思った人も多かったんだと思います。
5AGSはMTのダイレクト感のある加速や実燃費の良さなど、楽しく素晴らしいミッションですが
やはり3ペダルで乗りたいという人のニーズの多さにスズキは応えると言う判断を下したんでしょうね。
素晴らしいことだと思います。

書込番号:19217306

ナイスクチコミ!5


yuki62117さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/25 14:42(1年以上前)

10月3日のディラーのフェアでRSを注文して納車の期日待ちをしている者です。フェアの時にどうしてもと担当者にお願いされたため、納車は、ゆっくりで良い、急いでないが、ワークスも興味あると伝えていたところ。昨日、ディラーの担当さんが、フェアの時の抽選でうどんが当たりましたと持参されました。その際に、実は12月にワークスが出そうで、今注文されてるRSも納車の目処がつかないので、もしそちらが良いのでしたら、入れ替えも可能ですよと、提案がありました。5速MTは、確実のようですが、詳細は分からないとのことです。試乗してから決めても良いとのことなので嬉しい悲鳴ですが悩みが深くなりました。

書込番号:19258484

ナイスクチコミ!8


Keiklさん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/25 20:14(1年以上前)

>日本移動通信さん
今の納期は平均2〜3週間だよ、ウチには2週間で来た

>yuki62117さん
上記の理由から10月3日に注文確定して未だに納期が確定してないとか有り得ないんだが

そのディーラー大丈夫?

書込番号:19259445

ナイスクチコミ!3


yuki62117さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/26 00:11(1年以上前)

>Keiklさん
ご心配ありがとうございます。11月は出張続きで、12月は、年末でごたごたしますし、セカンドカーということもあり、納車は年明けでOKと伝えてあったので。もちろんディラーからは、契約時11月半ばの納車でどうですかと言われてましたよ。ナビが欠品中で少し遅れるとのことでした。結果的にワークスと比較してからでよければ、その方がよかったので、結果オーライです。

書込番号:19260231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2015/10/26 12:07(1年以上前)

ツイッターでワークスが6MTらしいなんて情報を見ましたが、ワークスがまさかの6MT採用で、それに併せてターボRSに搭載してるAGSも6速化するなんてことは無いですよね?
5MTでも十分に嬉しいんですけどもしかしてと。

書込番号:19261058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/10/28 14:39(1年以上前)

>俺.comさん
ワークス発表本当だったんですね!

書込番号:19267033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/10/29 14:22(1年以上前)

スズキのHPにTMSの記事があり、その中の「追加公開の参考出品車」に「ALTO WORKS(アルト ワークス)」の概要・画像が発表されました。
可能性大かと!

書込番号:19269696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/31 15:07(1年以上前)

WORKS、遂にモーターショウで出品されてますね^^
5MTですし、これは楽しみ!

また軽スポーツの時代がやってきてくれますね^^
しばらく続いた、軽はとにかくデカけりゃ正義!みたいな流れを、ここらで変えて貰いたいです。

書込番号:19275181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/18 22:17(1年以上前)

>デカけりゃ正義
確かに(笑) 今でもそれは続いてはいますが。

軽スポーツ時代の再来か。
バブル末期にスズキからも2シーターオープン出てましたよね。カプチーノ。
4輪ダブルウィッシュボーンとかなんか凄かったけど。アルミの車体だった気もする。
今でもたまに走ってるの見かけるし。
あぁいったお金のかけ方はこの時代ではできませんけど、アルトワークスはスポーツ性を
真正に求めた車な気がしていいですね。
5MTもいいですけど、6MTじゃ無理なんかな。AMTもVWより随分、出来がいいらしくて。
どこかで長い時間試乗出来ればいいんだけど。

書込番号:19330275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/19 01:13(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん

このサイズで6MT、私はいらないと思います^^;
パワーが限られていることとシャキシャキとした挙動を確保するのに、5MTあれば十分かと。

昔、地元の超タイトな峠専用で、アルトバン4MTで走り回っていました。
正直、あんなに楽しく走れる。

軽くするための5MTだと思いますし、ギアアッセンブルが4MT(2〜4クロス)+ODで高速も快適!っていうのが一番いいと思います^^

そして一番大切なのは、専用ミッションを造って価格を上げてしまうことはしないで欲しい、それだけです。

今や貴重な、ボーイズレーサー。
それこそ上のクラスに上がっていくための登竜門なので、モノは素晴らしいが小金持ちおっさんの趣味グルマになったS660とは、一線を画していて欲しいと思います^^

どうしても6MTが欲しい方向けには、【カブの3速に後付け出来る5速キット】みたいなパーツで出して欲しいなあ^^

書込番号:19330781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/19 20:06(1年以上前)

どもども。まぁそうですね、一般的には5MTで事足りますね。
昔、あともう一速あったらなぁと思っていた時期がありました。
やっぱり法定速度は守りませんとね。当たり前ですが。
懐かしくて書いてしまったけど。

S660、ディーラーさんで乗せてもらいました。
確かに面白い車ではありそうですね。遊び車に良いと思います。
ただ細かく見ると、これに200万はちょっとなぁとも思ってしまって。セカンドにするにしても。
コンディションを一定に保つために置き場も考えなくては。2台持ちになると考えると
今の車を外に出さないといけませんし。スレ違いだった。

最近MT、辛いときあるなぁ、でも、MTのダイレクト感は欲しいよなと思う今日この頃。
スズキのAGSがどんなものなのか、興味がありまして書きました。
試乗だと時間が短いので自分の乗り方でやってみたいんですよね。
少し気になるのは耐久性ですかね。乾式のDCTは欧州車で色々、トラブルあるようですから。
クリープがないと大丈夫なのかもしれんけど。

書込番号:19332759

ナイスクチコミ!3


スレ主 俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2015/11/22 12:12(1年以上前)

>暇潰し.comさん
>働きたくないでござるさん
>★飛行中年★さん

ワークス発売及びMTの追加が確実となりましたが
ご納得頂けました?

書込番号:19340636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/22 15:15(1年以上前)

>ボンネット上のインタークーラー用のエアインテークは、コストの関係でやらないでしょうね。

ちょいと気がついたので、書き込み。

ボンネットの金型変更とインテーク用に成形樹脂金型が要るので、工作コストが嵩みます。

冷えないので、今は出来るだけフロントに付けてますから。
横置きは駐車時雨が降り込むし、絶対的な冷え方が違うので皆フロント移設で改造します。
軽自動車で高回転であればあるほど、本来はフロント縦置きが有利なようです^^

書込番号:19341099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

リチウム電池が、、、。

2015/10/26 19:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト 2009年モデル

クチコミ投稿数:889件

自分はH25式のアルトエコに乗っているものですが昨日の朝、出勤する時にメーター内のアイドリングストップオフのマークが点灯しました。
今日、タイヤ交換に行ったついでに診てもらった所、リチウム電池が駄目になってるそうで無償で交換になりました。ディラーによると初めてだそうです。電装屋経由なのでいつになるやら。交換時間は一時間位と言われました。
同じ車に乗っている方の参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:19262005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:216件

2015/10/27 22:45(1年以上前)

無料でよかったですね。

通常、6〜7年で交換すると、電池代¥90000+交換工賃¥20000で¥110000かかります。

いくら便利でも、ちょっと高すぎですね。

書込番号:19265584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:889件

2015/10/28 12:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。11万円もするんですね。保証期間内で良かったです。
前のエブリィワゴンもエンジンからオイルが漏れて3回位、オーバーホールしましたし、今回のアルトエコもこの様な事になりました。ひょっとして当たりが悪い?運命かも。
今はアイドリングストップもエネチャージも効かないただのガソリンエンジンになりました。
次は絶対にスズキはやめてミライースにでもしようかな?って思いました。

書込番号:19266760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ターボRSワイパースイッチ交換

2015/08/21 13:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:489件

間欠ワイパーが固定で時間調整がないため不便じゃないですか?

みんカラや他のネットのブログとかでトヨタのスイッチに交換してる人がいたので

私も部品を注文しました

7,170円でした

交換は自己責任とのことで、近日中にDIYやってみたいと思います

書込番号:19070334

ナイスクチコミ!2


返信する
novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/21 19:53(1年以上前)

★飛行中年★さん こんばんは。
私はMH23Sスティングレー乗りですが、
私も時間調整式ワイパースイッチに興味があったのでトヨタ用ではないのですが、スズキのソリオバンディット用のスイッチを付けてみました。
5段階調整で細かくできるのがいいですね。

昔は間欠ワイパーの時間調整はなくてもいいかなと思った時もありましたが、あると結構便利ですねぇ。

書込番号:19071004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2015/08/22 19:09(1年以上前)

ホーンも変える予定です

しかし、フロントバンパー外さないと出来ませんね

プラスチック部品採用のため面倒そうですね

書込番号:19073937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2015/08/30 16:53(1年以上前)

ホーンの方が先に入手できたので、取付を行おうとしたのですが、自分でやるのは断念しました

@バンパーを外さなくてはならない

A取付スペースが見当たらない(元々の場所は狭くて無理)

よって、オートバックスにお任せです

プロでも、かなり手こずってました

ワイパースイッチが来たら交換にチャレンジです

(ワイパースイッチは純正品じゃないためオートバックスでは作業お断りです)

書込番号:19096130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2015/09/12 16:27(1年以上前)

ワイパースイッチ交換完了です

ド素人の自分が作業して30分くらいで済みました

外す前に配線のNo.と色をメモしておくのが要です

戻す際、ステアリングコラムカバー下側のねじ止めが面倒ですね

これで雨の日の使い勝手が向上しそうです

書込番号:19133674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2015/09/17 14:22(1年以上前)

今日は朝から雨で間欠時間可変式ワイパースイッチ大活躍です

新型ソリオのものならコネクターハウジング変更なしで付けられるんですね

交換してない皆さんは是非お試しを!

書込番号:19147897

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト
スズキ

アルト

新車価格:114〜158万円

中古車価格:11〜205万円

アルトをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトの中古車 (全5モデル/4,812物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング