
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 23:13 |
![]() |
1 | 4 | 2006年12月14日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月26日 19:55 |
![]() |
1 | 4 | 2006年3月31日 23:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月8日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月7日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一月以上待たされて、一昨日納車されました。FX-SリミテッドのCVT搭載車です。
車両価格から10万引き、オプションで5万円引きでした。
スズキ車のCVT買うのはお薦めしないというコメントもありましたが買ってしまいました(笑)。新型ステラと同型のジャトコ製新型CVTということでしたので、まあ日本では老舗だということで期待半分心配半分・・・。三菱が持っていたジャトコの株を買い取り18%の資本参加してCVT変速機の確保を進めていると聞きました。今後の新ワゴンRにもこのタイプが搭載されていくのでしょうか。
で、慣れるために一日走ってみました。乗ってみた感想ですがとてもスムースです。国道を周囲の車のペースにあわせて走って、満タン法で17.8q/Lでした。
最初ですので欲目もあり良く感じるのでしょうが、途切れのない加速のために思ったよりも遅く感じないですし、またCVTのノイズもほとんど聞こえません。燃費もよかったので私の使う分にはジャストミートです。ただ、ハンドルをまっすぐに固定したときにほんの少しだけ右に流れていく傾向があり初回点検時に指摘しようと思います。
ま、問題はもう少し走り込んでからのトラブルや耐久性でしょうけどね。
0点



先月納車されましたので、約1000km走行での燃費紹介です。
私の住んでいる所は岡山県なので、渋滞はあまりありません。
エアコンは2/3は使用しています。
1回目〜13.0km(山道をドライブで行ったにもかかわらず)
2回目〜14.1Km(おおっ結構いいじゃん)
3回目〜12.0km(嫁が主に使用してアクセル結構踏んでたので)
4回目〜15.8km(主に高速道路使用。時速90〜120で走行)
という結果になり、普通に走れば13Kmはいくと思います。やはり軽四のターボは乗り方によって燃費がかなりかわるなと、嫁の運転によって実感しました。
これから購入を考えている人の参考になればと思います。
1点

さすがに岡山県だと燃費が良いのですね!羨ましいです。私のFT-Sリミテッドは先週納車されたばかりで現在は慣らし中です。約8割はエアコンを付けて、3,000回転以下で走行していますが、都下から都内に向かっての渋滞の中での通勤(毎日50Km)で11.9kmでした。エアコン掛けないで普通に回してこれ位走ってくれれば良いのですが。。。どうなることやら。。。
書込番号:5235040
0点

自分のFT−Sの燃費は、街乗りで平均11`/ℓ前後ですね。
普段は近距離移動メインで4000回転近くまで回して加速してるので、そんなに燃費は良くないのかも知れないです。
一度高速で往復300`くらい移動したときは14`/ℓ位だったと思います。
書込番号:5235277
0点

すいませんー/リットルの記号が文字化けしちゃったみたいですm(_ _)mペコリ
書込番号:5235283
0点

現在、FT-SかFX-Sで迷ってます。参考になります。どなたか情報があれば教えてください
書込番号:5758350
0点



報告します。 今までチェイサーに乗っていたんですけども、逆に室内は広くて視界も良好で右左折とかもしやすいです。逆に広くて落ち着きませんでした。 あと今まで上から見下ろすような車に乗ったことがなかったので少し運転しにくかった(慣れかな??) あとターボが付いているので坂道も今までの2000と同じようにストレスなく快適です。 キーレスは電波があまり届かないみたいで少し残念です。 あとエアコンすごい効きませんか?? あんなに効くとは!! ライトもディスチャージがついているので前の車より全然明るかったです。 ターボが付いているからなのかアクセルを少し強めに踏むとすぐ3〜4千くらいになります。 イスはなんか硬い気がしました。。 またいろいろいじったりしたら報告します。 読みにくくてごめんなさい。
0点

>Shining Hillさん
私もこの情報を聞いた時、頭真っ白でしたが、FT、FXリミテッドを今年購入した人が250Xや250Tを見て怒っているというディラーの人の話を聞き、まぁこういうことは繰り返しているんだな、と思い直しました。
250X搭載のナビも、基本性能では上位機種と同じですし、ただオプションで付く機能(倍速録音やMD、SD、5CHサラウンド)でプラスオンといったもので差別化ですから軽自動車での走行でそこまで求めるかと言う事も必要充分すぎる機能かもと思ってます。
でもCD4倍速録音だけは欲しい機能ですね。
あとは割り切れるんですけれどね。
買い時が難しい。そういう時代なのでしょう。仕方ないですね
書込番号:5571732
0点

>ヨシキンさんさん お早う御座います
こちらの方に、書かれていたのですね。
『私もこの情報を聞いた時、頭真っ白でしたが、FT、FXリミテッドを今年購入した人が250Xや250Tを見て怒っているというディラーの人の話を聞き、まぁこういうことは繰り返しているんだな、と思い直しました。』←ヨシキンさんさんが仰られる通り最初は、驚きの余り呆然としてしまいますよね。けれど、冷静になって考えてみると、結局一つ前に戻ると、私達と同じ事を経験しているユーザーの方も居られると言うことなんですよね。
やはり、決算期直後と言う事もあってのサービス商品の登場なのでしょうか?しかし、今回の事で新車購入時の注意点を学ぶ事ができました。少しずつですが購入の時期や新車種情報の有無の確認と言った今回足り無かった部分が次回購入時に役立たせる事ができると思います。
『でもCD4倍速録音だけは欲しい機能ですね。』←私は、記録中車内がカラオケ状態になります(笑)好きな曲を歌い終えると記録終了!!と言った感じです。なのであまり気にしていないです。私自身、無頓着なだけですね。
お聞きしたいのですが、250万台のナビですがMAP上に渋滞表示は可能なのでしょうか?
他社のナビでは、渋滞している道路はMAP上が赤くなっていましたので。(少し混んでいる状況では、オレンジ色で表示されていました。)
ともひろ19880421さん お早う御座います。
全く私的なレスをしてしまい申し訳御座いません。
書込番号:5572401
0点

いえぜんぜんです。 確かにいまどき等倍速って言うのもどうかと思いますね?? あれは本当に困りますね!!! どなたか言っていましたがその倍速機能以外は割り切れますけどね ただナビの性能の部分では後悔します。
書込番号:5573857
0点



はじめまして
初めてのマイカーとして、転勤にともない必要にせまられ購入しました。
展示・試乗車の中古でFX ABSつきで 2005年10月の新型車です。
坂道での若干のパワー不足と加速のタイムラグは確かにあり、燃費も思ったほど良くはないですが、本当に買ってよかったと思います。
夫婦二人で買い物やちょっとしたお出かけには、荷物も十分入るし見た目どおり、室内も十分広くて満足してます。
やはり、日本で一番売れている車である、理由を身をもって思いました。
ところで、タイヤのローテーションってやっぱり必要なのでしょうか?
何キロくらいがいいのでしょうか?
0点

こんばんわ、私もほしいです(良いですね〜)
・総額でおいくらしたのでしょう?
私は、旧型に乗ってますが
私の場合、タイヤの寿命を3年(3万km)と仮定して
その半分、1年半でローテしようと思います。
費用はカー用品店で、2000円位です
いづれにしても、ローテはした方が良いです
・寿命が短くなる
・4本中2本だけ(前)減る
・タイヤ購入時は4本セットの方が安い
書込番号:4959990
0点

ローテーションはした方が良いです。
ただ、乗り方によっては、ローテーション無しでフロントのみ交換するという手もあります。年間約2万キロ乗る方でしたらこちらをお勧めします。
ローテーションのお勧め時期は、一年に一度及び、6千キロ毎がお勧めです。オイルエレメント交換と同時が目安です。
きちんと定期点検を受けてる方でしたら、そのつどローテーションするのも良いですね。
ローテーションも大事ですが、月に一度の空気圧チェックもお忘れなく。
書込番号:4961419
0点

早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
この車 非常に気に入ってます。
書込番号:4961584
0点



18年式の未使用車FX2WD 走行距離10キロを
諸費用込みで95万で購入しました。
色はレイクブルーです。
とっても良い買い物だったと満足しております。
サービスはシートのみで車庫証明も自分でやりました。
前のワゴンRは11年式で走行距離3万3千キロで
別の業者に27万で売りました。4ドアで一番安いクラスです。
大手の買取業者には10万円くらいと言われて
町の小さな業者に引き取ってもらいました。
0点

いやはや人の日記に返信していいものやら。。。
どこを聞いてほしいのかはっきりしてください。
FXはSですか?Tですか?
購入したことだけ書いても自慢げにとられますので
詳しく走行のレポートや車のここが良いとか書かれては?
書込番号:4801348
0点

はっはっは、まったくねぇ
あえて言えば、未使用車ってのは中古車だよ
書込番号:4801473
0点

そうですね。
今まで乗っていたワゴンRとは比べ物にならない
位、細かい所に目が行き届いていますね。
女性には嬉しい気配りを感じます。
走行面でも今まではセカンドにして走っていた坂道も
ドライブで十分でしたし。
書込番号:4802681
0点

FXの2WDの新古車ならオプションのABSは付いてないと思われますので、新車価格はおそらく約101万円(税込み)ですね。
1月登録の新古車を税込み83万円前後で売っているお店も結構ありますから、諸費用込み95万円でのお買い物はまあまあではないでしょうか。
私のワゴンーRはFT-Sのフルオプションですが、スティングレーフロンテ(古い!)、アルトキッズ、セルボターボ、カプチーノ以来、久々の軽乗用車で近回り専用車のつもりで購入しました。さすがに沢山売れてモデルチェンジを繰り返した車だけに、ハンドリングやサス、ブレーキなど車体の基本性能は高くなっていますね。
エンジンはM−ターボで走り出しは元気です。インタークーラーが小さくて装着場所もエンジン傍なので、交差点発進などの長いアイドリングの後では冷却性が落ちてパワーが出ません。まあ車重を考えると、きびきび走る方なのでしょう。
内装デザインは無難なのですが、部品の端末処理が雑なのと、外板以外のプレスの「しわ」などにはあきれました。
ナビを取り付けましたが、純正オーディオの脱着などの整備性は良い方だと思います。ただ、少しハーネスが短めで作業しづらいです。ハイダウエイユニットなどの装着に助手席下が有効利用できるのもいいですね。(座面クッションが跳ね上がるので作業性良い)
自分の感想ばかりになって恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:4803426
0点

memevivipapaさん 色々と詳しい情報ありがとうございます。
専門的な分野にもお詳しいので感心しました。
当方まったく。車に関して熟知してなくてすみません。
私はほとんどが、近くの買い物用として購入しましたので
とても重宝しております。
多分、次もワゴンRを買うと思います。
書込番号:4804040
0点



納車二日目で、アーシング・ダイレクトパワーVer1(燃費向上グッズ)を装着してしまいました。
装着前より3000回転位のトルクがUPしたような気がするのは私だけ・・・?と思いましたが妻もスムーズになったような気がすると言っていました。
質問ですが、みなさん「ならし」て何キロ位まででしょうか?
また、エンジン回転数はどこまでに抑えますか?
0点

気のせい気のせい^^;;;
アーシングは確かに結構効果はあると思いたいですが
添加剤はほとんどが気のせいと思いますので使わない
方がいいですよ^^
最悪の場合はエンジンをダメにしますので^^;;
アメリカでは発売禁止のが日本では売っているという…
慣らしは1000kまでは3000くらいまでで
それ以降は2000kくらいまでは5000くらいで
いいんでは?
それよりオイル交換に気を使った方がいいと思います。
書込番号:4802487
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,225物件)
-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ワゴンR ハイブリッドFX 車検9年3月 禁煙車 中古アルミ冬タイヤ付 衝突軽減ブレーキ 車線逸脱警報 オートライト シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 76.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ワゴンR FA ナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ CD再生 キーレス アイドリングストップ
- 支払総額
- 35.3万円
- 車両価格
- 29.7万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
ワゴンR ハイブリッドFX 車検9年3月 禁煙車 中古アルミ冬タイヤ付 衝突軽減ブレーキ 車線逸脱警報 オートライト シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 76.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 8.6万円