
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全757スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2019年9月4日 23:08 |
![]() ![]() |
61 | 18 | 2019年6月29日 23:23 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2019年6月21日 15:31 |
![]() |
22 | 8 | 2019年5月25日 09:31 |
![]() |
9 | 7 | 2019年5月3日 10:18 |
![]() |
9 | 3 | 2019年4月22日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル
2017年式に乗ってます。雨、ウオッシャー液を沢山出してワイパーを動かすと定位置まで戻るのですが、天気の日にワイパー動かすと、10Cmぐらい上の位置で止まります。ワイパーの
抵抗があるような動きをします。同じような現象の方いらっしゃいますか?今のところ、Dラーでは明確な原因がつかめていません。
書込番号:22900748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々な車種でそうなります。
気にしてません。
機能的にも問題ありません。
気になるならもう一度ワイパーを作動させて戻せばいいです。
書込番号:22900789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>価格のネームさん
ワイパーのモーターが弱ってるんではないでしょうか?会社のトラックも、走行距離34万キロですが、そんな感じです。
書込番号:22900864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少の遊びはあります
モーターが弱ってるのか、ワイパーゴムのすべりが悪くなっている可能性もあります
ゴム交換をするならグラファイトか撥水ゴムをおすすめします
書込番号:22900918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
実はもうハンコを押してきてしまったので、今さらなのですが。
FAのフィズブルーパールメタリックが目に留まり、走行4キロ79.8万円。未使用車とのことで、
これはお得なのではと思い、その場で決めてしまいました。
未使用車とはディーラーがノルマ達成のために自己買いしたもので、それを再販しているのだから
品質・サービスなど全く問題ないと説明されました。ただしメーカー登録をするために4万円必要?と言われました。
来週あたりに納車になります。メーカー登録に4万とはどういうことなのでしょう?
大きな費用ではありませんが、そんな諸費用を聞いたことが無いのでメーカー非公認車を公認してもらう??とか
心配になってしまいました。どなたかご存知の方、メーカー登録とは何でしょう?
未使用車とは心配ないのでしょうか?
2点

>しおせんべいさん
こんばんは。
たぶん、メーカー保証の継承手続なのかなぁという気がします。
4万円の妥当性については何ともわかりませんが、単なる事務手続きだけでなく、継承前の点検作業とかも含んでたりするんでしょうかね?
今更だけど、と切り出してどういう内容なのかだけ営業マンに軽く聞いてみても良いんじゃないですかね。
書込番号:22729246
6点

>メーカー登録をするために4万円必要?
不適切諸費用か?
書込番号:22729247
4点

メーカー登録ってことは保証継承費用のことだろうね
4万円ってちょっと高いような気がするけど(と言っても他の費用<例えばリサイクル関連とか>をまとめて4万円と説明など)、最終的な内訳とかそういうのはその車屋しか分からんのではないのかな?
>ただしメーカー登録をするために4万円必要?と言われました。
今さらって感じではあるけど、聞いたこと無い費用が掛かるって言われた場合はその場で確認して納得してから契約するのが普通じゃないのかな?と…
書込番号:22729259
7点

代書屋の手数料+自前の儲けではないかと。
書込番号:22729393
1点

おそらく未使用車専門店や中古車販売店などでの購入でしょうかね。
そういったところでは色々な名目の諸費用がありますが、メーカー登録費用は皆さんが書いてる通り保証継承費用+販売店の手数料でしょう。
まぁちょっと高いかなとは感じますが、疑問に思った事は何でも購入された販売店に聞くのがいいですよ。
書込番号:22729402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうも。
相手にしてやるから4万円寄越せと言う意味でしょ、
メーカー登録した写しを寄越せと言って、不正を暴いてやろうよ
書込番号:22729430
8点

昔は新古車なんて言い方を聞きましたがザックリ言って未使用車って展示車とほとんど変わりませんよ。ですから性能や機能の保証は新車と同じですけど些細な傷は付いていても文句は言えません。
>ただしメーカー登録をするために4万円必要?と言われました。
初めて聞く言葉ですけど要するに4万円ほど低く表示しておいて実際はプラス4万円だという事でしょう。
街の何とか自動車とか言う名前のお店で買われたんじゃないかなと思いますが古くからのお店なら問題ありません。プレハブ事務所だったら要注意ですが!
書込番号:22729538
1点

メーカー登録が正当なものかは判断できませんが…
以前、新古車を契約しそうになった時に「新車保証費」なる項目がありました。
メーカーの新車保証との違いを聞いても明確な回答がなかったので、外して欲しいと申し入れをしましたが、それは出来ないと断られました。
2万程度でしたが、不信感を感じ契約を取り止めました。
今後のために内容を確認して納得しておきたいですね!
書込番号:22729544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ローン組まないで一括で買うのかな?
名義変更費用とか掛かりそうな気もしますが。
書込番号:22729558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、返信ありがとうございます。
やはり「メーカー登録費用」なるものは本来は無いようですね。
よくわからないまま、そんなものなのかと思いハンコを押してしまいましたので、払う金額はどうにもなりませんが
一応、どういう費用なのか説明を受け、この掲示板で結果をご報告させていただきます。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:22729563
3点

大昔にアトレーワゴンの登録済み未使用車を買いました。ディーラー曰くキャンセル品でマニュアル車だったため長期在庫になってたということで車検残が二年でした。
しかし、新車なら総額130万円のところを100万円だったので買いました。購入後にメーカーリコールなどもちゃんと受けれました。10年乗って手放すまで大きなトラブルはありませんでした。
気に入ったならいいんじゃないですかね。
書込番号:22729640
2点

>しおせんべいさん
他の方の言われるように新車保証継承費用でしょうね。
未使用車とはいえ一度登録されているので一般的に中古車になります。
新車保証は新車登録された場合についているもので今度名義変更されスレ主さんの名義になるので、スレ主さん名義の新車保証継承をしなければなりません。
保証継承は正規ディーラーで12か月点検同等の点検が必要になると思いますので、その費用を購入店からディーラーへ支払いが発生します。
料金はメーカー一律でなくディーラーごとに決まっていると思いますが四万は高いかなー?
購入店の利益含んでいるんでしょうか?
確認してみたら良いかと思いますよ。
書込番号:22729645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、販売店に確認したところ、皆さんが仰る通り、新車保証継承手続きのための点検と、
手続き手数料とのことでした。更にどんな点検かを聞いたところ、登録が今年3月で、
この3ヶ月の間に改造などが行われておらず、新車の状態を維持していることをメーカーに
報告するのだと言われました。
ネットで調べてみると4万は高いようですね。
色が綺麗で一目ぼれで買いましたので、少々の出費はいいとします。
納車になりましたら、現在乗っている平成17年式のワゴンRから13年の間に如何に進化したかを
報告させていただきます。いやはや13年間、どこも壊れることなく本当によく走ってくれました。15万キロです。
書込番号:22730734
2点

諸費用の内訳は以下の通りです
取得税と自賠責 32380
下取り手続き 16200 ??
登録費用 64584 ??ナンバー取るのにこれほど掛かる?
納車前整備 43200 高い?
リサイクル預託 8850
マット+バイザー+オリンピックナンバー
20000
下取り値引き -14738
これに先ほどの4万円です。
よく見ると不思議な費用がありますね。
説明されたときは、この辺りの費用はディーラーでも同じですよと言われ、
信じてしまいましたが・・・。
書込番号:22730970
1点

登録費用と納車前整備で10万超えですか。
細かい明細を問い正したいものです。
書込番号:22731004
1点

皆さま、回答ありがとうございました。
諸費用が少々高くなったのかもしれませんね。
車自体はスズキさんが作ったものなので、信頼しています。
納車が楽しみです。
書込番号:22731210
3点

>登録費用 64584 ??ナンバー取るのにこれほど掛かる?
>納車前整備 43200 高い?
この2項目について店長さんに聞いたところ、割と正直に、
「本体では儲けどころか赤を切っているので、こういう所で少しずつ設けをださせていただいています」と。
それでもディーラーで同じ車を諸費用込みで見積もると、総計ははるかに高くなるはずだとのこと。
今後の保証・整備、車検などもこの店を使ってほしいが、別に他の整備工場やディーラーに
依頼しても、スズキ自動車の保証書が付いているので(例の4万円)問題ないと。
そして懸命のサービスをしている証に、ETCを無料でつけてくれると。
正直に答えてきたので、信じていいのかなと思いました。
書込番号:22733085
0点

今日、無事納車になりました。本当に4kmの走行状態。
スズキ自動車保証書の発行元は正規ディーラーになっていて昨日から保証開始。
車検証の登録が令和で、初回車検が平成表記になっていて事務的には中古車です。
しかし実物は、シートのビニールカバーもはがされておらず新品状態でした。
1000km点検も初回6か月点検もディーラーで無料で行ってくれるとのこと。
どうやら大丈夫そうです。フィズブルーパールメタリックに黒と銀色のフロントグリルはいい感じです。
書込番号:22767708
3点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2003年モデル
平成17年式のFT-Sリミテッドに乗っています。
タイヤ付近から異音がたまに発生します。
以前からなっていますが、直りました。
原因は、なんでしょうか?
書込番号:16940267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

異音と言うのははっきりとココだ!っていうのが言えないので、出来ればディーラーや整備工場でリフトアップしてもらい点検してもらう事をお勧めいたします。
ただ、(前輪で)短期間のキーキーならディスクローターとブレーキパッドに挟まった石かな?と思ったり…(石がすり切れたら音が消えるので)
上記ならディスクローターがレコード盤みたいに凸凹が出来てると思います。
完全に冷えてる時(夜帰ってきて朝一とか)に触ってみて、爪が思いっきり引っかかるようならばローター交換したほうが良いかと思います。
距離走ってるのでしたらハブベアリング他も気になります。
書込番号:16940427
4点

スマホくんさん。
>異音がします。
>直りました。
これだけの情報で回答出来る人がいると思いですか。
どの様な異音なのか?もっと詳しくスレを書かないと分かりません。
書込番号:16940432
4点

どこのタイヤでしょうかね?
具体的な音は?
鳴ってた期間は?
もう少し具体的に書かないとサポートできません。
書込番号:16940570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだ、お母さんならびにお父さんの車だよね?なら一度お父さんに聞いてみたらどう?▼
書込番号:16940585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


↑の方々の書込みですが、スレ主さんの車の異音の出る状況の詳細を。
と言っても、原因つかめぬ時有りますが。
1.前輪あたりから?後輪あたりから?
2.駐車中に降雨量多かった後の運転?
3.乗り始めの時のみ? しばらく乗っていなかった時? 運転始めてしばらく経過して? 時間関係なく?
4.直進中? ハンドル切っている時?
5.加速中? 減速中? 定速走行中、アクセル軽く踏んでいる時?
6.路面がうねっている時? 段差で車が突き上げられた時?
7.音の種類、、、キーキー、ゴロゴロ、カチカチカチ、ゴーゴー、シューシュー
異音のでる場所は、異音原因となる部品多くあります。
ブレーキ(シュー、パッド、キャリパー、ピストンetcetc)
ハブベアリング、ストラット(アブソーバー)、等速ジョイント、サスのブッシュ類
ブレーキ以外の部品が原因なら異音が消えることはほとんどないと思いますが。
書込番号:16940693
0点

おーーーーい スマホくん。
スレ立てっぱなしですかーーー。
書込番号:16947138
3点

タイヤ付近の異音ね それは整備工場によるか逝かれてる
走り出しにシュンみたいな感じだったような
他人の車の異音だから曖昧だがね
その音聞くとワゴンRだって直ぐわかるくらいww
うちの車は20年車で新しいが異音はしないね
ワゴンRのステレオはアトレーより音が聴きやすいなーーーーー
書込番号:18351856
0点

マツダ系のゴムベルトの音ですね
今はチェーンベルトなので音は静かです
書込番号:22749949
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先月初めに無事我が家にワゴンR25thFZが納車され仕事上多忙で移動が多く1ヶ月ちょっとで3000km近く走行しておりエンジンオイル交換を考えております。沖縄県在中で近くのカー用品店に行くと0w-16のエンジンオイルが一つのメーカーしかなくしかも部分合成油しかない、希望は完全合成油のオイルを使用したいのですが0w-20しかなくショップの店員は気温差もなく比較的年中暑い沖縄では0w-20でも大丈夫、というよりも0w-20がお勧めと言われました。新車からの初めてのエンジンオイル交換なので指定の0w-16のオイルが良いのかどうか悩んでおります。0w-20を入れても大丈夫なのでしょうか?また、スズキ純正のオイルも部分合成油とのことなのでどうせ変えるなら完全合成油を入れたい。
書込番号:22591740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般的には 安いオイルでも こまめに汚れ具合を見て 交換したほうがイイでしょうね
書込番号:22591761
6点

取説には指定オイルは複数ある。
その中に5W-30というごく一般的な粘度のがありますね。
これだと化学合成オイルも社外品で見つかるでしょう。
20番以下の粘度の化学合成オイルが希望なら通販で探せば良いのでは、交換工賃を支払えば持ち込み交換もしてくれるでしょう。
書込番号:22591819
1点

こまめにチェックはできる環境ではあるのでとりあえず交換してみます!ありがとうございます!
書込番号:22591846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販で購入するのも手なのですが離島というところから送料、時間などの関係でかなり時間を使うので直接カー用品店で取り寄せができないか確認はしております!ただ、今回の質問は0w-20で問題ないかなので…
書込番号:22591850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行距離を考えれば、むしろ 0-20, or 5-30 の方が
いいのではないでしょうか?
書込番号:22592704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。嬉しいですね。
指定粘度を守りたいのはよく分かります。
0W-20の粘度でも全く問題ありません。ディーラーであってもオイルの種類を多く在庫しにくい所もあるので、その場合は0W-20と5W-30の2種類を常備しています。
ですからその場合、1ヶ月点検で0W-20に交換する事も普通にあります。
走行距離が多いようですので、一般的に粘度が高い方が保護性能も高まる傾向にありますから0W-20でぴったりかと思います。
純正オイルについてなんですが。
表記の仕方(捉え方)で変わります。
専門的になりますが、純正の0W-20はグループ3もしくはそれに近い物ですので全合成油になります。
製品のデータシートを見ると合成油という記述がきちんとありますので。
全合成油と化学合成油は別物ですので、全合成油が良ければ純正でも構わないかと。
部分合成油というのは、グループ3もしくはそれに近い物を合成油と認めるか認めないか色々と議論がありますので割愛しますが。
書込番号:22602422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのコメントありがとうございます!
今回はオートバックスにてスズキ純正の0w-16があったのでフィルタも一緒に交換しました!
理由はスズキのディーラーはトラブル時にスズキ純正以外のエンジンオイルを使用してると保証対象外になることがあると聞いたのでとりあえずエンジンオイルは純正のオイルで交換しました!
ってか純正のオイル以外での保証対象外になるとか前のムーヴやプレオでは関係なかったのですがスズキは本当に純正以外のオイルを使用してのトラブルとかには対応してくれないのでしょうか??そうでなければ次回の交換は0w-20のオイルを試してみたいのですが…
書込番号:22689773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



母が運転できなくなったMH22Sがあります。
母の思い出もあり、他の家族か親戚内で乗り続けたいと考えています。
親戚の修理工場がメンテをしており、調子自体は良いのですが、
CD+カセットデッキなのが唯一残念です。
休憩時にDVD、CD、TVチューナー、最新機能でなくても良いのでナビが利用できたら…
と考えています。こういう場合、ヤフオク等で古いのを取り付けるのが良いのか、
廉価版の新品を取り付けるのが良いのか迷っております。
皆さんならどうされますか?他にアイデアがあればアドバイスお願いします。
1点

ZR-7Sさん
中古のナビは性能面よりも故障の方が心配です。
つまり、中古ナビは「安かろう悪かろう」となるのが心配なのです。
という事で私なら新品の安価なフルセグのナビを取り付けますね。
店舗販売ではもう少し高くなると共に取り付け工賃等が別途必要ですが、2DINのフルセグナビなら下記のように5万円台からあります。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx
書込番号:22616190
2点

ネットオークション品より新品の廉価版の購入をお勧めします。
オークション品が全て悪いというわけではありませんが、私自身の経験で過去にカーオーディオやその他カー用品(電装品)を落札して何回か痛い目をみてるので。
ネットで新品の購入も良いですし、大手カー用品店などで型落ちの在庫処分品がネット価格より安く販売されてる場合もあるので、何店舗か回ってみてみるのもいかもしれません。
書込番号:22616585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
具体的な機種までありがとうございます。
妻のフリードにも付いているのでストラーダだ一番安心ですが、
結構安いのもあるんですね。勉強になりました。
書込番号:22616700
1点

>kmfs8824さん
カー用品店の型落ち品は気が付きませんでした。
早速チェックしてみます。ありがとうございました。
書込番号:22616702
1点

無料地図更新が数年付いた新品のポータブルナビはどうですか。
それを普通のカーオーディオにイヤホン端子で繋げばスピーカーから音が出ます。
メディア関係はディスクは無理ですがカードに入れれるなら大体再生できます。
取り付け位置自在なのでドライバーに向けて見やすいですよ。
困ることはディマーがライト連動では無く時間か明るさセンサーなことですね。
時間の場合はたまにトンネル内で眩しいくらい光ってしまいます。
一通り機能があり条件揃ってておすすめはゴリラかな。
書込番号:22621769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さばやんさん
子供がDVDを見たい希望が強く、DVD不可、画面のサイズで現時点では用途に合いませんが、
いずれ一人乗りが増えるようになったらとても興味深い機種だなと拝見しました。
ご紹介誠にありがとうございました。
書込番号:22622394
1点

>さばやんさん
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22642137
0点



自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル
先日 FXを中古で購入し納車待ちです。
オーディオレスなのでカロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ AppleCarPlay AndroidAuto™対応 2DIN CD/DVD/USB/Bluetooth FH-9400DVSを買いました。 納車後、別のところで取り付けてもらう予定です。
この車はバックカメラはもともとついてますか?
全方位モニターはメーカーオプションですが、バックカメラはついてますよね?
もしあったら、カロッチェリアのナビで操作可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>バックカメラはついてますよね?
普通は付いていません
中古との事なので、前オーナーが付けていたのなら付いているのかも知れません。
書込番号:22618508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。情報不足でした。
こちら、FXのセーフティパッケージです。
全方位カメラはないですが、バックカメラはデフォルトでしょうか?
書込番号:22618512
1点

バックカメラなかったです。全方位モニター付きのではあるんですね。
おとなしく納車を待って取り付けます。
ありがとうございました。
書込番号:22618635
4点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,194物件)
-
ワゴンR HYBRID FX ナビ付 プッシュスタート シートヒーター オートエアコン スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 盗難防止システム
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 86.2万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 148.5万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 134.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
7〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜238万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR HYBRID FX ナビ付 プッシュスタート シートヒーター オートエアコン スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 盗難防止システム
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 86.2万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 148.5万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 134.3万円
- 諸費用
- 5.6万円