スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

次期ワゴンR

2016/03/12 13:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:4103件

ワゴンR フロント

ワゴンR リア

今年9月にFMCするであろうと言われている、ワゴンR。

あまり情報がありませんね。

超大物のベストセラーカーでありますのでとても楽しみです。

画像は某サイトにあった全くの予想図です。

水平基調でスッキリしていて、尚且つ落着き感がありますね。

リア上部の処理が斬新です、エアロパーツ無しでもいいデザインです。

実モデルがどのような形になるか不明ですが、「前つんのめり」は止めて頂きたく思います。

また、ワゴンR発の「新装備」はあるのでしょうか、あと半年です。

書込番号:19684623

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/12 15:20(1年以上前)

私は2代目、3代目、そして現在4代目(スティングレー)とワゴンRを乗り継いでいます。
タイミングが合わず現行5代目とは縁が無かったのですが、6代目は買い替え候補に
考えていますので注目しています。

仕事でも使う為、取り回しが良くて狭い道でも平気で入っていけて丁度良い着座位置、
しょっちゅう荷物を出し入れするので後部ドアはスライドでは無く、ヒンジドアの
ワゴンRが本当に重宝するんですよね。

ライバルのムーヴがモデルチェンジの度にデザインをコロコロ変えてくるのとは違って、
ワゴンRは初代からデザインポリシーを守り続けている伝統があると思うので
次期型もその伝統を守りながら新しいものを見せて欲しいと思います。

しかしデザインポリシーを守り続けているおかげで、全く新しいデザインにチャレンジ出来ない
ジレンマもあると思うし、実際ワゴンRのデザインに飽きた人やもっとアグレッシブなデザインが
好きな人は他車へ流れる傾向がここ最近増えているようにも思います。
スティングレーはクールフェイスでカッコいいのですが、押し出しは強く無いし、
アグレッシブでは無いですよね。

そこで次期型に望む事は是非RR(ダブルアール)を復活させて頂いて、
ノーマル、スティングレー、RRと3ラインナップで登場したら相当インパクトが出ると思います。
RRが復活したら現行ムーヴのハイパーとも見た目的にもガチライバルで勝負出来ると思うんですが。

RR復活は過去にも色々ささやかれていますけど是非とも復活に期待したいですね。
ベースのワゴンR自体もその後のスズキの軽の技術のスタンダードになる物ですから
現行のエネチャージのようなビックリ箱を期待したいですね。

書込番号:19684866

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4103件

2016/03/12 17:12(1年以上前)

スティングレーが「RR」の後継的な位置付になっておりますね。

ですので「3ラインアップ」は厳しそうですが、スティングレーの1グレードで「RR」が復活するかもですね。

デザインについては、仰るとおりですね。

初代モデルが大ヒットすると、どうしても2代目は保守的になり「キープコンセプト」。

これは仕方無い事です、営利企業としてはあえて冒険する意義が無いですからね。

でも5代目は「超キープコンセプト」でした。

そして販売はと言うと、それ程でもありませんでした。

ですので、6代目はかなりの変貌が期待できそうですね。

ムーヴの変化とは逆に、やや角が取れたデザインになるかも知れないですね。

予想図のリア上部のデザイン、私は気に入っております。

スズキ車のカスタム系は「クールフェイス」ですものね。

押し出しの強いワゴンR、私も是非見てみたいです。

書込番号:19685165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2016/03/12 17:59(1年以上前)

ネット上の画像をUPしても良かったんでしたっけ?

書込番号:19685296

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4103件

2016/03/12 19:02(1年以上前)

パッソの「新車情報」のスレにて、

私がアップした画像は残っております。

そして、その次以降のコメント(画像アップに対する)が削除されております。

これは、運営者・画像元の方に容認して頂いたと理解出来ます。

画像は、次のニューモデルを予想し皆さんと色々楽しく語り合う為の物です。

そこには金銭的な対価や功名等、邪な要素は全くありません。

柔軟に対応して頂いて感謝しております。

書込番号:19685452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4103件

2016/03/12 19:58(1年以上前)

車体のサイズはどうなんでしょうか。

規格があるので長さや幅は変わらないですが、全高に変化があるかもですね。

MRワゴンが消滅するようですので、ワゴンR+MRワゴン÷2で1640oあたりでしょうか。

これで、燃費も良くなり、より軽く作れるでしょう。

燃費はNA車で、一気に35.0km/L位いって欲しいですね。

車重は、デュアルカメラ付Sエネ車で、750sなら凄いですね。

現実は770s辺りですか。

新装備は、バレーノに搭載された「アダプティブクルーズコントロール」でしょうね。

また、メカ的な新装備ははたしてありますでしょうか。

価格はNAで軽く150万円を超えそうです。

書込番号:19685653

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/03/28 00:39(1年以上前)

次期型では、もっと進んだハイブリッド化になるとの情報もありますね。
デザイン的にはキープコンセプトで、デザインよりもエンジンに力を入れてきそうです。
MH23とMH34では、キープコンセプトでパッと見は似てますが、似て非なる物かと思います。エンジンが変わりました。特にアイドリングストップ機能に関して、かなり改良したエンジンになっています。アイドリングストップ時にニュートラルにしてもエンジンがかからなくなったとか、ハンドルを回すとエンジンがかかるようになったとか…です。
次期型では、自動ブレーキもデュアルカメラブレーキサポートになるでしょうね。

書込番号:19735462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/04 21:17(1年以上前)

デュアルカメラと同時に 代々のモデルで天井にあったポケットを復活させてほしいです。
あれが便利なんですよね〜

次期モデルはSエネチャージではなくてマイルドハイブリッドで売り込むかも、と思っています。
名称が違うけど、中身の何がどう違うのかはよく判りませんから、同じなのでは?

書込番号:19759016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4103件

2016/04/05 20:13(1年以上前)

軽は馴染みの「Sエネチャージ」

登録車は「マイルドハイブリッド」

と呼ぶようです。

中身は同じだそうです。

書込番号:19761713

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/06/25 12:12(1年以上前)

カー情報誌に次期ワゴンRが乗ってました。
ノーマルがプチ・ヴェルファイア?(ソリオバンディット)みたいな感じで、スティングレーは縦型ヘッドライトになるみたいです。
また、リアコンビネーションランプは、アルトみたいな横型でしたよ。

書込番号:19984441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/06/25 17:15(1年以上前)

関電ドコモさん

投稿した画像はムームカスタムでしょうか?

書込番号:19985044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2016/06/25 17:38(1年以上前)

ベスカに載ってた次期型スティングレー?
ブタ鼻みたいなでっかいフロントグリル、ダッサー。
これ見た限りでは、ノーマルボディ仕様の方がまだマシって感じ。

書込番号:19985102

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/06/25 20:29(1年以上前)

軽自動車であのBピラーは、死角が増えるだけにも思えるんだけどね…。
┐('〜`;)┌

書込番号:19985487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/25 21:45(1年以上前)

ベストカー見ましたが、あれが決定デザインなんでしょうか?
個人的には今回のワゴンRのスクープ情報は残念な印象です。

まずデザインですがベストカーが紹介している次期ノーマルと次期スティングレーの
デザインとこれまでの歴代ワゴンRとスティングレーのイメージとでは
全くイメージが逆転してしまっています。
次期ノーマルがこれまでのスティングレーのイメージ、次期スティングレーが
これまでのノーマルのイメージに思えます。

あくまでベースのワゴンRは歴代縦型ヘッドランプの一目でワゴンRと判る
道具的な外観イメージだった筈。
所が次期モデルはムーヴや他のライバルのような乗用車ワゴンみたいな
方向性を目指したのか、とてもワゴンRに見えません。
しかもデザインがかっこ悪い!

次期スティングレーは初代、2代目、現行とクールフェイスの切れ目を貫いてきた筈なのに
何故ノーマルのような縦目に大きなグリルを採用するんでしょう。
あれではイメージはノーマルを通り越してまるでRRですよ。
あれをRRとするなら認めるデザインですが、スティングレーでは無いでしょう。

発売まで半年前後って事であのスクープイラストと情報が限りなく正確なら残念で仕方ありません。
それと現行モデルではエネチャージ、マイチェンでSエネチャージと言う技術面での隠し玉がありましたが
次期型ではそういった新技術は特に無さそうですし、次期モデルは購入候補にしていたんですが
期待を裏切られそうで心配です。

あのイラストと情報は何かの間違いであってほしいと個人的には思っています。


書込番号:19985712

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/06/26 07:10(1年以上前)

女性が乗るにはゴツすぎるデザインですよね…

書込番号:19986594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/06/26 07:26(1年以上前)

こちらの記事も参考にしてみて下さい。
http://car.kurumagt.com/2016-mh.html

書込番号:19986619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4103件

2016/06/27 16:54(1年以上前)

今回発売雑誌の「ワゴンR」スクープ(ほぼ確定のようだが)写真。

ガッカリ。

アルファードのような「Bピラー」。

2代前の質感に戻りました。

書込番号:19990556

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/06/29 03:45(1年以上前)

スティングレーも縦目ライトになり、鋭さがなくなりそうですね…汗
好き嫌いがハッキリ分かれそうなデザインです。

書込番号:19995181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/07/23 15:58(1年以上前)

燃費計測の不正が発覚後、進めていた開発が一時停止、またペナルティとして国交省の審査が他社より厳しくなるため、新型の登場は来春になったみたいですね。

書込番号:20060561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2015/05/30 13:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:4103件

デュアルカメラブレーキサポート・改良版Sエネチャージ、楽しみな装備がどんどん出てきますね。

来年の新型が、とても楽しみです。

あと、マルチインフォメーターは、ムーブカスタムのように美しく・多情報表示出来るようにお願いしたいです。

書込番号:18823406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 14:53(1年以上前)

今年の改良で改良版のSエネチャージと、Sエネチャージのターボも出るんじゃないですか。

Sエネターボはスティングレーだけでなく、できれば、RRも復活していただきたいです。

書込番号:18823605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/11 14:35(1年以上前)

そろそろ軽初のディーゼルターボエンジンを
搭載して欲しい… (´・ω・`)

書込番号:18956172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リコール情報 補助制動灯

2015/01/30 18:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:1468件

ハイマウントストップランプが点かなくなるみたいですね。

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0130/index.html

ココが切れてる車、見た事少ないなぁ。(ワゴンRは無いですよ)
初代ワゴンRはストップランプの接触不良(アースかな)のがときどきありますね。

書込番号:18422093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/30 19:12(1年以上前)

ブレーキランプの点灯不良・接触不良は、2代目(MC22S)もありますよ。

書込番号:18422129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/30 19:29(1年以上前)

家で乗ってた三代目もありましたよ、接触不良。
どこかのスレにありましたが、スズキ車テール切れ多いですね。

書込番号:18422174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件

2015/01/30 19:48(1年以上前)

かずさん。 さん。グラセレ さん。こんばんは。

私の買ったスズキ車の中では最終セルボは1年持たないで球切れた記憶があります。あと1つ前のエブリィも早めでした。

MCは3年間大丈夫でしたよ。(当りかな?球切れないで売りました)
三代目はフロントのウインカー球交換がめんどくさかったなぁ。(初代のブレーキ球もメンドクサイ)

接触不良は困りますね。球側のプラスの接触部が長丸になったりして改善していますが、湿気と振動でやられるのかな?

書込番号:18422240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/05 04:58(1年以上前)

グラセレさん

>どこかのスレにも・・・

たぶん、私の立てたスレです(笑)。

書込番号:18440426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クルマでいこう!

2014/10/19 21:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:1468件

本日のTVKのクルマでいこう!でワゴンRやりますよ。22時
再放送は土曜日11時。

書込番号:18070344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/24 20:21(1年以上前)

もうすぐ納車なんで見てみたいと思ったら…、神奈川ですか…残念。私、関西なんで…(涙)。

書込番号:18087578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件

2014/10/24 21:54(1年以上前)

どこかで見れるといいですね。

放送ネット局
●群馬テレビ(GTV) 毎週日曜日 21:30〜22:00
●岐阜放送 (GBS) 毎週土曜日 22:00〜22:30
●三重テレビ (MTV) 毎週土曜日 20:25〜20:55
●奈良テレビ (TVN) 毎週土曜日 13:30〜14:00
●テレビ和歌山 (WTV) 毎週月曜日 24:05〜24:35
●テレビユー山形 (TUY) 毎週月曜日 24:58〜25:28
●LCV (ケーブル局) 毎週土曜日ほか 11:00〜11:30

(次回はレクサス)

書込番号:18088027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信32

お気に入りに追加

標準

S-エネチャージ

2014/08/26 19:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件

ネットで以前見たとき、軽唯一のハイブリッドとパンフレット画像見たけど
S-エネチャージになってるね。

燃費も32.4km/Lにして、プリウスの燃費32.6km/Lに遠慮して、
超えなかったのかもしれないと個人的に思ったりしました。

書込番号:17872053

ナイスクチコミ!7


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/26 19:34(1年以上前)

軽で本格的HVは価格的に無理でしょう。

どの位のアシストがかかるのでしょうかね?

早くインプレを見たい、試乗もしてみたいです。

書込番号:17872095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/26 19:36(1年以上前)

・・・

エネチャージでちょこちょこで実燃費20キロ超えているようです・・・

プリウスのバッテリィーが大きくて、

長距離だと27キロほど走ると聞いたら言っていました。

ワゴンRのS-エネチャージだと25キロほどいけば

実燃費が気になります^^

アルトエコも気になります。。

昔では考えられない燃費には驚きます

・・・

書込番号:17872100

ナイスクチコミ!3


スレ主 kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件

2014/08/26 19:46(1年以上前)

昔からするとほんとに考えられない燃費ですよねー。
妻のスペーシアも実燃費で7000キロ平均で20.5km/Lですね。

トヨタのスターレット乗ってた時は11km/Lだったからほんとにいい時代になったものです。
技術的にはもう出尽くした感じがするので、そろそろ熟成期に入るんだろうと思います。

書込番号:17872122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/26 21:25(1年以上前)

もう過度な燃費競争はやめてほしいなー。
実際のところ例え30km/lでも32km/lでもさして違いは無い。

20km/l走れば上等中の上等。

書込番号:17872453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/08/26 21:53(1年以上前)

アイストからの再スタートは、やっぱりあのセル音なのかなぁ。

書込番号:17872556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/26 22:00(1年以上前)

>アイストからの再スタートは、やっぱりあのセル音なのかなぁ。

http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/report-1880952/
『S−エネチャージ』では減速エネルギーを利用して発電するのに使用していたオルタネーターに代わり、モーター機能付き発電機(ISG)を採用し、発電量30%アップのほか、エンジンを再始動するスターターモーター機能・・・

セルは無いらしいです。

書込番号:17872594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/26 22:15(1年以上前)

・・・

>100Aの大電流に対応・・・

けっこうな瞬発的トルクが・・・

驚きました。。

・・・

書込番号:17872658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/26 22:16(1年以上前)

2kw程度みたいですね。
ただ、余裕があればモーターアシスト動作あるようですので、例え僅かでも660NAなら効果ありそうですね。

書込番号:17872665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/08/26 22:23(1年以上前)

ハイブリットだと胸を張って言えるかどうか微妙ですが、一応前例がありますしハイブリットの範疇に入るのかなと。

本格的なハイブリットも可能だとは思いますが、限られたサイズ(値段的にも)で収めると言う意味では、イイ線行っているんじゃ無いでしょうか。

書込番号:17872690

ナイスクチコミ!5


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/27 12:27(1年以上前)

こんにちは。
ダイハツのミラココア発表会後の囲み取材でS-エネチャージのことに触れたみたいですが、
これは低燃費競争から降りるということですかね?
スズキの勝ち?!(^^)


【ダイハツ ミラココア 改良新型】低燃費に“飛び道具”は使わず…ニーズにマッチした総合力で勝負

http://s.response.jp/article/2014/08/26/230791.html

書込番号:17874067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/28 03:16(1年以上前)

>もう過度な燃費競争はやめてほしいなー。
>実際のところ例え30km/lでも32km/lでもさして違いは無い。

たった0.1kmでも向上させようと努力開発を積み重ねてきたから今の実燃費20キロとかがあるんですよ
努力をしてなければ、昔私が乗ってたアルト550cc 4MTで実燃費12キロと今でも同じかもしれませんよ

それに過度って言い方も変かと、バブルの頃は車にTURBOなどを付け過度な馬力競争にあけくれてました
シルビアS13で40万円足して40馬力得ていました、もちろんハイオクがぶ飲みでw
あの頃とは開発のベクトルが変わった、それだけの事ですよ

馬力競争には文句つける人いなかったのに、燃費競争だとジャーナリストや自称車好きな人から
文句が出るのは何故なんでしょうか?燃費競争にケチつけるとかっこいいとか?

書込番号:17876369

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/08/28 12:26(1年以上前)

毎日数キロの通勤での近距離の使用が多い私としては少しでも燃費は延ばし続けて欲しいですね。
だいぶ燃費は延びてきましたし近距離での燃費も良くはなってはきましたが、やはり近距離での使用では長距離の
使用と比べるとかなり悪いですしね。少しでも燃費の底上げをして欲しいです。

スズキの社長は時期ワゴンRでは確か燃費40は公言してたと思いますので、それだけ燃費を延ばす自信はあるの
でしょうね。ダイハツは軽自動車を目の敵にしているトヨタとプリウスの関係上、此以上燃費を延ばすことには
消極的なのかも?まあ軽自動車の税金を上げる事にもトヨタが裏に手を回したとか噂がありますしに軽自動車潰し
積極的なトヨタからすれば軽自動車が普通車より売れるのがおもしろくないのでしょう。

書込番号:17877205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2014/08/28 15:12(1年以上前)

リッター30から32に上がってるが、車両価格は20万ほど上がってますね。
普通のHVなら加速性能の向上ってメリットもあるが、このシステムで期待できるのか?
買う人いるの?

書込番号:17877578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/28 16:21(1年以上前)

多数いると思いますよ!

HVは燃費だけではありません。

HV車は新しい先進のシステムを楽しむ、そしてエコロジーに貢献する志の高い方が投資する車ですので。

そのような方は多数います。車選びは人それぞれで、損得だけで選ぶ方ばかりではありません。

書込番号:17877706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/28 18:10(1年以上前)

>RGM079さん

トルクがエンジン6.4kgm+モーター4.1kgmでターボ並みのトルクがあります(ターボ9.7kgm)、馬力は大した+では無いです

試乗した訳ではないので確かな事は言えませんが、トルクが大きい事でかなり運転が楽になるのでは?と思います(下手したらゼロ-40km/h加速はターボよりも速いかも?)。

書込番号:17877943

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/28 18:26(1年以上前)

EV車てけっこう速いですよね。

モーターは立ち上がりトルクが大きいから出足は速いかもですね。

書込番号:17877987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件

2014/08/28 21:13(1年以上前)

試乗した人の動画がyoutubeにありました。(広告?もはいってますが)

https://www.youtube.com/watch?v=AnpuAgzEHiQ


モーターで加速が良くなるわけではなさそうですね
どちらかというとエンジン再始動が静かになるのがわかります

書込番号:17878516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/28 23:28(1年以上前)

加速アシストは速度15キロからなので出足は変わらないでしょうね。
信号ダッシュなんてバカなことしなければ、そこはなくても問題無いと思います。
超低速のアシストはギクシャクが出たのかもしれませんね。

実車を見ましたがバンパーがスッキリしながらグリルがトガッてるデザインで
クドくなく清潔感もあるが迫力があり凛としてて高い次元でバランスがとれたデザインですね。
これ以上足せばゴツくなり、引けば無個性なノッペリした車になったでしょう。

書込番号:17879129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/08/29 15:46(1年以上前)

エアコンは電動ですかね?

書込番号:17880757

ナイスクチコミ!3


スレ主 kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件

2014/08/29 19:02(1年以上前)

FZとFXはフルオートエアコン
FAはエアコン(マニュアル)ですね

FZがS−エネチャージ     32.4km/L
FXがエネチャージ       30.0km/L
FAはアイドリングストップなし 26.0km/L

アイドリングストップがいらない人用に追加されたのでしょう


書込番号:17881144

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド 価格

2014/08/24 15:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

本日にディーラーにて価格を教えて頂きました、

ハイブリッドのFZは2WD1372680.4WDは1493640

ディスチャージ装着車は2WD1426680.4WD1547640です、

書込番号:17865502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/08/25 00:16(1年以上前)

あつ、りょう、ぱぱさん,情報ありがとうございます。

安いですね。
まあ150万近く位にはなると思ってましたがフィットハイブリッドが168万円(約)で買えることを思えば妥当な値
段だとは思います。コストの掛からない簡易ハイブリッドですしね。
私はもっと燃費が伸びてからの(それとも次期ワゴンR)購入になるとは思いますのでしばらく様子見ですが。

書込番号:17867208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/25 09:58(1年以上前)

結局いくら値上がりしたのでしょうか?
他グレードの値段も教えてもらえないでしょうか?

エネチャージと比較したいです、
トルクがこんなに上がるなんてエネチャージ買って悔しい、
バッテリーは共有らしいので我慢はしますが・・・
重量はどれぐらいアップしてるのかな?

書込番号:17867891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/08/25 12:36(1年以上前)

今日明日のうちに価格は分かると思いますが他のグレードはたぶん今までと変わらないのでは?と思います。
ただ今までのグレードと比較すると20万以上値上がりしてますので、それから見るとやっぱり結構上がってますね。

軽自動車というとガソリン車でこれ以上燃費をのばすのは難しいでしょうしプリウスみたいなハイブリッドシステム
は軽自動車のコスト面から考えて前から無理だといわれてましたので此以上延ばすならマイルドハイブリッドしかない
と予想はしてました(スズキが発表する前から私はここで何度か書いてます)

通常のハイブリッドにしても待てばもっと良くなると思いますで新しいシステムの物はしばらく様子見してから
買う方がいいとは個人的には考えています。
ワゴンRもフルモデルチェンジの新型は40まで行くという話ですので燃費を重視する人は今すぐ買うのは待った
方がよろしいかと思います。

書込番号:17868235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/25 22:48(1年以上前)

メーカーHP更新されてますよ。旧価格は無くなっているので比較はどこかを探して下さい。
アイドリングストップとか最近のエコ装備が無いFA
エネチャージ搭載でマイナーチェンジ前と同等クラスのFX
Sエネチャージ(ハイブリッド)のFZ
ととってもシンプルになりましたね。
家のMH21の買い替え候補で、余計なエコ装備無しが全国モデルでラインナップされたのは良かったです。
FX−Eですよねこれ。

書込番号:17869836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/26 00:08(1年以上前)

15万(〜10万)程度、価格差があるようですね。
装備が違うので微妙ですが、
重量も装備のぶんかもしれませんが、
10KG微増とほぼ変わりないみたいです。

書込番号:17870087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/26 09:41(1年以上前)

今までの最上級グレードのFXリミテッドに4万上乗せ、がFZの値段です
ABで安いオーディオ買ったぐらいの値段ですから、激しい値上げではないかと
グリルにLEDなんかもついて装備よくなってますし。

ただエアロやアルミやLEDなんかで値段吊り上げるやり方は嫌いですけどね
あんな無意味なもん抱き合わせ販売すんなと

軽でHVはそんなに無理なのかなあ、FXのRBSが120万、30万上乗の150万ぐらいでできひんか?
ちなみにNBOXの一番高いグレードは194万もするそ

スズキはかなり前からレンジエクステンダーも開発してるし、発電のみに割り切ったエンジン
ならかなり安く作れると思うんやけど、もしくはアウトランダーPHEVみたいに高速時だけ駆動するとか、
あとはモーター直結じゃなくモーターとCVTを組合わせるとか、そうすりゃ電費を下げれる

書込番号:17870789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/29 10:51(1年以上前)

バッテリーは専用設計みたいです、
間違ってました、すいません。

従来のエネチャージのバッテリーは生産台数の増加がなくなるので、
価格は下がらずそのままってこと?
かなしいなー

書込番号:17880137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,252物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング