スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

後方の誤発進防止装置

2019/11/12 11:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

母が軽自動車の新車を購入検討しています。

ワゴンRがサイズ的にもちょうど良いのですが、安全装備を第一に考えるとちょっと疑問が出てきました。
前方衝突安全装備はブレーキ、誤発進防止装置があるようですが、後方にも誤発進防止装置はあるのでしょうか?
カタログを見ていて、装備されていないような気がします。
各社、車種ごとに書き方が異なっていてよくわかりません。

もしワゴンRに該当装備ないなら、軽自動車野の中で後方にも誤発進防止装置がある車種はどんなものがあるでしょうか?
できればスズキが良いのですが、アルトは不可なんです。
スペーシアはやや大きいと感じているようです。
また、60代の母ですので、見た目は派手でない方が良いです。
そして、安価に越したことはありません。
スマートアシスト2以降を条件として考えています。

非常にわがままな質問ですが、軽自動車に詳しい方、アドバイスの方宜しくお願いします。

書込番号:23042303

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/11/12 12:22(1年以上前)

hirotouさん

やや大きいとの事ですが、スペーシアなら下記のように「後退時ブレーキサポート」や「後方誤発進抑制機能」が装備されています。

https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/safety/

書込番号:23042382

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2019/11/12 16:18(1年以上前)

年末発売予定の新型ハスラーが良いんじゃないでしょうか。
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/teaser/

後方誤発進防止装置も装備されるはずですし、スペーシアより全高も低めです。
・新型ハスラー 全高1680mm
・現行スペーシア 全高 1785mm
・現行ワゴンR 全高 1650mm
(全長、全幅は3車同一)

尚、スマアシはスズキではなくダイハツの予防安全機能の総称です。

後方誤発進抑制制御のあるスペーシアより全高が低い車種としては日産デイズ、三菱eKワゴンぐらいですね。

ちなみに新型ハスラーは東京モーターショーに参加出展されてた状態だとスマアシV同様、ステレオカメラタイプのデュアルカメラブレーキサポートでした。

書込番号:23042747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/12 18:43(1年以上前)

ワゴンRには現時点で後退時ブレーキサポートは装備されていません

アルトは不可でスペーシアが大きすぎるのでしたら
新型ハスラーもアリかもしれませんね。
スズキの中では最先端の安全装備になると思います

ただ、ワゴンRはあと少ししたらMCで後退時ブレーキは
追加してくるとは思いますので長く待つのもありかもですね。

書込番号:23042960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

2019/11/13 10:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
私としてはスペーシアが良いんですけど、実際に乗る者がどうも大きく感じているようです。
高さ以外寸法は同じなんですが。。。
農業資材も積んだりするので荷室は広い方が良いです。
現在はエブリィワゴンです。

>kmfs8824さん
実は事故に遭いまして、その際の買い換えなんです。
なので納期が先になるのはきついです。
ハスラー、良いと思うんですが。

>尾張森岡さん
やはりワゴンRには後方にはないですよね。
前述の通り待てないんです。

調べてたらラパンが良さそうです。
かわいらしい姿で安全装備充実。
母はお気に入りのようですが、「アルトラパン」ですよね?

書込番号:23044254

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2019/11/13 11:33(1年以上前)

ラパンにも後方後発進抑制制御あったんですね。
失礼しました。

お母さんのお気に入りの車種にした方が良いです。

ラパンの正式名称はアルトラパンです。
カタログの車両に付いてるナンバープレートのLapinの文字の上に小さくALTOの文字が書いてあります。

尚、軽四輪車 通称名別新車販売台数でのアルトの販売台数はアルトとラパンの合計になってます。

書込番号:23044338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/11/13 12:44(1年以上前)

hirotouさん

確かにラパンなら下記のように「後退時ブレーキサポート」と「後方誤発進抑制機能」が装備されていますね。

https://www.suzuki.co.jp/car/lapin/safety/

お母様がお気に入りとの事もありますし、ここはラパンに決めても良さそうですね。

書込番号:23044457

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

2019/11/14 15:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
母はお気に入りですが、「アルト」の名前に安物を感じているようです。
「アルト47万円」のフレーズが。。。

>スーパーアルテッツァさん
やはり「アルト」をどう妥協するかですよね。
アルトから独立していれば良いんですが、まだアルトですよね。

書込番号:23046804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/14 17:29(1年以上前)

そんな名前のことなんか気にしなくても良いと思いますよ。
先代はワゴンRベースでしたが、
現行はアルトベースなのな事実ですが。

書込番号:23046960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

2019/11/14 17:35(1年以上前)

>尾張森岡さん
その通りなんですよね。
共通シャーシの車はたくさんありますし。

私は若い頃レビンに乗っていましたが、希にカローラと言われたことがあります。
気にしていなかったのですが、その人はワークスに乗っていたので「アルト」言うと非常に怒ってました。(^_^;)

書込番号:23046970

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirotouさん
クチコミ投稿数:139件

2019/11/18 09:14(1年以上前)

ムーブも見てきたんですが、荷室・室内の使い勝手はすばらしかったですが、試乗してみると
スズキに比べてトルク特性が高回転型なのでアクセルを踏み込まないと上り坂でもたつきました。
乗りやすさで悩んでいると、母が一言で決まりました。

「ラパンが良い」

畑で使用するには対極の車ですが、本人が望むのでラパンに決定し、注文となりました。
今後はラパンの板でいろいろアドバイスをお願いするかと思います。

皆さん、度々ありがとうございました。

書込番号:23054393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ191

返信22

お気に入りに追加

標準

スズキの対応 最悪!

2007/08/29 23:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 眼球さん
クチコミ投稿数:6件

昨年11月 FX-Sナビスペシャル(黒)購入。
ポリマー加工もお願いしました。月2回ほど洗車継続中。走行距離3000キロ。東京都在住です。

先日、屋根に米粒大の塗装の剥がれを10個くらい発見しました。
まだ保障期間中なので販売店の方に、車を見せながらクレーム扱いで
直して下さいと話に行ったところ、「スズキ自販に見せて見ないと何とも
いえません」と言われ、待つこと数日・・
「塗装が鳥の糞や何かの油による腐食で剥がれたものだと思うので、
無償では治せません。」と言われました!怒

何ヶ月も洗車もせずほってあるわけでは、ないので正直、納得いかないと
話をしました。マメに洗車してある車が糞や何かの油で腐食しますかね?
もしそうだとしても、腐食する塗装って・・・何の為の保障期間・・・
スズキの対応にも腹が立ちます!
一応、もう一度 検討して連絡が来る事になっています(車は預けっぱなしで代車の話もない)

一体どうしたら無償で直せますか?みなさんの意見を聞かせて下さい。
次、返答来た時また無償では無理と言われたら何と言ってやろうか
迷い中です。

書込番号:6694230

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2007/09/02 13:29(1年以上前)

私も平成16年式のワゴンRを購入して1年で車全体に米粒くらいの塗装の剥がれ?が見つかり気がついたときには錆びてしまいました。ディーラーへ行くと錆びの保障は1年なのでクレームは無理といいました。結局ダイハツのムーヴに乗り換えました。車の性能や塗装、ディーラーの対応までスズキとは全然違うので満足しています。もうスズキ車は二度と買いません!

書込番号:6707419

ナイスクチコミ!46


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/06 09:48(1年以上前)

自分もスズキの新車で買った車が10ヶ月で同じ症状になっています。その後の対応などはどうなったのでしょうか。参考にお聞かせください。

書込番号:6721639

ナイスクチコミ!19


スレ主 眼球さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 23:36(1年以上前)

本日やっと結果がでました。
自販はやはり無理で販売店が折れて無償修理するそうです。
まあ当然ですね!
お客様センター、消費者生活センター、国土交通省、自動車生産責任センターに相談しました。しかし、スズキの対応にはガッカリしましたね。
もし困り事の時は自動車生産責任センターが良いですよ!

書込番号:6724635

ナイスクチコミ!17


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/07 08:38(1年以上前)

うひょー、そんなに相談しないとだめでしたか。。。
自分もスズキの相談室には連絡しましたが、話になりませんでした。しかも、「このような相談事例は無い」と取り合ってもらえませんでした。ショックです。
自分も他の相談室に連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6725618

ナイスクチコミ!9


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/07 08:50(1年以上前)

他のところに相談するに当たって、眼球さんの事例を交渉の前例として出してもいいですか?
それで、販売店さんはどんな修理をしてくれる事になったのか教えていただけませんか?
全塗装とか、車を交換とかタッチアップとかコーティングなど、どんな修理をしてもらえる事になりましたか?

書込番号:6725642

ナイスクチコミ!4


スレ主 眼球さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 23:37(1年以上前)

一応 販売店で塗装しなおす!と言うのが返答でした。
納期は1週間くらいなので外注で塗装屋に出すのではないかと思います。
その間の代車も保障してもらいました。
結局、販売店はなるたけ金を出したくないのが本音でしょう。メーカーが認めれば
儲けもんで。外注で出すと言うことは金かかりますし。
販売店には、今後の付き合いもあるんだからお願いしますと話をしましたよ。
点検とか車検とか・・(出すかは未定ですが)笑
前例として、自分の件を使ってもいいですよ。
自動車責任センターに電話して見てください。丁寧にアドバイスしてくれますよ。
では、がんばってくださいね。

書込番号:6728390

ナイスクチコミ!3


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/08 09:58(1年以上前)

ありがとうございます!
しかし全塗装してもらえるなんて、スゴいですね!
色々なとこに相談した努力が報われましたね!
自分も塗装やり直しまでしてもらえるように頑張ります!
しかもスズキで塗り直してもらったら、また剥がれるのが心配なので、外注でやってもらえたらベストですね!

今の前に乗っていたワゴンR(深緑)も、6年位で屋根が全部ハゲて白っちゃけてしまい、、、その時は自分も余り洗車とかマメにしてなかったので、そのせいだと思ってあきらめてしまいましたが、
今回のは新車で買って、前みたいな事が起きないように、1〜2週にいっぺんは洗車&ワックスをし、鳥のフンもその場で取ったりして気を付けていたのに、塗装がしわしわに浮いて来てしまって、しかもフンとか着いた覚えもない、バンパーなどもそうなってしまいました。
それなので、スズキの相談室に電話したのに(メンテナンスが悪いのでは?)とか(保証の範囲外です)の一点張りで、全然対応してくれようとしてくれませんでした。
お客様の相談室なのに全くお客の立場に立って親切な対応の出来ない、最悪の会社だと思いました。
ですので、自動車生産責任センターなど他の相談窓口を教えてもらって、ホントに助かりました。

書込番号:6729743

ナイスクチコミ!9


スレ主 眼球さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/08 23:18(1年以上前)

6年で真っ白ですか!?困ったもんですね〜
自分はポリマーまでかけて こんなですよ・・・
本当にスズキは対応がなっていませんね!他のメーカーなら
ありえない対応と品質ですね!今回、乗り潰すつもりで軽を購入しましたが
早めに売却も考えますね実際。でもスズキの対応と品質についてあまり
良いとも悪いとも聞きませんよね?うちらだけハズレですかね?笑
とにかく、まず販売店に電話して駄目なら次!次!と動いてみて下さいね!

書込番号:6732472

ナイスクチコミ!8


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 14:02(1年以上前)

自動車製造物責任相談センターに電話してみました!
凄く親身になって聞いてくれました!
そして、(こんなに早く塗装の不具合が出るのはおかしいので、まず販売店に話して、保証でやってもらうようにして下さい。それがダメなら、こちらからスズキに話してあげます!)と頼もしい言葉をもらいました!

それで、日曜日に販売店に行って、車を見せて治してくれるように言ったら、やはり、(こちらの責任ではないし、保証の範囲外なので、出来ません)と言われました。
そこで、責任センターの事や眼球さんの前例の事などを持ち出したところ、(治す事を検討してみる。)と対応が変わりました!

まだ、どんな修理になるか、ホントにやってくれるのか、水曜日の返事待ちですが、やるとしたら、販売店の提案では、(全塗装はまた同じ様にハゲる恐れがある[なぜか弱いのを認めた発言]ので、クリアを塗り直すか、コーティングを何回かするか。)と言っているので、
自分としては、永く、ハゲずに乗れればいいので、どちらにしても対応してくれるのを期待しています!
ホントに情報ありがとう御座いました

ちなみに(自分のクルマだけがこうなるのか?)と聞いたところ、(他のクルマもなっているのでしょうけど、気が付かないか、気にしないか、保証外なので諦めているのだろう)と言っていました。

書込番号:6738273

ナイスクチコミ!5


スレ主 眼球さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/10 23:17(1年以上前)

なんだかんだ販売店が対応してくれて良かったですね!!
責任センターは、なぜか凄い親切なんですよ!
スズキの塗装問題は密かにメーカー内、販売店内では、よくある問題なのかも
しれませんね〜。自分の方は、今日 販売店が引き取りに来ました。
来週中に修理し終わる予定なので、また書き込みします。
ではでは。

書込番号:6740378

ナイスクチコミ!1


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/12 18:17(1年以上前)

スズキの販売店から連絡ありまして、正式に修理してもらえる事になりました!
販売店の人、自分からも自動車責任センターに電話したみたいで…。
それで、こっぴどく叱られたって言ってました…。
(鳥フンとか樹液が付いてるのを見てもないのに、断定するのはおかしい)とか(お客様の為の保証なのにその対応では保証になってない!メーカーとして恥ずかしくないのか!)とか色々言われたそうです。
その報告を聞いて、スズキ自販の方も(対応をするように!)と言ってるので、今回は補修しますって事になりました。
それで、スズキが提案している補修の方法が2つありまして…。

どっちか選ぶように言われているのですが、どちらが良いのか分からないのでアドバイスお願いします。

1つ目は…
悪い箇所を部分的に補修して5年保証のポリマーコーティングをする。

2つ目は…
悪い箇所を含む部分(ルーフ、ボンネット、後ろドア)のクリアを一旦はがして、もう一度塗り直す。
と言うものです。

注意点で言われたのは、クリアーだけの補修はメーカーの機械塗装より保ちはよくないとの事と、クリアをはがす時に塗装が傷む可能性があるかも知れないと言うことです。

ポリマーコーティングの方はそれ自体の保ちは5年ですけど、塗り表面は薄いので下地に酸がしみてまたクリアーが剥がれる事もありうる。と言うことでした。

今回みたいな、はがれがなるべく起きない方を選びたいので、もしよかったら、アドバイスよろしくお願いします。他に良い処置の方法などもありましたら教えて下さい!


書込番号:6746990

ナイスクチコミ!1


スレ主 眼球さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/12 23:01(1年以上前)

なかなか責任センターは使えますね〜!
自販の方も対応するように!とは!
自分のトコは、取り合えず直すということなので、たぶん部分補修でしょう。
なんか@もAも微妙と言えば微妙ですよね・・・。
まあ2つも対応を選択させてもらえるなんて羨ましいかぎりです!汗
そのクリアーと言うのは塗装なんですかね?
もし自分ならAですかね〜。@のポリマーかけてて塗装はげたので・・
Aでやってもらい、またはげたら保証させる!みたいな!
それか、はげた箇所を写真とっておいて、部分補修させて、はげたらまた保証させる!とか。
今回のことで、まったくスズキの塗装に関して信用無くなったので。
でも塗装の事で迷ったら塗装屋に聞くのが一番な気がします。
町のしっかりとした塗装屋に聞いてみたらアドバイスしてくれるのでは・・?

書込番号:6748254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/28 22:23(1年以上前)

だからスズキの車はやめとけって。俺はもう二度とスズキの車は買わないね。ワゴンRなんか買うヤツの気がしれないよ。

書込番号:6809557

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1724件

2007/09/29 21:34(1年以上前)

らいおんまる320さんへ。

お気持ちは分かりますが、ここは「2ch」ではないので、
読んでる側が見ると、見苦しいと思いますよ。

書込番号:6813288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1724件

2007/09/29 21:58(1年以上前)

ムーブの板も見ました。

別件ですが、同じように「ハズレ」に遭遇してしまい、
やはり、ダイハツそのものを全否定されるカキコがありました。

らいおんまる320さんも、まだ新車段階だからいいものの、
時間が経ってどこかに不具合が出て、
同時に店の対応が悪くなった場合、
同じように、
「だからダイハツの車はやめとけって。
俺はもう二度とダイハツの車は買わないね。
ムーヴなんか買うヤツの気がしれないよ。」
と、言うと思いますよ。

書込番号:6813425

ナイスクチコミ!1


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/30 22:22(1年以上前)

どこのメーカーにも「ハズレ」の車があるんですね。
車に詳しい人の話では、納車前になんらかのトラブルで、全塗装をし直して、
そのまま納車されることもあるようですね。
自分の車も、そういうものに当たってしまったのでは、
ないかと言われました。(TT)

書込番号:6817634

ナイスクチコミ!2


yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/06 22:19(1年以上前)

やっと補修が終わり、帰って来ました。
結局、部分補修とコーティングでお願いしたのですが、
施工した業者さんが、後々のことを考えて、パネルごとの全体塗装を提案したらしく、
販売店さんもそれを承知し、塗り直しで仕上がってきました。
塗りの差も今のところは、全然分からないくらい綺麗なので、とりあえず、ホッとしています。
さらにガラスコーティングもしてもらったので、すごく見違えました。
でも、そのコーティングがゴダイ グラスシードというものだったんですが、
今回のクリアはがれの原因の疑いとしてワックス効果の撥水力で水玉ができ、レンズ効果で
塗装を傷めたのでは?と言うのもあったので、親水式のコーティングにしたほうがいいと話していたのですが、すごい撥水で、水が玉になっていました。
親水式でも塗りたては、こうなるんでしょうか?グラスシードというコーティングを検索したのですが、情報がないので、もし知っている人がいましたら、どのようなコーティング剤なのか、教えてください!

書込番号:6951669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2007/11/07 21:52(1年以上前)

ガラス系は、施工直後は雨に当てない方がいいですよ。
まだ塗膜が不安定が為に、水による変化があるということです。

ポリマーよりも強固なのは、確かです。

書込番号:6955167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/15 23:40(1年以上前)

確かに対応は悪過ぎますね!
車種に限らず!
スズキアリーナの対応サービス最悪ですよ
点検もマニアルにそって オーナーの意見も聞かず 1ヶ月点検 10年ぶりの新車購入で、浦島太郎状態で、こちらわはオイル&エレメント交換迄 交換完了と思いきや オイル交換だけ。何故、作業に入る前にお客さんと話して意志疎通をしないのかん?
請求所を確認したら、 エレメント交換はと?尋ねたら メーカー推奨でOKで大丈夫なんだって、エレメント交換は5000キロだって
おまけにボディーにキズを着けてくれて!! 5年前に娘のワゴンRも点検でキズを付けられ こちらも証拠が
無く 泣き寝入り
今回のスイフトスポーツは入庫時に自分で洗車して 持ち込んでも 本当に入庫時にはキズは無かったですが?
メンテナンスキットでキズを消します?
バカ野郎
こちらはガラスコーティングしたばかりで、磨くとはコーティングを剥がす訳、彼らは 自分達には責任は最初から頭の中には有りません!
自分はフロントボディーだけだったので 磨きと一部ガラスコーティングして8000円ですみました。こんな営業所が自宅の近くに有ったばかりで 外れの店が
新車購入迄は,親身に迅速な対応に感心しますが、契約を取りつけたら 手のひら返し
1ヶ月点検後、スズキアリーとは絶縁宣言しました。
なにもアドバイスに成らず 話が脱線して、すみませんでした。

書込番号:19321685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/14 10:28(1年以上前)

平成30年のスイフトですが、
スズキは、塗装はめちゃくちゃ弱い印象です。
レーダーブレーキが勝手にかかるので、
電話しましたが、
お客様センターの対応は最悪なので、
スズキ車買われる方は、
ある程度覚悟しといた方がいいです。
それ故、二度とスズキ車は買いません。
兎に角解決されたようで何よりです。

書込番号:23046299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 個体差なのか仕様なのか。

2019/11/07 17:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

スレ主 Michael05さん
クチコミ投稿数:2件

FZに乗り始めてまもなく2年になります。購入後からずっと気になっているのですが、ブレーキを踏み停止前に回転数が3000 r/minちょっとに上がります。勿論毎回では無いのですが、毎回坂道が絡んで発生しています。発生時の状況の例を説明します。
・駐車時リバースで坂を登り、切り返しのために前に出る際に完全停止後ドライブに入れ直ぐにブレーキを抜くと回転数が上昇。(ブレーキを抜くのに少し時間を空けると上がりません。)
・前進時、軽微な登り坂で停止直前にアイドリングストップOFF時に回転数が上昇。
この様な現象が発生してる方が居られるのかと思い投稿させていただきました。
拙い文章で申し訳ございません。ご教示願います。

書込番号:23032796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

車選びは難しいです

2019/10/04 15:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:56件

嫁さん用に軽自動車選びをしています。
何だかんだと運転手は私になるのですが。
最初に候補に挙がったのは、N-WAGの青でした。
理由は気に入ったから・・・(何でしょうかこの理由)

ああイイネと思い調べたり試乗したりで分かったのは・・電子サイドブレーキの不具合で納入日未定。

でムーブとワゴンRの説明を聞き試乗をさせてもらいました。
この手の言うだけ行って何もしないのは、うちの嫁さんだけなのか。
苦労されている男性諸氏・女性ドライバーから何かあれば、ご意見など頂けたら幸いです。

書込番号:22966856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2019/10/04 15:20(1年以上前)

>クレリックさん
こんにちは。

苦労なさっているようですが、「晩御飯何食べたい?」「なんでもいいよ」「じゃあ焼き魚にするね」「うーん、肉がいいなぁ」という話と同じようなものかと思います。
(適当な例えではないかもなので、あまりツッコまないでください…)

気に入ったから、というのは見た目とか雰囲気的なところで、ファーストインプレッションが良かったという程度では。
そこから試乗したりして触れてみて、使い勝手等で気になった事をポロポロこぼすのも、まぁ仕方ないんじゃないでしょうか。

車への興味度や知識の差なんかにもよる気がします。
深く考えずに(深く考えられずに)購入して、あとから文句を言うような人はどこにでもいるでしょうし、男女関係なくかなと思います。
モノによっては、私もそういう場面があるかなとも思います。

ウチの場合は私しか運転しませんが、大きな買い物なので商談には妻に同席してもらいますけど、「ライバル車ともっと比較しないのか?」「この機能は要るの?」など細かい指摘が色々入って、あれこれ説明するのが少し面倒に思った時もあります。

地道に説明するなりして、後々になって文句を言われないよう頑張って車を決めて下さいませ。
「なんであの時教えてくれなかった」と怒られるのは、勘弁ですね。
まぁ、地道に説明しても聞いてくれないのかもしれませんが、ちゃんと説明したよねという言質だけは取っておきましょう。

本題に対しての回答としてズレてる面もあるかもしれませんが、思った事をダラダラ書きました^^;

書込番号:22966871

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/04 15:21(1年以上前)

そのクラスなら、デイズやekも含めカタログ並べ、好きなデザイン選んでもらう
衝突軽減ブレーキだけは多少性能差あるよ、とだけは伝えとく。

昔、うちのは突然ボンネットに開いてる穴付いてるほうが可愛いと言い出し、NAからターボ車に変わった事ある。

こちらとしてはラッキーだったね。

最近はタントのノーマル顔やN-WGNのボンネットの車名エンブレムが可愛いと…(笑)

どうせ性能差が分かる使い方は少ないだろうし、あとから不満ぶつけられたくないから、どれでもいいと言われない限り選んでもらいます。

書込番号:22966872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2019/10/04 15:25(1年以上前)

>理由は気に入ったから・・・

車に興味ない?足代わりぐらいにしか捉えてない方ならそんなもんでしょう。

最終購入額を決めるのは妻で交渉にあたるのはダンナの方が大半ですし(私自身のパターン)。

>何だかんだと運転手は私になるのですが。

スレ主さんの気に入った車を奥さんに納得してもらった方がいいですね。

書込番号:22966880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/04 15:26(1年以上前)

あれやこれや言われるよりいいっす。
気に入ったのを買えばいいんじゃないっすか?
ある程度決まってから、やっぱ違うと言われると嫌じゃないっすかね?
ただ、小さい子がいるなら使い勝手は考慮したほうがいいっす。

書込番号:22966883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/04 15:37(1年以上前)

嫁の言う通りが平和、
道具と割り切れば何買っても大差ない

書込番号:22966908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/10/04 16:46(1年以上前)

車がいつまでに必要なのですか?

N-WGNなら,大きくは外さないでしょう。
ワゴンRのスレッドですが。

ワゴンRの強みは,荷室がフラットで使いやすいとこと,ハイブリッドでしょうね(N-WGNのすべてで勉強しました)。

書込番号:22967023

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/04 18:41(1年以上前)

>クレリックさん

どの車が欲しいか聞いて、買うだけですね。

書込番号:22967236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/04 19:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ スペーシアカスタム
⊂)
|/
|

書込番号:22967336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/10/04 21:08(1年以上前)

皆さん私の書き込みにコメントを色々と有難うございます。

>でそでそ さん
言いえて妙のコメント楽しく読ませてもらいましたよ。

>じゅりえ〜った さん
実体験に元ずく話には説得力があり・・思わず・うんうんと頷いてしましましたよ。

>kmfs8824 さん
ピッタリとビンゴって感じです。
嫁さんは、N-WAGNの青が気に入り・・それが購入できない時点で・・多分?もうどれでも良いから、あとは・・お父さんに任せる。
と勝手に思っています。

>やっぱり生がいい さん
どうもです。私達には子供には縁がなかったようです。

>seikanoowani さん
その嫁さんの意向に沿った車は販売未定なんですよ。

>akabo さん
ご自身でも、ホンダの方でスレ主されていますね。
私よりも詳しいと思いますが、一連の騒動で今のホンダは軸ブレしているように思いました。
フィット・ハイブリッド⇒スラッシュ⇒N-WAGN⇒今後のフィット発売時期変更か?
かつて「ミニバン屋のホンダです」とほざいたのは覚えていますよ。
肝心のステップワゴンの客がN-boxに流れたら、タコの足食い現象で負のスパイラル。

> cibi-PDQ さん
ワゴンRでスレ主してますので・・・。

>☆M6☆ MarkU さん
スペーシアカスタムですか?

書込番号:22967585

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/10/04 21:51(1年以上前)

>クレリックさん

ホンダで一番ヒットはn-boxで、ステップワゴン層を食って、既に長いです。電動ブレーキは、フランスの会社で、品質が安定せず、品薄だそう。ホンダ本体の事情でもないので、悪く言わなくてもいいかな。いざ購入となると不安があってのスレッド建てです。

書込番号:22967698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/10/07 07:53(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スレ主さんの気に入った車を奥さんに納得してもらった方がいいですね。
はい。そのようにしました。
10/6(日)にスズキのワゴンRを契約してきました。
特にアイスト再始動時のスムーズさは、特質ものだと実感しています。

書込番号:22972954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/07 10:42(1年以上前)

キミは甲斐性があるんだな

書込番号:22973183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

ススギの12ヶ月点検について

2014/11/10 22:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

ススギの12ヶ月点検についてなんですが
作業時間はどのくらいかかるのですか?ちなみに車はワゴンRです。昨日、ディーラーに行ったら5〜6時間かかると言われました。
先週、別な車、ステップワゴンで12ヶ月点検でホンダのディーラーでしてもらいましたが3時間程で終わりました。
ススギを利用するのが初めてなので分かりませんので教えてください。5〜6時間程かかるのが普通なのですか?軽自動車でこんなにかかるとは思いもしませんでした。

書込番号:18153907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/11/10 22:52(1年以上前)

エンジンを直接触ってもヤケドしない程度まで冷える時間も余裕みておかないとね。

書込番号:18154041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/10 22:57(1年以上前)

工場の混雑具合もあるかも?

因みに私もスズキ車ですが、朝預かりで出来上がりは夕方になりますよ。

書込番号:18154061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エンジン冷却時間ですか…そこは思いつきませんでした。ただ、これまでスバル、ホンダと乗って来ましたが3時間程度で終わっていたのがススギでは5,6時間もかかるとは不思議です。点検内容もほぼ同じですし。他のディーラーではそんなにかからないので、何でかなぁ〜と思いました。
確かに案内状には予約してくださいと記載がありましたが…

書込番号:18154076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/10 23:07(1年以上前)

このディーラーの場合、所要時間は2時間です。
    ↓
http://arena-chigasaki.jp/sac/html/user_data/tenken.php

混雑次第、不具合等があった場合に対する時間に余裕を作ってあると思います。
以外に言われていた時間より早い場合もありますから。

書込番号:18154116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2014/11/10 23:41(1年以上前)

ありがとうございます。やはり、2時間くらいですよね。混んでいたんですかね〜説明ありませんでしたが…。

書込番号:18154262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2014/11/11 00:55(1年以上前)

直接理由を聞けば〜

書込番号:18154525

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/11 08:09(1年以上前)

>12ヶ月点検でホンダのディーラーでしてもらいましたが3時間程で終わりました。

早いのがお好きならば、ワゴンRもホンダディーラーで点検すれば?

車検も点検もメーカー関係なく受けてもらえます。

ま、たまたまスズキディーラーが忙しかったのかと思いますが ^ ^;

その場で聞けば済む話しですので、今度はディーラーさんに聞いて下さいね。

書込番号:18155054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2014/11/11 18:31(1年以上前)

予約して行ったんですか?
レクサスでも軽でも1時間ぐらいで終わってます。

繁忙期に予約していかないとスタッドレス交換程度でも半日以上待たされます。

書込番号:18156571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/11/12 19:27(1年以上前)

もちろん、予約して行きましたが、5〜6時間程かかると言われキャンセルしました。私はススギとは合わないようです。
車検の時など何日かかるか分かりませんしね。

書込番号:18160414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2014/11/12 21:00(1年以上前)

ちなみに、あ〜〜〜〜〜(ノ∀\*)キャさん
細かい所を突っついてすみませんけど、「ス ス ギ」ではなくて「ス ズ キ」ですよ。

私はプリウスとアクアに乗っていて、購入ディーラーも歩いて5分くらいのところにあるので、定期点検や車検や修理で車を預けて他に用事がある時は開店直後に車を置いてきて歩いて帰宅して用事を済ませて、作業が終わった頃合に歩いてでもカミさんに送られてでもして車を取りに行ったりしているので、終わる時間さえ分かっていれば作業時間がどれほどかかるかはそれほど私は気になりませんけどね。

書込番号:18160828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/13 14:51(1年以上前)

事前に予約すれば、基本1時間位とおもいます。

書込番号:18163340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/11/15 18:06(1年以上前)

各部の点検だけなので、作業時間自体は1時間ほどで終わりますよ。
何も故障が無かった場合の作業時間自体に関してですが...。

他の車両の整備状況やはかどり具合によって、ずれ込むこともあるので余裕を持たせているのでしょう。

そもそもですが、
12ヶ月点検は車の状態を点検する為にあるので、異常な箇所が見つかれば修理しなければなりません。
そのような時間も見積もっておけば半日程度は常識的な時間でしょう。
交換部品が発生する場合、部品の在庫が無ければ取り寄せ日数も含め3日ほどは預かりになってしまいます。

時間をどのように見積もっておくかによって、事前にお客さんに対する説明は変わってくるでしょう。

書込番号:18170633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/10/04 20:00(1年以上前)

こちらをよーくお読み下さい。
https://usedcar-column.net/12month-tenken/

書込番号:22967413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/10/04 20:01(1年以上前)

そんな事はありませんから。。

書込番号:22967421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2019/10/04 21:03(1年以上前)

>あ〜〜〜〜〜(ノ∀\*)キャさん

>軽自動車でこんなにかかるとは思いもしませんでした。

軽自動車だから早いとか無いですよ
点検箇所は登録車と基本変わりませんから

書込番号:22967564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現行型ワゴンR FZの下取り価格について

2019/09/23 23:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

平成29年式のワゴンR FZセーフティーパッケージ 青色 走行距離28000キロほどでディーラーの下取り価格が65万円、買い取り専門店で80万円の値段を言われたのですが、妥当な値段でしょうか?

書込番号:22942966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/23 23:28(1年以上前)

>アーバン0521さん
売値を考えたら妥当な金額だと思います。

書込番号:22943008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/24 00:34(1年以上前)

いまの中古車市場を考えると、それ位で十分でしょうね。

書込番号:22943160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/09/24 01:09(1年以上前)

良い金額ではないでしょうか。
特に買取り屋の方が。

アーバン0521さん的に安い(悪い)と思ってるのかな?
第三者的に言わせてもらうと色と走行距離の割にいいと思いますよ。

書込番号:22943203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/24 06:38(1年以上前)

アーバン0521さん

2017年式のワゴンR HYBRID FZなら70万円前後が一般的な下取り額になりそうです。

これに対して買取専門店の査定額は80万円ですから、良い額が提示されていると言えそうです。

書込番号:22943389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/09/24 09:21(1年以上前)

>めだか。さん
>cibi-PDQさん
>コウ吉ちゃんさん
>スーパーアルテッツァさん

みなさん返信ありがとうございます。自分の中ではもっと安いと思っていたので買い取り金額の値段が相場なのか知りたかったので質問させてもらいました。買い取り業者はかなり頑張ってくれたんだろうと思ってます。

書込番号:22943630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,181物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,181物件)