スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 shigemitsuさん
クチコミ投稿数:3件

納車されて1週間たちましたが、シート下からの熱が非常に暑く感じるのですが???
20分ほどの走行で、暑く感じて、おしりから太ももにかけて汗をかいてしまうほどなんですが異常なんでしょうか?
それに半日くらい、止めておいても室内の熱気が取れません!
以前乗っていたエブリィのバンのノンターボでは、感じなかったのですが!

書込番号:6770963

ナイスクチコミ!5


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/09/18 22:42(1年以上前)

完全なMR(後輪直前)となんちゃってMR(尻下)の違いでは

書込番号:6771541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/19 00:41(1年以上前)

shigemitsuさん 初めまして 6月からPZターボに乗ってます。

>納車されて1週間たちましたが、シート下からの熱が非常に暑く感>じるのですが???
>20分ほどの走行で、暑く感じて、おしりから太ももにかけて汗を>かいてしまうほどなんですが異常なんでしょうか?

 実は他の掲示板でも「かなり熱い」とか「大したこと無い」とか議論されています。私のは後者のほうで、短パンを履いて真夏に高速道路を全開で走っても「暑い」とは感じませんでした。さすがに「冷たい」とも感じませんでしたが…

 もしかしたら、工場で張り付ける断熱材の調達先によって、見た目は同じでも微妙に断熱効果が違うのではないでしょうか?或いは7月の中越地震以降から調達先の会社や材料が変わったとか?

>それに半日くらい、止めておいても室内の熱気が取れません!
>以前乗っていたエブリィのバンのノンターボでは、感じなかったの>ですが!

 駐車後の室内の熱気は確かに有りますし、しばらく抜けませんが、家のもう一台のエブリィのバンのノンターボ(平成15年式)のほうが熱がこもります。やっぱ部材の調達先などによって、同年式でもかなり性能が違うのかもしれませんね…

書込番号:6772298

ナイスクチコミ!4


スレ主 shigemitsuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/19 02:40(1年以上前)

ありがとうございます♪参考になりました。地震以降待たされた車です。1度ディラーさんに聞いてみます。

書込番号:6772632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/24 22:39(1年以上前)

初めまして。
昨日納車され乗ってみましたが、結構暑いですね。

結果でたら教えてくださいね

書込番号:6795177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/01 21:56(1年以上前)

はじめまして。

納車されたばかりですが、シート下の熱さは感じませんよ
(残暑過ぎたからでしょうか)

11年式のは 真夏はさすがにお尻ポカポカでした。

書込番号:6820933

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigemitsuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/02 00:15(1年以上前)

ここ最近、気温も下がりあまり感じなくなってきましたが、
夏は・・・凄くあついですよ〜
今、ディラーに、なんとか考えてくれとお願いしています。

書込番号:6821689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワーゲン風にしたい(><)

2007/08/28 22:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

とある、サイトでエブリィをワーゲンバス風に改造する的な事がかいてありました。でも、それ以上詳しいことが書いてませんでした(><)どなたか詳しい事を知ってる方は教えてください!

書込番号:6690449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/28 23:27(1年以上前)

キーワードを「"エブリィ" ワーゲン」等でサーチすれば、ちょこちょこ情報が出てきました。

とりあえずこちらをどうぞ。
>http://www.yellowhorse.co.jp/partshannbai.html

書込番号:6690685

ナイスクチコミ!1


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/29 17:25(1年以上前)

ウイングバーさんありがとうございます(^O^) 携帯で見れないのが悔しいです(><)うちにはインターネットもないので…。ネットカフェ行って見たいと思います(^^)

書込番号:6692850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジチューナー

2007/08/27 22:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 307307さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。現在PZターボ購入検討中で、ディーラーへちょくちょく通っております。
そこで質問なのですが、ご教授いただきたく思います。

ナビの地デジのチューナーの事なのですが、ディーラーの営業曰く、「エブリィにはフロント部(ダッシュ内?)が狭くチューナーが上手く納まらないので、リアまで配線引っ張るか、もしくは助手席足先(グローブボックス下の一番奥)に取り付けになります。もしそれが嫌でしたらチューナー内蔵のナビを選ばれると良いでしょう。」と。

現在販売されている地デジ対応のナビは殆どがチューナー別体だと把握していますが、既に地デジ対応ナビを取り付けておられるエブリィ乗りの皆さんは、どの様にされているのでしょうか?尚、取り付けは自分でしたいと考えているのですが...

以上、宜しくお願いします。

書込番号:6686898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/08/27 23:37(1年以上前)

▼307307さん、初めまして…
>現在販売されている地デジ対応のナビは殆どがチューナー別体だと把握していますが、既に地デジ対応ナビを取り付けておられるエブリィ乗りの皆さんは、どの様にされているのでしょうか?尚、取り付けは自分でしたいと考えているのですが...

A、今年6月にPZターボ購入のドサクサでサンヨーのワンセグ内蔵カーナビ付けました。地デジ対応ですが高画質で見るには別途、外付チューナを付ける必要があります。

 結論ですが、大画面のモニターを付けるのであれば外付チューナ必須ですが、カーナビ画面に安定した画像で、見えさえすれば良いのであればワンセグでも全然okです。

 ワンセグの利点はビル陰、山間部等条件の悪い所でも画面の乱れなく視聴可能なことで、映像はイマイチですが音質も良く、じっくり見なければ、充分実用に耐える画質と思います。

 地デジ(ワンセグも地デジの端くれ…)はハイビジョン画質で送られているので、車で見る分にはオーバークオリティかと…

書込番号:6687415

ナイスクチコミ!0


スレ主 307307さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/09 23:06(1年以上前)

taka_kenさん はじめまして。レス有難うございます。こちらは超亀レスですみません。

早速ですが、実際私も地デジまでは要らないと考えています。現在までのところ車中でTVを見ることは殆どありませんでした。だから全く観れなくてもOKの人なんです。

ただ、子供たちと最近よく出かけるのですが、グズついた時に子供番組などを見せてあげられれば喜ぶかなぁと。

実は先日、PZターボの注文書に印鑑を押してまいりました。納車は二週間待ちくらいです。

オプションのナビにしようかと思ったのですが、前車、前々車とPanasonicだったので今回も使い慣れたPanaにしようかと。少しオーバースペックですが画面の綺麗さでFクラスなんか良いかなと思い、スズキの営業マンにその旨を話すと「地デジチューナーが別体だとエブリィのフロント部には収まらない」と言われ、「チューナー一体の物もしくはワンセグだけでも付いてるモデルを薦めます」と。でもPanaにはワンセグ内臓モデルはなさそうだし....

というわけで納車までもう少し時間があるので、考えてみたいと思います。

因みにサンヨーのナビ、ルート案内等ナビ機能についてはどうでしょう?

書込番号:6736555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/10 06:32(1年以上前)

307307さん こんにちは、納車が待ち遠しいですね〜
>因みにサンヨーのナビ、ルート案内等ナビ機能についてはどうでしょう?

○私はスズキのディーラーオプションでサンヨーのHDDワンセグナビを付けています。インダッシュで本体も画面もダッシュボードに収まるタイプでして、ルート案内などは会社の車に付いてるパナソニックの高級品には敵いませんが、ワンセグ機能、HDD録音機能、DVD再生機能とバランスのとれた機能で他社より安めなのに、何といっても、そこから5万円引きで購入できる特典がありました。

>ただ、子供たちと最近よく出かけるのですが、グズついた時に子供番組などを見せてあげられれば喜ぶかなぁと。

○ウチの末っ子は小五で少し生意気になってきましたが、やっぱり車の中でDVDが見れるので、長距離ドライブも飽きません。ポイントは長編映画だと尻切れになるし、肝心のドライブ中の思いでが全く無くなりますので、短編映画や30分もののテレビ番組をDVDに録画したものなどを使っています。

 それから、思いがけない発見は、朝の連続小説を毎朝確認できる事と会社が終わって直ぐに野球中継が確認できる事、レンタルしたDVDを大音量で聞けること等々、お父さんにとっても特典満載です。他の方への返信にも書き込んだのですが、PZターボ以上だと4スピーカーで音質も結構良いので、DVDを再生すると子供からは「迫力あり過ぎ!」と迷惑がられる程です。

 使い方としては、運転中はテレビ音声のみでナビ画面とし、信号待ちとかでテレビ画面を見るようにしてますが、停止したときと動いたときに自動的に画面が切り替わってくれる機能があると良いですね。

 とにかくカーナビがあるだけで、車に乗るのがすごく楽しみになりますので、納車までもう少しの我慢ですね。

書込番号:6737374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2007/08/25 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

平成15年式エブリィジョインターボDXUを買う予定なのですが、
後席はスライドなしだったので、乗用タイプのパーツか何かを移植してワゴンタイプのようにすることは可能でしょうか?バンですが、家庭用なので、出来るものなら、やりたいのですが、どなたかこのような改造をしてつかわれているかたおられませんか?

書込番号:6679941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/08/26 06:24(1年以上前)

◎私も新車選択時にあんころもちもちさんと同じ事を考えそうになりましたが、エブリィに関する過去の書き込み(他のサイトも含めて)をつぶさに確認した結果、最初からワゴンタイプを購入しました。裏技的な手法を使わない限り、費用的にも最初からワゴンタイプを選択したほうが安上がりです…タブン…

書込番号:6680883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/26 09:52(1年以上前)

中古で購入するのですが相場よりだいぶ安いものですから、
なんとかならないかなあと思いまして・・・。
後ろの席は子供2人がメインで乗ることになりますので
そのままでもいいといえばいいんですが。
ありがとうございました。

書込番号:6681252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信36

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

こんばんわ。
いつも皆さんのクチコミ情報を参考にさせて頂いております。
現在乗っている車の調子が悪い為、近々新車購入予定です。
以下の3車種で迷っているのですが、皆さんのご意見を頂戴出来ればと書込みさせて頂きました。
どちらかと言うと価格・維持費のあまりかからない車を選びたいと思っております。

@スズキEVERY JP(ハイルーフ)4WD・3AT 1,370,250円 15.0Km/L
AホンダHobio M    4WD・4AT 1,396,500円 14.6km/L
Bダイハツ ATRAI R(ターボ) 4WD・4AT 1,459,500円 14.0Km/L

現在乗っている車はスバルのサンバーです。H3年式、4ATで4WD無し。
1つ前の車もスバルサンバーで5MT・4WDでした。
お家の近くのスバルディーラーの対応がイマイチ良くないのもあり今回はサンバーははずしました。

走りについては少しパワーが無いとは感じますがそれ程ストレスを感じてはいないつもりです。
ただ今乗っている車は年式が古く現在販売されている軽に比べかなり軽いと思うので、
はたして私の感覚でターボ無しにしてしまって良いものかどうか…やはりターボ付にした方が良いでしょうか?
ターボ付にすると価格が高くなる・燃費が悪くなる・維持費がかかると言うイメージがあるのですがその点はどうでしょう?

利用としては週末の町乗りが多く冬季と極たまに遠出をするぐらいです。
今はガソリンの価格も高くなってきていますしやはり0.4km/Lでも燃費の良い方を選んだ方が良いのでしょうか?

長くなってしまってすみません。
ディーラーに行く時間がなかなか取れず各社のHPを見たりしたのですがどうしても判断出来なくて。
上記の3車種以外にもお勧めの車があればご意見して頂ければと思います。
皆さんの色々なご意見を参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6665857

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/01 20:19(1年以上前)

▼hamu太郎さん、こんばんは
>情報ありがとうございます。
・どういたしまして…というかエブリィ乗りの仲間を増やし、自分がエブリィを選択した事が間違いで無かった事にしたいので、ちょっと営業的になってたような気がします…

>やはり上級クラスになってくると燃費も悪くなってくるんですね。
・エブリィの上級クラスは燃費も「上級車クラス」で、家内のスイフト(1.3g+4WD+5MT)なんか何も考えず乗っても16q/L走れます。やっぱり、軽のターボは燃費では不利ですが、正直こんなに悪くなくとも…という感じはあります。私の場合、山間部から県庁所在地の中心市街地まで渋滞も含め往復60qを毎日通勤してますが、PZターボの4駆では、この先どんなに頑張っても通勤では13q/Lが限界かもしれません…

>靴無し運転で“エコラン”ってビックリです。
>最近はガソリン代も高騰していますし頭が痛いですし試してみる価値大ですね。
・裸足アクセル操作は足を切って怪我されるかもしれませんので、充分、足下に留意され実験願います。私の歴代の愛車では効果「大」でしたがエブリィではイマイチ効果が出ません。とにかくアクセルをオン/オフできる範囲が極端に狭く、家内に運転させるとアクセル全開と全閉を繰り返すので燃費が極悪状態になります。(hamu太郎さんが慣れるまでは10q/Lを簡単に割ってしまうかもしれませんので、hamu太郎さんもご覚悟を…。)

>普通車ミニバン等ですが最初私も考えていました。
>でも1BOXの寝る事が出来る広さは必須だからやめたんです。
>それに保険等の維持費もかなり差が出てくると思うので。
・維持費抜きで検討すると、少し足してステップワゴンの一番安いヤツも視界に入ってくるのではないでしょうか?あるいは中古のステップワゴンなんか魅力的かも…PZターボとの燃費の違いなんて誤差の範囲です(ステップワゴンだって10q/Lは走るみたいだし)…それでいて、ステップワゴンのほうが圧倒的に広く8人乗れますので、真剣に再検討してみてはどうでしょうか?私の場合PZターボにしたのを微妙に後悔してるので無理矢理良い面を探してグダグダと書き込み、自分で自分を納得させているような状態ですが、こないだエブリィで林道の砂利道を快適に走ることができ、エブリィのフルタイム4駆と車幅の狭さを可成り見直してしまいました。保険はやっぱり安く済みます。

>フルタイム4WDとリアルタイム4WDについてなんですが…
>リアルタイム4WDはやはり不安感があります。
>滑ってから4WDになっても遅いと思うのですがその点切替の感度はどうなんでしょう?
・リアルタイム4WDはホンダのデュアルポンプ式という油圧方式の4WDかと思います。前輪がスリップするとクラッチが作動しリヤタイヤに動力を伝える仕組みですが、各種メディアでも4駆に切り替わるまでのタイムラグが大きい等、評価が良くありませんし、この方式のオーナーからの評判もイマイチです。それにホンダの4駆は効果の割に2駆との差額が大きい事も減点対象で以前乗ってたストリームも2駆にしました。

>ただかといってフルタイム4WDだと燃費も悪くなりますし。
>燃費をとるか安心感を取るかになってしまうのでしょうか?

・先にも記したとおり、現在のエブリィやアトレーなどのシート下にエンジンがある軽ワゴンは、後側が軽いことからリヤタイヤがスリップしやすく、雨の日など脇道から大通りに合流するために急加速する時はノンターボでもスリップしがちで、ターボ車の場合、それが顕著になります。
 私の場合、エブリィの弱点を潰していった結果、車両価格が高くて丁寧に乗らないと燃費の悪いフルタイム4駆のターボ車が残ってしまいましたが、結果的には燃費以外大満足です。燃費の方も慣らし運転が終わってから向上する方向に推移してきてますので、走行1万qを超えればコンスタントに13q/L行くのでは?と期待しております。

>どっちにしろ4WDでスタッドレスをはいていようと滑る時は滑るのでしょうが
>意味の無い4WDで価格が高くなってしまうのは考えものなので。

・エブリィの場合フルタイム四駆でもパートタイム四駆でも差額は税抜12万円となり、雪道ではフルタイム四駆のほうが前と後のタイヤに適切に駆動力が配分されるので安定した走行が可能です。雪道に限ればパートタイム四駆を手動で四駆にして走るよりも駆動系の負担が減るだけフルタイム四駆のほうが燃費も良いと思います。

>雪道等滑った経験がある方などの情報頂けないでしょうか?

・雪道の下り坂と上り坂はホントに怖いです。最近はほとんどの車にABSが付いているので、前進でスーと滑るケースは少ないかと思います。意外な盲点は、ツルツル路面の上り坂の途中でタイヤが空転して止まってしまった時…上り切れなくなった時点で後側にスーと滑ることもあり、ABSも効かない事もありますので車がソリ状態でコントロール不能になります。

 私が初めて4駆に乗ったのは家内のアルト4駆でパートタイム4駆でしたが雪道で4駆にするとスリップしにくく4駆の利便性を思い知らされました。それからは、家内が4駆の軽、私はスポーツタイプのFFで雪道では慎重な運転で乗り切ってきましたが、今回、晴れてフルタイム4駆となり冬期間の雪道通勤時もFF車時代のように急な上り坂を避ける必要もないので寒くなると憂鬱になる症状も今年は軽くなるかもしれません。

書込番号:6704588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/01 20:22(1年以上前)

Victoryさん、初めまして
>まったく話は違いますが、リアエンジンのポルシェが
雪のモンテカルロラリーでは最強だったというのは
有名です^^
・リヤエンジン・リヤドライブ(RR)はトラクションが掛かるので、軽トラ(ワゴン)系の場合、RRは雪国でも運転が上手な方は4駆不要かもしれません。ただし「ポルシェ」と違って軽トラ系だと専用のエンジンルームがなく全部狭い所に押し込めるので吸排気系の取廻しやエンジンの冷却が理想的にできないという問題がありました。だからと言って今の現在のエブリィなどのようにシート下にエンジンがあるのも嫌ですが、荷物運搬が最優先の軽トラ系で快適性が犠牲になるのは仕方ないかもしれません。ちなみにスバルのサンバーは4気筒エンジンが魅力ですが、前輪がシート下にあってフロント部分に無駄に空間があり軽トラと兄弟なのがバレバレで大変格好悪いので私は生理的に受け付けられません…それと比較すると今のエブリィはフロントパンパーギリギリまで前輪が寄せてあり私には許せる形なんです。

書込番号:6704600

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/01 23:42(1年以上前)

本日スズキとダイハツに行ってきました。

お家の近所にスズキの看板をかがげているお店はいくつかあるのですが
どこも修理工場や中古車屋さんらしく展示車を置いているディーラーを探すのに苦労しました(ーー;)
トヨタやホンダに比べるとどうしても少し野暮ったく見えてしまうのは仕方ないのでしょうかねぇ。
しかも営業の方がおらず見積もりも出して貰えず、
展示車も今日は無いと言われ明日出直す事になりました。
何だかやる気が感じられなくてせっかくエブリーという車は魅力があるのに…と
少し残念に感じました。
新車購入の場合はやはり何かとディーラーとお付き合いする事になると
思うので不安でもあります。
スズキのHPで試乗者があるディーラーを探したんですが失敗だったかなぁ。
もうちょっと良い感じのディーラーが近くに無いか探してみようと思います。


アトレイ・エブリー共に本日対応して下さった方のお話では
皆さんのお勧めの通りターボは必須との事。
重量が1t近くなるから少しの坂でも荷物を積んで走るのはかなりきついと言う事でした。
しかもアトレイの場合はノンターボモデルが無いとの事でした。


ここの板に載せるのは違うかもしれませんが…
現行モデルのアトレイを試乗しましたので感想を言います。
今乗っているサンバーに比べると走りも静かでスムーズ・内装も格段に良く申し分無い感じ。
ただ加速時ギアの切替でしょうか、ちょっと気になる感じはしました。
営業の方の話では9月下旬位にマイナーチェンジするとの事でエンジンも変わるそうなんです。
だから私が気になった部分は解消されるとの事でした。
趣味でなかったフロントグリル部分も変更されるとの事でまぁまぁ好感触でした。
ただ、やはりフロントにエンジンがあるとの事で夏場はかなり熱くなると聞きました。
ちゃんとデメリットを教えてくれるその営業の方も好印象でした。
因みに価格はカスタムターボRS/4WDで1,669,705円(値引き111,500円)でした。


明日、エブリーとバモスの試乗に行ってきます。
また率直な感想を掲載しようと思います。


書込番号:6705579

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/02 01:34(1年以上前)

>aone0526さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり4WDの部分だけを見るとリアルタイムの4WDは不安が残りますね。
平坦な道やほんの少しの坂道だったら別に気にならないかもですが
雪山のゲレンデによってはかなりの急斜面の場所もありますしね。
4WDに切替わるタイムラグで事故ってからでは遅いですから。
(タイムラグって言葉はtaka_kenさんさんからの受売りです)

aone0526さんは2年エブリーに乗られているとの事ですが夏場の暑さはどうですか?
本日ダイハツの営業の方から聞いた話では夏場かなり暑くなると聞きました。
車種は違いますが同じフロントエンジンですしちょっと気になる部分ではあるので…。


>Victoryさん
エブリーも前はリアエンジンだったのですね。
色々話を聞くとリアエンジンの方がメリットが多い様ですが
何でフロントにしてしまったのでしょうね。
それにいつも思うのですが、もともとこの軽1BOXって室内も広いし
わざわざ新規格に合わせなくてもいいのにって。
今の新規格になってかなり燃費悪くなりましたもんね。
Victoryさんが乗っているエブリーも10年選手って思えばメチャ燃費良いですよね。


>taka_kenさんさん
いつも『そうだよなぁ』って納得しながら読ませて貰ってます。
今回ビックリしたのがステップワゴンの話題が出て来た事です。
実は維持費等余裕があればステップワゴンがいいなぁと思っていたからです。
ただ普通車と軽カーでは維持費が年間約10万以上も違って来てしまうので
今回は諦めた所存です。
『ある程度身の丈にあった物を』と結構堅実派なんです(笑)

4WDについてですがやはりホンダのリアルタイムは微妙にタイムラグがあるのですね。
少し前に友人がホンダで新車購入したのですが、その時の営業の方の話では
性能が良いのでその心配は全く無いとの事でした。
売りたい気持ちは分かりますが事故につながりやすい部分ではありますし
ちゃんと説明して欲しい点ではありますね。

ところで、
>フルタイム四駆のほうが前と後のタイヤに適切に駆動力が配分されるので………
のくだりですが、
4WDはフルタイムとパートタイム(切替)では性能が微妙に違うという事ですか?
雪道を走るのは冬場の毎週末ぐらいです。
今住んでいる所は冬場でも雪が降る事がめったに降らないんです。
特に去年は雪もすくなくノーマルタイヤ2WDで問題無く雪山に行ってました。
それを踏まえ1年間の燃費を考えた時、ターボ無しであれば切替4WDの方が良いかなぁと。
ただ皆さんの話や営業の方の話でターボは必須かなぁと思えて来ているので
まずはターボの有無で悩みたいと思います。

ちなみにtaka_kenさんさんはサンバーお嫌いなんですね。
私は今のサンバーの外観は嫌いですが前のタイプは結構気に入っています。
特にクラシックはかなり好きです。
今乗ってるサンバーは調子悪いですが1つ前のサンバーは15年選手だというのに
今でも快適に走っているんですよ。
耐久性は抜群ではないでしょうか?
車の外観等は皆好みが分かれますね〜。


皆さんに現状のターボの事でお聞きしたいです。
スズキのお店では
『坂道や高速合流などターボ無だと結局アクセル全開になるから同じですよ』
別の友達の話では
『普通の道でもすぐターボに入るからガソリンがもったいない』
と聞きました。
ターボ有だと若干は燃費悪くなってもそんな大差ないものでしょうか?
パンフの仕様を見る限りでは0.4km/Lしか違わないのですがどうなんでしょう?
あと、ターボで走っているのかどうか運転していてわかるものなんでしょうか?
今日試乗した限りではわかりませんでしたが…。
明日またディーラーで聞いてみますが知っている方いらっしゃったらお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6706026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/02 03:13(1年以上前)

スバルのサンバーは赤帽で使ってるというのが証拠とも言えます。
他社の軽ワンボックスを使ってる所は、スバルを使えないから
使ってるだけ(あと安い)という事を裏事情で聞きました。
とにかく乗れば解る!です。

とりあえずフロントにタイヤを持って行ってるのは自分はダメです…
格好だけで車を選びませんので…
あと、赤帽からもダメだしをくらったからかもしれません…

とりあえず試乗の際は良い道だけでなく、ちょっと舗装の悪い道を
走る事をおすすめします。
スバルはそこで真価を発揮しますので、今の車と試乗車との比較が
出来ると思います。

書込番号:6706265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/02 08:43(1年以上前)

▼hamu太郎さん、こんにちは、今日も試乗ということで、何でもそうですが買う前と納車前が一番幸せな時間なんで、急がずじっくり悩んで納得して購入されれば良いと思います。

>トヨタやホンダに比べるとどうしても少し野暮ったく見えてしまうのは仕方ないのでしょうかねぇ。
>しかも営業の方がおらず見積もりも出して貰えず、
展示車も今日は無いと言われ明日出直す事になりました。
何だかやる気が感じられなくてせっかくエブリーという車は魅力があるのに…と少し残念に感じました。

○スズキの販売店にも何種類かあり、スズキの資本が投入されている所と、そうでない自転車屋さんやバイク屋さんから発展し車も売っている店とがあります。私はスズキアリーナ店で可成り好条件で購入できましたが、それ以外の店で試乗車を用意してもらうと、後に引けなくなることもありますので、試乗車も置いてない店は電話で断って二度と行かないほうが良いかもしれません。(試乗車用意させたのに買わないのか?ってな顔をされ、後味悪いことになります…)

○ダイハツはお店の対応は良いのですが、西日本の会社なので値引きが渋いのが難点です。ただ値引きばかりでなく気持ちよく大きな買い物をしたいのであれば…

○ホンダはスズキの販売店のような所もあれば、一般のカーディーラーのような所もあり、スズキやダイハツより垢抜けている店が多いですが、軽の値引きはあっさりしてるような感じがしました。

とにかく情に流されないで、営業マンからキビシイお客だと思われるようにしたほうが良いと思います。

 それから、目を付けたお店には、出発前に電話を入れると相手が本気になるので可成り効果的です。

書込番号:6706634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/02 09:04(1年以上前)

▼Victoryさん 、こんにちは
>スバルのサンバーは赤帽で使ってるというのが証拠とも言えます。
他社の軽ワンボックスを使ってる所は、スバルを使えないから
使ってるだけ(あと安い)という事を裏事情で聞きました。
とにかく乗れば解る!です。

●スバルサンバーが悪くない車だというのは、何かで読んだことがありますが、Victoryさんは赤帽で使っている車のどこが良いのでしょうか?

 それって、赤帽と同じ条件で使わないと良さが判りにくいのではないのでしょうか?

 条件の悪いところで真価を発揮するのは良いのですが、スバルは無駄な所にお金をかけて作っている証拠とも言えるのではないでしょうか?

 最後に、ここはエブリィの板であることを、ご認識願います。

書込番号:6706684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/02 12:50(1年以上前)

>>赤帽で使っている車のどこが良いのでしょうか?
意味が解りませんが…
基本的に赤帽と一般車は基本は一緒ですので…
カラーリングとか外見で解る所が違うだけです。
まあ細かい使い勝手に関する所では違いますけど…

>>エブリィの板であることを、ご認識願います。
エブリィの事しか書いてはいけないのでしょうか?

ところで何でスバルだけ批判的?

書込番号:6707317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2007/09/02 13:26(1年以上前)

>基本的に赤帽と一般車は基本は一緒ですので…

赤帽のは、あちこちに手の入ったスペシャル仕様だと聞いた事がありますが、どうなんでしょうか。

同僚のサンバーは、H7年式、15万kmオーバーですが、大きなトラブルもなく未だ絶好調だといっていましたので、耐久性は信用して良いのかも知れませんね。

書込番号:6707408

ナイスクチコミ!0


aone0526さん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/02 14:18(1年以上前)

hamu太郎さんへ
夏場の暑さですが現行エブリイに関しては何の問題も無いですよ。コンソールのプラスチック部分が多少暖かくなる程度でシート部分にまで熱が伝わることはありません。
私は職場の配達で旧エブリイやハイゼットを乗る機会が何度かありますがそれらは熱が結構シートから伝わってきますね。商用タイプなので断熱対策が手抜きなのか単に設計が古いからなのかは分かりませんが
現行エブリイワゴンに関しては夏場の暑さはそれほど気にしなくてもいいと思います。
むしろバモスの夏のエアコンの効きの悪さの方がひどかったです。
バモスやディアスは1世代前の設計なので衝突性能が劣るのが気になりますね
あとアトレーのMCは9/3じゃなかったでしょうか?ATや足回りが改善されてれば良い車だと思うんですが個人的にはアトレーの面構えが気に入りませんでした。


書込番号:6707563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/02 19:06(1年以上前)

▼Victoryさん、こんばんは、今日はエブリィで林道を20q程走ってきましたが素晴らしい走破性でした。

>エブリィの事しか書いてはいけないのでしょうか?
>ところで何でスバルだけ批判的?

 エブリィの板にいらっしゃってエブリィの悪口ばっかり書き込んだら非難されますが、そこまで非道い訳ではありませんので…

 スバルは過去に旧運輸省の認可を通過させるための偽装を過去2回ほどやってますので好きではありませんが、今のスバルに批判的な訳じゃありません。スバルにも車を売る権利はありますので…

 スバルに批判的って言うよりも、豊富な知識で通りすがり的に書き込まれる事に…

書込番号:6708409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/03 00:09(1年以上前)

乗り比べて自分の感じた事を書き込んでるだけです。
それはここに来るすべての人も一緒。

何かやってるのはスバルだけじゃないでしょうに…

>>赤帽
大きな違いはエンジンヘッドの色が違う。
あとエンジンガスケットを変えてある。
シフトレバーを折り畳める事が出来、室内で仮眠を
取りやすくしてある。
など、多くは使い勝手に関する細かい部分だけです。
普通車でいう女性向けにバニティミラーが付いてる
とかの仕様の差の程度です。
ですので車の基本性能は一般車と同じです。

書込番号:6709871

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/03 14:13(1年以上前)

皆様ご意見や情報色々ありがとうございます。

昨日サンバーバンに試乗しエブリー・バモス・サンバーワゴンと展示車を見てきました。
試乗車ってどこのディーラーでもある訳じゃないんですね(ーー;)
来週に試乗できる様営業の方にお願いしてきました。
とりあえず各車の感想です。
エブリーの板ですが比較しやすいと思うので記載します。

◆エブリー/スズキ
JPターボ・4WD・4AT(左パワースライド・フロントグリルメッキ・ルーフエンドスポイラー付の特別仕様車)
1,686,110円(値引き無し)
フロントエンジンで音が気になるかと思ったけど全然静かで3000〜3500回転までアクセル踏んでみましたが全然余裕。
室内装備共に軽カーで無いと思う程好印象。
PZターボは私にとって装備過多だけどこの特別仕様はベストマッチング。
気になる点は後部座席を折りたたんだ時に荷室段差が生じフルフラットにならない点。
あと、ハイルーフ車は今回の特別仕様では選べないという点。
前回行ったお店はキャンセルし新たに見つけたお店でしたが調度今月中旬で1周年を迎えるとの事で
上記価格よりかなりの値引きが期待できそう。
来週試乗予定なので再度乗り心地チェックしてきます。

◆バモス/ホンダ
気になる点は
他車に比べて割り高な価格。
アイドリング時の“トットットットッ…”と高回転時にかなり頑張っているのかなぁと思わせるエンジン音。
荷室の床に金具が飛び出ている点。
バモスは良いがホビオの面構え。あと、内装もイマイチ。
良い点は
至る所にユーティリティナットがあり荷室の使い勝手が良さそう。
ホンダと言うネームバリュー。

◆サンバーディアスワゴン/スバル
ディアスワゴンスーパーチャージャー・4WD・3AT(スマートキーレスとタフパッケージ付の特別仕様車)
1,699,950円(値引き10万円込)
2WDのバンに大人4名乗車し試乗しました。
さすがに国道合流の坂道ではエンジンが頑張っている感じで“ウーーーーン”となっていましたが
それ以外は今乗っているサンバーに比べ音も静かでした。
強いて言うなら低速時の加速が少し重たい感じがするぐらい。
ここに4WDが乗るともう少し辛くなるのかなぁと思いました。
良い点は
室内の広さ。荷室が完全フルフラットになる点。
運転席の周りの足元の広さ。
悪い点は
インパネ部、特にエアコンとシフトが商用車っぽい。
今回のタフパッケージでの内装色がイマイチ。
3ATである点。
12月にMCするという事で上記が改善される可能性があるかもしれない点。
土曜にまたワゴンタイプを試乗する予定です。


今回の試乗&見学でホビオはほぼ落選決定。
代わりにサンバーが有力となり現段階では@エブリーAサンバーBアトレーの順位。
ただし
アトレーの気になる点がMCで改善されたのであれば@アトレーになる可能性大。
どうやら9月は決算期らしく値引きを考えると即決が1番かもしれないけれどサンバーのMCも気になるし…。
こういう時って優柔不断な自分が嫌になってきますね(ーー;)

書込番号:6711307

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/03 14:52(1年以上前)

先ほどの掲載にも載せましたが今だ@エブリーAサンバーBアトレーで迷っています。
オールマイティな車なんて無いと思ってますのでそれぞれの良い点・悪い点など
皆様の情報はとても参考になります。
不便な点などは購入の際にも参考になりますし購入後に自分で気づくと落胆も多くなると思うので特に助かります。
営業の方はあまりデメリットは説明されない場合が多いと思うので。
ここはエブリーの板ですが上記3車の情報が飛び交う事にご了承下さい。


>aone0526さん
同じフロントエンジンでもエブリーはちゃんと断熱対策をしているんですね。
試乗したぐらいではわからない点だと思うのでとても参考になります。
アトレーのMCですが9月下旬と営業の方が言ってたと思うのですが…。
面構えもMC前であれば×でしたが、まぁ見れる顔になったのではないかなぁと思います。
MC前の車に試乗しましたがコーナリングと加速時がスムーズで無い点が気になりました。
これってaone0526さんが言われる
『ATや足回りが改善されてれば……』と同様の箇所でしょうか。
エブリー同様、内装や装備は結構気に入ってるんです。
MCでエンジンが変わると聞いたので上記2点が改善されれば私の中ではかなり好感触になってきます。

>JamesP.Sullivanさん
サンバーですが型式によっては微妙に故障が多い物もある様ですが基本かなり耐久性は良いと思います。
1つ前のサンバーですが私もガンガン乗っていましたが未だ現役で不具合も無い状態です。
ただ、どうしても商用車の趣が消えなく、友人には『タコヤキ屋さん』と言われたりします。
まぁ白色は特にそう見えるのかもしれませんが…。

>Victoryさん
今回Victoryさんのご意見もありサンバーを候補に入れましたが私の使い方から見て荷室の使い勝手だけを取ると1番ですね。

ただなぜワゴンなのにインパネ部分がバンと全く同じなんでしょう?
せっかく良い車なのに商用車の感じが抜けないのは勿体無いと思います。
車の乗り心地ですが今の車と比べて良いと思うのですが…1つ質問しても良いですか?
独立したサスだから乗り心地が良いという事ですが本当でしょうか?
座席の下にタイヤが来るからか結構振動が感じられるんですがどうでしょう?
試乗した時に同じ悪路を通れる様にお願いして比べてみます。

あと、お家の近くのディーラーは営業の方などあまり対応が良くないのが難点。
実家であれば友人の修理工場が近くなので別にディーラーの対応なんか考えないのですが。
車に強い男性ならともかく何か困った時に対応が悪いってなるとちょっと…。

>taka_kenさんさん
今回の特別仕様車はどうです?
PZまではいかないにしても最低限はおさえていると思いませんか?

でも自動車会社の世界ってビックリする事が多いですね。
スズキの販売店の事もtaka_kenさんさんに聞くまで知らなかったですし。
因みにスズキってマツダや日産に車提供してるんですってね!
ダイハツとトヨタであれば知っていましたが…。
今回行ったお店は営業の方も感じが良くtaka_kenさんさんに言われた通り
キャンセルしてこのディーラーに行ったのは正解でした。

とりあえず今回はすぐ車買い変えなきゃではないのでじっくり見ていきたいのですが…
9月と言う決算期ってやっぱり値引き的には美味しいんでしょうか?










書込番号:6711388

ナイスクチコミ!0


aone0526さん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/03 17:01(1年以上前)

hamu太郎さん アトレーMCしましたよ
ダイハツのHPではもう更新されてますよ
内装はベージュ基調でエブリーに近くなりました
hamu太郎さんもご指摘のように私も試乗したときにATのギクシャク感(特に低速時)とコーナー時のフラつき感(車高がライバル車と比べて高い)でパスしましたがMCで改善されてれば候補にしてもいいですね

エブリイの特別仕様車なんだかいいですね!
私はエアロは欲しくなかったんでJPターボにパワースライドがあればいいのにと思ってたんで、価格も装備を考えたらかなり羨ましい 地方限定限定なのかな?

なにより悩みが増えた事は逆に考えるとそれだけ慎重に買うことができると思いますよ
値引きはダメ元で何でも言ってみることです
オプションいっぱい付ければ値引きも上乗せされるんでしょうがエブリイやアトレーだと標準装備で十分なんですよね


書込番号:6711694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/03 20:50(1年以上前)

>taka_kenさんさん
>今回の特別仕様車はどうです?
>PZまではいかないにしても最低限はおさえていると思いませんか?

○私が買うとき、この特別仕様車が出てれば即決でしたね。残念…というか羨まし過ぎます。…

 ちなみにJPターボとPZターボの違いを整理すると
@オートスライド・ドア…これは絶対に欲しい
Aタコメータ…無いよりあったほうが…男性の見栄かも
B4スピーカー+MD/CD…MD/CDなしも選択できるが、後付けでリヤスピーカー取付は少しキビシイかも…
Cアルミホイール…不要(純正品はデザインがイマイチにつきスタッドレスタイヤ用に良いかも…)
Dオートエアコン…不要(オートは調整がイマイチにつきマニュアルでも全然OK)
Eエアロパーツ…不要(エアロパーツに気付かない評論家もいたし…)
Fシート表皮…好みの問題(MC前のツートーンは汚れが目立ってNGでした。)

>因みにスズキってマツダや日産に車提供してるんですってね!
○マツダにはエブリィのソックリさんも提供しており、値引きもスズキより良いみたいです。

>でも自動車会社の世界ってビックリする事が多いですね。
>スズキの販売店の事もtaka_kenさんさんに聞くまで知らなかったですし。
>因みにスズキってマツダや日産に車提供してるんですってね!
>ダイハツとトヨタであれば知っていましたが…。
>今回行ったお店は営業の方も感じが良くtaka_kenさんさんに言われた通り
>キャンセルしてこのディーラーに行ったのは正解でした。
>とりあえず今回はすぐ車買い変えなきゃではないのでじっくり見ていきたいのですが…
>9月と言う決算期ってやっぱり値引き的には美味しいんでしょうか?
・毎年3月の決算期はすごいようですが、9月の決算期は前哨戦?てな感じでしょうか…

書込番号:6712382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/04 00:14(1年以上前)

>>座席の下にタイヤが来るからか結構振動が感じられるんですが
そう感じられましたか?
もしかするとサスのセッティングで固め柔らかめがあるのかな?
サンバーは長距離走る赤帽でも使われる関係で少し固めのサス
かもしれませんね…
自分は他にサスの固いのにも乗ってるんで気にならなかったん
ですけど…
4輪独立懸架は乗用車でも多くない仕組みで、路面への追従性が
良くて、操縦性に優れてると感じてます。
最近のは自分も試乗してませんので解らないのが実情ですが…
今の自分のエブリィは距離を走ってるせいかナヨナヨです^^;
一度自分もいろいろ試乗に行ってみたいと思います。

>>ディアスワゴンスーパーチャージャー・4WD・3AT(スマートキーレスとタフパッケージ付の特別仕様車)
>>インパネ部、特にエアコンとシフトが商用車っぽい。
インパネなどは確かに…^^;
でもワゴンがホームページから消えてるのに、あるんですね^^
サンバーだけ大人4名乗車して試乗したんですか?
それだと
>>低速時の加速が少し重たい感じがするぐらい
は、しょうがないと思いますけど…^^;
スーパーチャージャーは低速から効きますので、ターボより
自分は好きです^^
高速などはターボの方がいいのですが…

とりあえずスバルは、今度の変更で少しは良くなる事を自分も
期待してますけど…

あとスズキがマツダ、日産に車を提供してると同時に、日産も
スズキにセレナ(ランディ)を提供してます。
それと三菱から日産に軽ワゴン、軽トラとeKワゴン(オッティ)
を、供給してますね^^
細かい物だともっとあります^^

書込番号:6713668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/04 06:56(1年以上前)

肝心な点を忘れました…エブリィの良くない点です。
@ご存じのとおりターボは油断してアクセルを踏むと燃費が10q/Lを切る事も…ターボ以外のパートタイム4WDの5速マニュアルでも車体が重いので高速ではあんまり燃費が良くありません。

※ここからは、前の型のエブリィとの比較です。
Aタイヤハウスが出っ張り運転席の足下が狭くなったため貧乏臭い運転スタイルとなる。
Bハンドルを上下に調整できるがシートを好みの位置に調整するとハンドルが遠くなりイマイチしっくり来ない。それからハンドルが細過ぎ長時間の運転では手が疲れてしまう。
C初めのうちはシートのスポンジのせいか座面がフワフワして落ち着かない。
(A〜Cは慣れで解決できましたが、慣れるまでは失敗したと一時悔やんだことも…)
Dリヤシートの足下が広くなった分、荷物を積む所が減った。

※ここからは、改善して欲しい所です。
Eドアノブが堅めで開閉時に操作が重く感じる。
FインパネシフトのATレバーが無駄に長過ぎ、カーナビのモニターを開くとぶつかりそうになる。
Gワゴンのターボモデルにも燃費が落ちない5速マニュアルやパートタイム4駆を選択できると嬉しい。
Hリヤシートがスライドするのは良いが取付が悪くグラグラし、リクライニングできても起きる方向のバネがないのでレバーを操作しながら人力で起こす必要あり。
I最終的には無難な白にしたが、あんまり売れなくとも赤系統の塗色を選択できるようにして欲しい。
J燃費の良いワゴンR用の直噴ターボエンジンを準備して欲しい。
Kキーレススタートやデジタル燃費表示が欲しい
Lターボ車だけでなく全車種に4速オートマを準備して欲しい。
(3速オートマだと高速走行でエンジンがうなるのです。)
※ユーザのワガママを全てかなえると、とんでもなく高額な車になりそうですが、軽って全体的にそのような傾向がありまして、ともするとリッターカーのほうが安い位ですね。

書込番号:6714258

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/25 21:48(1年以上前)

もうすでに見てる人はいないかもしれませんがご報告致します。

エブリーPZターボ4WDミステリアスバイオレットに決定しました。
オプションはディスチャージ・マット・バイザーです。
価格は上記オプションと諸費用込で160万円。

最初アトレーを競合とし、その後近くのディーラー2件で交渉しました。
本当は今回の購入店でなくもう一方の店で購入希望でしたが8万円も差があると無理ですね。
購入となった店で価格交渉しでほぼ決定となったのでお断りの電話を入れた時
価格頑張るから来て欲しいと言われたので最終足を運びました。
行ってみると当初言っていた割引価格より高い金額を言い出し
最後店長が出て来て10万円の割引が限度だと言い出しました。
なので即話を止め帰ってきました。
電話での話はなんだったんだろう?って感じです。
同じ価格でなくても1〜2万円ぐらいの差であればこちらでと考えていましたが
あまりにも話にならないのでもういいやと思ったのです。


最終までアトレーと迷いました。
カスタムターボRSで価格は161万円。
外観・内装でハイルーフと言った点で当初エブリーより上に思ってました。
だからすぐエブリーに決めず試乗車が出るのを待ったのですが…。
試乗してみてフワフワした乗心地が私には合いませんでした。
またエンジン音もエブリーに比べ煩く感じました。
女性だからか本気で考えていたので何度もディーラーに行きましたが毎回放置プレイで。

途中スバルサンバーも考えに入って来たのですが試乗車も無く、
ディーラーの対応も良くなく、インパネがあまりもバンっぽかったので止めました。

書込番号:6798588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/09/27 05:36(1年以上前)

hamu太郎さん、お久しぶりです。

>もうすでに見てる人はいないかもしれませんがご報告致します。
●今更ですがmixiにハマってご無沙汰気味ですが、時々はここもチェックしていますよ。

>エブリーPZターボ4WDミステリアスバイオレットに決定しました。
>オプションはディスチャージ・マット・バイザーです。
>価格は上記オプションと諸費用込で160万円。
●PZターボの4駆にしたんですね!暫く書込がなかったんで他社の車にしたのかと思いましたが、エブリィを宣伝?した甲斐がありました。

>最初アトレーを競合とし、その後近くのディーラー2件で交渉しま>した。本当は今回の購入店でなくもう一方の店で購入希望でしたが>8万円も差があると無理ですね。購入となった店で価格交渉しでほ>ぼ決定となったのでお断りの電話を入れた時価格頑張るから来て欲>しいと言われたので最終足を運びました。行ってみると当初言って>いた割引価格より高い金額を言い出し最後店長が出て来て10万円>の割引が限度だと言い出しました。なので即話を止め帰ってきまし>た。電話での話はなんだったんだろう?って感じです。
>同じ価格でなくても1〜2万円ぐらいの差であればこちらでと考え>ていましたがあまりにも話にならないのでもういいやと思ったので>す。
●いままで家内の車も含め8台購入した経験でhamu太郎さんと似たような事ありました。ディーラー側の思惑として直接説得すれば折れてくれるかも…といった安易な考えだと思いますので、気にしないで良いと思います。

>最終までアトレーと迷いました。
>カスタムターボRSで価格は161万円。
>外観・内装でハイルーフと言った点で当初エブリーより上に思って>ました。だからすぐエブリーに決めず試乗車が出るのを待ったので>すが…。試乗してみてフワフワした乗心地が私には合いませんでし>た。またエンジン音もエブリーに比べ煩く感じました。
●私の場合、アトレーは後姿がイマイチなんで候補にもなってませんでした。エブリィの現行車はカーブで車体の傾きを抑えるスタビライザーというものを強化したので、乗り心地はフワフワしませんがエブリィのほうがシッカリした感じは出ていると思います。

>女性だからか本気で考えていたので何度もディーラーに行きました>が毎回放置プレイで。
●これは、ダイハツのディーラーに足を運んでも女性客なので「毎回放置プレイ」というように、親身になって交渉してくれなかったということでしょうか?

>途中スバルサンバーも考えに入って来たのですが試乗車も無く、
>ディーラーの対応も良くなく、インパネがあまりもバンっぽかった>ので止めました。

●私はサンバーも外観が気にくわないのでパスしたんですが、正解だったと思います。

 これからも、エブリィに大切に乗っていただいて、納車された時や実際オーナーとなって乗ってみての感想とか書き込んで下さい。

書込番号:6803737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クーラーについて

2007/08/19 13:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:30件

すみませんが誰か教えてほしいんですが盆前にHONDAのゼストのターボのFFを購入しましたが色は黒なんですが影においとおくとかなりひえるんですが一旦昼飯など食べて次に乗るとクーラー全開にしても全然ききません それなりにしかきかないんです 以前は白のライフダンクに乗ってる時は昼飯など食べてからでも時間がたてばかなりクーラーきいたんですが天井が高いのと色が関係してるんでしょうか?ちなみにもう一だいHONDAのステップワゴンをエブリーにかえようと話しがすすんでるんですが今の普通の軽でこのクーラーのききなんで更に中の面積が広くなるエブリーならどうなのかなと少し心配です 試乗した時は営業マンが乗る前に車庫から持ってきたのでかなりきいてましたが普段のられてる今現在のこの暑さでも大丈夫なのかのられてる方の細かい率直な意見お聞かせ下さい 宜しくお願い致します

書込番号:6656480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,642物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,642物件)