スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

めっちゃリコール出ましたねー!

2018/11/15 21:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

年の瀬を向かるのに、年内に解決できそうもなきリコールシャワー!
こりゃー参った!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000073-jij-soci

書込番号:22256212

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/19 09:27(1年以上前)

初めまして。
リコールが出た日にスズキに予約しました。
すると翌日の午後にリカバリーして貰えるとの事で、
早速行って来ました。
自分のはmh34sのターボ付きスティングレーですが、
リチウムイオンバッテリーを交換してもらったら平均燃費が14.5km→18kmまでのびました。
もう一つはステアリングのプログラムの書き換えもしてもらえました。
所要時間は店舗や時間帯にもよると思いますが40分で終わりました。

書込番号:22264041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/07 10:44(1年以上前)

その後ですが、燃費が13.5km/Lまで下がりました。

毎日通勤で片道9kmを往復するだけで、交換前は同じような運転で14.5km/L走っていたので、何だかいい気分しません。

新しく交換したリチウムイオン充電池の影響はあると思います。

書込番号:22306891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費は確かに良い

2018/03/03 09:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 Yukinko_oさん
クチコミ投稿数:1件

初の軽自動車ですが、なかなか快適です。でもドアが半ドアになりやすいことと、後ろのワイパーが120度くらいまでしか拭けないのが難点。
車内は広くシートを倒してお昼寝しています。

書込番号:21645210

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/03 12:31(1年以上前)

どのくらいの燃料消費が大切か♪

書込番号:21645605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/19 14:49(1年以上前)

90年代アトレー fxsリミテット家庭です
10リッターほどで150キロも走れるのはスズキだけではないでしょうか?

書込番号:22042425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/02 01:41(1年以上前)

150の往復ですよ〜〜〜w
千葉県の南端からアクアを使い神奈川で用足しの数値です

書込番号:22224040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ452

返信16

お気に入りに追加

標準

スズキ自販のサービスは最悪

2017/09/22 20:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 藏田一さん
クチコミ投稿数:1件

中古車で買った車が調子悪くなって、スズキに修理を依頼した際、そこのサービスマンの態度が非常に不愉快きわまる。

安い古い車を買う客は客とは思っていないらしく、上から目線。
おまけに態度は横柄。
お客が何人かいるせいか、私はどうでもいいくらいにしか見てない感じだった。

これまで別の車をそのディーラーで修理にだしたことが何回もあるが、これ程腹立たしく思ったことはなかった。

若い社員だったが、いったいどんな社員教育をしているのか?教える側もその程度なのか。
ここだけなのかは分からないが、こんな嫌な思いをさせられて、もうこの車に乗る気はしない。

早速別のメーカーの車に買い換えるし、二度とスズキの車は買わない!二度と!

周りにも購入はやめたほうがいい旨話していく。

書込番号:21219989

ナイスクチコミ!168


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/09/22 20:44(1年以上前)

ま、それはお気の毒でした。

が、全国のスズキ自販が全てそうだとは限りませんよね。せめて、都道府県位書かないと・・・。

”もうこの車に乗る気はしない。

早速別のメーカーの車に買い換えるし、二度とスズキの車は買わない!二度と!”

車に罪は無いんですけどね。因みにどうゆう不具合だったんでしょうね。どこのディーラーでも他店で買った車を持ち込んだ際はありがちな光景かも・・・

書込番号:21220019

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/22 21:27(1年以上前)

短気は損気といいますし

自分はある有名な全国チェーンのカーショップでタイヤ4本交換して
空気圧が一見で少ないと感じ、少ないんじゃないですか?と言ったらワンボックスなのにセダンと同じ空気圧にしてたみたいです

その後高速で移動する予定だったので気付かなかったら大惨事でした

その後同じ名前の系列店でまた同じ事が起こりました
少ないんじゃないですか?と言ったらちゃんと2.4入れてますよと言うので、この車は商用ワンボックスなので後輪は3.5ですよ、と言うと、謝りもせず、じゃあ足しますか?と返されました
その後高速移動の予定でした

猿並みの知能の奴は何処にでもいますよ(笑)

書込番号:21220144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/22 22:10(1年以上前)

商用車の指定空気圧って、

二種類あって、
それは使用者の用途に合わせて加圧するので、
3.5が当たり前のようなコメントに
違和感を感じました。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/kasugai/tech/showcase/207963/

書込番号:21220309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12件

2017/09/22 22:32(1年以上前)

私のお世話になってるスズキディーラーさんにそういう人はいませんけど
ダイハツのディーラーの課長さんはスレ主さんの言われている感じでした。

教育もあると思いますが、やっぱり「人」なんだと思います。
他のディーラーに変えた方がいいかもしれませんね。

猿並みの知恵って・・・ご自分は?

書込番号:21220385

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/09/22 22:41(1年以上前)

スズキのカンバン背負ってる自覚が足らないのかな。
社員教育云々もありましょうが、持って生まれた性格は中々如何して・・・。

一事が万事。この一件により、縁切りとなりましたとさ。

反撃は、直属上司への密告(チクリ)が適当では?
少なくともアンチ・マーケティングより、余程マシだと思いますよ。

某M田A子宜しく「テングなサービスマンは嫌いになっても、スズキ車は嫌いにならないで。」(>_<)

書込番号:21220411

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/22 22:44(1年以上前)

ドアを開けたら分かる部分にに指定空気圧としてちゃんとメーカーが貼っていますよ
お客に指定されない限り
ドアに貼ってある空気圧かプラス10%程度にするのがショップの最低限の常識です
3.5指定に2.4は一見してパンクしてるように見えますよ

自分は60歳で今迄に何度交換したでしょうか
その2回以外は空気圧を指定したことがなくてもショップの判断で完璧な空気圧でしたけど?



書込番号:21220421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/22 22:48(1年以上前)

>まいすいさん
ご自分は?

書込番号:21220436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2017/09/22 23:00(1年以上前)

会った事もない人に「猿並みの知能」なんて言いません!

書込番号:21220474

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:17件

2017/09/22 23:28(1年以上前)

気に入らなかったらそいつに直接言えよ。
ここに書いてもなにも改善されない。
慰めてもらえるのはいいけどね。

書込番号:21220549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2017/09/22 23:36(1年以上前)

自分の近所には、みんなが口々にあの店には二度と行きたくないっていうディーラーもあるし、自分自身も前後の指定空気圧
が違う車に乗っていた時に、有名チェーン店で「4輪の空気圧合って無かったので合わせておきました。」って笑顔で言ってくる
店員に当たった事もあります。

結局、どんな店/会社でも、駄目店員/社員はやはりいるものですし、合う人、合わない人も人それぞれなので、自分に合わな
い様であれば、店舗を変えるなりするしかないんでしょうね。

書込番号:21220573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/22 23:37(1年以上前)

まぁYS-2さんの仰る通りで他で買われた車は
大概どこでも冷たいですよ…。

例えばスレ主様が違うメーカーを中古車で買われたとして、
その車をそのメーカーディーラーに持っていっても、
大体は同じ対応だと思います…。

数年前に連れがプリウスにHID交換とフォグを増設した時に、ハイブリッドシステムエラーが出て最寄りのTOYOTA店に行ったのですが、凄く冷たい目線で対応していたのを思い出しました。
助手席から見ていても、大変気分悪い対応でしたね。
何とも思ってなかったのですが、そのディーラーはイメージが悪くなり
TOYOTA店の車を検討するにせよ、そのディーラーには二度と行きたくありません。っと思ったしまいますよね。

書込番号:21220575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/23 00:33(1年以上前)

>秋風のアンサーさん
HIDヘッドライトの車から数年前のプリウスのLEDヘッドライトに替わったら暗くて危険だと思うのは当然ですよね

ディーラーの人から意見を汲み上げる気持ちがメーカーに無いから進歩も無く、逆に退化している気もします

今日、買い換えで下取りに出す10年前のハロゲンの暗いヘッドライトの軽でLEDヘッドライトの車を試乗しましたが眩しいけど見えにくい、すぐに眼精疲労になりそうでした。帰り道、暗い(けど実は周りを広く微妙に照らす)ハロゲンヘッドライトの方が運転しやすいなと感じました
HIDが1番運転しやすいですけどね

書込番号:21220722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/25 13:51(1年以上前)

>他で買われた車は大概どこでも冷たいですよ…。

私の経験ではそういうことはなかったです。

それと、接遇が良ければ次はその店で買うかもしれないし、逆なら買いません。
店側からしたら、次はうちから買ってくれるかもしれない、買ってもらおう
という気持ちを常に念頭に置きながら接客するのは当たり前でしょう。

また、たとえ良い接客の裏にそういう理由があったとしても、決して不健全なことではないと思います。

書込番号:21227363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/25 12:25(1年以上前)

 私の友人で、ワゴンRに乗っていて追突されたらしく、
買替も含めて検討するためにスズキ自販(購入店とは別のD、県も違う)に見積もり依頼したら、
Dでは板金の見積もりは出せないので、系列の板金工場に持ち込みして見積もりするので数日預からせてくださいと言われ、
待てど暮らせど連絡が来なかったから問い合わせしたら修理中ですと言われ、
見積もりだけだって言ったのにと反論したらしいのですが、
謝罪はあったものの、部品代だけは支払ってくれを言われたらしく、納得できないとこの前飲みながら愚痴ってました。

そもそもDで見積もり出来ないってどういうこと?って思います。

 以前乗っていた車(軽ではないですが)では、「引っ越しをしたので購入店とは違いますが家から近いので」と言ったら大体のDでは通常通り普通の接客してもらえましたよ。
 一見ですオーラを出すとスレ主さんの話のようになってしまうのでしょうかね?

書込番号:21629153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/25 19:36(1年以上前)

>藏田一さん
不愉快な思いをされた事については同情いたします。私も似たような経験は何度もありますので。(メーカーは違いますが)
ただ、スズキというメーカーを嫌うというか、その車まで嫌ってしまうのは、もったいないと思います。
確かに、そういう販社と取引をしてるメーカーにも責任はあるとは思いますが、この事案はせいぜい販社の努力不足というレベルではないでしょうか。

>お客が何人かいるせいか、私はどうでもいいくらいにしか見てない感じだった。
その商談中?のお客さんもきっと同じ目線でその営業マンを見てると思います。
車と販社とは、車を購入した後長く付き合う事になるんですから、当然、店の雰囲気や従業員の態度も気になるものでしょう。
そういう事を考えてる目の前で、そのような事を目にすれば?だと思いますが、私は。

別にスズキを擁護するつもりはありませんが、今後のスレ主さんの選択肢が狭まるようなことは避けた方が良いと思いました。
いつとこのメーカーから、自分好みの良い車が出るかは賭けのような物ですし。

書込番号:21630274

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2020/02/18 02:33(1年以上前)

サービスは悪いし態度も横柄! お前だけが客じゃ無いって感じだった。
オートマミッション系のリコール出てたの知らずに調子が悪くなったんでメーカーに連絡したらリコール出てますって事で修理お願いしようと思ったら走行距離が何万キロ以下で5年未満とかでリコール保証対象外だと言われたハガキも来てないし分からなかったって言っても実費修理だって!Nに入れてるのに車が動き出すって緊急事態でしょリコールの保証期間とか以前の問題でしょ!
って言ったんだけど、、、無理ですとにかく無理です
もうスズキの車は一生買わないし乗りませんって言ったら結構ですと言われた! 営業所の人頑張ってんのに本社の人がこんな感じだと何だか哀れだ!こういう時は先に営業所に相談したほうが良かったのかな?

書込番号:23237996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ578

返信30

お気に入りに追加

標準

ワゴンRの外観デザインと装備について

2017/07/01 18:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

今年FMCしたワゴンRは、どうも販売苦戦している模様ですね。メーカーのスズキさん、販売苦戦の原因はお判りでしょうか???

【販売苦戦の原因】
1.長年親しまれ見慣れてきたワゴンRの外観デザインではあるのだが、今回も引き継がれていて変わり映えがしない。
 私自身からのユーザー視点で言えば「いい加減に外観デザインを変更してくれ」というのが本音です。

 外観だけを見ただけではフロントマスク・サイドミラーのサイズ・リアのストップランプ等の位置を変更しただけにしか思えない。
 見やすかったサイドミラーのサイズやリアのストップランプ等の位置は変更しない方が良かったと思います。。

2.ハイブリッド車についてはハイブリッドを謳ってはいるがハイブリッドとして走行出来るのは短い距離だけ。
 本当にハイブリッドと言えるのか疑問。

3.自動ブレーキ等の安全装備はどんな気象状況でも作動するのかどうかは極めて疑問に思う。
 これは、スズキさんだけの問題ではなくて自動車会社全社の問題ですね。
 日産車の自動ブレーキが「悪天候のため作動しなかった」問題は記憶に新しいと思います。
 各メーカーがバラバラの基準でいい加減な感じなので本当に作動するのか疑問に思う。
 警察庁・国土交通省・自動車製造全メーカーが協議して標準規格化しないといけないと思います。

4.運転席・助手席に傘入れを設けなかったのは残念に思います。後部座席のみだと使い勝手が悪く不自然な感じがします。

5.慣れれば問題ないかも知れないが、不評なセンターメーターを何故採用したのか疑問に思います。


※以上は私の感じた感想に過ぎないのですが、賛否両論あるとは思われます。。

  ご意見は賛成してくれる方のみに限定させて頂きます!!
           

             【反論される方の投稿は禁止させて頂きます!!】

書込番号:21011065

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/02 03:39(1年以上前)

普通に新型見かけますよ?

自分が見かけないから売れてない発言とは・・ずいぶん狭い世界に生きてますよね。

井の中の蛙的なスレはやめましょう。

書込番号:21012224

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/07/02 07:54(1年以上前)

ド田舎で軽自動車必須の我が県ですが、確かに新型ワゴンR見かけないですね。何でだろう?
普通車ですがトール3兄弟車は、よく見かけます。

書込番号:21012471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/07/02 10:44(1年以上前)

コメントされる方を限定して、意味ないですね。
この掲示板の利用方法としては、間違えておりますので、今後は、他へ行きましょう!さようなら!

書込番号:21012798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/02 13:21(1年以上前)

>喜びbPさん
かみさんが34スティングレー乗りです。自分の地域もセカンドカーで軽が多いですが、新型見ませんね。規模のでかいスズキ販売店も家の中近くに有りますが、ハスラー、スペーシアの納車が多いように思います。
私自身とかみさんも、次回はハスラーかスペーシアだね!って話してます。この手の軽はもう駄目なのかも知れませんね。とことん小さいか、大きいか、SUV風か、時代の流れと思います。

書込番号:21013213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/03 16:28(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

色々と書込みがありますが、私の主張する根拠となるリンクを貼っておきます。

http://kurusoku.com/archives/1065545895.html

http://cysoku.com/archives/70609419.html

http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/special-3296731/

他にも多数ありますが割愛します。


書込番号:21016161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 18:04(1年以上前)

根拠が2chもどきの掲示板・・・

書込番号:21016343

ナイスクチコミ!21


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/04 00:28(1年以上前)

>牛若丸8さん

Goodアンサー ありがとうございます。

ハスラーが登場してからというもの、世の中の軽四に対する概念というか形態がガラッと変わってしまった様な感じがしますね。

だからこそ製造メーカーのスズキが今迄のワゴンRの概念(形態)を全て取り払い捨て去ってしまってから、

全く新しいコンセプトのワゴンRを開発すれば売れる車になると思われます。

書込番号:21017421

ナイスクチコミ!3


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/04 00:44(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん

確かに普通車のトール3兄弟車はよく見かけますね!

ワゴンRは新車時にモデル末期のN-BOXに販売台数で大きく負けている様では

「何をか言わんや」状態ですね。

こちらも軽四が無茶苦茶多い地域なんだけど、新型ワゴンRは今日も1台も見なかったなァ。。。

書込番号:21017448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件 ワゴンR 2017年モデルの満足度2

2017/07/05 02:30(1年以上前)

軽は基本的に3タイプあります。
安いアルトタイプ
バランスのワゴンRタイプ
使い勝手のスペーシアタイプ
クーペや商用やジムニーは除く
今は中間のワゴンRタイプより両極に振ったアルトかスペーシアに流れてる傾向です。
特にスペーシアタイプは子育てはもちろん介護にも威力を発揮するし
重くて弱くて走らないってことも性能向上で良くなってきています。
とにかく安くのアルトタイプは下駄としては最高でしょう。
残ったワゴンRタイプはハスラーみたいなウリが無いとなかなかヒットしないようになりました。
新型は走りの質の向上がウリですがニーズと合ってないんでしょうね。
アルトでは小さいがスペーシアは大きすぎるって人にいいのですが、
大は小を兼ねるでスペーシアタイプに流れてるんでしょう。
このタイプが前ほど売れないのは全メーカー共通の問題でクラスを超えて比べるなんてナンセンスです。

デザインは先代や他社に比べ塊感は無いですね。
売れ筋から外れたクラスをどうするかってところで試行錯誤してる感じかな。
もがいて迷走してるようにも見える。
スティングレイはRR顔なのになぜRRとして復活させない。
初代とか過去をオマージュするならそんな演出すればいいのに。
FZなんてグレード先代後期でポッと出たSエネ専用グレードで、現行はFXもHVだし何も継承してないしね。
そっちをスティングレイにしてターボも選べたらもう少し状況は違ってたかも。
ワゴンRは圧倒的認知度があります。過去の呪縛ではなくいいように利用して過去の栄光を現代風にすればいい。
今回は空回りだけどね。

書込番号:21019844

ナイスクチコミ!13


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/06 01:13(1年以上前)

>さばやんさん

軽四のジャンルは百も承知ですよ!

私が最初に車を買ったのが、全国統一価格47万円の初代アルト。当時としては斬新なデザインに思えたもので。

当時はATが少なく、まだまだMTが主流で買ったのは4MT仕様だったなァ。
エンジンオイルも燃焼する仕様だったのでオイルを週に何度か継ぎ足すのが面倒な車だったけど・・・。

その後は、他社の普通車を何台か乗り換えて2年前軽四に戻った訳です。また普通車に戻るかも???

今から3年前だけど、中古のワゴンRを新車購入前の繋ぎで購入し1年過ぎ位の間乗っていましたよ。
乗りやすくて良い車だけど燃費が悪くて閉口したので早めに手放した。

それだけに、今年FMCのワゴンRに期待していたが期待外れのデザインに

【見慣れたデザインだが見飽きたデザインなので売れない】と実感したのが的を得ているなと現実の売れ行きをみて余計にそう思いますよ。

これなら、モデル末期のN-BOXや普通車に流れてしまう傾向になってしまうのも当然のことですよね。

ハスラーの様な斬新で新発想デザインのワゴンRを出して欲しいと願っています!!



書込番号:21022113

ナイスクチコミ!2


isojiさん
クチコミ投稿数:23件 ワゴンR 2017年モデルの満足度5

2017/07/07 20:52(1年以上前)

車の乗り心地そのものは悪くないですがね。
ミライースもそれ程価格以上に魅力は感じない。

しいていえばCMのタレント失敗でしょう。
ミライースの西島俊秀、高橋一生に比べ ワゴンRは じじぃのヅラ草刈正雄。
父娘路線ではなく せめて福士蒼大か玉木宏の兄妹路線でいってくれてれば、 もう少し若者からの支持はあったと思いますよ。

車もデザインもさることながら 「 あの俳優がイメージキャラクターの!」 ってのもあると思います。

書込番号:21025920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/07/09 10:15(1年以上前)

新型ワゴンR。初代に近い角ばったデザインで好感が持てます。
ただ、テレビCMの「キュキュルていう嫌な音」という表現には不快を感じます。
特に軽自動車のアイドリングストップ車に乗っている人全を敵にまわすような
表現。誰か気づかなかったのかなあ。
そのうちCMでのこの表現なくなるだろうけど。



書込番号:21029463

ナイスクチコミ!1


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/09 17:30(1年以上前)

【訂正】

2017/07/06 01:13 [21022113]

【誤】 その後は、他社の普通車を何台か乗り換えて2年前軽四に戻った訳です。

【正】 その後は、他社の普通車を何台か乗り換えて3年前軽四に戻った訳です。

                                                   以上に訂正します。

書込番号:21030339

ナイスクチコミ!0


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/09 17:49(1年以上前)

>isojiさん

車自体の乗り心地はいいんだけど、デザインと装備とCMが不味いね・・・。



>americanwingsさん

普通はCMで売れないというわけでもないけど、今回は余りイイ感じになれないCM内容ですね。


出たばかりなのに早過ぎると言われるのを覚悟で言うと、

現時点ではEV化するかどうかは分からないが今回は購入を見送って次期FMCに期待しようと思います。

書込番号:21030367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/12 09:25(1年以上前)

面倒臭くてしつこいスレ主だ。

人それぞれ好き嫌いがあるんだから、反対意見にも耳を貸したらどうですかね?

書込番号:21037230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/12 16:37(1年以上前)

車種選びは色々な条件がある。

他人の車選びをとやかく言う筋合いはない。
よほど、欠陥があるとかそういう場合はともかく。

その人が良いと思うなら、それでよし!

ぐだぐだ言うな。

書込番号:21037960

ナイスクチコミ!13


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/13 17:10(1年以上前)

海外でも発覚したスズキの燃費偽装問題!

スズキを応援している身としては辛いものを感じます。

皆さんには説明していなかったのであらゆる誤解を招いてしまったのですが、

主力車種の一つであるワゴンRの販売不振を挽回させるためにスレを立てた訳です。

燃費偽装問題が国内だけでならいざ知らず海外でも発覚したのでは、とても挽回不可能な感じがします。

新型ワゴンRという車の全てが悪いと言っている訳ではないので誤解しないで欲しい。。。

車の出来自体は良く出来ていると思います。

反対意見の方に反論しないのは、私とは見方・考え方の相違に過ぎず水掛け論になるのを避けるため。

当たり前に違っていて当然でもあるので、それはそれでいいんじゃないかと思う。


皆さん

投稿ありがとうございました。

これをもちまして終了し、このスレは閉鎖します。



書込番号:21040478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/14 11:31(1年以上前)

差別発言をした不二越会長勤務先の不二越の筆頭株主の、トヨタ自動車のハイブリッド車の燃費が、カタログと実際では大きく違うのに、なぜ三菱やスズキばかりがマスゴミに大きく取り上げられあれるのかが、疑問だ。

自動ブレーキではなく、緊急回避装置の一種の、緊急制動装置が正しい。
安全が目的なので、自動ブレーキだと、運転者が操作しなくても良いと言う意味合いになるからな。





書込番号:21042254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/14 19:02(1年以上前)

情報ソースが指針を出す官公庁やメーカー公式サイトかと思いきや、全く信用のならない罵詈雑言サイトとは失笑ものだな。

書込番号:21043007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/14 19:14(1年以上前)

失笑ものだな←間違い

私なら恥ずかしく思う。←訂正

書込番号:21043033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ナスバのテスト

2017/04/19 06:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:56件

ナスバの自動ブレーキテスト評価見てたらなんと、ハスラーに負けてました。新型なのに、ちょっとがっかりです。

書込番号:20828697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/20 08:53(1年以上前)

はみ出し警報が(動画では警報が出ているに)、
なぜ0点なのでしょうかね?

書込番号:20831415

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜186万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,259物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,259物件)