
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年10月5日 22:54 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月19日 14:31 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月31日 15:27 |
![]() |
1 | 6 | 2007年5月14日 21:59 |
![]() |
3 | 3 | 2006年10月25日 19:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月18日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ディーラーの担当営業マンの話では、次期ワゴンRではなくタントの対向車だそうです。来年1月発売予定と教えてくれました。
書込番号:6835050
1点



このところのガソリン高で、とうとう車人生で初めて軽自動車に乗り換えました。
購入したのは、いわゆる試乗車落ちといわれる新車に近い中古車で、今年の1月登録、走行距離1,830kmの物件です。
FFで本来オプションのディスチャージヘッドランプが付いてる物で乗りだし価格は121万円でした。
購入からおよそ3週間が経過しましたが、高速を行き来してるうちにもう3,000kmを超えました。
急に決った長期出張の為、登録上の関係で普通車では間に合わず、やむなく軽にしたんですが、ワゴンRも結構いいですね。
まず室内高があるんで広く見える。
同じく軽の割に外見も大きく見える。
個人的には、運転席のアームレスト(これが長距離運転では役に立つ)が付いており、フットレストも付いてる。ってところが個人的には便利ですね。
室内も割と静かだし、乗り心地もそこそこ良い。
シートは短距離では良いですが、長距離だと尻が痛くなりますね。
乗用車を使用する上で一番多い街乗りでは十分な性能を持ってると思ってます。
出張に際し、高速道路を走るんですが、これが結構早い!
思ってたより全然早い!
とても60psとは思えないくらい早い!
フラットな直線なら比較的簡単に速度リミッターが作動しちゃいますね。
ただし、直進安定性(車体の空気抵抗がデカイのも関係あり)とハンドリングが悪くてかなり怖いですが。。
ちなみに風切り音もウルサイです。
峠道も走ってみましたが、このクルマでコーナーを攻めるのはかなりの勇気がいりますね。
ロールが大きくなんせ狙ったラインをトレースしてくれない。。どこかへ飛んで行きそう。
ハンドリングがリニアでない。
ハードブレーキングすると車体が暴れる。
怖いです。
ターボが効くまでのタイムラグが大きくスロットルレスポンスも悪くて走り辛い。
軽だから仕方がないけど。。
あくまで普通に軽と思って運転してる分には問題ないんですけどね。
10年はこのクルマとお付き合いするつもりですが、やはり軽は軽でした。
ちなみに現在アベレージの燃費は12.8km/リットルってところですね。
4.000回転キープくらいで走る事が多いんで、実際はもっと伸びると思います。
1点

>峠道も走ってみましたが、このクルマでコーナーを攻めるのはかなりの勇気がいりますね。
そういう目的の車ではありませんので。
>ターボが効くまでのタイムラグが大きくスロットルレスポンスも悪くて走り辛い。
>軽だから仕方がないけど。。
以前の軽に比べたら出来は良くなってますが。
軽だからというのでなく、廉価版ターボ車故の欠点です。
もっと質の良い軽(過給器付き)をしっかり試乗して買うべきだったんじゃないのかな?
安いからといって飛びついたら、後から後悔というパターンのように見えます。
書込番号:6646501
1点

>ターボが効くまでのタイムラグが大きくスロットルレスポンスも悪くて走り辛い。
MターボのみでなくDIターボも似たようなもの。ミッションとの相性が悪いですね。CVTは知りませんが。
書込番号:6647407
0点

>ただし、直進安定性(車体の空気抵抗がデカイのも関係あり)とハンドリングが悪くてかなり怖いですが。。
ホイルベースが普通車と違って短いからでしょう。
軽自動車のレベルはこんなもんです。
>峠道も走ってみましたが、このクルマでコーナーを攻めるのはかなりの勇気がいりますね。
ロールが大きくなんせ狙ったラインをトレースしてくれない。。どこかへ飛んで行きそう。ハンドリングがリニアでない。
ハードブレーキングすると車体が暴れる。
???そうですか?
私も同じ車乗っていますが、違和感ないですが。。。。
ライン取りもきれいに決まりますよ^^?
パニックブレーキも踏んだこともありますが、
ABSも効き安定していますが。
まあ、個人的な判断は色々あるでしょうけど。。。。。。
今の軽自動車レベルはこんなものとあきらめてください。
書込番号:6656632
0点



はじめまして
去年5月に、FT-Sリミテッド4WDを購入しました
嫁メインの車で、買い物等にしかあまり乗らず
保管は車庫です、本日までの総距離は3900キロです
昨日洗車をしたところ
Fバンパー・Rバンパー・サイドステップ・グリルの色が
ボディーの色と若干色が違うのを発見しました
今までの手入れは、殆ど乗ってませんが豆にワックス等を
してましたが、色の違いにきずく事が無かったのですが
昨日初めて発見しました(もしかしたらもっと前から??)
色の違いは説明しずらいのですが、黄ばんだ水垢の付いてる
状態と付いてない状態ぐらいの違いです
もちろん、水垢落しはしましたが変化無しです
以前日産Y33前期グランツーリスモに乗っていましたが
その車も、前期バンパーに色の不具合があって
後期型より、仕様変更されたみたいでしたので
これに似た様な、塗装の不具合なのかな?と思ったのですが
皆様のお車の状態はどうでしょうか?
色は、白パールです事故暦とかもありません
宜しくお願いします。
0点

新車の塗装は、鋼板部分は焼付け塗装、樹脂部分はウレタン塗装で、
バンパーなどの塗装には軟化剤が加えられています。
軟化剤は、塗膜に柔軟性を与え、少しの変形では割れないようにしますが、
軟化剤は塗膜の耐候性を低下させ、退色、黄変などの要因になります。
今回のケースは、恐らくこれが原因だと思われますが、
どの程度の色の変化なのか解りませんので、断定はできません。
気になるようでしたらば、購入したディーラーに相談するしかなさそうですね。
ただ、1年経過していると、ディーラーとしてクレームを認めるか否か
微妙だとは思います。
また、クレームを認めてもらって新品と交換になった場合、
補給部品の方が、もっと色が違っている事も考えられますので、
その辺りを含めて、考えてみて下さい。
書込番号:6590159
1点

ご返答ありがとうございます
塗装の種類が違ったのですね;
今回はクレームでの対応をしてくれると連絡があったのですが
余計に新品のバンパーが色違いだと嫌なので
そのまま、使うことにします
ありがとうございました
書込番号:6595096
0点



スズキは、軽乗用車のワゴンR、ワゴンR・RR、ワゴンRスティングレーに一部改良を実施した。
続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070511_02.html
情報提供:ホビダス・オート
1点

約、5万円近く値が上がるんですね!
同一グレード比較で。。。。
軽でこの価格差は。。。
書込番号:6325028
0点

まだ見れないです。
>ワゴンRが一部改良、CVT車のラインアップを拡大
すばらしい・・・(笑。
ところでこれは社内製なんでしょうか?それとも例のメーカー?
書込番号:6331651
0点

こっちはちゃんと見れるよ!
パソコン確認してみれば?
いっておくけど使っているのは普通のノートです。
なにもいじくっていないよ!
書込番号:6331731
0点

スバルに供給されているのと同じでは?
CVTだと燃費がいいと思ってるユーザ層がターゲットでしょうか?
書込番号:6332886
0点

グイグイとアクセルを踏んじゃうとCVTの恩恵は薄いですね。
それよか、ラインナップの5MTのほうが気になったりして(笑
書込番号:6335364
0点



配送直後の試乗車で車自体(FX)は洗車もしてない状態だったんですが一応断りを入れて中に乗ってみたらなんと自販⇒アリーナ用の伝票(注文書)が乗ってるじゃありませんか!!
見てはいけないと思いつつ誘惑に勝てなかった私は必然的に値引欄を・・・見てしまって後悔です。アリーナ値引はたったの6万円とオプションプレゼント3万円だけ。
このサイトで情報を仕入れて行ったのに何だか気の毒になってしまって・・・
営業さんに聞いてみるとちょっと焦ってましたが正直に謝罪がありその後はちょっとした内輪話もしてくれました。
この地区の自販はトップが変わり値引条件が厳しくなったそうです。軽自動車の乱売が続いていたのでこれからは全国的にメーカー主導で「登録済み車減少」「赤字販売の是正」に取り組むそうです。
車自体は凄く気に入っているのに契約する雰囲気にならずに帰って来てしまいました(笑)
0点

それは 作為的かも知れませんね
その他の販売奨励金とかその他色々なものが未だ隠されているかも?
書込番号:5560852
0点

それは真実です。
昔からスズキの車は他のメーカーよりも原価は高いですから。
10年前からアルミエンジンだったりプラチナプラグだったり。
でも、保険、車検で売り上げを回収するから大丈夫
書込番号:5569459
2点

>メーカー主導で「登録済み車減少」「赤字販売の是正」
スズキは軽自動車の生産台数を6万台減らすことにより、小型車のバックオーダーを減らそうとしています。
そのせいもあり、軽自動車の注文を受けてから納車に時間がかかるようになりました。店に展示する車も無くなって来ている状態です。
確かに登録済み車(新古車)は減っています、ただ減ったのでは無く、いままでの登録の仕方と今は(7月くらいでしたでしょうか?)違いまして、同じ新古車でも販売するときの値段は高く新車と変わらない値段になります。
これからは新古車は安く買えると言うのが無くなります。
もちろん、それはメーカーから赤字販売を止めるようにということでですが・・・
私が今月契約したスイフトスポーツは、私の地域で安く買える新古車の最後の1台でした。
スズキの車の原価が高いのも事実です。
書込番号:5570844
1点



こんにちは。先月11日にワゴンRのFT−Sリミテッドミステリアスバイオレットパールを新車購入しました。車体にSコートをかけてあり、水洗いだけしていたのですが、先日私の不在のとき母が親切心から直接塗れタオルでボディを拭いてしまったため細かい傷が全体についてしまいました。Sコートの件も有り、極細のコンパウンドで磨いてワックスを掛けようかどうしようか迷っています。アドバイス宜しくお願いします。
0点

Sコートの再施工をお勧めします。(別のボディーコートでも構いません)細かい傷位なら再施工で直ると思います。
ワックスとボディーコート剤では天と地の差がありますので、また同じ事があった場合、ワックスだと本当にコンパウンドで表面を削る作業になります。
今、Sコートされてる段階ですから、傷も浅いはずです。
それと、コンパウンドは素人が扱うと磨き傷になりかねません。特に黒系だと目立ちます。
書込番号:4972453
0点

キズは、お母様が付けたのではなく、初めから付いていたのでは?通常、弱い力で、濡れタオルで拭いたぐらいでは、キズは付かないかと思います。施工不良の可能性を疑ってしまいますが・・・
書込番号:4974923
0点

ポリマー、ペイントシーラントとも、例えば、鳥の糞が付いたからって、ウエットティッシュなんがでこすりとろうとして傷になる事もあります。
濡れタオルでも別にいいんですが、絞ったらだめで、一定方向に拭かないと傷になります。気にしたらキリがありません。私は、駐車場でドアパンチやられてから、細かい事気にするのもアホ臭くなりましたが。
書込番号:4996646
0点

私はカークリーニングをしているものです。
どれくらいの傷かわかりませんが、おそらく砂などが乗ったまま濡れタオルで拭いたのではないでしょうか?見てわかるものでしたら、コンパウンドでの研磨が必要です。
(ダブルアクションなどの簡単なものではなく、高速ポリシャーが必要です。)
まず素人の方には無理です。
パパイヤラディンさんがおっしゃるとうり、コンパウンドは素人の方が手磨きに使用すると、(特に黒は)更なる傷をつけることになりかねません。
スーパーポンタさん
新車の場合は施工不良は考えづらいと思います。ディラー系のコーティングはひどいものが多いですが、(と言ってもコーティングが悪いのではなく腕です。)新車は下地処理がほとんどないため腕の差がでにくいです。
タオルで拭くと言うのは黒にとっては命取りです。うちでも濡れタオルで拭いてしまったら、保証外です。(気の毒なので、安く再施工しますが)
水をふき取るときはセームが一番です。
書込番号:5001477
0点

皆様貴重なアドバイス有難うございました。
エスコートの効力は1年くらいとディーラー担当が言ってたので
再施工するかはそのとき考えようと思います。今後はワックスを掛けた方が良いのか判りませんが、ツヤが無くなったらで良いのではないかと思っております。水の拭き取りはセーム皮で行いましたら
凄く綺麗取れました。週末にでもオートバックスの洗車専門のブースで手洗いしている所を見学して来ようと思います。
書込番号:5008128
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,235物件)
-
ワゴンR FX 純正SDナビ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 22.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.5万km
-
ワゴンR ハイブリッドFZ 純正ナビ TV バックカメラ 運転席シートヒーター HUD 夏冬タイヤ付
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR FX メモリーナビゲーション フルセグTV ETC車載器 エアバック ABS オートエアコン シートヒーター アイドリングストップワイヤレスキー CD DVD再生
- 支払総額
- 62.4万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 9.1万円