スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

4WDシールとタナベのマフラー

2013/08/24 21:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

4WDシール

タナベのマフラー(4WD)新発売

@4WDのシール貼り付け
MH34S ワゴンR 4WD やっとこれで、皆さん「4WD」ってわかってもらえるかな???
※「Kei」の4WDシールを教えていただきありがとうございました。
A4WD用マフラー装着
社外品のマフラーもなく、寂しい思いをしていたワゴンRにも「タナベ」さんから4WD用マフラーが発売され
最近、「シルクブレイズ」マフラーカッターから取り換えました。
低速は、抜けた感じですが、ノーマルとは違うサウンド、高速では、(根本の走りは変わらない?)走る気にさせられます。※音は、おとなし目。快適なサウンドです。
Bその他
FXリミテッドですが、リアはスティングレー仕様(バンパー、テール)、LED化完了。
20周年モデルが出て、影が薄くなりましたが、おとなしく目立たないように頑張ります。
尚、現在、16INCH→14INCH+エコタイヤに乗り換え乗り心地と燃費の比較中。
後は、LEDのW数アップによる、視認性のアップを図りたいと思ってます。
スタビライザーポン付け出来ないかなぁ?

書込番号:16503402

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/25 09:00(1年以上前)

「4WD」のステッカーってダサくないですか、せめてAWDじゃないすか
それに、一般的に軽4の「4WD」=車重重ぉ〜加速悪ぅ〜燃費悪ぅ〜の3重苦のイメージ
自分だったら・・・年代の差かなあ
それに後ろからだったら、リヤデフがチラ見できるので意味ないかと・・

書込番号:16504865

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/25 12:21(1年以上前)

4×4=16なんてのを貼ってるつわもの見かけたよ(笑

書込番号:16505530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/08/25 17:41(1年以上前)

4WD…ダサいかなぁ…昔は、4輪駆動だもんなぁ
オール・ホイール・ドライブ…スズキにはステッカー(シール)無いもんなぁ
4x4=16…なかなか
でも、燃費は、26.8km/L 実燃費:19.8km/L(高速)
懐に優しい…車になってますよ。
雪さえなけりゃ…スイフト改だったのに

書込番号:16506453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/29 18:51(1年以上前)

ダサい、ダサくないは世代の違いでしょう。

昔は4WDだった・・・それだけです。

ご自由にどうぞ。

書込番号:16521357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/08/30 21:20(1年以上前)

ステッカーをどう思うかは人それぞれです。
4wdのステッカーなら、数少ない車の機能を表す事のできるステッカーなのでアピールは十分と思います。

良く考えると、最近は機能を表すステッカーやエンブレムって付いてないの多いですね。
例えば、5speed,オートマチック、twincam,turbo,PGM-FIなど絶滅です。
その代わり、Limted、エコなんちゃら、アイドリングなんちゃらばかりで少し寂しいですね。

5速マニュアルなので、昔の5speedのエンブレムに憧れます。

書込番号:16525644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤いワゴンR

2013/07/14 22:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:2157件

ワゴンR20周年記念車が発売になるようです
今週中に発売になるようです

書込番号:16365960

ナイスクチコミ!0


返信する
CD‐7さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/07/15 06:56(1年以上前)

そうですね。外見はスティングレーのターボ(正面以外) 内装もスティングレー
スタビライザーとHIDとOPの追突防止もついて来ます。
色は、スペーシアカスタムの新色のシルバーもあります。
アンテナもマイクロで、大変お買い得感があります。
いうなれば、狼の皮をかぶった羊?
購入しようかと思っています。

書込番号:16366974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件

2013/07/15 18:58(1年以上前)

確かにマイクロアンテナが一番印象的

リアバンパーもスティングレーの物ですからね〜
レーダーガラスの内側でしたから、他の車にも広げやすいですよね〜

スティングレーの方もNAはドアウインカーになるようですけどね(笑)

書込番号:16369061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:17件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

昔の車(5〜10年前?)には、4WDを選ぶと、たいてい4WDのステッカがリアドアなどにありました。
純正なので控えめで、さりげない満足感がありました。
ところが初代パレットや現状のワゴンRの4WDを購入したのですが、ステッカがなく寂しいです!!
カーショップやディーラに聞いても小振りでいいものがありませんでした。
(スバル向けか、AWDのエンブレムはありましたが、)

ワゴンRを購入する際、営業マンに探してもらったところ、結構時間がかかったのですが、
スズキKei用の修理パーツに用意されていて、それを張ったところ、とっても自然です。
きっと同じワゴンRの4WDを買った人が見たら、あれ、と驚くと思います。
750円でしたが、後張り感はなく、とっても満足しています。

書込番号:16205044

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/06/02 07:24(1年以上前)

えっ、多くの軽4オーナーにとって4WDはそれが必要不可欠であるかもしれないけれど
足かせ・マイナスイメージになるのでなるべく付随するものは除外したいのではと思いますが・・
どっちみちリヤパネルに張るんだろうし、バンパーの下からデフも見えて一目瞭然なので
そんな韻を踏みまくってどうすんですかナンテ
ハッタリの「powered byなんちゃら」とか「TURBO」とかなら理解できますケド

書込番号:16205565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/02 08:04(1年以上前)

どうせ貼るなら、「冷房車」「パワーステアリング」が年配の人には受けそうですが。

書込番号:16205658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/06/02 10:02(1年以上前)

20年前のシビックに乗っていた時は、CVCCをはりました。
今なら、自動追突防止停止装置、エゴクール、エゴチャージ、6Speed、
蓄冷材搭載車などが流行りですね。


書込番号:16206029

ナイスクチコミ!1


だん奈さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 12:58(1年以上前)

後付けならば
『最大積載量 積めるだけ』
が自分のなかでは、ヒットですね。

書込番号:16206568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/02 13:31(1年以上前)

「自家用」と云うのは如何でしょう。

書込番号:16206657

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/06/02 13:41(1年以上前)

ワゴンRの間に「GT-」を貼り付けてワゴンGT-Rがお洒落?

書込番号:16206689

ナイスクチコミ!0


だん奈さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 13:53(1年以上前)

だいぶ昔、見るからにサニーに『CIMA』の文字が…。

初めて5ナンバーのシーマを見ました。

書込番号:16206722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/04 20:37(1年以上前)

この字が読めるまで車間詰めルナ!
とかどうですか?

書込番号:16215530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/06/08 12:55(1年以上前)

4wdステッカーの写真はこんなのです。

ちなみにオシャレにお金がかけれないので、大型マフラーカッター取付と
ホイールキャップ外し(黒てっちん)ぐらいです。
ラリーカの天井にある通風口の様な扉を改造で考えています。

書込番号:16228847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/08/10 21:55(1年以上前)

ワゴンR MH34S('12.09-)4WD所有。
こちらの地理的特性(雪)から、4WD購入の必然性(?)が出たため、昨年9月新発売のワゴンRを購入。
購入当初より、折角、4WDを買ったのに
4WDなのか2WDなのか???気になってました。
昔は、4WD車は、どの車にも(立派な)4WDのエンブレムがついてたのに…
おかげ様で、今回、スズキアリーナで「kei」の4WDのシールを発注しました。
盆明けに、入ってくるとか…楽しみにしております。
有難うございました。
後は、スタビライザー…何とかしたい…

書込番号:16457220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ホンダ N-ONE と乗り比べて

2012/11/05 08:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 MR2GTSさん
クチコミ投稿数:81件

発売したてのN-ONE(G・Lパッケージ、FF、NA)を試乗してました。東京モーターショーに出品されて
から首を長くして待っていましたが、正直言って「がっかり」しました。

と言うよりも、新ワゴンRから搭載されたエネチャージの効果が抜群と言ったほうが正解です。
常時発電を極力避けることから、エンジンの出力が発電機に喰われることなく、効率よく
タイヤに伝達されることで、出足が非常に軽い!N-ONEのトロさに比べたら雲泥の差です。
アイドリングストップ後の再始動音も、ワゴンRのほうが静かで上質です。

また、車重もFX-Ltdは790kg、N-ONEは850kg(ともにNA、FF)で、ワゴンRのほうが60kgも軽量。
非力な軽自動車では軽さのもたらす恩恵ははかりしれません。

車内空間も、N-ONEはシートスライドしませんので、良く言えば「人もモノもそれなりに積める」。
悪く言うと、「どっちつかずの中途半端」な印象。

いまだにピラーアンテナを採用し、タンク容量27リットルと小さいですが、私ならワゴンRをお奨めします。

書込番号:15297366

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/05 08:49(1年以上前)

いや〜的確で良いスレですね!
ワゴンRを検討中の方には後押し強い内容ですね^ ^

書込番号:15297453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/11/05 12:39(1年以上前)

スズキでのN−ONEの対抗車としてはMRワゴン、ラパンじゃないかな
また、プレミアムの色遣いはワゴン・・にはマネできないだろうし、
それよか、コム版でもウザクなってきたN−BOXとバトルしてちょー
足まわりのシャビシャビvs定例となったルーフの糞害

N−ONEはN360の復刻版なのだろうけれどフィアット500同様にオリジナルには・・まだまだだなあ
先週のルパンも欧州の小型車じゃなくてJEEPだったねえ
ホンダもがんばってスポンサーしてN−ONE提供できたらよかったのになあ・・

書込番号:15298056

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/05 16:49(1年以上前)

僕もワゴンRの方が良いと思いますよ。
ノイズの処理も良いし不快感は少なかった
乗り心地もなんだかフラットだな〜と、軽の枠少し超えてるんじゃないかと思いました。

それで走りも中々良いのですよ!まいりました!
親しい知人にどの軽が良い?と聞かれたら間違いなく新型ワゴンRを押しますね!

書込番号:15298845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 15:49(1年以上前)

相当前ですが、会社(大阪市城東区しぎた)所有の車に3年くらい乗っていますと、スズキエブリー 2サイクル 360ccですが なんとクランクシャフトが折れました。
買った(F自動車)ところに連絡すると重大欠陥なんで無料で修理してくれました。
さすがスズキさん と思ったら、油脂代として2万円請求されました。

会社は払ったようですが、それからは絶対スズキは買わないという方針になりました。

書込番号:15898983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費

2012/10/29 23:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

私の場合は、納車時から435km無給油で計測しましたが19.8km/l走行しました。
乗り換える前は、サンバーワゴンに乗って12km/lでしたから、約4割ガソリンの消費が抑えられました。月5万かかっていたのが3万円になりますので、費用対効果で5年6ヶ月で元が取れる計算になります。営業で距離を乗る方にはお勧めです。

書込番号:15269642

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/30 18:50(1年以上前)

ピタゴラス7さん
年間2万キロくらい走行する感じでしょうか。

だとすると、年間1万キロだと約10年かかっちゃいますかね。

またレポート期待してます。

それにしても、カタログ値より9キロも少ないとは有っても無いようなカタログ燃費ですね。
カタログ12キロの車ならならば3キロですもんね(*´д`*)

書込番号:15272651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/10/30 21:20(1年以上前)

単にツッコミですが・・・

>それにしても、カタログ値より9キロも少ないとは有っても無いようなカタログ燃費ですね。
カタログ12キロの車ならならば3キロですもんね(*´д`*)

新型ワゴンR カタログ値 28.8k 実質19.8k(達成率 約68%)

カタログ値12k車で同じ「達成率」なら、実質8k台なんだけど・・・3キロってどこからきたの?

使用状況にもよるけど、ワゴンR(純ガソリン車)で70%近い達成率なら十分かと。某HVなら・・・

書込番号:15273325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2012/11/02 23:28(1年以上前)

スレ主です。
この車、発進や慣性走行の時は、フリクション(抵抗)が驚くほど少ないです。
駆動する部品それぞれの無駄を無くし、エンジン回転数とATのチューニング
が施された結果の燃費だと実感しました。
燃費の割りに、NAでも驚くほどパワーが有ります。
これも上記による副産物だと思います。

2回目の計測ですが、明日給油します。メーター読みで平均燃費20.4kmを指しています。

足回りについては、別スレで記述しますが、やっぱり軽ですね。
そこだけ、残念賞です。

書込番号:15286654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/11/05 21:14(1年以上前)

スレ主様、私も新型ワゴンR FXリミッテッド購入後約400キロ走行しました!
まだ、一度満タン給油してから給油してないので正確な燃費はわからないのですが
平均燃費の表示は18キロあたりを行ったり来たりしています

>メーター読みで平均燃費20.4kmを指しています。

スレ主様の平均燃費表示もある日突然20キロ台に突入したのでしょうか?
走行条件にもよると思うのですが(私は高速は使用せず毎日片道20キロの通勤に
使用してます)いまひとつ燃費の伸びが感じられません!運転診断ポイントも
だいたい90点をキープしてまして急なアクセル操作等はしてないのですが?
私も平均燃費で20キロ以上をめざしています?

書込番号:15300004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2012/11/09 20:19(1年以上前)

スレ主です。

メーター読みの燃費が、20.4km/lで実燃費が18.9km/lでした。

アイドリングストップ時間は、走行450kmで1時間30分でした。

細かい、節約の積み重ねが高燃費になるのでしょうね?

そして、今回は長距離を走ってるのでメーター読みで22.8km/lです。

ワゴンR最高!!

書込番号:15317292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

吸音材について。

2012/10/08 02:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 Hikaru-iQさん
クチコミ投稿数:12件

販売店でも標準車にない吸音材がふんだんに使われ、静粛性の高さがまるで違うのだとここまで
違うと教えてくれない売り上げが偏るのかな??

青山尚暉さんのレポートより。

新型ワゴンRは低燃費、エコ性能に特化した新型だ。基本的なデザイン、パッケージは先代と大きく変わらず、しかしJC08モード燃費はNA車で最高28.8km/リットル。ターボでも26.8km/リットル。ハイトワゴンにして4WDを含む全車免税適合車なのだからすごい。

クラス最高の低燃費を達成した秘訣(ひけつ)はまず最大70kgもの軽量化。そして減速エネルギーで発電、充電するエネチャージ、時速13キロ以下でストップする新アイドリングストップ、アイドリングストップ時にエアコンのコンプレッサーが止まっても一定時間涼しい風を送るエコクールなどの技術、さらにはメーターの照明色(青→緑)の変化によって自然にエコ運転ができるエコアシスト機能、専用エコスペシャルタイヤなどの採用があげられる(全グレード)。

お薦めはズバリ、エアロ仕様のスティングレーだ。大人っぽくなったカッコ良さもさることながら、標準車にない吸音材がふんだんに使われ、静粛性の高さがまるで違うのだ。

また、ターボエンジンは副変速機付きCVTとの相性がよりよく、微細なアクセルコントロールをしやすく一段と走りやすい。ターボモデルの乗り味は軽自動車とは思えないほど上質でもある。

比較的コンディションのいい路面での乗り心地、そして安定感の高さは標準車、スティングレーともに軽自動車それぞれのクラス最上級。エネチャージは減速時、頻繁に作動し、実燃費はNAモデルならHVに迫る数値が期待できそうだ。

ファーストカーとして選ぶなら動力性能に余裕あるスティングレーのターボを推す。セカンド/サードカーとして街乗りメインで使うならNAモデルで十分だろう。

書込番号:15175562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/08 08:40(1年以上前)

上2行が何言いたいか良く判らんとです(日本語でOK的な)。

他人の文章を勝手に転載するのも如何な物かと。
リンク貼るだけ十分じゃない。
http://response.jp/article/2012/09/18/181498.html

書込番号:15176090

ナイスクチコミ!1


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/08 10:14(1年以上前)

新型になる前からスティングレーは吸音材が標準車より多いです。

書込番号:15176356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/10/08 20:09(1年以上前)

スレタイトル(吸音材)の具体的な書き込みがなく、まったく異なる内容の書き込みですね。

リチウム電池の寿命が未知数(10年程度の寿命?)で、交換必要だと10万円必要らしく、下取り価格に影響し悪くなりそうですね。
ここは、メーカーに頑張ってもらって、1〜2万円位にしてほしいですね。
でも、燃費の数値を良くするためのアルトエコの20リッタータンクに比べたらワゴンRははるかによさそうですね。

書込番号:15178442

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/09 17:08(1年以上前)

スティングレーは通常ワゴンRより吸音材が多いとのことですが、具体的にはどのあたりが強化されているのでしょうか?同じような対策をするとワゴンRも更に静粛性が上がるのでしょうか?特に3000回転以上のエンジン音が気になるのですが。

書込番号:15181746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/09 18:58(1年以上前)

旧型ではボンネット裏の吸音材とダッシュサイドパネル内の吸音材が追加されてるようです。
新型は?です。

書込番号:15182097

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hikaru-iQさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/09 21:50(1年以上前)

私も分からないでスティングレーTを買いました前のは乗ったことはありませんが、後で聞きましたら、ボンネット裏、ダッシュパネル外面、ダッシュサイドパネル内、吸音材を足してる、新型はそれと新タイプのエンジンマウント、吸音機能を持つ成型天井が違うとの事、イヤホンと同じような感じで、不快な周波数領域を前よりも遮断してる、100キロを2500回転で走る・・すごい進歩だと思いました、この頃の車のCAE(コンピューターシュミレーション)能力がまるで違うようです。タイヤもBSのエコピァ履いてる・・HV(T・メーカー)タイヤブランド等々でプラスアルファで静かに感じるそうです。聞いた話ですが(汗・・でも買って満足してます。

書込番号:15182868

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/10 01:37(1年以上前)

スレ主さん

貴殿、ほぼ間違った知識をもってしまっておられます。
日本語が難しくて、そうなっているのかもしれませんが、もう少し勉強された方がいいかと思いますよ。

例えば、
>100キロを2500回転で走る・・すごい進歩だと思いました、この頃の車のCAE(コンピューターシュミレーション)能力がまるで違うようです。

少々意味不明なのですが、
時速100km/hで走行している時のエンジン回転数が2500rpm これがすごい進歩と感じているのですよね?
それと、その進歩の理由の説明が後に「この頃の・・・」と続いていますが、「この頃」とは「近頃の」と言いたかったのですよね?
なお、CAE能力は全く起因しておりません。この程度の事にCAEを活用せずとも、紙とエンピツがあれば卓上で計算できる次元の内容です。

書込番号:15183937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,252物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング