
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフト 2017年モデル | 1594件 | ![]() ![]() |
スイフト 2010年モデル | 1765件 | ![]() ![]() |
スイフト 2004年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
スイフト 2000年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
スイフト(モデル指定なし) | 4996件 | ![]() ![]() |


スイフトRSを新車で購入してちょうど2年。
昨日右の電動ミラーが故障しました。
モーター音が鳴りっぱなしで動きません。
今回は保証にて無料交換してくれましたが、
調べると2014年の1月に同様の件で保証期間が延長になってました。
しかし、自分の車台番号は対象外です。
今回は保証にて修理しますが、3年過ぎた後に左が壊れたり、また右が壊れたら納得いきません。
メーカーは車台番号が範囲外なら対策品?と言ってますが、実際壊れたわけで、、
みなさまは大丈夫ですか?
車台番号対象外で壊れた人いらっしゃいますか?
私は改善するようメーカーに言いました。
みなさまもどんどんメーカーに言いましょう。
スズキが好きなだけに残念です。
書込番号:19189589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>実際壊れたわけで、、
ハズレだっただけのことかと、、
>3年過ぎた後に左が壊れたり、また右が壊れたら納得いきません。
納得が‥て言う程のこと?
耐久性ないな〜ボロいな〜で私なら済ませますけどね、、
書込番号:19189660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JFEさん
まぁそうですよね。
実際スイフト乗ってる人からの意見聞きたいのですが、、たまたまハズレだったのでしょう。
JFEさんほどお金持ちでないんで直ぐには済まされません^_^;
書込番号:19189673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2014/0130/index.html
この情報ですね。
対象範囲を決めるのはメーカーサイドなので、消費者は判断基準を知るすべはありません。
また、対策品から発生しているかどうかもわかりません。
なので、主さんの故障が、起こるべくして起きたのかどうかの真偽については何も言えません。
防衛としては、金はかかるけど、延長保証に入るですかね。
ミラーだとアッセンブリー交換じゃないですかね?けっこうするのでは?
急な高額出費は痛いので、私は他社の車ですが入るようにしています。
書込番号:19189717
2点

輸入車ならまだしも、国産車としては考えにくい頻度ですね・・・
解決することを願ってます。
書込番号:19190191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yamato21さん
2年で壊れたのはハズレでしたね
工業製品なので不良率ゼロとはいきませんし
3年保証期間後についてですが、トヨタやマツダなどは延長保証制度があり、少し掛金は必要ですが、
5年、7年と保証が続きます。
スズキにもあると思いますので、故障する場所によっては高額の費用かわ掛かりますから
一度確認されては如何でしょうか?
書込番号:19190322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>九連宝燈さん
そうです。
アッセンブリーになりますね(>_<)自分ガラスコーティングしてるので中の部品交換だけをお願いしたら無理でした^_^;
コーティング屋さんにダメもとで聞いてみるとお世話になってるのでミラーならサービスでダイヤモンドかけますよ!時間さえ頂ければ!と店長さんが言ってくれたので感謝感激です(>_<)(>_<)
書込番号:19190906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norimonobakaさん
ですよねー初代シーマは18年目前後にて一度壊れたかな?実家のセルボは6年目でも大丈夫ですからね(>_<)
やはり稼働部分はなるべく安静にすなわちたたまない方がいいのかなー^_^;
書込番号:19190912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましゃんさん
やはりハズレでしたね(>_<)
実家のスカイラインのソナーの件〈過去の口コミ見てください〉から不運続きです笑
みなさま延長保証を提案してくださったので
一度ディーラーに聞いてみますね!!
書込番号:19190919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>輸入車ならまだしも、国産車としては考えにくい頻度ですね・・・
親父のトヨタ車(10年前発売くらい)は頻繁に壊れてたけどね。
1年持たなかった時もあった。
数回交換しても直らないから交換やめたけど。
書込番号:19192042
0点


災難ですね。断線ならまだしもギアが飛んだんでしょうねえ。
三年っていう期間は長いようで機械的にはものすごく短いです。アホみたいに短いです。
だから完全に不良品です。
1年365日毎日稼動したとして、一日2回で1年で約700回、3年でたった2100回程度の開閉で
壊れたことになります。回転数に置き換えると、エンジンなら1分で回しきる回転数。
つまりありえません。あまりにも強度が無さすぎです。
電格全般に壊れるケースが多いですが、本来は様々な外力を加味して頑丈に作るので、
そんなに頻繁に壊れないはず。欧米車は断線はあっても機械部分は中々壊れませんからね。
だから次にまた壊れたら「おかしいです。交換してください。」って柔らかく強く言うべきです。
小さくてもいいので声を出さないと、いつまでたってもスズキの電格は弱いままです。
書込番号:19336958
1点

>Losyさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね?確実に不良品でした。
まぁ今回は保証中だったので無料で治してくれました。
きちんとディーラーで修理したんですが、全国どこのディーラーに行っても、カルテ?みたいなのは記録されてて前回どこを修理した。というのは解るようになっているんですかね??
また故障したらやんわり伝えてみますね(o;ω;o)
車検時の延長保証も考えています。
書込番号:19337890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato21さん
こんにちは!
今回の故障は私の車両も含まれるので専属のメカさんに聞いてみたのですが、壊れ方は一緒でモータ出力ギアとミラー入力ギアの間のプラスチックのピニオンギアが、軸中心より割れるそうです。
いずれも歩行者保護の為の安全継手部品らしく、強い力が掛ったりすると亀裂が入り次回の格納状態からの展開時に割れてしまうそうです。
メーカーテストでは外力が掛らない状態では破損せず、一度外力が掛りギアが弱っている場合に数十回の開閉を経て破損するそうです。
現在私の車両は1日4回稼働(単純計算で7300回)させていますが、今年で5年今の所破損はありません(汗)
他メーカーも同じ機構を採用しているらしいのですが保証延長は無いのでしょうかね?(結構破損の話聞くけど)
まぁ〜どんどん声を上げるのは大事ですね!
私も過去に「ルーフレールのカバー(4か所)が洗車の度に緩むんだけど対策してほしい」という要望と「サスのダストブーツの劣化が早いようなのですが」の二件を改善要望として伝えた所時間は掛りましたが、ルーフは対策品が作成されサスはサービスキャンペーンに昇格しました。
意外に消費者の声を吸い上げてくれるメーカーなので、「やんわり」しかし「積極的に」声を上げていきましょう!
書込番号:19338689
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
スイフトの中古車 (全4モデル/3,570物件)
-
スイフト RS−DJE フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 ETC HIDヘッドライト アイドリングストップ
69.3万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 8.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
79.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 2022/10
-
スイフト XGエアロ ナビ TV CD・DVD再生 スマートキー 盗難防止システム 衝突安全ボディ フォグライト オートエアコン 電動格納ミラー
28.0万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 4.5万km
- 車検
- 車検整備付
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





